- 1二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:37:18
- 2二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:44:36
Sは高い方がいいよね
変幻自在はズル? - 3二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:49:49
受けとして使うにはタイプが悪すぎるし
120-40-70-140-70-160
の天邪鬼でリフスト連打 - 4二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:54:25
H90 A70 B70 C145 D87 S138
特性:いろめがね
夢特性:かちき
いろめがねが主流になりつつマジフレ撃ったら不意のかちき型で破壊されそう - 5二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:55:28
S160でキノコの胞子持たせよう
特性はかたやぶり - 6二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:56:36
パラセクト超強化するだけでそこそこ戦えそう
炎飛行4倍はアレだけど得意なやつにはとことん強いタイプ - 7二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:57:10
パラセクト「」
- 8二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:59:15
144/56/80/95/80/40 合計505でフィルターもち
受け……はできるだろうけどつよくはないか - 9二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:50:27
ポケモンは別に1体で戦うゲームじゃないから役割持てれば良いよね
- 10二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:52:06
草虫って事で蝶の舞と胞子を搭載すればそれだけで割と強そう
受けは絶望的だから諦めて攻めに特化させる - 11二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:57:36
特性悪戯心でちかすい胞子蝶舞宿木とかを全盛しよう
- 12二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:49:37
50-80-50-130-50-160(520)
マジックガード/いろめがね/じょおうのいげん
上から殴ることに特化させて特性で弱みを潰す - 13二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:54:12
高速特殊アタッカーがほとんどやね
- 14二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:25:18
160-40-40-40-40-40 (360)かわりもの
これはルール違反かな - 15二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:49:00
40+160+40+160+40+160
じょおうのいげん - 16二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 17:01:55
パラセクトは特性と技だけ見ればダブル適正高いしパラセクト超強化路線はあり
カイオーガの冷凍ビームが確3になるくらい特防盛ればなんとか - 17二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 17:11:36
150ー40ー100ー70ー100ー40
いたずらごころ - 18二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 17:19:16
H80 A160 B80 C40 D80 S160
特性 ちからもち ばけのかわ
とんでもねぇバケモンが誕生しちまったなぁ…! - 19二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 17:53:10
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 17:58:20
幻の専用技はセーフか
それなら 100-160-70-40-70-160で
覚える技はきのこの胞子やシャドースチールやダブルパンツァー
特性は黄金の体 - 21二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 18:01:23
- 22二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 18:44:59
すみません令和の時代では使わない方のAC60は高いくらいなんです
- 23二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 18:49:19
独自特性ってのはもらいびみたいな?
ありならほのおは潰せるし良いと思うがどうだろうか - 24二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 18:57:50
H 60 A115 B60 C95 D50 S120 (合計500)
特性 きれあじ
これで出会い頭蜻蛉返りリフブレシザクロその他斬撃系サブウェポン持たせれば少なくとも旅パだと活躍するだろう
問題はモチーフ何がいいかだけど… - 25二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 18:58:42
特性を変幻自在かリベロにするだけで使い勝手変わる
- 26二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 19:15:34
バッタ 蝗害をモチーフにしたポケモンで
特性がヨワシの「ぎょぐん」を流用した「ぐんせい」
単独 H50 A15 B25 C15 D25 S30 計160
群れ H40 A150 B130 C150 D130 S20 計620
虫食いをはじめとした食べる系の技を多く備える感じ
特性の名前こそオリジナルだけど効果は変わらないから許してほしい - 27二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 19:16:39
H160 A103 B80 C40 D80 S137 (合計600)
特性 ちからもち
素早さはツツミ意識 - 28二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 19:20:12
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 19:21:14
- 30二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 19:22:45
特性フィルターにして数値受け殴りでいこう
- 31二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 19:42:30
H75-A160-B100-C40-D80-S145 計600
特性 テクニシャン スキルリンク 夢特性 いろめがね - 32二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 19:53:01
単純にACS盛りまくって色眼鏡で粉砕できる奴が1番無難に活躍出来そう
- 33二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 19:58:16
バトンタッチつけよう
- 34二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:13:44
キノコの胞子
やどりぎの種
力を吸い取る
光合成
コットンガード
ニードルガード
怒りの粉
蜻蛉返り
纏わりつく
蝶の舞
蛍火
ねばねばネット
スレッドトラップ
ここら辺の技はぜんぶ覚えよう - 35二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:34:28
虫に特にタイプ特権ねえのがキツいな……
- 36二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:36:19
わたとトゲのあるキノコが生えた糸を吐く蝶か…
- 37二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:58:53
特性は何が最強なんだろう
力持ち、マルスケ、悪戯心、ポイズンヒール、再生力、マジックガード、天邪鬼、変幻自在、型破り、威嚇、加速、天候系、フィールド系
固有がありなら、化けの皮、黄金の体、清めの塩、ファーコート、氷の鱗粉
ここら辺かな - 38二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:01:52
特性3つの内一つは貰い火かこんがりボディだと炎技がある程度抑制できて良さそう
- 39二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:40:46
いかくはまあ無いよりは良いけどどう配分しても受けはキツイから攻め寄りで考えるしか無くね?以下他の受け寄りの特性も同じく
マルスケでもメジャー4倍二つは沈むってカイリューだって交換読まれてテラス切る前に氷火力モロ食らったら沈むのに - 40二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:46:52
- 41二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:49:35
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:50:22
- 43二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:03:33
高いSから型破りで胞子撃つのは強そう
- 44二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:16:07
カイリューの鉢巻ノマテラ神速が致命傷にならない程度には物理耐久欲しいよな
- 45二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:56:07
84-160-74-50-74-158
特性 頑丈 加速 (力持ち) - 46二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 20:56:17
あついしぼうの上位互換が欲しくなるんだよな、こういう弱点見ると
- 47二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:16:55
高速で胞子あるだけで対戦環境破壊エグい
本当に高速胞子しかないと簡単にメタられるだろうけど