- 1二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:44:02
- 2二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:47:29
悪魔合体したくなる
- 3二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:47:50
最近のっていうか今回のね
- 4二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:49:20
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:50:06
主人公のキャラの個性の強さはツーオンがトップかなとは思う
他が良くも悪くもまだ成長途上のコルレオと良くも悪くもまだ復讐系主人公のテンプレしか見せてないチヒロだし - 6二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:53:19
どれもここが直れば…ってのが多いよね
- 7二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:00:01
主人公以外のキャラの個性は強いが作品や主人公やストーリーの方向性がいまいち掴みにくい魔勇
画力と構図センスそのものは高いが作画の体力が問題なのとキャラが弱いカグラ
主人公とストーリーはいいがスポーツ漫画に必要な画力がいまいち足りてないツーオン
うーん強み弱みがはっきりし過ぎてる - 8二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:02:43
個人的に一番上手くやれたときのポテンシャル感じるのは魔勇かなぁ
その上手くやるのハードルも一番高そうだが - 9二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:04:04
テンマクとかドリトライとかアイギルも入れることになるしな
- 10二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:06:00
- 11二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:07:19
逆に考えれば強みと伸び代がある
- 12二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:07:35
- 13二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:07:55
ツーオンアイスの自分は好きだけどそんなに続かないだろうな感は異常
- 14二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:09:57
魔勇は色々言われてた構図のセンスがだいぶ良くなってきたと思ってる
今週号とかだいぶ読みやすくなっててかつ強みでも弱みでもあるコマ割りを的確な場面で出してたと思うので - 15二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:10:40
今週面白かったから魔勇は残りそうというか、残ってほしいと思ってる
カグラは作画の省力が目に見えすぎてるから長くなさそう - 16二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:12:28
- 17二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:13:23
- 18二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:15:03
崩れてはないんだけどツーオンは主人公の顔見るとなんかちょっと不安になる
- 19二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:15:30
新連載合体したら最強になるって言われてるのも笑う
- 20二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:15:37
- 21二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:15:40
ツーオンは魔勇カグラと違って新キャラほぼ出さずに主人公周りでストーリーちゃんと回しててしっかりしてるなって印象
作風的に新キャラ出しづらいはありそうだけど - 22二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:17:00
カグラは確かにキメるシーンはかっこいいんだけどキャラがパッとしないというか華やかじゃないからこれから出てくるキャラがどんなもんかにかかってんな
- 23二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:20:30
ツーオンもなんか5巻くらいで終わらせそうな勢いがある
- 24二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:23:47
魔々は次の話で明確な敵や目標は判明しそうやな
- 25二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:25:02
どれも強みより弱みが目立つ印象
- 26二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:25:55
ツーオンは絵柄は作風に合ってるけど肝心のスケート描写の画力が低くてウーンという感じ
ここから黒バスレベルの画力急成長がくることを願いたい - 27二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:26:47
ツーオンはアオのハコ並に絵が見やすくなってほしいかな
- 28二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:29:17
- 29二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:30:38
ハードルが高いけどそうなったらジャンプも盛り上がるな
- 30二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:32:34
- 31二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:35:29
- 32二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:35:55
- 33二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:37:26
- 34二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:37:34
- 35二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:39:45
でも久しぶりに努力友情勝利しそうな新連載出てきたよ
え、綺麗に別れてるんすか - 36二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:40:14
- 37二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:41:21
新連載跳ねたら
魔々勇々はヒロアカルート
カグラバチは呪術ルート
ツーオンはアオのハコルートになりそうではある - 38二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:41:26
ぶっちゃけ安定すれば強いのはツーオンだと思う
魔勇やカグラは読者層を食い合う可能性があるけどツーオンはアイススケートが題材だからファンさえつけば独自路線を走っていけるしな - 39二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:43:13
- 40二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:44:18
ツーオンアイスは何となく背すじをピン!と路線を辿りそう
- 41二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:44:39
良い意味でここまで生き残り打ち切りレース見てるのがある意味で楽しい期というのも中々ない
今回の新連載強い弱み別れてるが全体的にレベルたけーな - 42二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:47:19
五条やマキマやパワーみたいな強烈な個性のライバルやヒロインやらが欲しいな
あと虎杖みたいな底抜けな人の良さとかデンジみたいな色々ぶっ飛んだ個性も主人公に欲しい
上で書かれてるが良くも悪くも今のとこテンプレ復讐者キャラなのよチヒロ
- 43二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:47:33
十分見れるところがあって愚弄しまくるような作品が無いってのは非常にいい
後はどのファン層が多く票を入れるかって所だな - 44二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:47:46
今回は3作品とも
「面白いし〇〇いいよね、でも■■が気になる」
みたいな感じ
ある程度の打ち切り作品は
「面白くはないけど△△は長所だよね」
みたいな感じ - 45二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:50:17
今のジャンプ中堅が豊富すぎるから頑張ってほしい
- 46二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:50:53
そうそう、まさしくこれ
- 47二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:53:15
- 48二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:54:57
- 49二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:05:53
主人公の個性が一番強いのはツーオンだな
- 50二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:09:08
マッシュル最序盤以降は絵崩れてなかったし鬼滅は絵以外の魅力が強かったからな カグラバチが言われてんのは画力が強みの漫画なのにそこ崩れてんのヤバくね?ってことだと思う
- 51二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:09:19
- 52二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:10:39
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:12:34
- 54二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:13:48
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:14:29
一番言われてる最初に出すはずの3話(ネーム?)でさえコピペ連発だったことだし一番時間ある時にそれだとむしろ単行本作業にそれらを直す時間なくね?
- 56二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:16:36
というかツーオンの絵でフィギュア表現出来てないって厳しいのにコピペとか多用しても擁護されまくるカグラバチの差がよく分からん
漫画的にはやっぱ売りの部分さえよけりゃそこまで気にならんもんなのか - 57二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:16:53
新連載には既に全てを異様に肯定する層もついてるから
- 58二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:18:34
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:19:54
- 60二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:20:14
まぁ肯定派というかファンの人たちからはあにまんは異様に新連載に厳しい今回は特に厳しいって言われてるし
- 61二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:21:17
- 62二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:21:56
- 63二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:23:54
厳しい目っていうかカグラは普通にやばくないか
この時点でこんなにコピペとか絵崩れしてた人ってほぼいなくない? - 64二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:23:56
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:24:47
- 66二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:26:06
- 67二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:29:56
素で間違えた!!
- 68二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:30:22
全くジャンル違うからそんな関係ないと思うけど、ドッグスレッドとかメダリストと比べると絵の圧が足りないのはそうかもね
下手でも圧があれば突き進めて後半上手くなるのは進撃や黒子が証明してるし頑張ってほしいが
- 69二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:32:19
下手でもコマ割りのセンスや最悪必殺技大コマで誤魔化しが効くバトル漫画に対してスポーツ物特にスケートはその動きそのものが重要(フィギュアとか特に)だからまぁ厳しくなるのもわからんでもない
- 70二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:34:50
- 71二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:41:20
- 72二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:43:04
1話で悪役に家族が殺されたり技の名前が若干似ていたりするところからそう思った
- 73二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:45:12
多分逆
盛り上がってるから厳しい事言う人もいるって感じだな
魔勇はX、カグラは海外で1話が結構話題になったから、逆にそこまで話題にするほどじゃねーよって人が沸いてきてそのまま定着してる印象
カグラはコピペ問題もあるだろうけど
- 74二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:46:16
大ゴマや作画のよさで生き残れるのならレッドフードは間違いなく今頃覇権だったからな……
まあ流石にカグラバチはレッドフードと比べるのが失礼なくらいにはしっかりしてるけど - 75二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:53:49
- 76二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:55:14
大ヒットしたけど原作の戦闘シーンに関してはそこまで褒められもされてなかった鬼滅…まぁ別の部分が良かったのとアニメ化でその戦闘シーンが盛りに盛られて欠点無くなったからの大ヒットだが
- 77二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:56:17
- 78二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:57:19
カグラバチはさっさと毘灼の妖刀使いを顔見せするべき
コイツはどんな奴なんだろう?妖刀の能力は?名前から推測できないかな?他の妖刀使いはどんなだろう?
みたいな想像の余地があると先が楽しみになるからね - 79二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:58:25
カグラバチはキャラの魅力が同期2作と比べると致命的なのがね…
明確なライバルのサカモトみたいにORDER的キャラが出せれば跳ねる気はする - 80二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:02:36
- 81二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:03:33
直近にベテランのハイレベルさを見せつけたキルアオと強みも弱みも言語化しにくい鵺、おもろいし作劇丁寧なのにアンケ苦戦を強いられてるアスミだから2023年の混戦具合がヤバい
- 82二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:08:22
- 83二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:09:04
2022年の新連載は箸にも棒にもならないのがけっこうあってこのレベルで連載とかジャンプ大丈夫かと思ったけど、今年は全体的に見どころは増えてる感はあるな
- 84二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:10:23
23年組はあと2作増える可能性あるからな
その2作がどれぐらいの面白さか - 85二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:13:47
カグラバチはこの後始まる闇オークション編の出来で真価が問われる感じだな
- 86二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:17:49
- 87二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:19:34
ツーオンは国内競技人口がめっちゃ少ない(それでも現実よりは多いらしい)から新キャラ増やしづらそうではある
- 88二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:21:17
格闘漫画としてもバキやタフやケンガンみたいな何でもハッタリ効かせられる格闘漫画ではなくあくまでMMAの競技内だしあくまでそれを忠実に守ってるからな
火ノ丸相撲は割とリアリティと漫画的面白さのその辺のバランス良かったんだが…
- 89二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:21:46
- 90二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:24:30
オークション編が呪術の少年院みたいだったら跳ねるだろうが跳ねなかったらレッドフードや人造人間コースと思われる
- 91二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:27:05
- 92二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:34:59
なんなら打ち切り作品も打ち切りこそされたがテーマは書き切って高評価の人造人間とか死後強まる念である意味跳ね上がったドリトライとか、いろんな意味で強いぞ2023
アレでも人造人間今年だっけ - 93二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:35:33
- 94二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:35:54
- 95二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:36:22
- 96二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:22:11
魔勇とカグラバチは賛否両論あるけど読んでいる人が多いからこそ議論が盛り上がってる印象ある
- 97二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:25:00
- 98二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:25:24
まゆの自分の意志で動いてる感全くないポエマー主人公と展開だけの話運びと記号感しかないキャラの随時投入でいつまでやる気なのか
勇者と魔王のスケール小さすぎてなにやりたいんだこの漫画 - 99二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:25:38
カグラ魔勇は肯定の意見も否定の意見もあるが結構切らずに読み続けてる人が多いんだなって感じ
- 100二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:27:34
- 101二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:29:47
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:30:40
打ち切り漫画で面白い奴って一部のファンに「どうしてこの漫画打ち切られるの?」って言われながら消えていくイメージがある
賛否両論の状態は大分マシなのかもしれん - 103二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:34:16
順当に行けばキルアオ鵺ともう一作になりそうだけど……ただなあ、3作とも打ち切りになりそうなんだよなあ
- 104二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:34:24
- 105二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:35:49
サカモトは直近で400万部超えたけどもうちょい欲しいな
アオのハコは300万部行ってないし - 106二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:41:00
それ言ったらカグラも典型的復讐系漫画やぞ
しかもキャラうっすくて作画や構図頼り
そしてツーオンは主人公は3作で一番キャラ立ってるけどフィギュアスケート書くには作画が足りない
それぞれウリと弱点はある
- 107二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:42:17
個人的には新連載生き残って欲しいなー
看板漫画がそろそろ完結しそうだし新しく読む奴が欲しい - 108二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:43:21
- 109二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:45:04
- 110二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:47:17
ワートリとかも言い方悪いが当時の他連載陣とかに助けられて序盤続けられたからこその今だし割と運も要るよね
- 111二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:53:14
ワンピナルトブリーチ等々レジェンドが全部揃ってた時期とか数年前のドクスト約ネバ僕勉等アニメ化作品が揃ってた時期と比べるとマシなのかもしれないけど、今の新連載大渋滞時代もそれはそれで面白い作品同士の潰し合いになってて悲しいというか何というか...(もちろん作者の実力も大いに関係あるけど、現連載陣の生き残りには運もかなり大きく左右するよなぁ)
- 112二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:55:02
マママ組とテンマク組は持ってくる年変えたほうが良かったんじゃねぇかなってなる
- 113二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:55:43
- 114二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:56:46
- 115二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:00:17
あの独特の雰囲気とノリ、何よりアクションが要だからそれ再現できないと駄目だしハードル高そう
- 116二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:00:20
- 117二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:01:49
カグラは絵が崩れすぎてて言われないだけで話の方もかなりひどいのがな
- 118二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:05:57
- 119二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:06:08
- 120二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:06:42
ワンピ、ヒロアカ、呪術の数千万部超え作品以外で
発行部数の発表月がかなり前の作品があるのはそれ以降伸び悩んでるってことでいいのかな?
こうしてみると結構伸び苦しんでる作品多いね
サカモト、アオハコは中堅筆頭なだけあって他より伸びてるし
- 121二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:07:20
- 122二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:07:48
古参4,5番手になってる夜桜とアンデラが単行本伸びてないのがなぁ
- 123二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:08:53
- 124二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:09:17
- 125二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:10:36
個人的にウィッチはスケダン並みに伸びると思ってるんすがね…
- 126二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:10:52
過去のも現連載陣も、その時代だから売れたってのは結構あると思う
- 127二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:12:15
- 128二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:13:27
- 129二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:16:34
- 130二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:17:22
マッシュルがアニメで100万伸びたので今も連載していれば1千万作品にはなっていた可能性はある
- 131二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:20:15
200万部とか10万部ずつくらい切りのいい数字じゃないと発表しないんだと思う
だから発表がない作品は伸び悩んでると解釈できるね
逃げ若とかサカモトが130万部突破と同時期に100万部突破だったのに今は倍の差があるし
- 132二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:22:29
- 133二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:24:04
まぁ年がら年中暗黒期言う人達ですし…
- 134二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:24:39
- 135二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:24:55
- 136二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:25:21
一応ソースも
ワンピ
ヒロアカ『ONE PIECE』全世界累計発行部数5億部突破記念!104巻発売前夜11月3日(木)にウタが“とある場所”で『新時代』を披露!! | ニュース | ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム)『ONE PIECE(ワンピース)』に関するニュース。『ONE PIECE』全世界累計発行部数5億部突破記念!104巻発売前夜11月3日(木)にウタが“とある場所”で『新時代』を披露!!の詳細をチェック!one-piece.com
呪術「僕のヒーローアカデミア」最新37巻が初登場1位! 世界累計発行部数は8500万部へ 海外で人気のマンガは?[コミックスベストセラー] | ニュース | Book Bang -ブックバン-2月7日トーハンの週間ベストセラーが発表され、コミックス第1位は『僕のヒーローアカデミア…www.bookbang.jp
夜桜「呪術廻戦」シリーズ累計発行部数8000万部突破 実写撮影のスペシャルムービー公開決定「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で連載されている芥見下々氏の漫画「呪術廻戦」が、コミックス最新23巻をもってシリーズ累計発行部数8000万部(デジタル版含む)を突破する。これをうけて、「シリーズ累計発行部数8000万部突破告知画像」が...anime.eiga.com
アンデラ#43 少年ジャンプの連載作家に聞く、水産学部で学んだこと/権平ひつじさん(漫画家)現在、「週刊少年ジャンプ」で絶賛連載中の『夜桜さんちの大作戦』。2022年に連載3周年を迎え、11月時点の全世界累計発行部数は150万部を突破。大人気のスパイバトルコメディ漫画ですが、実はその作者、権...costep.open-ed.hokudai.ac.jp
ロボコアンデッドアンラック 10/戸塚 慶文 | 集英社 ― SHUEISHA ―風子奪還とスプリング討伐に向かうアンディ達。待ち構えるアンダーとの激戦の中、一人タワーの頂上へと到達した風子は、スプリングに対話を持ち掛ける。しかし神に縛られたスプリングは、風子との三本勝負を望み!?www.shueisha.co.jp
サカモトhttps://www.shonenjump.com/j/weeklyshonenjump/img/20230213/nextImg_2023_no12.jpgwww.shonenjump.com— 2023年11月04日
逃げ若
ウィッチ『逃げ上手の若君』亜也子(声:鈴代紗弓)ボイス&コメント解禁 | アニメイトタイムズ【アニメイトタイムズ】「週刊少年ジャンプ」にて、『魔人探偵脳噛ネウロ』『暗殺教室』を手掛けた人気作家・松井優征さんの最新連載作品『逃げ上手の若君』。累計発行部数は200万部を突破、2024年にはTVアニメの放送が開始となります。この度、天真爛漫な「逃若党」の怪力娘・亜也子のキ...www.animatetimes.com
アオハコウィッチウォッチ 8/篠原 健太 | 集英社 ― SHUEISHA ―慌ただしい乙木家では、口達者なカンシが、発信した“でまかせ情報”が瞬く間に拡散されとんでもないことに…! そして、これ以上騒ぎを起こさぬよう生徒会長から忠告されたモリヒト達!! その矢先、突然体の一部が異様なほど伸びてしまう! 犯人はただ一人! トラブル回避が必須な今! 魔法解除のため決死の帰路作戦を実行する──!?www.shueisha.co.jp— 2023年11月04日
あかね噺— 2023年11月04日
一ノ瀬家 4巻帯
単行本帯ぐらいでしか公表されてないやつも多いので見落としあるかも
あと確認したらロボコは7月時点で120万部超えてた
— 2023年07月11日
- 137二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:26:40
前々回はここまで来るとテンマクとドリはあかんってなったし前回はアイスヘッドがもう無理ってなってた
今回はそう言うのがないし次の戦う相手が暗号アスミだから荒れそうやな - 138二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:26:59
- 139二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:27:43
累計は基本的に電子含めてるよ
- 140二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:29:00
両方固定ファンはついてる、新連載も固定ファンがつくだろうしで血みどろの殴り合いにしかならなさそうなのつれえな…
- 141二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:30:13
- 142二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:30:54
- 143二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:31:02
- 144二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:31:41
アンデラ、放送時刻が遅いんだよな
この時間帯だと新規は見ないんじゃないか - 145二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:32:39
今は配信があるからというかそっちがメインみたいなトコあるがそうでもない?
- 146二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:33:06
- 147二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:34:02
よくある話って大衆に好まれるからよくある話なんでウケた場合一番伸びるのもそういうよくある話だったりするよね
- 148二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:34:06
- 149二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:36:07
23年組は1年後2年後どうなっているか見ものよね
全作残ってほしいが紙面の連載数的にあり得ないし - 150二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:36:21
- 151二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:36:56
言うてアンデラの枠って呪術1期と同じ枠じゃなかったっけ???
呪術はアニメ前から売れてたらしいから一概に同じ条件とは言えないけど... - 152二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:37:35
サンプルとしての一例だけど自分の周りはアンデラ見てる人はいないな
まず放送時刻が遅いから敬遠され、一応ダメ押ししてみたら今期は呪術とスパイファミリー見てるから他は良いかなって言われた - 153二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:38:10
- 154二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:38:43
ぶっちゃけアンデラはビジュアルで人選びすぎるから時間帯遅くても連続2クールでやってくれたのが奇跡やろ
- 155二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:39:00
ジャンプてストーリーがメタメタでもキャラがすごく良ければ許されると言うか人気出るみたいなとこあるしな
- 156二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:39:23
正直原作ファンしか見てないと思う
みんな渋谷事変とスパイ見てる - 157二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:40:28
まぁそもそも1話目からして全裸の大男が女の子にセクハラかましてゴア描写満載の戦闘方法で最後にSE◯発現だからな…
かなり篩いにかける展開だと思うよ - 158二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:41:21
リアタイで見てると録画で見てるとABEMAとかで見てるってのを切り離さなきゃ
- 159二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:42:04
一応自分はそれまでアンデラ読んでなかったけどアニメとりあえず見て見るかで1話見て面白かったから無料公開で読んでハマったし、Xの身近なフォロワーも結構無料公開読んでアニメ見始めてたから多少は効果あると思うんだけど、鬼滅呪術スパイ辺りを見てる一般層にまで中々届いてないっぽいんだよな...
- 160二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:43:58
まぁ一般層の読者が少ないとは言わんが漫画好きな人が好きなタイプのハマる人はどハマりする漫画、だからねアンデラ
- 161二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:47:45
- 162二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:49:26
- 163二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:49:28
多分SNSだと「アンデラを高評価してるジャンプ購読勢」「身近にアンデラにハマってるフォロワー」辺りの人が周辺にいるとアニメ化&無料公開で「良い機会だし自分も見てみようかな」ってなりやすいんだと思う
非オタクの一般層だとそもそも周りにアンデラを知ってる/読んでる人が少ないのかなって - 164二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:49:37
- 165二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:51:53
大体そんな感じだけど問題はどの位置に定着するかなんだよなぁ
- 166二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:52:32
アンデラに乗っ取られかけてて神生える
- 167二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:53:15
- 168二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:54:41
- 169二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:54:55
- 170二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:55:24
海外人気はアンケ結果に反映されんで今は
- 171二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:58:21
現時点では3作ともどれ位の人気があるのかまだわからんからなぁ
少なくとも今の時点でのセンターカラーは1話段階でのアンケの反映っぽいし
明後日の最新号でツーオンにセンターカラーが来るかどうかでまた話は変わってきそう - 172二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:59:23
なんだかんだ魔々勇々はヒロインが可愛いのがデカいよ
- 173二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:59:56
ツーオンがもし貰えたらアンケじゃなくて全員配布なのか?ともなるのよね
あとギンリューやアスミの件があるから貰えたとしても安心できんのがね… - 174二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:01:45
カグラバチは早くかわいいヒロイン出して欲しい!
- 175二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:02:07
ツーオンが貰える→ご祝儀カラー
貰えない→ままゆカグラのカラー価値は上がるがツーオンやばい - 176二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:03:36
カグラバチはそろそろ可愛い女の子出してほしいなー
ジャンプ漫画なんだしヒロインが欲しいよ - 177二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:04:04
- 178二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:05:07
あくまで個人的な感想だけど魔勇は2~3話の良く言えば丁寧に、マイナスに言えばかなり話の展開が遅めだったのがちょっと最近のジャンプでこのスピード感は大丈夫かなって感じたからアンケ結果に変化あるか気になる
大好評だった1話とエリシア登場回は結構入ってそうだけど - 179二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:05:48
作者のやる気の問題なのか受付の女の子もぶっちゃけ可愛くなかったし女性キャラに期待する作品ではないかもなカグラバチ
そっちで勝負しようにも同期のマママいるし - 180二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:06:14
ままゆは補正明けの次回の順位が大事だな
何かしらの中堅は越しときたい - 181二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:07:54
今中堅達が強すぎるから今後の順位がどうなるか
10らへんキープできてればいい - 182二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:07:57
- 183二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:08:33
ツーオンはアスミと暗号の間ぐらいに入りそうだなって感じる
- 184二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:09:21
魔勇はコルレオの成長譚を丁寧にやろうとしてるのはわかるけど流石にコルレオの活躍シーンが少なさ過ぎるからそこがどう響くか
ちゃんとアンケ取れてたら主人公がある程度成長し切るまででも魅力的なサブキャラ出せれば生き残れる前例になれそうだけど - 185二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:10:11
キルアオとアスミはカラー後10〜11らへんだったから魔々はそこら辺かね
再来週の順位が大事かな - 186二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:14:21
魔勇好きだけど序盤のアンケきつそうだからドベじゃなきゃいいよ…って気持ちになってる
- 187二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:15:41
カラー明けのままゆう、15か14くらいだと思う
- 188二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:17:43
9話での順位、鵺が14番目で暗号が13番目なんだよな
魔々勇もそれくらいな気がする - 189二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:20:06
ストーリー微妙だけど人気出た漫画と絵が微妙だけど人気出た漫画はチラホラ思い浮かぶけど人気キャラいないまま人気出た漫画は思いつかないから、スタートダッシュ決めたとはいえ早いとこ良い意味で話題になるキャラ出さないとカグラジリ貧になりそう
- 190二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:21:28
看板 ワンピ 呪術 ヒロアカ
中堅 サカモト アオのハコ あかね 逃げ若 アンデラ 夜桜 ウィッチ
急上昇のキルアオ そして鵺 暗号 アスミ
他が強すぎる…
中堅以上でも10以降になりそうなのが - 191二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:23:20
何だかんだキャラクターの人気って最重要要素だしね
キャラクターに誰一人として人気が無いのに人気になった漫画って(無い事は無いんだろうけど)少なくとも少年漫画では中々聞いた事無い - 192二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:23:30
新連載が付け入る隙がない…
- 193二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:37:02
- 194二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:38:17
- 195二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:39:12
アクション強いサカモトもキャラの人気は普通にあるからなあ
- 196二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:39:15
- 197二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:39:27
- 198二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:40:14
- 199二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:40:17
魔々も割と海外人気あるらしいで
ツーオンはそもそも見ないレベル… - 200二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:40:42
カグラバチは美女に刀持たせれば最強だ