艦これアーケード、サ終しそう

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:09:28

    Win8で動いてる筐体がもうダメっぽい

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:10:02

    むしろまだ生きてたの!?

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:14:38

    >>2

    生きてるよ、後発メカ娘物の武装神姫アーケードより筐体数多いと思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:15:50

    多分なんかリニューアルみたいなことはするだろうけど
    筐体寿命からのリニューアルってSEGAにはボーダーブレイクっつう特大のクソを生み出した実績あるからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:16:12

    客付きじゃなくて筐体側の問題か

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:16:29

    稼働初期が懐かしい
    30分以上待って1〜2プレイしかできなかった
    今じゃいつ行っても大体空いてる
    嬉しいような悲しいような

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:18:36

    艦これアーケード稼働日:2016年4月26日


    嘘だ、僕を騙そうとしてる

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:19:03

    後発のFGOアケも継続はしてるけど大掛かりなアプデは終わって復刻やバランス調整のみになってるというのによくもまぁここまで続いたものだ
    初期にちっちゃなバケツにメダルゲームのコインの如く100円玉大量に入れてるおっちゃんとかいたなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:19:57

    >>4

    長寿アケゲーのver.2って碌なことにならんからな

    戦場の絆しかりボーダーブレイクしかり…

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:20:06

    Windows 8!?

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:20:56

    >>8

    まあもうキャラ追加はしないっていう実質サ終宣言したしな

    正直運営の対応がアレすぎなければもうちょい続けられただろうに

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:35:49

    こればかりは筐体の物理的な寿命だからしゃーない

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:39:00

    あそこの運営いろんな意味で普通じゃないことやるからあと数年はやるんじゃない……?

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:44:07

    もし終了しても大往生だろ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:46:59

    Win8がまだ生きてるってマジ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:48:06

    スレチ話題だけどFGOアケの運営って一体何したんだよ…

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:49:28

    外部ネット通信しない環境とかだと古いOSが生き残ってるのはあるある


    >>13

    バージョン2投入は十分考えられるわねあの運営のことだし

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:49:55

    >>16

    天草実装時に調整ミスってバランス崩壊したみたいなのは又聞きで聞いた

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:52:05

    FGOアケは「艦これみたいな物理カードを吐き出すけど艦これとは違って他の人がそのカードを使えない」みたいなのは聞いた

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:54:11

    真面目な話ゲーム内の新規実装キャラクターを伴うイベントが年2~3回しかないし、
    リアイベも場所代とかも払えばトントンだと思うし、継続的に儲けが出るのが現状アーケードだけじゃない?とは思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:54:30

    あれ、もう稼働7年越えてるのか艦これアーケード
    コロナの影響で近くのゲーセンが軒並み潰れてとんとプレイしなくなってしまったな…

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:55:36

    >>20

    カレー屋やってんじゃん

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:57:01

    リアイベは流石に黒字になるように企画してるでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:58:35

    >>22

    基本予約制の店舗かつ少数のファンから

    できるだけ儲ける収益モデルは不安定じゃないかなって思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 17:05:16

    本家もなんやかんやDMMのランキング常時トップレベル張ってるくらいには人いるわね(アレが何基準かよくわからないのはあるが)

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 17:18:59

    >>16

    ピックアップガチャで対象がピックアップされないとかいう洒落にならない事態になって返金になったはず

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 17:23:21

    >>25

    あのランキングは一応課金額らしい

    ガチャゲーのガチャ更新や刀剣の新キャラ投入で一気にランキングが上下するし

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 17:23:48

    >>20

    無茶したっぽい氷祭りすら赤字ギリギリ(運営談)らしいからリアイベが儲かってないイメージはないかな個人的には

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 17:40:59

    >>27

    艦これ2期移行用長期メンテでログインゼロのはずの艦これより下に居たゲームが3つほどあったらしいけど

    どういう理屈なんだろう

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 17:44:02

    筐体ぶっ壊れるまで酷使するんじゃない
    新型作るとは思えないし

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 17:46:48

    >>29

    当時気になって調べたけど

    ちょっと前にサービス終了したゲームがランキングから消えずに残ってただけだったよ

    城が大規模メンテで数日止まった時も同じ現象が起きてた

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 19:18:51

    >>9

    一応初代三国志→戦国は成功したから…

    新三国志の初動大コケは知らぬ聞こえぬ

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 19:19:44

    なんかガンダムのカードゲームも
    新作だしたら死んでた気がする

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:20:03

    >>19

    正確にはカードは使えるけど自分で出さなきゃ再臨できない

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:21:23

    むしろまだ生きていて凄くない?

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:22:34

    >>11

    元々本家でコラボイベやった時点で終わらせるつもりだったのかもしれないけどね

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:23:26

    つーかゲーセンのカードゲー自体が筐体殆ど持て余してる状態だもんこれ含めゾンビみたいなもん
    データカードダス以外全部死んでる

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:16:03

    >>32

    新三国→英傑はまあまあ成功したと思う

    ただその直前にWCCFとかいう無限に金を産めるゲームで大失敗したからアレだけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:19:06

    今だとネットアップデートだからwin8って不味すぎじゃね

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:32:53
  • 41二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:34:41

    Win8でも家や会社のPCに入ってるやつとは別物だろ

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:46:25

    >>39

    企業用は一般向けとサポートがちょい違う

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:49:14

    稼働当初の感想としてはやっぱり自分で動かせるってのが強みの面白さはあったな
    けど金の消費がやっぱ痛かったから全然プレイできなくてやがてゲーセン自体行かなくなったという

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:51:31

    アーケード版自体が7~8年やってるし大往生だね
    カード以外に手元に残る何かが欲しいけど(スマホでキャラクターの3Dモデルが確認できるアプリとか)

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 01:39:38

    >>42

    電車の電光掲示板とか画面エラーでバージョンガ見れるとびっくりするような古いやつ使ってることあるよな

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 01:43:46

    アーケードのカードゲームによくある問題だった
    店や客側によるカードの抜きとりに対し
    「その場で印刷すればいいじゃん」という技術を搭載してのけた有能

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 01:46:12

    >>46

    鹿島のカードを盗みに行って白紙だけ盗ったっていう事件もあったなぁ‥

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:09:21

    >>46

    艦これ前後からその場印刷式が増えたよな

    印刷に時間かかるのが欠点だけどレア抜き取り・レア取られたらその筐体で誰もプレイしなくなるってのがなくなったのは大きかった

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:39:00

    >>12

    筐体そのものは太鼓や旧筐体エクバの例があるからともかく、細かな専用パーツとかはどうしようもないもんな

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:41:19

    >>19

    オレカバトルみたいな感じ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています