始祖の巨人とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:17:11

    二次創作殺し。イフ√の妄想がめちゃくちゃ難し過ぎる

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:17:47

    全てはユミルニッコニコエンドに収束するか滅亡かの2択

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:21:03

    能力の都合上イフ√を観測したって過程をどうしても挟むからな。

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:30:00

    始祖ってか進撃がチートすぎる

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:35:46

    逆に考えればどんなイフルートもあり得るよね
    エレンが模索して結局無理だったって諦めた無数のルートの1つとすれば

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:36:30

    >>4

    でも絶対に欲しくない能力

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:38:47

    >>5

    よく考えたらそれでゲーム出せるな…出してくれないかな?

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:46:43

    ゲームぐらいの塩梅が一番ええんやろな
    登場人物たちに爪痕残すことはできるけど、大局に関わる前に死んでしまいそうな

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:47:30

    マルチバッドエンドですか???
    エレンが選ばなかったってことはそういうことでしょ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:51:57

    >>9すくなくとも

    ミカサ逃避行√とユミル生き残る√は観測できてたからね

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 03:04:23

    記憶を過去に飛ばす能力だからあくまでタイムスリップはできないのがな

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 03:25:11

    >>8

    道の設定考えるにゲーム主人公エレンに消された説が微レ存?

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:32:33

    進撃がチートってのもそうだけど始祖+進撃+過去の継承者の記憶を見る特性がクソコンボすぎるんよね
    なんだよ未来を見たオヤジの記憶から見た未来って

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:39:56

    >>4

    進撃は別にチートじゃないぞ

    未来垣間見える以外ほぼバニラ

    チートでいうなら始祖だし、進撃がチート言われてる道を利用した方法も始祖(+王家)のもの

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:55:19

    頑張って原作死亡キャラ数人生存させるのが限界だよなあ

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:57:53

    ゲームや他の媒体の主人公がプレイヤーや作者から補正もらってオリチャー走る以前から別のオリチャーを進撃してるのがエレンだからな…
    オリチャーが同時進行して激突しながら進むからそりゃ地獄みてーな状況になる

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:39:27

    概念系の能力もってくるとかしないとまず無理

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:40:55

    >>4

    進撃は始祖手に入れたエレンが干渉してるだけのバニラだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 03:05:53

    一部干渉してるエレンも道のエレンであって進撃エレンなんて未来視すらないバニラ中のバニラだ
    干渉もほぼ自分絡みの事で端からあれもこれもと自由に操作できるような能力じゃない

    というか道(現在過去未来)自体が一本道(同時存在)なので基本手が出せない
    ので、思ってるほどの便利機構でもない(進撃にはIFがないと言われるのもここらの事情)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています