- 1二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:56:10
- 2二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:57:11
能力はすごいよね
能力は - 3二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:00:33
よく見たらちっちゃい子供みたいな服だけど深く考えずに人間のガキの服装真似たんかな
- 4二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:01:10
こっちはあんまり盛られずに原作通りあっさり逝きましたね…
- 5二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:01:20
典型的な能力にかまけたバカ
お前の魔法ならそれこそいくらでも戦い方なんてあるし使い方さえ工夫すれば大物食いできるのにあまりにも勿体ない - 6二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:04:18
服も魔力の糸で紡いで普段から精度と強度の修行をしているくらいの気概があれば強敵になれた
- 7二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:08:34
リーニエは80歳以上だけどコイツは何歳くらいなんだろうな
- 8二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:10:42
言うて紐そのものはフリーレンもどうしようもないとは言ってたしホント経験さえあればもうちょい苦戦させれたと思う
- 9二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:12:40
君ちょっとキャラ薄いんだよね
三味線屋の勇次ぐらいハジケて貰えないかな - 10二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:14:40
- 11二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:15:34
首切り役人とか言うけど支配された人の首を落とすだけの係ですよね?
- 12二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:28:44
紐で釣り上げられてる相手が喋れるほど無事な時点でその攻撃がすで効いて無いのに、それを理解できてなかったからな。
戦闘経験が不足しすぎ、そりゃフリーレンでさえその程度って愚痴るわ - 13二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:33:15
理解はしてたぞ?それごと断ち切ってやろうと息巻いて何故か背中向けたら腕飛ばされただけで
- 14二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:53:54
カッコいいポーズとってる場合じゃないよホントに
- 15二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:56:21
糸使いの戦法なんて糸の結界張るなり全身拘束するなり
幾らでも出来そうなのに首縛るだけで慢心するのはマジで底が浅すぎる - 16二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:57:42
リュグナーが自分のためとは言えリーニエのことは気にしていたのにドラートのことはどうでも良さそうだった辺り研鑽もサボってたんだろうな。
- 17二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:58:09
- 18二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:58:56
あわわお前は独断専行して仲間に致命的な迷惑をかけた奴
- 19二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:59:39
シンプルに馬鹿だから。
- 20二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:59:49
シンプルに無能
無能な味方が一番の害悪のいい例だろ - 21二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:00:03
コイツは能力の解釈広げられると困るんだよな… 単純にヘルシングのウォルターさんみたいになられると厄介
- 22二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:01:47
ドラート君強化パッチほしいな…
- 23二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:02:46
ドラートはトイレに行ってまーすっていうリュグナー様の口からでまかせが秒で見破られたの笑っちゃった
- 24二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:04:37
首への初撃が止まった瞬間に追撃を重ねてればな
首をそのままに両腕を落とそうとすればよかったんだが - 25二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:05:25
- 26二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:16:03
- 27二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:19:46
- 28二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:21:09
まず正面から突撃すんな
トラップタイプの使い方で真価発揮するやつだろその魔法 - 29二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:21:35
魔力感知で辿られて倒される恐れがあるから糸で作った分身を二体くらい経由すればいいじゃない
- 30二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:22:56
防御は不動の外套みたいなこともできそうだし攻撃にもいくらでも応用できる
魔法はかなり優秀なんだけどね... - 31二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:24:28
- 32二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:25:46
年齢と魔力が比例する世界で若いのに魔族随一の強度の糸を出せる逸材
- 33二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:27:18
アウラの部下で明確にガバムーブしてるのこいつだけなんだよなあ
- 34二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:27:57
- 35二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:28:17
フリーレンが容易に切断できない糸出せるって破格の能力だよな
- 36二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:28:29
- 37二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:29:13
ゾルトラークの射程外から糸張りまくるだけで相当に厄介な敵になったろうに
- 38二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:29:56
- 39二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:32:05
- 40二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:00:59
- 41二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:06:30
アウラとリュグナーに関しては魔力隠す方針がブッ刺さった感じだけどドラートくんはマジでそれ以前の問題だったから…
- 42二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:10:35
まずこいつのやらかしがなかったらフリーレン達が魔族と戦う流れにならずに魔族側勝利の可能性すらあったし…
- 43二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:12:05
リュグナーやリーニエと比べたら若くて未熟な感じあるよね君
- 44二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:20:26
フリーレンの周りに糸でフリーレントより少し大きな箱作ってシャカシャカ高速で振りまくればワンチャンあった
- 45二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:22:17
あの人あの歳で七崩賢とバチバチにやり合えるぐらいに現役の爺さんだもんな・・・
- 46二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:28:50
- 47二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:00:49
素敵な声が付きました
- 48二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:02:39
糸という物体を捕縛する能力に対して上司のリュグナーが液体操る魔法なんだし常にリュグナーと組んで遠距離からサポートしたら大抵の相手一方的に完封できそうなんだがな
伸び代がいくらでもありそうなだけに本人の無能具合が際立つ… - 49二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:02:45
こいつ見た目より声幼い感じだったよな
中身も相応だった訳だが - 50二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:06:08
- 51二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:07:00
こう、全身を自分の糸で覆ってですねぇ
- 52二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:08:08
マハトは防御魔法じゃなくて黄金で防いでる。あれはそういう魔法なんだと思う。
- 53二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:09:48
あれはフリーレンの魔族に対する立ち位置や認識(人類に対して危険な害虫として扱う)とフリーレンと敵魔族の戦力差を明確に示すエピソードなので盛らない演出が解釈一致かなって
- 54二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:10:07
そりゃマハトからすれば人類の防御魔法使うより使い慣れてかつ破壊不可能の黄金で防御する方が楽だし
- 55二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:11:41
- 56二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:15:52
ソリテールの台詞で「そろそろ全力出した方がいいわ」って言われて魔力制限の話してるから普通に考えれば出力も上がると思われる
- 57二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:16:30
フリーレンは人類最強ではないけどトップクラスにはいるしフリーレンが破れないことを軽く見られるもんじゃないぞ
あとコピーレンとの戦い見ればわかるが仮に術者が同等の技量でも黒ゾルトラークで一般防御魔法は貫ける - 58二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:17:52
魔力量が出力に影響しないんならアウラみたいな魔法でもない限りそこまで戦闘に影響せんだろうしな
それこそフランメが将軍瞬殺した時は一時的にぶっ放してた訳だし - 59二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:19:06
勝ち確状況での戦闘しか経験がなかった感じ
思い上がりというより井の中の蛙大海を知らずで他の事例を本当に知らないだけって感じだった
リュグナーは一敗地に塗れた後(あの状況で!)生き延びてアウラ直下の首狩り役人になっているから結構違う - 60二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:19:19
糸使いという約束された強キャラなのに…
実際能力は強かったけど - 61二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:23:08
首切り役人って若い魔族主体だし80年前の闘いで一回全滅して再編したのかな
同じ七崩賢配下でもツァルトとかはクソ強いし - 62二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:24:33
- 63二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:25:13
魔力量は主に持久力に関わってくるよな
防御魔法は燃費食うから普通の人間の魔法使いだと全面展開は数分が限界だけど長生きしたエルフや魔族はそれ以上楽に行ける
あとソリテールみたいな術式なしの魔力ぶっぱも魔力量がものを言うかな
- 64二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:25:16
- 65二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:25:25
- 66二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:29:27
ソリテール戦見る限り出力に影響を与えるのは魔力量と魔力操作の精度
- 67二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:38:34
ストーンフリーとか使えたら…
- 68二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:39:33
ドラート君、他の二人と比べて自己PR出来ることがないから抜け駆けしたんだろうな…
- 69二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:44:37
- 70二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:46:48
- 71二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:51:46
アホのくせに魔族なので人間味が無いから可愛げもない
自分の能力のせいで泣きながら自害したアウラ様を見習え - 72二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:55:14
見た目がメスガキだったらもっと人気出た
- 73二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:58:48
クヴァール様と違って株が上がる要素がなさすぎる
暗殺向きの魔法なのに堂々と殺.害宣言をする時点でダメです - 74二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:59:08
ラントの首を落として悦に入ってたら本体に後ろを取られてバチン、とシャルフと同じ目に遭うドラートを想像してしまった
- 75二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:59:16
もっとショタに外見を寄せるべきだった
付いていてお得と思わせるぐらいの容姿にして
育ってしまった子役みたいな容姿にしたのが人気が出ない要因 - 76二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:44:36
コイツが油断してたのって結局自分の魔力がフリーレンを上回ってるから勝てると思ってたわけだし魔力的には熟練の老魔法使いと称される以上にはあるはずだから人類基準で言うと相当強いはずだよね
あまりにあっさりしてるから忘れそうになるけどフランメ戦術が刺さった一例