銃のDX玩具はあたりが多い説

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:54:04

    あると思う

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:55:19

    ライドゥ…
    ライドゥ…
    ファイナルライドゥ…

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:56:19

    >>2

    だからあくまで「多い」なんですね

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:56:37

    子供が振り回す前提だから長さ大きさ抑えなきゃいけない剣と違ってサイズをあんま気にしなくていいからね

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:57:43

    長物はどうしてもそのままの縮尺は難しいし、ナイフ類は気軽にポンポン出せない。
    そんなかんじで一番減点が少ないのが銃系のアイテムになる

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:58:11

    >>2

    音が鳴るだけマシだなヨシ!

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:00:16

    言われてるけど「剣」「長尺武器」ではどうしても大きさが安全や子供サイズが確定で制限が大きいけど
    銃は性質上サイズの問題がないのは大きいよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:07:02

    ゼロワンだとアタッシュショットガンが一番好き

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:08:22

    >>2

    ありゃ根本的に本編と玩具作る期間が無さ過ぎた

    ジオウの時期に出た完全版はその辺解消してるし

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:09:42

    打たれたフリだけでいいのでお父さんの体にも優しい

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:09:51

    弓も割とハズレないと思う
    個人的最高傑作はこれ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:12:05

    >>7

    銃玩具だからサイズはそれなりに大きくてもいいよねってしつつ結果的に剣玩具としては屈指のデカさの物を作れた抜け穴的な一品もあるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:12:35

    >>5

    >>7

    その点で言えばインナースペースで俳優に玩具サイズの長物武器を持たせるのって販促する上では発明かもしれない

    ブレーザー以降無くなるかもしれんけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:12:55

    >>12

    マジでこれは天才的だと思ってる

    てか鎧武の武器はこれと上の2つが天下一品

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:14:27

    発想はだいぶおバカだけどダブったカードの使い道としては割と理に適ってるやつ

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:19:55

    >>15

    初見でまじっく快斗かお前はなったわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:30:40

    光らない!回る!鳴らない!とその辺のフックトイレベルだった奴
    せめて銃撃音欲しかった

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:36:26

    もしかしてあのサイズで令和の世に出せた激土やばい?

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:37:16

    >>18

    そこそこ頑張ったというか、元を身の丈にするって裏技使ったというか

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:51:25

    >>10

    弟にフルボトルバスターでぶん殴られた時に将来子供には剣玩具は買うまいってちょっと思った

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:23:19

    >>17

    何でこんな仕様になったんだろう?

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:23:38

    >>12

    合体状態を完成品と見た場合は刀身と鍔から柄で分割販売したようなもんだしマジで抜け穴感ある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています