- 1二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:41:11
- 2二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:42:15
確か故郷襲われて家族殺されて逃げた過去があったような
その辺の掘り下げまだないけど - 3二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:42:47
まあでも魔王軍にはアイゼンより強い将軍もいたらしいし、あの世界強敵がそこら辺にゴロゴロ転がってるから……
- 4二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:44:20
フリーレンの癇癪おこした泣きわめき
- 5二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:44:25
デカいモンスターにもビビってたし恐怖心は人並みにあるんでしょ
安全が保障されててもバンジージャンプは怖いじゃん - 6二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:44:34
シュタルク
- 7二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:46:13
魔族側も実は勇者パーティがバケモノ揃いで頭抱えてた説あるよな
こんなのどうやって倒せっちゅーねん - 8二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:46:25
- 9二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:47:18
無傷でも高いとこから落とされたら怖いでしょ
- 10二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 22:55:32
- 11二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:28:27
- 12二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 23:33:33
今のアイゼンならまぁ、勇者パーティー当時のアイゼンはダメージの与え方がわからん
- 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 00:00:56
- 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 00:02:16
アイゼンの怖い物は別に一つではないような
- 15二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 00:37:01
家康並みに恐ろしいもの多そう
- 16二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 00:38:27
- 17二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 01:23:43
- 18二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 01:24:31
まんじゅうでしょ
あと熱いお茶も - 19二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 01:39:08
南の勇者がいるから戦士の最高峰は青天井過ぎる
- 20二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 03:43:22
アイゼンがいた村襲ったやつどんだけ強かったんだよ
- 21二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 03:46:48
- 22二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 04:30:13
七崩賢3人と魔王の腹心の首差し出さないと妥協してくれない奴とかいう
- 23二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 04:35:12
北側諸国は普通にフリーレンの見立てでシュタルクより強かった戦士がいたりするからな……
- 24二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 06:04:23
解析能力は余裕で1番上だけど実際の戦闘のスペックだけだとフリーレンが1番下の可能性もある
- 25二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 06:06:49
- 26二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 06:07:34
俺達だってゴキブリ瞬殺できるけど怖いだろ?
- 27二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 06:49:29
このアイゼンが恐怖で村捨てて逃げるレベルの魔族が居たんだよな・・・
- 28二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 06:54:44
立ち上がれなかった自分とかまた逃げ出した自分じゃない?
それはそれで戦うたびにその恐怖をねじ伏せてる凄い奴だけど - 29二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 07:21:06
他3人は純粋に強さ1000だけどフリーレンは本来700の所を特性で魔族に対して1.5倍ってイメージ
- 30二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 07:31:05
本編でゾルトラークっていう決定打を使えるようになったから凄く強く感じるけど
勇者パーティーにいた頃は範囲魔法での削りや撹乱担当のいぶし銀なサポーターなんだよな多分フリーレン - 31二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 07:43:54
シュタルクがまず負けようのない相手にビビってるけどアイゼンもそのクチだったんだろう
- 32二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:08:46
紅鏡竜みたいにゾルトラーク弾けるんじゃないのこの人
- 33二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:46:03
負ける可能性が1%でもあったら1%の可能性で死ぬってことだからそりゃ怖いぞ。
特に長命だとその分試行回数も多くなるから、いつかハズレを引く可能性も高くなっていく。フリーレンも似たような思考だと思う。