BCについて考えてた時にふと思ったんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:15:42

    もしかして海外勢からしたら今の日本のJCもクソ高ハードルになってない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:16:48

    賞金以外に旨味が無いのがね…

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:17:53

    ひ弱な日本馬を圧倒できた頃ならともかく今からただでさえ和芝分かんないのに行く意味薄いし…

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:18:42

    同行馬が他に出れるリステッドがほとんどありません
    時期的にBCと近いです
    ガラパゴス化高速馬場

    うーん

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:19:24

    それBCで良くね?されるとなにも言い返せない

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:19:30
    https://www.jra.go.jp/keiba/program/pdf/housyoukin_4.pdfwww.jra.go.jp

    これだけ報奨金ぶら下げた上で1着5億円なのに集まらない時点でお察しという感じ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:20:02

    ドバイで欧州勢と互角以上にやり合ってる奴らのホームなんて行きたくないやろ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:20:14

    1着10億にしようぜ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:20:14

    というか日本が遠すぎない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:20:17

    馬は寂しいと死ぬ生き物なので

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:20:32

    割に合わない マジで

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:21:56

    日本がpart1になった辺りからアホみたいに高いぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:22:22

    日本の芝のレベルとアメリカの芝のレベル考えたらそりゃね。アメリカの方が芝も距離も近いわけで

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:22:45

    沢山G1とか重賞同じ日にやった方が帯同馬も連れて行きやすいし海外馬の陣営としては良さそうだが、肝心の馬券売り上げが落ちるなら仕方ないな

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:24:14

    せめてジャパンカップダート同週開催のままで良かったんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:24:41

    時期がね…

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:24:47

    アジアが日本以外香港くらいしかパートⅠないのが悪い
    とりあえずコリアターフ創設しろ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:25:13

    >>15

    JRA「売り上げ下がるからダメです」

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:25:28

    BCと香港の間っていうのがね

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:25:56

    ダービーの日に目黒記念やるみたいにG2G3なんかは同日開催していいと思うけどね

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:27:13

    >>8

    世界一馬券売れる国なら世界一の賞金の芝レースあってもいいよな

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:28:05

    >>17

    永川競馬場の芝の計画が頓挫したらしいのがね…

    ソウル競馬場の芝のコースを頓挫したから永川で芝のコースを作ろうとしたのにね…

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:28:10

    >>21

    今の賞金ランキングってどんな感じだっけ

    総賞金20億円ちょいだとどうなるんだ?

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:28:34

    >>15

    思ったけどほぼ芝の欧州勢にとってJCダートあるの意味あるのだろうか?

    米国勢はわざわざこっち来るならダートも芝もあるBCあるし

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:29:16

    >>23

    芝はジ・エベレスト

    ダートはサウジカップ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:29:31

    >>24

    ないよ

    時期的にはBC後のアメリカ勢狙いじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:29:54

    >>23

    サウジに次ぐ2位

    芝なら一位になる

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:30:07

    海外勢に来てもらうなら、賞金よりも同時期に海外勢が出せるレースを増やした方が良いと思うんだけどね…
    重賞じゃなくてもオープンなりリステッドなり数レースは増やすべきだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:30:44

    G3とか欲しいけど絶対作りたがらないだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:32:36

    日本からはBCに行くのはまだ浪漫や名誉があるという利点がある
    まだ制覇してないレースがたくさんあるし
    海外勢にとってJCは昔とっくに勝ったことがあるレースだから浪漫や名誉あんま関係ないのよな

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:32:49

    日本のG3基準ならアメリカのG1クラスの賞金だからBC芝勢が帯同馬連れて来る理由にはなりそうなんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:34:32

    >>31

    なんならレースによっても微妙に違うから

    ちょっと賞金高めのG3ですとかもできる

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:34:37

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:35:43

    >>33

    為替をなんだと思ってる?

    通貨が変わっても価値は変わらないぞ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:37:55

    近年だとコンデュイットの4着が最高なんだっけ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:40:54

    代表的な前哨戦がオールカマー,毎日王冠,京都大賞典ってところか。前哨戦を使うならこの3つかリステッド競走のどこかになりそう
    やはりBC出走できないこと前提なのがきつい

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:43:31

    秋天ってジャパンオータムインターナショナル含まれてなかったっけ?
    ロマヲとかみたく2000m需要はあると思うが

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:45:39

    帯同馬の為の重賞作ってあげれば?とは思う

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:45:51

    >>36

    前哨戦使うならBCどころか凱旋門も英チャンも出られないなんてことになるからなおのこと本末転倒だしなあ

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:47:17

    そういや質問なんだけど。
    アメリカの芝と日本の芝って性質違うの?
    違うんだったら欧州馬がちょくちょく遠征してBCの芝部門勝っていくの分かるけど。

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:48:21

    東海岸は日本にちょっと近いんだっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:48:23

    >>37

    含まれてない

    あとあのコースで日本の2000mの代表面するの個人的に恥ずかしい

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:48:57

    >>40

    場所による

    サンタアニアのBCターフだと23秒切ったりする

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:50:57

    欧州馬がBCターフ出てくるのは近さもある
    なおオブ爺

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:51:48

    ディラントーマスがなぁ…

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:54:07

    BC切ってJC行くならBC行って香港行った方が賞金稼ぎやすいしな
    ぶっちゃけそこまで稼ぎにもならんというか…

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:59:34

    >>41

    ごめん西海岸の方だったか、サンタアニタとかデルマーが西でチャーチルダウンズやキーンランド、ガルフストリームやベルモントパークが東だっけな

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:00:38

    スルセが凱旋門賞挑戦したみたいにG1レース好走した重賞馬がJCに行く...まぁ日本→欧州はあっても欧州→日本は難しいかもしれないが

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:03:47

    そもそも本当に強いのは国内に引き篭っちゃう

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:04:17

    秋天以外で日本の2000mのG1で中山だと世代戦のみ(ホープフルと皐月)しかないし古馬だと大阪杯しかないからね
    ダートだとJBC除いて他2000だと全部大井だからJRAが改革しない限りはレートで見ても秋天が代表になるのは必然なので現状諦めるしかないのよ(中山で古馬の2000はみたいのは同意)

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:06:01

    正直秋天に海外馬呼びたくない
    はるばる遠征した連中に枠ガチャさせるのはちょっとね

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:09:16

    欧州の強豪も集まるターフより格とレベルが上扱いされるJCの謎

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:10:44

    >>52

    地元馬が強いんよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:11:33

    世界地図見ると改めて感じるヨーロッパやアメリカから遠過ぎるだろ問題

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:12:16

    欧州勢はJCで勝ってもふーんで終わっちゃうのは種牡馬の箔にならないからだな こっちはレスリングのチャンピオンが欲しいのに相撲のチャンピオンになってもねって JC勝って箔になるのは日本で種牡馬する場合だけど、JC出なくても日本から声がかかるし欧州で取ったタイトルの箔で繁殖牝馬を集められるからJCを取る意味は少ない、むしろ出て惨敗するリスクの方が高いと言える つまりは出る意味が無いんだな でも個人的にはロンシャンと府中両方の2400勝てるなら史上最強だと思うから見たい

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:13:25

    >>19

    そいつらはJCが既にあるところに時期をぶつけて来てるからな

    後から出来たレースに馬を取られるのは情けない

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:14:34

    >>54

    日本の周辺諸国の競馬の空白感すごい

    欧州みたいに気軽に来たり行ったり出来んわ

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:14:40

    BCターフは毎年1、2頭G1稼ぎに厄介のが来るぐらいで地元が結構分かれるからな

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:15:27

    BCカップに遠征する欧州かのレベルってどのくらいのもんなん?
    ドバイに遠征してくるのは1.5軍てたまに聞くけど。

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:16:16

    >>57

    中国がなぁ…

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:16:54

    >>59

    マジで時と場合による

    エネイブルみたいなのがいく時もある

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:17:18

    >>59

    凱旋門賞馬がたまに出てくる

    ドバイシーマはキングジョージ勝ち馬が出てきたことある

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:20:27

    >>46

    高額賞金と言っても上位に入れなきゃ意味ないからな

    芝二軍のアメリカと中距離微妙な香港のほうが狙い目だろうな

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:21:24

    今年のターフの欧州遠征組は微妙側なのかな
    ロダン以外今年2400のG1勝ってるのいないし
    ロダンが爆弾側だからな

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:21:28

    >>62

    ドゥラメンテに勝ったポストポンドだっけ?

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:21:54

    >>64

    英チャン勝ち馬もいるぞ

    なお中1週

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:22:49

    ターフは近いし賞金はそれなりに高い始基本現地勢が欧州勢より弱めという賞金稼ぎにはうってつけで都合がいい

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:23:46

    >>66

    そこなんよな

    インターナショナル愛チャン英チャンと2000組になってる

    正直キンステはクラシックディスタンス側だと思うけど

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:24:08

    >>67

    ターフ近いっていうけど普通に今年とかは遠いしマジで日本のJCに魅力を感じる陣営が少ないだけな気もする

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:25:01

    >>69

    世界最強イクイノックスにわざわざホームで喧嘩売る奴がいるか?

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:25:37

    >>70

    それはそう

    リバティとか他にも色々いるしな

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:26:06

    もう招待廃止してチャンピオンズ〇〇してもいい気はするけど世界との繋がりを名目上は…折角厩舎も整備したし

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:26:28

    去年はアルピニスタが来そうだったのになぁ……

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:26:57

    マジで賞金額以外に目的が無さすぎて来る理由がね…
    総賞金30億とかになったら流石にそれ目的で来そうだけど
    一周回って設立当初の目論見に近づくな

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:27:38

    >>28

    そのためのウェルカムSなんだけどねえ、

    なんか意外と帯同で来ないよね

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:28:07

    もう20年近く海外勢勝てないんだし
    そんな中厄介年にわざわざ来る意味ないからな

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:28:17

    別に来なくても名前以外そんなに困らないという

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:28:37

    >>70

    これまでも近年は殆ど来てないぞ

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:29:22

    >>78

    コロナがね…

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:30:14

    >>79

    コロナの影響なんて20年くらいでは?

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:30:41

    来る理由がマジでないからなぁ
    今や賞金目当てならオイルマネーで良いし

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:30:44

    そもそも今年は欧州から日本まで最短で来れんし

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:32:22

    アジア全然競馬発展しないな
    イギリスの影響受けた香港くらいしかパート1国ないんじゃないか

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:33:48

    日本が海外行くのと海外が日本に来るのとじゃそもそものG1の母数が違うって点もあるからなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:34:15

    エリ女に殴り込みに来たスノーフェアリーなんかはマジでなんで来たんだろ?
    しかも余裕の連覇してるし…

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:35:59

    インドとかも昔からやってる割にパートⅠまで行ってないからな

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:36:49

    日本が大西洋にあったらもっと来てたかも

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:36:54

    2019年はなんでジャパンカップ外国馬来なかったの?

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:37:12

    >>85

    一応ボーナスがあったのとJCも視野に入れてたから

    2400もこなせそうなのにBCターフにしなかったのは分からない

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:48:26

    >>83

    寧ろシンガポールみたいに衰退してたりする…というか日本は軍馬育成って目的があったから国が環境整えるのに影響与えてたけど、そうでもなければゼロからわざわざサラブレッド買ってきて育ててレース場作って以下略ってやるのは金余ってる中東くらいのもんなのでは

    旧イギリス領みたいにある程度競馬文化残った状態から進まないのはまた別として

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:49:37

    メリットも魅力も乏しい
    今の日本まんまだな

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:50:14

    >>75

    条件戦4つっていうのも微妙ではあるのかな

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:52:06

    >>30

    大した箔も付かないし

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:53:04

    そういえば🇦🇪馬は?
    ちょくちょく安田とか来てなかった?

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:54:37

    >>88

    その年は出てないけど1年前のアーモンドアイが強過ぎたから?

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:04:17

    >>94

    ダーレーとかは近年、現地法人経由の地元で育成デビュー方針になっているから基本来ていない

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:18:20

    >>81

    欧州で一年で複数G1勝利するレベルの馬に至っては大半がオイルマネーもスルーしてるからな


    そもそも地元で勝てるんならわざわざ欧米から出ない

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:22:46

    >>20

    アルゼンチン共和国杯はもともと目黒記念(秋)だったんだしジャパンCのアンダーカードにするかその週の土曜メインにするかしてもよくないかとは思う

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:22:56

    国際招待競走としての存在意義はもう皆無に近い

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:25:39

    もしも日本馬が欧州G1で当たり前に勝てるような時代になったら欧州馬の日本でのG1勝利にも価値が出てくるか?

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:25:47

    昔のジャパンカップ、ドバイミーティング、ブリーダーズカップ、香港国際を見るに思うのは歴史的な価値が薄い場所でやる場合は賞金だけじゃなく現地馬がほどほどの強さであることが欧州馬が来る条件なのかなと

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:26:48

    >>100

    その馬たちが凄いってなるだけじゃね

    結局遠征距離が馬鹿みたいなんだから

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:28:44

    >>100

    アウェーで勝つ馬が大量にいる国のホームに行きたいかと言うと…

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:29:22
  • 105二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:30:20

    ロマンチックウォリアーなら可能性あるんじゃねえかとは思うけど
    JCの時期が悪すぎる

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:36:15

    >>104

    5月に2400G1なんか作ったら春天の立ち位置が完全になくなるのがなあ

    春天とJCで時期を交換するってことになったとしても3200から有馬まで中3週になるから結局出る価値なくなるし

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:37:43

    >>106

    ジャパンカップ出る有力馬は春ドバイ行くんだよなぁ…

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:39:55

    日本勢からの凱旋門賞みたいに今だ勝ててないレース、ってわけでもないからな
    (勝利経験のある国:アメリカ、アイルランド、イギリス、フランス、ニュージーランド、オーストラリア、ドイツ、イタリア)
    まじで海外勢からの旨みが皆無すぎるレースになっとる

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:44:49

    >>94

    現地法人持ってるからわざわざ輸送する意味が無い

    アップルビーから持ってくくらいならアフゴに任せる方がマシ

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:45:32

    >>107

    そういう事じゃないでしょ

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:46:35

    >>75

    条件戦だしなぁ

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:50:00

    BCみてーに、ジャパンカップ開催日に大量にG1レースがありゃまたちがうんだろうけどね

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:53:57

    廃止だ廃止

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:56:26

    先に出来たもの後から整備されたものに立ち位置奪われるのは仕方ないからね立地の面でもな

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:58:57

    海外から輸送してでも勝ちたいと思える魅力が無いんだ

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:03:18

    お前らが散々馬鹿にしてる凱旋門から格と名誉と向こうにおける種牡馬価値を取り去ったのが欧州にとってのJCだからな
    まあ種牡馬価値は凱旋門自体ないけどそれ以上にない

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:03:53

    まあ今のままでも世界トップクラスのレースだし
    ドンと構えて挑戦者を待ってればいいと思うよ

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:08:01

    日本の競馬産業ってことなら国内で完結してるから、海外勢がJCに来なくてもぶっちゃけええんだろうけど、ロマンとか盛り上がりとかいろいろな実利以外のところの問題があるんだろうなー

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:08:24

    イクイノックス級に勝てばさすがに箔が付くけど難易度高すぎる
    ヴェラアズール級だと勝ったところで何の箔も付かないくせに十分難易度は高い
    少なくとも一線級の牡馬が来る意味は本当に何もない

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:11:04

    >>117

    上の方ではあるだろうけどトップクラスと言える要素はなくね?

    賞金も面子も格も二番手グループだろ

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:12:40

    国内だけの売上とかを数年は無視してJCデーにしたらまだ集まりそうなんだけどな
    トータルで見たらお祭り騒ぎ感が定着して売上上がるかもしれないし

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:15:43

    >>119

    イクイノックスみたいな国際的評価高い日本馬って結局ドバイはじめ海外に出てその評価を得てるわけで、じゃあわざわざホームに乗り込まなくてもそこで倒せばいいじゃんで終わりなんだよな

    そりゃ日本で倒せばより加点はあるだろうけどあくまでおまけでしかない

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:17:58

    >>121

    G1の数が変わらない前提なら毎年数十億単位で損するだろうけど簡単に言ってくれるな

    日本は満遍ない馬券売上が生命線だから、1レースや1開催にリソースを集中投下する方法は無理なんだよ

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:19:24

    結局JCにどんな馬が来てほしいの?
    めちゃくちゃ強いけど欧州での実績しかない馬か一流よりやや劣るけど高速馬場の実績がある馬か
    勝負になるのはどう見ても後者だと思う

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:20:34

    そもそもリソース集中投下してる香港も欧州馬集まらなくなってるしな
    極東という立地を恨め

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:22:08

    >>124

    前者

    後者に来て勝たれても日本にメリットないから

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:28:16

    欧州馬の高速馬場実績というとドバイやサンクルー大賞あたりになるんだろうけど、それでも今の府中よりは相当遅いからな
    結局適性不利を地力でひっくり返さないといけないことは変わらないわけで、それなら超一流馬のほうがまだ可能性ある気がする

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:30:00

    >>120

    賞金に関しては普通に一流やぞ

    これ二軍は凱旋門賞なども巻き添えや

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:31:04

    まあ現実に来てるのは典型的欧州馬場の実績しかない二線級なんですけどね
    ワンチャン馬場が変われば合うかも…という淡い期待で来て案の定撃沈してる

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:32:01

    欧州で強い馬はこっちじゃ相手にならないしそもそも馬柱汚したくないから来ない

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:32:06

    ジャパンカップウィークにしてJCスプリント・マイル・ダートとかG2G3のレースもたくさん開催しよう

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:32:52

    >>128

    凱旋門とはレースレーティングが全然違うやん

    JCはたまに高い年はあるけど日本国内ですら1位でないことも多いし

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:33:27

    >>125

    香港に関してはコロナ対策の厳しさが響いてる感がある

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:34:11

    >>131

    府中は1200できないぞ

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:34:48

    日本も香港も現地の馬が強くなると来るメリットがなくなるからな

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:34:51

    日本から凱旋門賞行くなら休養取ってから行けるけど、凱旋門賞からジャパンカップはきついからな

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:34:54

    欧州の一流馬→基本欧州だけで事足りるので来ない
    準一流馬→ドバイとBCで事足りるので来ない
    二流馬→勝ち目ないので来ない
    今年はコンティニュアスが来るだけでも奇跡

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:35:17

    当初の役目は果たした上に来てくれる方が籠って種牡馬ビジネスする方が賢いと気づいた感

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:36:08

    最近はバーレーンインターナショナルトロフィーとかいう欧州から近いレースができたから余計にジャパンカップに来る理由がないという

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:36:53

    フクムとかウェストオーバーとか引退するなら顔見せとして来て欲しかった

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:37:07

    考えれば考えるほど来ない理由がわかる
    全部立地が悪いんや

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:37:11

    >>132

    賞金の話なんですけど

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:37:28

    >>140

    フクムはともかくウエストオーバーは故障なんで…

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:37:34

    欧州はレースの賞金安いというけど、レースで稼ぐビジネスモデルじゃないからな
    種牡馬として期待される一流馬に関しては別にレースの賞金安くても困ってないしわざわざ5億程度のためにリスク犯す必要もない

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:37:48

    >>140

    顔見せして日本適正無かったら価値大幅下落だし

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:37:59

    >>140

    フクムは高速馬場がね…

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:38:07

    >>137

    二流馬だけ違う


    基本勝ち目ないけどお小遣いほしさに何頭か来る

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:39:04

    >>145

    結局これなんだよな

    欧州で種牡馬になるなら勝ったところで価値薄い

    日本で種牡馬になるなら惨敗したら価値暴落

    出る意味がない

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:39:04

    >>144

    まあ、種牡馬で稼げる額を考慮すると、高が5億だからな

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:40:57

    最近の強豪馬でまじめに来る気満々だったのアルピニスタぐらいだからな
    そのアルピニスタも怪我で駄目になったし

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:40:59

    >>146

    youはなぜ日本に…

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:42:12

    >>134

    じゃあ1400のG1作ろう!

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:42:13

    >>151

    まあ大体欧州での2400mG1オンリーの馬の扱い鑑みると、ね?

    G1勝ち鞍が同じパイルドライヴァーが障害用種牡馬だし

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:42:19

    >>144

    賞金高い日本で圧倒的なイクイノックスでも4歳引退か?と言われてるのに、イクイノックスより遥かに種牡馬で稼ぐことを期待される馬たちが適性分からないレースに出る意味ない

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:43:00

    既に成熟しきったところとは絶望的に相性が悪くなった
    もう効率のいいお金の稼ぎ方が確立されちゃったからねどこも

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:43:11

    ヨーロッパもアメリカも競馬は落ち目だし難しいよな

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:43:34

    >>151

    ジェネリックバーイード欲しかったんやろ(適当)

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:44:08

    >>150

    牝馬だからね

    あとあれも調教師サイドは乗り気だったけど馬主は消極的だったらしい

    色々吹聴してたのは調教師サイドが既成事実作ろうとしてた感もある

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:44:08

    早熟スプリンターマイラーを生産してすぐ引退させれば種付け料たくさんって流れが出来てるからな

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:44:46

    >>156

    落ち目なら本来高額賞金の魅力は高まって集まるはずなのに、そうはなってないのがより根深い問題だよ

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:45:06
  • 162二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:46:53

    ヨーロッパはマイルG1を1勝みたいなやつが大種牡馬だったりするイメージがある

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:47:08

    >>160

    一般人気は落ちても金持ちのステータスとしてはまだ作用してるってことよね

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:47:27

    >>159

    ヨーロッパのファンにもこれ言ってる人多いけど大袈裟に言われすぎだと思う

    結局種牡馬入り時点で一番価値が高いのは2000で実績ある馬だし

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:48:43

    >>158

    最終的には馬主も承諾はしたんだけどね…

    よりにもよって馬主の条件に引っかかった

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:50:25

    >>165

    馬主「何もなかったらね。何もなかったら行くよ」


    アルピニスタ怪我


    馬主「はい駄目ー!引退引退!!」

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:51:10

    >>164

    2000適正の中だと1600寄りの方が2400寄りより高評価感はあるよな

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:51:31

    >>164

    2000≧1600>1200>2400って感じだよな

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:52:09

    >>163

    海外馬主が日本の社交界と縁が無いというのもあるのかもしれないな

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:52:31

    一番いいのは1600〜2000の馬
    フランケル
    2400専用機は人権を無くした

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:54:22

    >>168

    単体だとそうだと思う

    ただ2000と2400走れる馬はまあまあいても1200と1600走るのはかなり難しいので、一概にスプリンターが2400より恵まれているかというと実はそうでもない気がする

    障害種牡馬は否定的に見られがちだけど、スプリンターにはその道すらないし

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:56:49

    牝馬の引退レースですら敬遠されるって相当魅力ないってことだよな
    まあオーナーからしたら金の問題ではなかったのかもしれないけど

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:59:21

    ドバイや香港の方が超富裕層には居心地が良さそう
    行く用事もあるだろうし

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:01:42

    >>169

    嫌な言い方すれば向こうの王族貴族や大富豪の何代目みたいな大馬主からしたら、日本の成金と縁が出来たところでなんだよって話じゃないかな

    社台みたいな生産者グループなら別かもしれないけど

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:03:45

    海外ドサ周り役みたいな準一流馬が遠征に出る訳で
    そういうが勝てる見込みのレースじゃないと価値が無いのでは

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:07:01

    >>173

    富裕層に限らなくても、前に海外メディアがXでやってた「行ってみたい競馬場を教えてくれ」ってポストへのリプライは、欧米以外だとメイダンと沙田が圧倒的に多かった

    後はフレミントンとか

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:18:18

    >>176

    騎手にとっては色々評判良いけど観客と思うとまあなあ…

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:24:58

    金持ちにはしょぼい、庶民はぎゅうぎゅう詰めって印象はある
    楽しいには楽しいが

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:26:26

    >>173

    これじゃなあ…

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:36:35

    まあ呼ばなきゃいけないっていう危機感もないからな…

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:41:21

    >>175

    日本馬でも強い馬が国内専だったりするしな

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:43:56

    昔に勝ったから来ないだけでしょ
    日本も1回凱旋門勝ったら二度と行かないと思うわあんなガラパゴス馬場

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:45:25

    まあ今更ってのもあるだろうね

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:54:14

    賞金はそこそこ魅力的だけど1着ならともかく6着以下の奨励金じゃ…って感じだしな

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:59:20

    今年は結局どこまで来るやら

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:02:42

    2頭は来るのかなあ

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:04:30

    そもそも賞金自体も高いっちゃ高いけど是が非でもってほどの高さでもないし

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:09:16

    まあ名目が実体を伴わなくなってるだけで秋の2400mって意味では重要なレースには違いないし良い気もしてくる

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:13:54

    >>188

    問題はジャパンカップの存在意義が国際状態競走であることという…

    ぶっちゃけ有馬記念と食い合いになってるし

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:19:03

    >>189

    使い分けとゆるゆるローテの弊害だね

    JRAは秋G1・3戦+前哨戦で番組を組んでるけど、それと乖離している

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:20:18

    >>189

    まあ、ファンからすると秋天→JCやって有馬記念使いませんは一番萎えるからな…

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:23:43

    言って日本はGI少ないとか言われるぐらいだしなって気分にはなる

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:33:50

    >>192

    種牡馬価値も結構あるし条件変えるかっていうとそうもいかないしな

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:36:59

    難しいよなあ

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:40:20

    >>186

    複数頭はいてくれないと困るわ

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:42:33

    コンティニュアスはネームバリューあるのが良いと思う

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:47:46

    掲示板がきつくても好走してほしいわ

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:49:24

    >>192

    ヨーロッパ以上にバランス考えているのと、何より馬産に使える土地が少ないからな

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:50:18

    >>198

    レース場の数と馬産地の数考えたら馬産が多いぐらいだっけ

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:51:43

    芝の古馬王道は多少歪でも現状維持でいい気はする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています