- 1二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:34:29
- 2二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:35:15
ボンゴレに正当なボスがいなくなるとやばくなりそうだし誰か継がないといけないんだよね
- 3二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:35:49
マフィア適正は皆無だけどボス適正だけはカンストしてる
- 4二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:35:59
貪欲さはないからボンゴレの拡大は出来なさそう
- 5二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:36:28
プリーモと同じタイプのボスの適性ってことならまぁはい
- 6二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:36:53
少なくとも強さなら文句なしではあるな…
- 7二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:37:43
ファミリーを大事にする度合いなら本物のマフィアにも負けないしな
- 8二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:38:02
自分からは殴らないけど向こうが殴ってきたら躊躇なく殴り返すから部下が安心してついて行けるって言われてたな
やっぱコイツゴッドファーザーじゃねえか - 9二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:38:03
マフィア適正は強さとカリスマ性だけで他はそんなにだぞ、ボンゴレ適正がカンストしてるだけだ
- 10二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:40:33
- 11二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:11:14
陰謀や暗躍には死ぬほど向いてないしやる気が無けりゃあ強さも出ないけど身内と日常を守るという点においてはカンストしてる
- 12二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:13:14
でもこいつ、死ぬ気になってもちょっと喧嘩が強くなるだけだし……
あとは全部友達や仲間がいたからなんとかなっただけだし…… - 13二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:15:43
戦った敵をことごとく味方に加えてるからね
バミューダも最終的には味方とは言えないけど和解できたし - 14二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:18:26
そんな感じなんだけど少しでも仲良くなった人が傷つけられた途端に超モードでぶん殴りに来そうなのが一般マフィアより怖いまである
- 15二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:27:35
他の後継者候補が死んでる&継承権がないXANXUSだし9代目も追加で子供作れる年齢じゃないからツナの逃げ場がないという
ボンゴレが初代から10代目まで続くくらいには時間経ってるしプリーモの子孫かつ分家血筋とかがあってもいいけど、その分家の人間がヤクザとかマフィアに関係ない人だったら他でもないツナが『何も知らない一般人を巻き込むなよ!!』ってなりそう
- 16二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:29:49
マフィアボンゴレとしては死ぬほど向いてないけどボンゴレリングに選ばれたボスとしてはジョットの次に適性がカンストしてる男
- 17二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:37:35
ツナ最大の不運は『今までなめ腐っていたアジア人の情けないガキがボンゴレ10代目だって判明した瞬間、周囲の年上マフィアが文句も言わず全員命令聞くほどボンゴレファミリーが強大なマフィア』って点だよね
弱小マフィアの次期ボス候補ですって言われても継承蹴れるレベルだけど、こんな状態ならボス不在状態がクソやばくなるのは当然だし、だからこそツナみたいな優しい人物に継いでほしいと9代目も思っちゃう - 18二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:39:44
本編が始まらなければせいぜい素質止まりだったんだけど本編後は実績ありすぎてボスになるしかない
ボンゴレリングはどの道持ってないといけないし - 19二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:42:58
他のファミリーでボスはできない
ボンゴレで一般組員や門外顧問はできない
「ボンゴレのボス」としての適性が異常 - 20二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:47:32
- 21二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:53:11
- 22二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:53:44
- 23二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:56:00
- 24二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:57:15
悪いマフィアは大体ツナにボコられた上で仲間にされてるから勢力拡大も自然とされそう
- 25二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:58:43
- 26二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:00:02
- 27二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:00:08
- 28二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:01:22
敵対者に野心あるならボンゴレ攻撃しない理由が一切ないというかそもそも野望の成就にはボンゴレ打倒は外せない道だろうからなぁ……そしてツナはボスじゃない時期だとしても9代目やCEDEFメンバーが傷つけられたと分かれば確実に動くだろうし
和解ルートでも殲滅ルートでもどちらにせよ勢力は確実に拡大する
- 29二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:03:37
- 30二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:04:44
Ⅰ世の理想は身近な人が困っている時に手を差し伸べて助ける身近な隣人の様なヒーローチームだったんだろうか?
- 31二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:05:30
山本ステイ
- 32二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:05:50
- 33二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:06:30
知らんマフィアなんかならんいったところで
知り合い友人が重症や死亡した知らせ聞いて動かないのは無理よね。
むしろ友人の危機よりも自分の信条優先できるほどしっかりした信条じゃないよね。 - 34二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:06:47
- 35二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:08:11
11代目とかがこれネオボンゴレとか面倒くさいな普通にボンゴレ10代目でいいだろとかなったかもね。
- 36二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:09:47
まあゴクデラくんが10代目を10代目以外の呼び名で呼んでるとか1ミリも想像つかんしな。。
- 37二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:10:40
拳からしてどう見ても沢田の血脈だからな...
- 38二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:10:52
あの世界てボンゴレが居ないとヤバい事が起こりそうな要素が多くてもし起こったら対応できるのはリングの継承者たちだからな
- 39二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:11:23
髪型的に京子ちゃん入ってそうよな
- 40二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:12:45
まあ周りの助けもあったろうとはいえ少なくともあのダメツナが五代先まで続くぐらいには頑張ったと思うと...
- 41二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:13:18
大雑把にみたら百年後か
- 42二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:14:08
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:17:39
まあツナが後からネオプリーモとかそんな肩書きいらないよーってなった可能性はある
- 44二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:18:24
真っ先にキレるのは他でもないボンゴレの身内であるXANXUSだろうな『顔も知らんカス野郎がボンゴレボスになるならまずオレを倒してからにしろ(=沢田綱吉はそうした)』みたいな
六道骸は新ボスの命狙ってくるし、白蘭もツナ以上に面白くないやつだったらあまり興味抱かないだろうし、シモンとボンゴレの過去を拳を交えて知っていったシモンの面々も対応誤ればそこまで協力的にならなそうだし
- 45二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:31:57
- 46二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:35:13
ボンゴレの血筋じゃないといけないから実の息子かそれともボンゴレの分家血筋かって感じだろうね
分家血筋なら直に会って親しくなった上で選ぶんだろうけど、逃げ場がなくならないように押し付けないように後継者候補はしっかりと保護してそう
- 47二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:43:50
ナスとは違って骸はボンゴレの勢力拡大に興味ないだろうけど他マフィア潰して間接的に協力しそうだよなあのパイナップル
- 48二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:46:07
ちょっと(バミューダとチェッカーフェイスの認める世界最強)
- 49二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:53:22
- 50二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:33:10
- 51二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:36:30
ボスに向いてるとか思った事ないですね
一緒に遊んでくれるいい兄ちゃんですよ - 52二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:36:31
こんな血塗られた記憶を継承していくくらいなら俺がボンゴレぶっ壊すわ!が特に過激なだけで基本的にはどうしようもない相手以外には穏便だから……
- 53二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 00:02:19
推測込みでこんな感じだよね
嵐:慕うべきボスで親友、十代目の右腕はこの俺だ!
雨:大親友、俺が右腕な!
雷:いい兄ちゃん(5歳時点→ランボさんのオモチャだもんね!!)
晴れ:いい腕だボクシング部に入れ沢田ぁ!!妹を守るために協力は惜しまんぞぉ沢田っ!!極限っっっ!!!!!
雲:見てて飽きない小動物
霧(本人):マフィア殲滅の足掛かり、そしてどこまでも甘い男だ……(超好感触)
霧(代理):ボス、そして友達。骸様の大切な人
このファミリー色んな意味でバランスいいなオイ!
- 54二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 00:51:28
完璧で究極のボンゴレボス
金輪際現れないプリーモの生まれ変わり - 55二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 00:53:04
- 56二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 01:57:17
プリーモがバリバリ敵対勢力との抗争中にこれ以上の力は要らねえと軍事縮小してその皺寄せでデイモンがエレナ失った所はあるからデイモンが過激思想に傾倒したのも一概には責められないとこはあると思う
- 57二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:04:57
ツナが率いるなら街を守るいいマフィアになれるかも
- 58二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:28:03
基本はことなかれ主義だけど理由はできた途端1人残らず殲滅するやつに変わるからな…
- 59二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:32:15
本人が苦手であろう暗闘とかは雲とか霧が勝手にいい感じにやってくれそうだし
- 60二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 03:40:15
ぶっちゃけツナ以外でもう誰も納得しないから諦めて継げと思う
試練終えちゃったし、ボンゴレリングを自分ら専用のvgにしちゃったし、九代目の守護者や有力な同盟ファミリーや復讐者とも一通り面通しすんじゃったし
今更ツナ以外がボンゴレになったら即骸とザンザスが暴れだすぞ
なんならツナがなっても様子見て準備整えた末に暴れそうなやつらなのに - 61二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 03:54:09
ツナがボスになるにはボンゴレの自浄がどうしても必要でそこに身内が関わればまあ間違いなくツナは自主的に自浄を目指すだろうなって
9代目もぶっちゃけそこらへん期待してる節はあるだろうし
ボス就任に合わせて自浄を進めて、ボスになってからマフィアという形態を改善してまったく違う組織形態にして…
やっぱこれ自警団に戻すルートが最適解だな
それかいっそボンゴレ自体を一個の国にしちゃうか - 62二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 03:55:50
- 63二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 04:02:03
- 64二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 04:54:34
- 65二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:28:04
この戦ってる相手なんだろな
背景が宇宙っぽいの気になる
エルドライブのアニメでリボーンネタ出してたけどおふざけなのかガチなのか…
7³で唯一人の管理状態にあるのってボンゴレリングだけだしチェルベッロが出てくる時ってリングの管理者決定戦だし
- 66二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:30:13
身内傷つけられたら特に葛藤なく相手殺しにかかるお人やぞ
バリバリマフィア適正あるわ - 67二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:32:14
ツナの炎ってめちゃくちゃ浄化作用あるけど
まさかのボンゴレすら浄化(ぶっ壊し)対象に - 68二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:37:09
- 69二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:42:40
- 70二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:18:53
傘下や同盟ファミリーへの救援とかボンゴレ式のお祝いとか…?
- 71二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:28:20
ツナを構成するすべての要素が理想のボンゴレⅩ世要素なのが悪い所ある
- 72二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:00:34
- 73二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:04:09
獄寺って本家から直々に忠誠確かめる試験やられてるあたり大分未来のツナの右腕として期待されてるんだよな
- 74二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:33:44
いろんなマフィアが使ってる銃を集めて知識に入れてたとか?
- 75二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:41:38
小説で9代目は獄寺をツナの友達にと思ってるからあれは本当は友情を試すテスト
リボーンは最初から結果がああなるってわかってたし9代目もそのつもりだったけど、万が一ツナの方を選ばなかった時は逃してくれそうなディーノに頼んだ
- 76二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:56:36
初代守護者とⅩ世守護者が瓜二つなのは血族だからなんだろうか?
- 77二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:26:41
十代目正式就任を嫌がってるのは純粋にマフィアが嫌ってのもあるだろうけど、継いだらリボーンが去っていきそうなのが嫌だからってのも理由として大きそう
十年後ツナはどのあたりで十代目継ぐ決断したんだろうな - 78二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:51:48
- 79二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:55:24
- 80二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:03:31
ツナの夢は京子ちゃんとの結婚だからなぁ
マフィアやりつつ京子ちゃんとお付き合いするんだろうな - 81二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:34:44
雲雀に関しては家が和風のお屋敷だったりするし色々と明かされてない設定がたくさんありそうだよね
- 82二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:22:17
語られてない設定めちゃくちゃあるのずっと気になって忘れられない作品になりそうだな
ツナは京子ちゃんのこと好きだし未来では「ツっ君」呼びだったけどハルとはどうなってたんだろう
ハルが愛人でもいいと思うが本人はそういうの嫌そう - 83二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:37:00
シシリアンマフィアが激動の政治情勢から身内を守るために出来たという歴史を鑑みればそれほどマフィアのボスに適した男はいないんだ
- 84二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:41:10
一周回って本来のマフィアの意義・意味に原点回帰なのいいよね
- 85二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:54:46
- 86二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 20:13:00
ユニの時もかなり取り乱したのにリボーン亡くなった後のツナの空気感とか想像したくないな…
- 87二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:05:14
- 88二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:02:32
リボーンの為にあの基地作るように未来のツナが作るように命令したって言われてるから継ぐ決意したのはもっと前だと思う
- 89二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:04:04
リボーンと獄寺の趣味じゃない?
- 90二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:07:41
まああんだけの規模だしな
- 91二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 00:48:39
- 92二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 10:04:26
- 93二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:53:41
- 94二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:08:16
おそらくボンゴレ史上2人目のオリジナルボンゴレリング所有者かつ7³史上2人目の死ぬ気の到達点経験者
マジでこれだけを抜き出しても普通にヤバい
さらにヤバいのが当の本人が「喧嘩ちょっと強くなっただけ」な認識なこと - 95二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:16:17
正直ネオプリなんて肩書つけられるくらいなら10代目の方がまだマシだしな…
- 96二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:54:21
でも黒曜組の過去みたいなやべー実験してるマフィアはまだいるだろうし、そこまでして狂気に陥ったからこそ分かりやすい世界最強で自分たちの技術を知らしめたいと血迷うファミリーはいてもおかしくなさそう
- 97二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:36:58
そういやなんでネオ(ギリシャ語)?って調べた
そしたらギリシャ語だと新しい
英語だとそこに「復活〜」って接頭辞になるんだと - 98二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:58:26
まあ普段二極化して敵対してても『非常時においてはボンゴレは常に一つ!』するからええか...
- 99二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:20:10
一声かければあの世界の最強戦力が即集まる人望が地味にヤバい
- 100二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 00:51:33
コネと能力がありすぎて最強のボンゴレにはツナが必要って10年後ザンザスさんの気持ちになっちゃう
継ぐ以外で周りが荒れない選択肢あるか? - 101二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 08:11:59
十年後ツナも相当色々やったらしいのは十年後山本に仄めかされてるしな
リボーンと皆の命かかってるから、就任式開くの即決した時のメンタルで行動してったのが目に見える - 102二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:45:53
- 103二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:32:31
- 104二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 23:01:57
プリーモ以外の歴代ボスは過激派と穏健派に分かれてるらしいけど大空の在り方を考えたらツナもプリーモと同じだろうな
全てに染まりつつ全てを飲み込み包容する大空 - 105二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 01:50:38
ツナ君穏健派のようで仲間に何かしたらバリバリの武闘派なんだよなあ…
でも敵側に情状酌量があったら割と許しちゃうタイプだからホイホイ仲間が増えていくという… - 106二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 07:27:52
ツナって不殺系に見えて意外と身内の命かかってる時は容赦無いよな
- 107二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 07:30:44
- 108二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 07:37:51
- 109二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 07:47:49
師匠は迷いなく頸動脈狙ってくる人だからまだ甘さを感じる
- 110二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:01:17
家光には額の炎のノッキングでバレる可能性ありそう
- 111二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:26:46
- 112二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:54:50
リングなくても死ぬ気の零地点突破初代エディションと改は使えるの無法すぎる
- 113二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:42:14
- 114二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:46:04
あの状況でレヴィが『オレは今の10代目は認めない!』とかクソみてェな旗立ててXANXUSのご機嫌取りしてるレベルだし……
- 115二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:02:38
でもツナ以外の他の奴がボンゴレボスやってもキレるし最強のボンゴレじゃなくなるんでしょう?
10年間何があったんや - 116二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 01:07:48
- 117二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 05:43:02
- 118二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 05:44:56
と思ったけどこの時の勝利条件が熱で壊れるボスウォッチの破壊だからそれを目指すならこっちの方が良かったのかもしれない
- 119二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 05:48:04
- 120二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:43:10
吸収した炎を他人に渡したり...ってそれは獄寺みたいな体質じゃないと無理か
主人公が使う能力っぽくないけど大空の石化能力方面かな
破壊力ならXバーナーで充分すぎるし - 121二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:30:12
- 122二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:33:25
- 123二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 09:04:47
- 124二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 15:03:38
吸収した炎の属性を大空の炎の調和で一時的に扱う事が出来るとかは?
- 125二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 16:19:33
- 126二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:55:49
- 127二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:29:42
零地点突破は技を導く境地って話だから、使い手の直感次第で違う技を導ける可能性は高いよね
- 128二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:26:10
- 129二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:46:47
1〜9代目までのボンゴレリング+10代目のアニマルの二段式認証か
- 130二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 02:10:14
15代目くんの時は10代目のことどう伝わってんだろな
初代とどっちメインでフォーカスされるのか15代目編読みたかった - 131二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:22:14
- 132二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:06:11
- 133二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:00:52
そういえばツナって大空の調和の力で大地の炎の力も使えてたよな
下手したら調和の力で属性を全部使える可能性あり? - 134二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:09:58
- 135二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:47:36
調和あっての大地の力使用だからまず大空のボンゴレリング必要だし
全属性使えたところで器用貧乏と言うか匣みたいに本来の性能を活かしきれないと思う - 136二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 02:11:33
シモンリングの大地属性使用可能はエンマとの友情パワーが必要だからな…
あの辺なんとなくホビーアニメ感の熱さあってすき
頑張ればもしかしたら調和の力を利用して各守護者とのコンビネーション技も出来るんじゃないかな - 137二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:18:15
- 138二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:30:27
- 139二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:12:04
ギアってアニマルリング同化もそうだけど確か各守護者にフィットするようなピッタリサイズなんだよね
雨のネックレスや霧のイヤリングは大丈夫そうだがそもそも物理的に付けられない問題とかあるんだろうか? - 140二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:57:43
- 141二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 14:16:22
タルボじいさんとジャンニーニと入江に改造してもらって、当代ボスと門外顧問に認められてボンゴレリングとして受け取り、試練でボンゴレリングの中の『時間』のプリーモにボンゴレの証を認められるとオリジナルボンゴレリングになり、戦いや生活の中でボンゴレリングの中の『時間』の10代目ファミリーに覚悟と誇りを認められるとボンゴレギアになる仕様にしよう
- 142二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 18:34:29
- 143二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 18:48:51
当代ボスと門外顧問に認められてハーフボンゴレリングを合わせるボンゴレリング
試練でボンゴレリングの中の『時間』の初代らにボンゴレの証を認められるとオリジナルボンゴレリング
そこからは継承者本人の誇りと覚悟の炎で都度最適化変形させたボンゴレギアver.X○の方がいいな
アニマルだけ10代目ファミリーから継承で、装飾品形状や武器の内容は本人に最適化され、嵐のピアスver.XIIIとか大空のリングver.XVとかそんな感じに
試練を越えてオリジナルリングまでいけても本人の覚悟と能力が足りずにボンゴレギアまで至れない世代もあったりとかしたら熱い
完全に妄想だけど - 144二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:59:52
- 145二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 00:03:39
後のボンゴレでは零地点突破・改が『零地点突破X世(デーチモ)エディション』とかになってたりして
ボンゴレギアもボンゴレリングverXとかになって後の世代ではさらなる変質をとげるとか - 146二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:24:36
ボンゴレリングなら世代ごとに形態変化しても驚かん
継承段階になるとハーフリングに戻るとかも普通にありそう - 147二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:24:18
マフィアの常識なんぞ知らん!なツナだから中身とはいえ形を変えない貝=ボンゴレどころか7³の在り方すら変化させたの改めてヤバい
- 148二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:29:00
15代目まで飛ぶあたり11〜14代目は真の後継者として認められなかったのかもしれないな…
- 149二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:00:06
11〜14代目はハーフリングのまんまでギア解放できなかったからグローブ以外の武器で戦ってそうだ
- 150二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 02:51:04
ツナがボスになってマフィア界の平和に尽力して、14代目まで戦わなくていい平穏なマフィア時代が続いた…とかだったらいいな…
- 151二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:23:45
ポスターにチェルベッロいるから15代目もリング争奪戦させられたんだろうか
- 152二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:24:18
その解釈素適だな
- 153二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 23:26:19
スレタイだけどジョットがボンゴレ作った理由とツナが戦う理由の方向性が同じでそりゃボンゴレボスに相応しいよなって思う
それとは別にジョットってどういう身の上なんだろうか
ツナみたいに本家と分かれた家というか貴族と違う一般人でⅡ世が本家とか? - 154二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 04:28:36
- 155二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:32:01
ジョットも最初は自分の町の人達を守りたいだけだったのに
持ってるカリスマと人当たりの良さがやばすぎたのか
難儀な一族… - 156二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:50:08
- 157二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:29:48
まあDやエレナみたいな貴族もいるからそのうち王族に関わるようになったんかな
スピンオフで初代の外伝見てみたかった - 158二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 09:46:26
相手の肩書きではなく想いとかを見るんだろうなジョットは
ツナは同じ目的を持つなら同士というか仲間としてカウントしてるけどジョットも同じなんだろな - 159二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 09:51:54
初代達の話とか見たいよなあ
ボンゴレリング託された経緯とか見たい - 160二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:25:04
Dが裏切ったあとジョットは日本に渡ってるけど他の守護者たちはどうしたのか地味に気になる
隠し弾とかで読みたかったわ - 161二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 15:48:52
- 162二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:15:14
- 163二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:32:09
- 164二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:41:35
- 165二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:31:16
- 166二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:49:41
しかし沢田綱吉本人ならばともかく、獄寺隼人ではボンゴレほどのマフィアを取り仕切るには実力が足りないのではありませんか?
本当に沢田綱吉が必要なほどの『有事』が起こった場合、その到着まですら彼では持たせられないでしょう
それよりはどうです、よりマフィア歴が長く実力も充分に確かな男に任せるというのは
沢田綱吉がボンゴレを壊すボンゴレであるなら力にもなると思いますよ
クフフ - 167二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 10:16:43
本来なら初代の直系である前に当代門外顧問の息子だからカド立ちまくるの分かりきってるわほぼカタギ育ちだわで「由緒はあるがボス候補としては一番ない」まであるんだけどな…なんか候補が全員死んだか血を引いてない…
- 168二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:47:11
有事に沢田綱吉が出れない場合は「外部のドカスによる攻撃を受けた非常時においてはボンゴレは常に一つ‼︎」ってやっと働き始める暗殺集団のボスがいるから…
- 169二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:56:01
- 170二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 09:57:45
ボンゴレもツナ以外のボスならそれまでと同じマフィアだったろうな
復讐者が恩あるマフィアはツナだからこそ出来たことだよな
本人はマフィアになるの未だに了承してないけど - 171二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 09:58:35
9代目の遺言状を掲げて「ボンゴレファミリー10代目、沢田綱吉だ!」ってやってくれい
- 172二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:13:13
- 173二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:57:05
- 174二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:06:48
一応は暗殺部隊ってものがあるしな
蛇の道は蛇
餅は餅屋 - 175二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 09:37:23
そうなるとやっぱり自警団に原点回帰か
- 176二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:22:10
考えてみると初代霧の守護者と十代目霧の守護者で反転存在になってるの面白い
味方から敵↔敵から味方なのもそうだけど、大事なものを守るために強いマフィアとしての地盤を固める↔その強いマフィアの被害者。大事なものを守るためにマフィア絶対ぶっ壊すで意識して対比されてる
初代がボンゴレの礎を作ったのであれば、十代目がマフィアとしてのボンゴレぶっ壊す方針ならこれほど適任な霧の守護者はいないかもしれない - 177二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:56:16
あー確かに!面白いな
- 178二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:59:47
霧ほどじゃないけど雷も初代と十代目とでは…まあランボがすごく子どもってことを考えると当たり前だけど
「怖がりで甘やかされてた地主の子(あえて前線に)←→マフィアの自覚を持つ泣き虫だけど我慢を頑張る(戦いに参加させたくない)」
まだマフィアじゃなくて自警団だから地主の子として自覚もたせるとかそういう理由もあったのかな - 179二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:04:31
そういやランボって一応他所のファミリーからの客人なんだよな
- 180二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 00:17:04
- 181二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 10:56:46
- 182二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:48:16
自他共に後継なんて夢にも思ってなかった人間が突如指名されてめちゃくちゃになるかと思ったらなんやかんや地盤を固めながら危機にもうまく対処して誰の目にも明らかな次代になるの、視点を変えるとボンゴレという組織の天運がヤバい
- 183二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:05:28
ツナいなかったらボンゴレの歴史途絶えてた可能性あるんだよな・・・
- 184二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:42:43
- 185二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 05:07:05
- 186二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 06:38:37
- 187二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 12:11:07
- 188二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 13:32:47
ツナがマフィアのドンになった場合は京子ハル側の行動力と覚悟の強さ次第かな
ツナが世界のどこに逃げ隠れしても追ってくるくらいの気概があれば大丈夫
クロームビアンキイーピンユニあたりが京子ハルの味方になるだろうし
先に結婚してそうな了平が説得してきそうなイメージある
- 189二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:40:49
改めて十代目候補とその守護者って
・初代の血を引く一般人(なお父は門外顧問)
・マフィア
・一般人(リボーン曰く生まれながらの殺し屋)
・一般人(常時死ぬ気の男)
・マフィアだけど5歳児
・一般人?(並盛愛のヤバい戦闘狂)
・マフィア潰し(と術師としての片割れ)=1人かつ2人
リボーンと家光の彗眼ヤバいな - 190二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:35:05
- 191二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:47:26
周りからの期待の方向性が悪いだけで、「ボンゴレを穏やかに終わらせる為に協力してくれ」って言われたらやってくれそうな気がする
それが原因で新たな問題が生まれたら[勝手に]協力する人達が現れる - 192二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:51:51
- 193二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:11:09
コロネロの指導がめちゃくちゃ合ってて良かったとはいえ体育館1つ丸々破壊はヤベーわ
- 194二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:20:05
そういやリボーンってツナをボンゴレ十代目にする為じゃなくボンゴレ十代目に相応しい男にする為にツナの家庭教師としてやってきたんだよな
勉強面はまだまだダメツナだけどぶっちゃけ最終回時点でボンゴレ十代目に相応しいか?って言われたら自分はyesで答えるわ
だからこそリボーンも9代目の許可取って十代目が嫌ならネオ・プリーモでもOKってやったんだろうな - 195二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:38:38
- 196二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:43:35
リボーンの言うネオプリはツナのところに居る口実半分ボンゴレリングの存在は裏社会の方が扱いやすいんだから良いからボンゴレを継げ半分だと思ってるけど実際にプリーモかデーチモになった後どうするのかは気になる
数年くらいは仕事しろって蹴り食らわせてそうだけど - 197二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 02:49:45
初心もとい初代に立ち返って自警団(民間軍事法人)化するならやっていけそう。新ノストラードファミリー並にクリーンな稼業:賭博と用心棒で生計立てて納税もちゃんとする、とかそういう
京子ちゃんの御両親を披露宴へ呼んでも後ろめたくない程度には清浄化できたらイイね…むつかしいね…何年後になるかね… - 198二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 03:01:07
そもそもイタリアンマフィア、カモッラは自警団が始まりなんだわ
- 199二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 09:07:56
確かにクリーンな稼業だと京子ちゃんを遠ざけたりしないで済みそうだ
- 200二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 09:13:15
素質はバッチリあるよね