- 1二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:15:10
- 2二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:16:22
子供「ククク…ひどい言われようだな…事実だからしょうがないけど」
- 3二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:16:39
かわいそう
いっぱい貰うね - 4二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:17:53
- 5二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:18:17
- 6二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:18:36
親類に子供がいない。自分にもいない。察しろ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:18:45
- 8二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:18:45
お年玉あげなきゃいけない奴があにまんにいるな
- 9二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:18:55
子供「○○さんより少ない」
- 10二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:19:34
わい親戚で一番の年下高みの見物
- 11二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:20:20
- 12二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:20:44
そ ん な に
- 13二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:20:57
童貞はあげなくていいんだ
- 14二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:22:45
お年玉は大人になって渡す分を子供の時に前借りするものだと思ってる
- 15二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:24:33
お年玉あげる親戚がまだいないから苦労が分かるなんて軽々しく言えないが年の初めに数万円が毎年財布から飛び立つと考えると新年早々テンション下がるな(確信)
- 16二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:26:22
- 17二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:27:43
小学生なら3000円でいいと思う
一族郎党裕福な方は知らん - 18二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:28:09
一人暮らし始めて1番ありがたみを実感したもの
親とお年玉 - 19二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:28:37
- 20二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:29:07
それはそれでただの鬼畜定期
- 21二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:29:32
記憶にある限りだと小学校は五千円未満、中学は五千円、高校から成人までは一万円だったな
- 22二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:29:36
◆恥を知れ
- 23二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:30:50
まじでわりといるんだよなぁ
- 24二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:31:17
これよく見ると小学生三千円、中学生五千円、高校生一万円ってことなのか
- 25二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:35:38
親には絶対預けない
- 26二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:36:30
はあっ?
諭吉が入ってないとかおかしいだろ叔父ップ - 27二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:37:47
五千円くらいでいいやろ
高校以上なら1万はあげないとカッコつかんと思うけど - 28二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:38:12
お年玉ロンダリングやめろ
- 29二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:39:59
子供が直接渡す歳であれば少なめに、そうじゃない場合は年齢に応じて多めにって感じだ
あと親族と足並み揃えないと面倒なことになったりもする
皆5000円なのに1人だけ1万とか、逆もしかり
あと血が遠いほど安くてもまあって感じではあるが、同じ場所で渡す場合は年齢同じなら同額じゃないと子供同士気まずい感じになる - 30二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:42:02
- 31二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:43:00
許せなかった…
お年玉に万札が入っていなかったなんて… - 32二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:43:48
お年玉搾取ガチャはApple公認ってマ?
- 33二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:44:46
5000円のお年玉渡すのも大変なんやで
もうちっとリスペクトしてくれや - 34二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:45:36
田舎に帰省したら姪っ子甥っ子が最大で8人ほどいるわ
- 35二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:47:44
でもお前ら貰ってたやん
- 36二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:48:49
こういうのって親族同士で小学生には○○円、中学生には○○円って予め決めた方が楽だよね
- 37二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:50:39
- 38二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:52:34
- 39二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:53:00
甥っ子四人生まれたからやべぇ…
今は1000円3000円で済んでるが中学ぐらいになったらどうせ1万×4になる… - 40二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:53:14
オグリって周りからすげぇお年玉貰ってそう
- 41二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 19:42:04
貰ってた頃の自分を思い返すと
むしろ出来る限り多めに包んであげたいって気持ちになる