約束するよ。力の及ぶ限り、僕もそれを応援する

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:22:50

    先生の鑑やね

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:28:47

    子供達の夢の応援できましたか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:31:53

    >>2

    ……

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 17:57:00

    カティに寄生の兆候を調べる辺り相当トラウマなんやなって

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 17:59:46

    この人死んだのあの世界じゃダメージデカすぎて草

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 18:06:56

    >>5

    三節呪文で異界の渡りごと更地作れるからな

    基礎スペックの時点で相当よ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 18:26:04

    キンバリーで一番受けたい授業はこの先生の天文学だよな?

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 18:35:53

    >>5

    デメトリオ先生とエンリコ先生はガチで魔法の発展が数百年遅れるレベルの損失じゃねーかな

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 18:43:05

    >>8

    ハブられるダリウス君に悲しき過去…

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 18:45:01

    >>9

    ダリウス君も天才だけどキンバリーだと一学年に1人くらいいそうなレベルの天才だから…

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 18:46:28

    >>7

    多分他の授業と違って欠損しないのがいいよね

    あと純粋にあの世界の情勢が知れるの強い

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 18:48:50

    カルメンがこの先生を恩師って言う理由を外伝か裏設定でいいから知りたいなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 19:39:40

    >>12

    まぁ300年近く生きてるわけだから恩師って呼ぶ人もいるわな

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 19:50:02

    >>10

    あの人、魔法剣だけに集中するなら魔剣さえ開発できたって言われる領域の才覚じゃなかったっけ?

    それが魔法剣だけではなく、錬金術まで同等の才覚なんだから、100年もしない内にデメトリオやエンリコの領域にいけると思うけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:30:29

    >>14

    剣の才能は錬金術ほどないというかあったらガーランドに思うとこないっていうか...

    まぁいろいろ若すぎたね

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:34:51

    本体と分身で二度泣かせてくる人じゃん

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:03:51

    10巻は感情揺さぶられるシーン多すぎてな…
    地の文章で人の良さがわかって二重に悲しくなったよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:20:46

    最後オリバーとユーリイを話させてあげるあたり、めちゃくちゃ優しい先生ではある
    クロエが世界のあり方を変えられるほどの力と魅力を持っていたばかりに、先生も敵対せざるを得なかったというのも悲しい

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:02:52

    まだ純粋だった頃の自分自身の一部に足元を掬われるのいいよね…
    10巻めちゃくちゃ面白いけど読後感が重すぎるんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:07:45

    追いつめたと思ったら杖剣普及以降廃れた杖術で戦い始めるシーン好き
    世界を守り続けた年月の途方もない長さを感じる

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:12:30

    子供たちの可能性は無限だったからこそ、それを奪った自分の罪も無限だ、みたいな文章は本当にこの人子供思いのいい人なのがわかって悲しい

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:14:45

    あの経験してもカティに対して異星の生物も全員が悪意や侵略の意思を持ってきてる訳ではないかもしれないと言える辺りガチで人格者だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:18:25

    >>19

    オリバーの壮絶な過去が開示&優しいデメトリオの描写&6巻から活躍していたユーリイ(デメトリオ)を殺す

    と盛りだくさんだからね

    あの分厚さに見合った内容だわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:21:06

    デメトリオ先生から知識と経験を抜いた状態がユーリィだと思いながら読んだらこの人絶対人間好きじゃんってなる
    しかしこの作品回想シーンが始まると碌なことが起こらないな

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:33:30

    ファーカーが片手の内に入るくらいしか尊敬してない内の1人に入るのも納得の人物だよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:48:34

    この人村付きの魔術師から異端狩りに転身したからかなり遅咲きなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:33:49

    11巻のギルクリストの『次の千年を預けるにたる数少ない人物』って発言的に教師陣の中だと校長、ギルクリストに次ぐナンバー3くらいの実力だったのかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:40:08

    魔剣使えるし、死神も退けてるしNo3なんじゃないかな
    あの世界は年齢と実力も相関しているだろうし

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:39:30

    >>27

    どうだろ...。7巻のバネッサとか見るにほかの教師陣も大概だから強さ的な意味ではないんじゃないかな。たぶんエスメラルダとギルクリスト先生以外は相性差で変わる範疇だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:48:05

    ダリウス先生もあの人がいなくなったのは世界にとって多大な損失だって言われてるの忘れられがち

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:03:47

    >>30

    ぶっちゃけ一番最初に不意打ちで殺せたのはかなりアドだったと思うの。油断も慢心もしてなかったら相当しんどそう

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:14:09

    >>31

    あっさり魔剣使ったオリバーに負けたせいで絵面的に弱く見えるだけで作中評価見るに目茶苦茶、実力者だもんなぁ

    油断から魔剣使われる状況に持ち込まれたり、片腕切り落とされたショックでの放心がなければ、オリバー一人くらいなら片腕でもどうにかなっただろうし

    同志たちがこっそり近くで隠れてたからどのみち意味のない仮定だけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:07:41

    >>10

    魔剣に至れる才能が1学年に1人程度で収まるわけがないと思うけど...。魔法県以外にも錬金術にも同等以上の才能があって、それ以外の分野でもガーランド先生より遥かに上って明言されるくらいだし

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:44:48

    >>33

    あの剣術以外の分野でガーランドより遥かに上って言われてもガーランドが剣術以外だとポンコツって言われてるせいで凄さがわかんないんですが...

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:48:44

    >>34

    だから闇落ちしたんだろ!


    私をルーサーと比べるなッ!あいつと比較して私を下に見るなッ!

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:41:57

    >>34

    総合値で見ればガーランドより上以上の意味はないけど...。そもそも自力で魔剣に至れる才能があっても学年に1人はいる程度ならデメトリオ先生なんなん?ってなるし

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:04:33

    魂が分裂するほどのストレスと567年向き合ってきたんだ

    すさまじい覚悟だよ

    >>20

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています