- 1二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:53:32
- 2二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:54:41
こいつ出た時本誌もまだ初座標お披露目とかそこら辺だったよね...尚更何...?こいつは?
- 3二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:55:13
エレンの本性としてはいい伏線だったと思う
進撃の巨人の特性としては…ナオキです… - 4二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:55:39
この世の全てを破壊する!
- 5二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:56:01
ナオキは言い過ぎだろ
- 6二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:56:07
そもそもバーニングモードなのかすら怪しい
- 7二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:56:27
しかもバーニングモードはよくある原作無視したクソアニオリとかじゃなくて
ちゃんと作者本人が監修した理想の女型の巨人戦だから余計分からない - 8二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:57:28
単なる暴走とも違うっぽいのがなんとも謎
- 9二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:57:42
北欧神話のスルトモード
- 10二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:58:09
- 11二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 02:59:09
うおおおおってなるとメラメラと心が燃え上がる的なアレかもしれん
- 12二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 03:02:00
座標からなんかいろいろ過剰摂取でキャパオーバーしてるのかもしれない
- 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 03:03:01
怒りを表現している……みたいな。このフォームが出たのって1期の最終回だったから、作者自身が監修しているとするなら、インパクトのある演出にしたかったのかもしれない。
- 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 03:04:53
イェーガー親子は巨人の力を私物化し過ぎだろ
- 15二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 03:07:28
神からの特別発注だろ
- 16二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 03:10:20
- 17二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 03:17:05
- 18二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 07:02:01
進撃の巨人世界は北欧ベースで北欧神話においては炎の巨人スルトが世界を滅ぼすやべー奴だからそこへんに関係してんのかな
- 19二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 07:35:16
その辺で例を出すとワッペンは作者アイディア、アニが正体バレた時の反応は作者の希望だったらしいけどバーニングは違うんだっけ?
女型最終戦はエレン巨人(バーニング)だけじゃなく変更されてる点が結構あるので分からん
- 20二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:38:43
元々エレン拘束で一期終わるなんて話もあったし
ニクールやって一期ボスが結晶化で何もわからず勝ち逃げしましただと後味悪いからラストバトルを盛っただけなんだろうな
ユミルがハッスルしちゃったんだろう - 21二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:39:51
でもカッコいいので俺は大好きです(確固たる意志)
- 22二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:46:46
この時は確かアニメ勢だったんだけど「えぇ・・・燃えてる!?」って少し困惑したなぁ(熱いシーンだったから何か有耶無耶になったけど)
興奮しすぎのバーサクモードで蒸気で収まらず発火したんか?と
原作を先に読んでた人はもっと困惑したんだろうか - 23二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:32:12
- 24二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:32:55
展開に心熱くした女神が色々プレゼントしたんやろ
- 25二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:34:43
マジレスすると巨人の中の人の動作やら気持ち的なもんありきでユミル関係無いよな
- 26二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:40:03
- 27二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 09:46:01
>>23 残業ユミルと職人ユミル概念すこwww