今作のゴジラはあまり強くないと言われがちですが

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:44:00

    軍隊以前に武器どころかろくな物資もない状態であの化け物とやり合わないといけないなら、
    相対的には過去最強のゴジラではなかろうか

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:44:54

    人間VS熊
    ならばまだ勝ちを期待できるけど、
    ミジンコVSメダカ
    でミジンコ側に希望を見ろって言われても無理ですよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:45:01

    熱線の被害に関しちゃ歴代でも上位だしな
    常時フルパワーの熱線ともいえるけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:46:02

    少なくとも熱線に関しては今の時代でもオーバーキルレベルなんよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:46:06

    正直、ゴジラには強さインフレとか求めてないんだよね
    その作品内で絶望を表現できる強さがあればいいねん

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:46:52

    >>4

    キノコ雲があがって黒い雨まで降る徹底ぶりには絶望しましたね

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:48:05

    正直、あの時のボロボロに日本に対してあの威力の熱戦ぶっ放すのは死体蹴りってレベルじゃないのよ
    これ以上何を奪っていくつもりなんだと思ったね

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:48:16

    ファイナルウォーズやミレニアムの個体だって1500メートルの深海への急降下からの急上昇食らった直後に口の中に直接特大の爆弾ぶち込まれて生きてるかは分からないからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:48:16

    深海魚もそう思います

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:49:32

    手持ち戦力が本当に乏しい
    人間戦力が根性値カンストしてるメンバーだらけだったのが救い

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:49:44

    今作のゴジラはあまり強くないと思う人、ほいだら誘導ミサイルすらない時代にゴジラとやり合ってみろってんでぃ
    初代ゴジラですらミサイルはあったんやぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:50:54

    >>10

    あのマジでろくな武器も運用できない作戦立案されて

    「でも必ず死ぬってわけじゃないんだろ?じゃあ戦争よりマシだな」

    と言い切ったおっちゃん最高にかっこよかったーよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:52:40

    でもね、自分ゴジラVS艦砲射撃のシーンは感動したね、マジでね
    確かにこのシーンは戦後のゴジラじゃなかなか描写できないっすね

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:53:07

    あの時のアメリカが本腰入れて対応しようとしても厳しいよな、戦艦繰り出しても熱線で吹き飛ばされるし空爆も海中を自在に泳ぐゴジラには難しいし…
    移動目標相手に原爆使う訳にもいかないし使ったらソ連がどう出て来るかわからんし

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:53:48

    後の時代なら普通に勝てる程度の強さみたいなこと言いますがね
    こいつ放置してたら後の時代すらこなかったんじゃないっすかね・・・・

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:54:28

    >>8

    とはいえそもそもそいつらは熱戦がノーコストで連射可能なうえに動きも段違いで素早いからまずそんなことができる状況にさせてくれないというね・・・

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:55:00

    偶然とは言え廃棄された機雷でダメージ与えてんの強すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:56:56

    再生能力がちょっと異常だよ
    機龍に出てた個体は胸の傷が1年経っても完治してなかったけど
    このゴジラは数分で完治しそうだよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 21:57:27

    ぶっちゃけ絶望感で言えば歴代でも最強クラスだったよ
    他の作品なら自衛隊とか超兵器の戦力が助けてくれるって思えるけど、
    米すらろくに手に入らない時代にどうやってこれと戦えっていうんだと思ったね

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:01:10

    アメリカ相手に爪に火を灯すレベルに必死こいて戦艦作って戦ってた日本相手に、
    一発で戦艦潰す化け物と戦えって無慈悲過ぎんかね

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:04:43

    敗戦だけで絶望しててもおかしくないのにあんな化け物が襲ってきてさあ戦うぞってなる今作の人間どものメンタルやべえよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:04:44

    >>10

    ゴジラ映画としては、過去最弱の戦力であるのは間違いない

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:05:23

    >>21

    「必ず死ぬ作戦じゃないなら、戦時中よりマシだな!(笑顔)」

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:07:47

    神木君虐め特化個体

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:08:26

    >>12

    主役が特攻隊脱走したのがまた効きますね…

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:08:34

    そこからゴジラ殺すマンに変化していったのは最高でしたよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:10:47

    >>24

    これ敷島くんの心象風景では?ユアストーリー?ってちょっと疑ってた

    でもこれは夢オチでも受け入れられたかも

    トラウマ克服したんだねって感じで

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:14:28

    1947年にいていい相手じゃないのよ・・・

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:17:48

    そもそも映画の中でしっかりと強い存在として描かれていれば、歴代より弱い!ってツッコミ自体が意味ないのでは?と思う。このゴジラがファイナルウォーズ時空にいきなり飛ばされるみたいな平成でもあり得ない超展開でもなければ、この時空において怪獣王はマイゴジよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:24:24

    対ゴジラに対しての航空戦力が震電1機って冷静に考えてバカジャネーノ

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:32:57

    >>30

    そもそも震電残ってたのが奇跡みたいなもんなんでな

    しかもポンコツ状態

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:35:40

    >>31

    おそらくゴジラを倒した兵器の中では間違いなく過去最弱の武装だと思うぜ

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:36:48

    マジで終盤の敷島の負担が大きすぎる

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:39:11

    >>33

    特攻してこい

    機銃でゴジラ撃ってこい

    ご近所さんから恥知らず呼ばわり

    親を空襲で失う

    全く余裕ない中で居候2人


    すみません序盤からずっと負担が大きいです

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:42:53

    >>3

    なんだろう、バニゴジクラスの熱線打つのやめてもらっていいですか?

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:44:34

    >>35

    しかもそれを戦後直後の焼け野原になってようやく復興を初めた日本の東京に打ち込むというね

    人の心がなさすぎる

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:48:09

    圧倒的に強いの出されるより僅かな可能性で勝てるかも?思わせるくらいが物語としては面白いからね
    対戦相手が人間なら尚の事だしな
    だから怪獣相手のゴジラは盛りますね
    それも良い

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:59:33

    重巡洋艦高尾は消されました

    こっちに残った戦力は
    駆逐艦四隻(内二隻は囮and武装はほぼなし)+急拵えの震電(特攻機仕様)
    です
    ここからゴジラに勝ってください


    か  ち  ま  し  た

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:03:45

    水に沈めてまた浮かべるって作戦としてどうなの?うまくいったとして死んでくれる見込み低すぎない?

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:07:24

    >>39

    とりあえずこれ見てみ

    水深20mの水圧がヤバイ!ペットボトルが大変な事に!【水圧実験シリーズ第3弾】

    作中ではこれの75倍の深さでこれ以上の速さで沈まされた

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:09:33

    >>39

    急激な水圧とそこから再浮上の減圧は普通は死ぬんで

    死なないゴジラがおかしいレベルで殺意の高い作戦よ

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:10:21

    >>39

    ゴジラシリーズでゴジラを完全に倒せた作品なんて数えるほどしかない事をお前に教える

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:11:17

    減圧症で調べよう

    知れば知るほどなんであの生き物生きてんだって思えるから

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:11:25

    兵器が無い状態で急激な水圧の負荷で倒すはよく思いついたなあってなった
    急浮上までさせたらそりゃ普通倒せるよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:13:03

    >>44

    生きたい!(浮袋破壊)

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:13:48

    >>32

    マグロ食ってる奴を殺したミサイルより質としては劣悪だからな…

    ようやったわホンマに

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:14:59

    >>44

    なお実際は体ボロボロでも普通に生きてた上、熱線発射のタイミングで顔面を特攻機に

    ふっとばされてようやく殺せた模様(死んでない)

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:14:59

    >>44

    途中で止まってあの被害なこと考えると、多分一気にゼロまで持ってかれてたら逝ってたろうな…

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:16:59

    再生能力が異常すぎるので、本当に殺すには一撃で全てを吹き飛ばさないけどそんなの不可能に近い

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:18:20

    愛嬌ある立派なほっぺがオオカミウオやカバの力強い頬肉らしさあるから歴代の中でも顔つきだけであれば顎の力かなり強そう

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:18:58

    浮き袋壊して急浮上を止めたの賢すぎる
    いやあそこまで上がったんだからしんでくれよ!!

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:20:43

    >>51

    いいや、まだ日本人には絶望してもらうことになっている

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:23:21

    戦争からようやく立ち直り掛けていた時に3万人死にました

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:23:43

    初代ゴジラさんの熱戦はあんなに強くないからな、パトカー溶かすくらい

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:24:36

    >>53

    ついでに空襲を乗り越えた劇場にも消えてもらうし、渋谷のど真ん中でキノコ雲も生やしてもらう

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:25:32

    >>50

    開幕から終始噛みつきの印象強いからそうかもね

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:26:03

    しれっと国の中枢が吹っ飛ばされるし泣きっ面にゴジラはシャレにならないんですよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:27:36

    明らかに人間に敵意持って襲ってきてるのと、人間ドラマが良い方に向いてきそうなところで来やがるので「クソが!!!」ってなる
    シンとKOMはあんまり人間に興味ない感じなだけに悪意というか敵意が際立つ

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:28:20

    >>57

    ゴジラの侵攻から国会議事堂守ってる戦力がチハタン数両とかバカなの?

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:29:16

    ぶっちゃけ学者があの作戦思いつかなかったら打つ手なしだったんじゃないかな…
    たぶん口内爆破だけだと倒しきれないだろうし

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:29:44

    >>58

    縄張り荒らしてる生き物駆除してるだけだからな

    嫌な意味で生き物の行動として真っ当だから

    そりゃ当然敵意むき出しだし、同情なんてしてくれるはずもない

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:31:34

    >>59

    あれはチハたんじゃなくて多分チヌだから!

    対人豆鉄砲じゃないから!

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:33:13

    >>59

    >>62

    多分チトだぞ

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:34:21

    >>63

    なるほど、さんきゅう

    一瞬だったから詳しくわからんかったぜ


    いや、どのみち無理じゃん!

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:36:03

    >>64

    そんなこと言ったら高雄の主砲でも駄目だったんだから現代のMBTでも無理だって!

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:37:15

    ま、そもそも軍隊自体ないんですがね!HAHAHA!

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:39:23

    >>66

    今回の対ゴジラ戦闘許可下りただけの民間作戦だからな

    あれ?なんかスゲーことしてるな!?

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:40:04

    対空火力に難があるし進化も確定じゃないから、現代ならシンゴジの時の飽和攻撃で倒せそうや

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:42:07

    >>68

    歴代と比較してすごく強いというわけではないからね現代ならね

    ただ結局>>2なんだ

    戦後にぶつけんなこんなもん!

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:42:47

    マイゴジくんが素直にヘイトタンク追ってくれたから巻き返せたけど中長距離から放射熱線で地面ごと吹き飛ばし→爆心地に引き戻しみたいに小技使われたらどうしようもなかった

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:44:53

    >>68

    ま、それも無事に現代に行き着ければの話ですけどね、HAHAHA!

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:54:33

    途中から細かい数値見忘れたけど
    最終的に戦後3年目ぐらいでいいんだっけ…?
    サンフランシスコ条約すらまだだよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 00:03:08

    てかあの熱戦、シンゴジから続くプロトンレーザー系の放射熱戦と違ってチャージ長い分レールガンみたいに瞬時に着弾して原爆染みた破壊力と加害範囲してるから高層ビルが所狭しと建ち並ぶ現代でも被害甚大だと思うんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 00:08:08

    >>72

    2年だな

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 00:14:21

    >>73

    戦術核をぶっ放してるようなもんだからなあれ

    現代でも対地対艦では無法の攻撃力だ


    チャージが長いのと一発が速く薙ぎ払う動きが出来ないので対空能力が低いのが幸い

    …でも時代背景からして軍用機は一機しかありません

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 00:15:19

    >>70

    良くも悪くも獣らしいゴジラで助かったというべきだな…本能と反射で生きてる

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 00:32:18

    >>76

    素直に震電に釣られてその場から動かないのちょっとかわいかった

    戦闘力と生命力はかわいくなかった

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 01:03:40

    でもあいつ、とっさに浮袋食いちぎるぐらいの知能はあるから学習してきたらやべぇかも

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:42:03

    絶望感はマジでパナかったよ
    なんせ今までのゴジラ映画と違って味方側に戦力がないんだもの

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:47:38

    仮にシンゴジ環境にマイゴジ投げ入れたらタバ作戦はゴジラに突破されるだろうけど
    ヤシオリ作戦みたいに避難完了被害許容済の波状攻撃には根負けしそうなんだよなマイゴジ

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 06:43:36

    航空機による波状攻撃が最適解っぽいんだよね
    あの時代でも急降下爆撃機100機ほど揃えれば勝てるだろうか?

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:00:37

    素で水爆の爆風に耐えてるし重巡洋艦の主砲がゼロ距離で直撃しても生きてた当りあの時代の爆撃機でも相当きついと思うんだよな…
    バンカーバスターみたいな貫通力のある兵器の方が効きそうだけどあの時代にあるかな?

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:04:07

    >>39

    深海に移動できる生物ですらゆっくり移動するんだ。

    いきなり飛ばされたら誰だって死ぬんよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:05:56

    >>82

    バンカーバスターが登場したの湾岸戦争以降っぽいね

    一応ww2でもイギリスとドイツが大量の爆薬で地面ごと防空壕破壊するみたいなことはやってたみたいだけど

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:09:51

    >>80

    異常に硬いシンゴジと比べて回復力は凄まじいけど防御力は無いからタバ作戦並みに弾くらったら怯みはするだろうけど下手したらその時点で熱線発射して結局突破されそうなんだよね

    最適解は本編に近いけど熱線チャージ中にミサイル食わせるか背ビレにMOP2入れるかだと思う

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:16:42

    そういやシンゴジってバンカーバスター食らった損傷ってどうなったんだ
    大量出血したけど特にその傷跡描写されずに治ってたような

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:23:53

    >>12

    そのセリフだけでも泣けてくる

    しんどいのよな世界が

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:33:29

    >>86

    無限にかつリアルタイムで進化し続けてる奴だからね、受けた傷なんてサクッと治ってるよ


    まぁ痛みは痛みだから空を飛んでくる奴絶対撃ち落とすマンになったが

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:34:59

    >>88

    …自分の望んだ通りに進化出来るのずるくない?

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:41:22

    >>82

    地中貫通爆弾の括りだと一応イギリスで1944年に作られたトールボーイとグランドスラムが有ったはず

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:45:47

    >>82

    バンカーバスターの元祖とでも言うべきディズニーボムが有る。

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:05:13

    >>90

    米軍は持ってないよね

    持ってたら沖縄や硫黄島で使ってたはずだし


    一応ゴジラに効く航空機投下爆弾はあるけど、爆撃機と爆弾の準備、運搬に掛かる日数考えると厳しいし、それだけの数集めたらソ連東部の要塞に鉄道にと陥せる戦力だからどうしても刺激するよね

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:28:19

    マイゴジでも皮膚の強度は高雄の主砲を食らっても致命的なダメージには至っていない上に目に見えて肉が膨らむレベルで超再生するから、タバ作戦並みの火力を叩き込んでも殺し切るのは無理そう
    しかもダメージを受けながらも現在進行形で再生していくのがタチが悪い

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:07:48

    ゴジラ2000のフルメタルミサイルかゴジラ・モスラ・キングギドラ第怪獣総進撃の推進式削岩弾D-03
    みたいな内部破壊に特化した武装ならあるいはって感じだな

    ん?戦後まもなく?無理ですね・・・・

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:10:08

    >>94

    普通に戦艦主砲の徹甲弾でどうよ。航行可能な最後の日本戦艦長門はゴジラを産んだ同じ原爆で沈んだけど

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:15:56

    >>95

    この頃、アイオワって日本周辺にいなかったような…

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:17:40

    >>95

    重巡洋艦高尾の主砲至近距離でバカスカ食らってるのに平然としてるからなぁ・・・・

    仮に大和の46サンチ主砲食らっても外部からの攻撃じゃ無理っぽいなぁ

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:27:31

    >>96

    いたとしても、本編の事情じゃ介入してくれないだろうしなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:28:31

    あの海軍工廠で働いていた学者さん戦時中なにやっていたんだってぐらい頭いいな

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:29:13

    >>99

    そりゃ物資がないから、裏山で食べられる野草探してたに決まってるだろ(迫真)

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:29:56

    >>97

    流石に20cmと46cmじゃ貫通力だいぶ違うからいけるんじゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています