ジークっていいキャラだったよね【進撃の巨人】

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 03:27:36

    ぶっちゃけエレンに安楽死計画阻まれた時点で碌な死に方しねーんだろなって思ってたのに
    対話を重ねて大切なことに気づいてビックリするくらい綺麗に死にやがった

    なんだかあの最期を観てたら途端に寂しくなってきたのでジークについての思い出語り合いたい
    全編通してスゲェいいキャラしてたよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 03:52:55

    生まれることが不幸だと考えてた奴が
    生きることの大切さに気づいたのいいよね…

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 03:53:10

    スレ画から斬首のシーンは原作が完成しすぎてて
    でも子安さんの演技でお釣りが来るな

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 03:54:07

    トドメ刺したリヴァイの顔がなんともいえないよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 03:55:36

    正直、誇り高き肉片にしてやろうぜ!の辺りで好きになった、子安さんの演技もあるんだけど、あの一連のセリフでやらせなさも感じてるのが好きでな

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 03:56:59

    この空にジークの台詞でやっと解放されるんだなと思う好きなシーンだったんだけど
    アニメでもハンジさんのあの世シーンみたいなスカッと青空にしたらだめだったんか
    まあ他のシーンとの整合性がつかんけど…

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 03:59:06

    勝ち逃げみたいな綺麗な死に方しやがってこの野郎って思うけど
    そこ含めていいキャラだったとも思う

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 04:18:35

    エレンほど目的に対してだけ一直線になれないというかなんだかんだ常識や良心があるところが嫌いになれないんだよな…最期の台詞もそこが出てるし

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 04:21:40

    まあジークの反出生主義なんて父親への反発ありきだったからね
    父親とも記憶の中で和解?しかけてたし生の大切さに気づく成長できて良かったよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 04:30:59

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 04:32:47

    >>10

    そこはエレンも同じだからその生真面目さやっぱり兄弟だよ、アンタら…ってなる

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 04:33:58

    ただ本人が言ってる通り犯した罪は罪だよな…ってのも込みで美しいキャラだと思う

    ワインやイェレナたちを使って島をメチャクチャにしたことは未だに赦せねえし
    俺はピクシス司令が好きだったんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 04:35:15

    兵長のおかげでヘイトがそこまで溜まらなかったのもある

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 04:36:33

    >>13

    人類最強がずうっと命狙ってるんだもんな、とんでもないストレスだっただろうよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 04:52:51

    初登場時のインパクトとワクワク感が凄かったな・・・

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:10:23

    進撃の死に様で一番好き
    生まれるべきではなかったとまで言ってたやつが生の素晴らしさに気づき、その上でリヴァイに命を差し出すのがジークの救いと報いになってて美しい
    最終戦参加者で唯一この後の諸々の光景が見れなかったのも幸か不幸か

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:16:03

    そうなった過去には同情するし救われては欲しいんだけどそれはそれとしてやった事を考えるとそのまま幸せになりましたは通らないだろうし最期に救われて死んでいくのが完璧な塩梅

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:20:43

    ジークの死は進撃どころか今まで読んだ漫画の死に様の中で一番好き
    兵長の表情含めて完璧だった

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:20:48

    初登場時は不気味だしミケ殺すし好きになれなかったな…
    毒親グリシャからの反出生主義に目覚めるとこから同情込みで気づけば一番の推しキャラよ
    なんか憎めないんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:22:44

    キャッチボールのあたりのセリフが切なくてめちゃくちゃ好き

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:23:32

    >>9

    本当に求めていたの父親の愛だったからな

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:31:17

    グリシャからの気持ちに気付いた時に父さんって思わず呼んじゃうの、素が出てて好き

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:36:09

    >>22

    憑き物が落ちたように子供の顔に戻ったよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:58:17

    >>22

    元来は優しいからね…反出生主義になったのもクサヴァーさんの想いを継いだからだし…

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:08:27

    俺は安楽死計画が一番マシだったと思ってるよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:14:39

    >>25

    それは本当にそう

    エレンがいなければこれで物語の幕を閉じてたはず

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:16:14

    虫が良くてもお前に生きててほしかったよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:53:43

    >>26

    エレンも葛藤の中で「自分達がいなくなれば全てが丸く収まる」って考えてたもんね

    まあそんな結末納得できないから地ならしするねしたんですけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:02:14

    >>25

    それじゃユミルが満足しないからどっかでバグ起きそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:17:57

    「…いい天気じゃないか」「…もっと早くそう思ってたら…」って
    こういう立場のキャラが死に際に放つ台詞としては完璧な美しさだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています