- 1二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:51:57
- 2二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:52:35
顔とか?
- 3二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:52:55
紅白は緊張してんだろうなぁて見てたけど、
CDTVはまじで不協和音だった… - 4二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:53:15
癖の強さ
ブラクロとかキングダムとかヘボットのOPは好きなんだが生放送が向いてないんだろうな - 5二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:53:43
みんなで歌うとき声が合わないの致命傷だと思う
合唱にもならない - 6二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:53:53
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:53:54
生歌で歌ってたのは偉いと思ったけど、
少なくともボイトレはしてないなぁて印象
マイクから出てる声もブレブレだったし - 8二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:54:54
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:55:12
マイクの使い方驚くほどできてないよな。
1フレーズでもボリュームが
変わるからすんごい聞づらい
1人だけ上手い人いたんだが、
短髪の人のソロはもう放送事故だと思う - 10二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:55:29
後輩のBiSもなんかあんな感じの歌い方だし
多分「風変わりな歌い方で歌っているアイドル」が好きな層が見てるんだろう - 11二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:55:46
- 12二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:56:53
- 13二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:56:57
- 14二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 14:58:49
家族で見てて全員で、え?ってなったわ。
癖がある歌い方って
歌唱力があるから聞けるわけで、
普通の人が歌ったらただやけくそに歌ってるようにしか見えないし、ボイトレしろよお前ってなる。 - 15二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:02:26
作曲担当がバンド再開したしぶっちゃけそっちの活動だけで良いわ
- 16二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:02:28
そうか癖のある歌い方だったのか…普通に下手だと思った
- 17二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:07:52
あれって癖っていいの?
- 18二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:13:18
- 19二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:15:10
関ジャニ歌下手wwwって盛り上がってたら次にBiSHが来て実況スレが困惑してた覚えがある
- 20二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:16:00
ヘボットのED好きだったからこんなに声合わない人たちだったっけって困惑した
まあ解散するみたいだしあと一年頑張ってください - 21二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:16:03
Be ready好きなんだけど、コンピューターで音程調整してもらってたのかなと思うくらい下手だった
- 22二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:16:54
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:17:08
大泉洋が「最高だった!」ってコメントしてたね
- 24二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:18:02
尖っているからって聞いたな
前アメトークで言っていた記憶 - 25二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:19:20
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 16:25:38
歌下手だった
それ以外に魅力があるからファンがいるんだろうな - 27二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:03:03
音痴だから歌下手なのか分からん俺みたいなのもいる