転移・転生系主人公が奴隷を買う展開

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 07:58:14

    奴隷を優しく扱って心酔される展開あるけど異常なまでに優しくされたら結構警戒しない?
    奴隷目線だと怖くない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 07:59:30

    頭なでなでしてニコっと笑えばもう解決よ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:07:16

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:50:58

    >>3

    そりゃ世間一般から評価されるような作品を求めてないだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:52:54

    人間性と精神性による
    警戒心MAXみたいなのもあればもうそんなもんすら擦り減ってて絶対服従するしか頭にないのもいる

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:53:07

    >>3

    本来の奴隷の意味とか

    お主、作品世界の何を知ってるんだい

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:53:53

    世界観によるだろ
    高い性能持った作業用ロボットが大事に扱われるように
    労働力として貴重だから奴隷が大事に扱われる世界観も当然ありうるし
    日本人の人権意識で接されたらこの主は特に優しいな程度に受け取られても不思議じゃない

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 08:54:17

    奴隷買うのに抵抗無い主人公嫌い

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:10:54

    >>1

    怖くても従うしかねーんだから黙って受け入れるしかねえよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:14:35

    こういうなんとなく逆張りたくてふわっとした普通こうじゃない?をそのまま作品にすると何万とある凡百のテンプレ逆張りなろう小説が出来上がります

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:15:57

    >>10

    テンプレなろう小説を作るかテンプレ逆張りなろう小説を作るか…悩むな

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:15:57

    もう既に大喜利状態ですし

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:16:12

    奴隷なんだからちゃんと無限にぐるぐる回すあれ回させろよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:17:33

    だいたい奴隷に優しくして心酔される展開って奴隷が思わぬ厚遇に戸惑ったりしてそれを主人公が諭してこの人は本当にお優しいご主人様なんだ!みたいなフェイズ挟んでない?

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:17:46

    そこそこなろう読んだけど奴隷を奴隷らしく扱う主人公見た事ないな

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:18:00

    >>1

    じゃあそれを物語に組み込むといいのかもね

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:19:49

    このご主人なんてアマちゃんなんだ…これじゃ買ってもらってなんだけどすぐ死ぬわ!私がなんとかしないと!って方面に持っていけ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:20:17

    本人(転生者)はこきつかってるつもりだけどその世界基準だと超ホワイトな扱いなパターンは好き

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:20:21

    >>15

    戦国時代転生系とか

    敵地で乱獲したり買い集めた奴隷を兵力として使うのはよくある

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:21:32

    >>18

    猫虐待コピペみたいなやつね

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:24:06

    >>15

    奴隷らしくの定義にもよるけどさ

    読者は現代日本人なんだから露骨に奴隷を冷遇する主人公とか見たくないだろ

    エロ漫画なら性奴隷を肉便器として扱う鬼畜主人公もありだろうけどさ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:24:11

    は?(笑)なんだコイツちょっろ!と思われて奴隷がサボったり口答えしたりする展開に需要があるかって言われるとないだろうから特に理由が無ければ主人公がかけた温情や優しさに真っ当に応えてくれた方が読者は気持ちいいからね
    下手に優しさに仇で返す奴を出して感想欄で殺せ!とか拷問しろ!コール始まったりすると面倒だし

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:24:14

    実際に奴隷を買ってそいつに優しくした場合、「(主人公は)与しやすい」と判断して舐めてかかってきそうだけどな
    奴隷として買った以上、最初はある程度厳しく接しないと人間関係を保つの無理そう

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:25:33

    >>6

    一週間待ってください 本当の奴隷を食べさせてあげますよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:27:38

    >>23

    なろう読者はよく「こういうのって実際には~」って言うけどさ

    それ書いて面白いのかウケるのかって問題がね

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:29:02

    それはそれとして奴隷購入して懐かれる展開が今やって面白いかと聞かれたら微妙じゃね?

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:30:36

    奴隷なのに労働基準法を守ってくれてしかも一日の労働時間が六時間で福利厚生まであるんですか!?やったー!
    なら心酔するのも分かる

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:32:29

    >>27

    それ系なら、やる夫スレだけど「召喚勇者・阿含くんは ブラックなようです。」めっちゃ好きだった

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:33:27

    えっ ぐるぐる回すこれ6時間回すだけで良くて3時間毎に休憩時間あるんですか!?
    前のご主人は12時間回しっぱなしだったのに…!

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:33:28

    奴隷が主人に反抗的で寝首を掻くなんて展開見たくないからね奴隷主人公だったらあるかもしれないけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:33:46

    >>27

    そういう風に奴隷制を変えたってのもあったな

    本当は奴隷制度そのものを消し去りたかったがそれやると不味いことになるんで妥協しましたっての

    やったの主人公じゃなくて過去に異世界転生した者だけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:33:47

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:34:49

    >>3

    いやまじで実用一辺倒の男性の奴隷を数人買うだけ買って屋敷で働かせてその描写も一切なしって作品もあるぞ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:36:30

    結局のところ生活に不便だから奴隷を買うんだろうしね

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:37:24

    奴隷として扱われるのを見た事ないってのは
    奴隷を作品で出す時点で奴隷じゃなくなる部分はあると思うよ
    奴隷を奴隷として扱うのなら描写すら最小限でカットされるべきだから

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:42:23

    >>3

    本来の奴隷の意味ってなんだ?役割とか扱いなら(時代と個々のケースで千差万別だろうが)分かるけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:43:31

    >>35

    奴隷らしい奴隷って要するに道具だしね


    仲間「◯◯の労働力はどうしておきます?」

    主人公「奴隷でも買って働かせておけ」

    の一言で終わるし、主人公が気にかけないなら描写の価値もない

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:44:52

    ぶっちゃけだいたいの作者は
    主人公持ち上げるハーレムのための都合のいい設定ぐらいしか考えてないんじゃないか?

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:46:28

    奴隷というかペットみたい扱いなのあるね

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:46:57

    >>24

    それだと奴隷じゃなくて家畜だろう

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:47:22

    >>23

    そういうのって大概従属の首輪みたいな裏切らせないアイテム装備してない?

    自分が見たパターンはそういうの多いけど…

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:48:13

    >>41

    主を裏切ろうとすると首が締まって死ぬみたいなやつな

    よくあるよな

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:49:18

    正しい奴隷の扱いってそもそもなんなんよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:49:38

    >>38

    全肯定絶対服従系ヒロインを出すのに便利な設定だからね

    しかも主人公の人柄の良さもお手軽にアピールできるおまけ付き

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:51:21

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:51:29

    正直リアル寄りで便利な魔法やマジックアイテムとかない世界だったら金の都合さえ付けば奴隷買うと思うわ
    仮に自分の手作業で家事雑事とか面倒臭すぎるし、わざわざ手酷く扱うのも自分でストレスだし問題なく働いてほしくて優しくするのも大いに分かる

    奴隷がサボったら度合いに応じて怒鳴ったり鞭打ったりしないと行けないとかそれ自体現代人にストレスだとか奴隷だから別に側でウロチョロされても気にしませんなんて気にしませんってのもハードル高いけどそれくらい文明の利器のない世界って面倒くさそうだし

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:51:48

    >>43

    それこそ重労働とか?

    鉱山掘るのに犯罪奴隷をとかは一応正しい奴隷の扱いでいいのかな…?

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:53:22

    >>43

    領地持ってるなら農作業とかだねー。面倒な仕事は全部奴隷任せ

    奴隷の管理もまだ学のある奴隷にやらせる

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:54:01

    >>13

    あれ砂糖を作るだけだから採算合わないし

    砂糖が黄金くらいの価値の時代だからこそよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:54:57

    奴隷を盾として使おう

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:55:35

    借金奴隷と犯罪奴隷と戦利品としての奴隷と代々奴隷の家系と奴隷になった経緯もかなり差があるんだよね
    農奴みたいな薄給激務、鉱山奴隷のような使い捨て感覚、家の召使や秘書レベルの業務にと仕事面でもかなりジャンルのバラつきあるからな

    その世界のその街のその奴隷がどのジャンルなのかによる

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:55:37

    >>42

    あれ便利すぎてヤバいよね

    奴隷にも人権がみたいな思考とかわりと吹き飛ぶんじゃないかと思う

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:55:40

    奴隷と言っても千差万別でスルタンのハーレムの女もようは奴隷だし、宰相だって奴隷よ?

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:55:42

    奴隷といってもピンキリだからなあ
    日本人が連想するのは黒人奴隷とかだけどローマ帝国等の奴隷は住み込みのお手伝いさんって感じだったらしいし

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:56:11

    いつの時代も学のあるなしで相当変わる
    ローマとかあの辺の時代は家庭教師や医者経営者とかも奴隷の仕事だったりするが一山いくらの奴隷は農場で農作業から鉱山で使い潰しまで普通にある
    つまり本人の能力と主人の人格でどうとでも変わる

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:57:46

    実際ダンジョンとか危険な場所に赴くとして奴隷買えそうなら買うよねって
    雑に扱って土壇場で裏切られたら死ぬから丁重に扱えるなら扱うんじゃないかな

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:57:49

    イメージ的に奴隷の中でも売れ残りを手に入れる事が多い印象
    主人公が治療できる手段持ってるうえで病気や欠損の捨て値とか、被差別種族とか
    もしくは逆で見る目がある奴隷商人が優良物件を、悪質購入希望者と主人公競わせるパターン

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:58:24

    ローマ基準だと労働者≑奴隷だしなあ
    職種や能力によって待遇は全然違うだろうけど

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 09:59:41

    >>58

    そこは現代も似たようなものなので

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:00:43

    職業奴隷と犯罪奴隷は全くの別物だし…

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:01:10

    現実の世界観と異なる点として、異種族の奴隷とかもあるよね
    なんかエルフとか獣人を奴隷にしようぜ一大文明はあるんじゃないかと思うなろう

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:02:03

    そもそもローマの場合厳格な家父長制で全家族に対して家長が生殺与奪権持ってるから奴隷も家族の一員(家長とそれ以外という意味で同等)な事も多々あった
    別に奴隷じゃなくて家長に逆らったり家に利が無ければ殺しても法的に一切問題ない社会だし

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:02:38

    >>46

    虐待趣味や残虐性を満たす目的が無いなら、怒鳴ったり体罰も疲れる行為だしモチベーション高く仕事してくれた方が効率いいしで優しくするだろうよ


    加えて現代の社会人参考に労働時間管理、安全管理、食事と寝床はしっかり用意して挨拶はちゃんとするとかやれば普通に信頼される

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:02:49

    >>58

    奴隷でパッと思いつくのは農奴や鉱山奴隷、剣闘士みたいなイメージあるけど

    医者とか教師とかそんなのも奴隷だったんだっけ?

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:02:55

    色々と理屈をこねても結局は従順な美少女トロフィーをゲットするための展開でしかないパターン多すぎ

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:02:58

    要するにご主人様ってのは経営者なのよね
    奴隷側も待遇によって士気も全然違ってくるだろうし
    くっそ有能でコミュ力お化けな奴隷がひとりいればご主人様不在でも回るし

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:03:44

    >>65

    お前フィクションをなんだと思ってるんだよ?

    娯楽だぞ

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:05:16

    >>61

    それも現実と似たようなモノなので…

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:05:31

    >>65

    むしろ色々と理屈をこねて背景を丁寧に描くことでその美少女トロフィーに価値を出して読んでて楽しくするのが作者の腕なんだ

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:06:04

    >>68

    人種差別とまったく違う種族は話が違う過ぎるよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:06:44

    >>64

    せやで

    衣食住を雇用主が負担する代わりに専属で働かせる雇用形態の一種が職業奴隷や

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:07:17

    まぁスレ当初の趣旨としては、召喚ゴミスキル即追放もう遅いあたりの要素含む場合で、
    マイナススタートの主人公が手っ取り早く仲間手に入れるための舞台装置にしかなってない
    というのはあるよね
    うまくその世界の奴隷制度活かした作品もあるけど、ただの通過点で記号化してるケースは割とある気がする

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:07:52

    >>66

    この手のなろう系主人公って冒険者任務や戦争や外交やで必然的に長期間留守にする場合多いから、現実的な理由でも家に信頼置ける奴置いておかなきゃならんのよね


    貴族スタートならともかく成り上がり系だと信頼関係のある有能な奴隷ってのは一つの候補なのよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:08:12

    >>70

    現代だと同じホモサピエンスと定義されてるけど、昔は骨格の違いから別種認定する科学者もいたんだよ 言葉も通じないからね

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:09:02

    >>73

    ナーロッパだからマシな部類ではあるけど家空ける時の安全性は大事よね

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:09:17

    まず「奴隷がその世界でどう扱われてるか」ってのでご主人様の態度への反応変わるかもしれんけど
    奴隷と日常的に接する立場にいたわけじゃなければはじめて奴隷になった場合はやっぱご主人様に対して警戒するのはあるんで
    やたら優しくされたら警戒するのはそうなのかもしれん

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:10:05

    >>74

    でも現実にはエルフもドワーフもいないんだ

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:10:34

    美少女奴隷でハーレム作るとかいう男の夢

    それで面白かったら良いけど、悪目立ちする作品は全肯定オ●ホ扱いのトロフィーヒロインなのがね

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:11:45

    上の様々な奴隷の違い見る限り
    奴隷=厳しく扱うものって考えのほうがもしかして浅い…?

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:12:31

    >>78

    悪目立ちするというか

    むしろ増やしたヒロインの個性がまったく目立たないとまぁうん

    逆に数扱いにしちゃえば問題ない気はするけどそれ読んでて楽しいかってのはあるなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:12:32

    奴隷とか迫害されてた種族を主人公が優しくして良い生活させたらあろう事か調子に乗って反逆してきた
    という流れのもう遅い系の追放ものみたいな作品は見たことある気もする

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:12:33

    >>78

    奴隷でもないのに全肯定オ●ホのトロフィーヒロイン扱いしてる作品なんかいくらでもあるんだから

    奴隷の方が100倍マシじゃん

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:14:01

    >>77

    当時はエルフやドワーフどころじゃないほどの違いを感じてたと思うよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:14:33

    >>79

    上で言われてる通り時代地域文化で色々変わるので…

    中南米での過酷な農業従事奴隷だけをイメージしてるとギャップに驚くのは確か

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:15:00

    >>79

    いやまぁどっちかというと「いやそこまで酷くせんだろ」みたいなやつよね

    実際には労働奴隷とかならキツい扱われ方されることもあるのはみんな理解してると思う

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:15:26

    >>79

    一周回ったんじゃない?

    リアルでもピラミッド建築は公共事業だった、なんて話がされるようになったりしたし

    DQ5の頃は自分は完全にああいうイメージだった

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:15:43

    奴隷の定義は色々あるけど、1番普遍的なのは職業選択の自由がないことだぞ
    過酷な労働、財産もてないとかはオプションにすぎない

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:16:17

    >>82

    確かにそうだわw

    無理矢理でも理由が付いてるだけマシかもしれんわ

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:16:26

    >>83

    存在しないものと比較できるはずないですよね?

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:16:45

    >>79

    はい

    まあ過度に優しくする必要はないけど

    サディスティックな趣味でもない限り

    わざわざ金出して購入し、日々の衣食住まで面倒みる人間を厳しく扱う理由ってないんだよ

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:16:58

    遠洋漁業とかタコ部屋とかまさに現代の奴隷だしな
    だいたい不法移民の仕事だけど中には無理やり連れてこられた奴もいる

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:17:22

    奴隷を大事にしてたら怪しまれて催眠かけて犯されたエロ漫画あったな

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:18:10

    >>89

    フィクションにおけるエルフとドワーフの扱いは現実の捕虜奴隷と比べてかなり穏健だぞ

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:18:23

    >>92

    男2人にやられるやつか

    広告で一時流れてきてたわ

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:18:43

    >>92

    あれは催眠かけて犯されることに特化したヒロインだったからしょうがない本当にしょうがない

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:18:53

    甘やかす必要は無いけど住み込みで働いて貰うならいい関係築きたいし身だしなみも清潔感出して欲しいし…

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:19:51

    軍隊行って腑抜けになって戻ってきた言われる戦前の農家レベルの扱いとか、
    現代の都会っ子転移転生系主人公ではそもそも無理では?とも思う

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:20:00

    >>93

    うーんこれは完全なデモデモダッテダッテ

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:20:43

    >>93

    その「フィクション」って?

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:21:19

    >>97

    農家農民と下に見られる感じあるけど

    ガチガチの農業従事者に勝てる気せんわ…

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:22:32

    現代で奴隷に厳しくするのは反抗防止に上下関係を刷り込む為な訳で
    ファンタジー世界あるあるの奴隷印だの契約だのが存在するならそうする必要もないからね

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:22:40

    >>97

    まぁ転生だと赤子の段階から矯正されるだろうからいいんじゃねとは

    転移系はリアル詰めるとしんどくなりすぎる

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:23:30

    >>99

    多分ここで話されてる異世界転生ものの異世界全般の事を指してるんじゃないかな

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:24:34

    >>90

    買い直すコストとか教育の時間とか地味に馬鹿にならないんだよね

    後、死人が出る環境って事は他の奴隷も行動不能になるリスクが存在しているって事なのでタイミングによっては業務や農作業が回らなくなって自分が超絶激務に晒されかねん


    安環防とかは人権意識の高まりもあるがそれ以上にその辺しっかりした方が生産性がいいって事だからな

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:24:51

    >>92

    あったあった。幼い頃から息子同然に育てたっぽいのにやられる奴ね

    買われた側からすると不信感が拭いきれないのは分からないでもないんだが

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:26:03

    消耗品という感覚にせよ、よっぽど潤沢に資金がなければお高い部品はある程度丁寧に扱うよね

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:27:25

    >>100

    農民従えてる中世領主は軍事力持ってるしな

    兵力の少ない末端だと領主本人が鍛錬積んで強いし

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:28:18

    >>79

    財産なので…

    高い金出して買った家電や家畜を積極的に甚振ったり壊したい人は普通いない

    当然生き物だし仕事させるものだからサボったら鞭打ちとかできるだけ休まず働かせる的な過酷な状況は普通にあったと思うが、ぶっちゃけ昔だと奴隷じゃなくてもその辺は変わらんし

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:30:05

    身の回りのライフラインを世話させてる奴隷とかだと待遇よくしないと自分が怖いとかあるかまだがそれならそれで家政婦雇えばええやろってなるよな

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:31:28

    奴隷って社畜より扱い酷いイメージだけど福利厚生がばっちりなホワイト職みたいなのが理想なんかな

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:31:30

    べつに奴隷が財産として扱われるから無駄に迫害はしないとしても

    過剰に優しくされるとかの話じゃないので

    >>1の話はまぁ成り立つっちゃ成り立つだろうなとは思う

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:31:35

    奴隷を雇えるだけの財力をアピールするのが一種のステータスなのかもしれないね

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:32:41

    >>109

    家政婦を雇おうと気軽に言うが

    今みたいに家政婦関係のサービスが色々発達してる世界とは限らないわけで

    ぶっちゃけ奴隷商に「これこれこういうことができる人材がほしい」と頼んだほうが早いんだろ

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:32:43

    奴隷の待遇が良いものであったとか労働環境が過酷でなかったとは口が裂けても言えないけど、飼ってる牛を虐待してわざわざ殺す酪農家がいるのか?って話なんだよな
    アンクルトムの小屋を読んだ南軍の兵士が、「あんな立派な奴隷をこんな扱いするわけないだろアホか」みたいに思ったなんて話もあるらしいし

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:34:45

    >>109

    住み込み家政婦=家事担当奴隷なんだよ

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:35:07

    >>110

    福利厚生が優れてた方が仕事効率が良くなるのはそう

    そういう考え方をする事業者ばかりじゃないのは現実と同じなんじゃねーかなとも

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:35:28

    >>110

    奴隷に高価な灯りなんて勿体無いから、暗くなったら仕事お終いだったりする


    現代の社畜の方が業務時間は長いぞ

    中世〜近代でも灯りが使える政治や官僚のトップクラスには過労死っぽいのがちらほらいる

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:36:45

    奴隷でもなんでもない現代の会社員でも扱いが非合理なほど酷かったりするし
    ましてや奴隷制度のある世界の奴隷なんて社会や文化次第でいくらでも悲惨になり得ると思う

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:37:07

    奴隷に無駄に暴力を振るタイプはたぶん奴隷じゃない部下にも暴力やるタイプと思う

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:39:27

    >>119

    まぁ奴隷の人権保証とかない世界なら

    奴隷じゃない部下よりは奴隷の方が殴りやすいだろう

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:40:05

    >>118

    まあとはいえ現代日本人が異世界転生して奴隷購入して優しく接したとしても

    「酷い主もいると聞いていたが、優しい主に当たってラッキー」くらいの認識になる展開自体は別におかしくないわけで

    「優しい主とか警戒されるだろ」論はあんまり正しいとは思えないなって感じ

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:41:40

    奴隷が廃れたのって人権よりコスト問題よね
    田舎や低所得国からの出稼ぎ労働者のほうが初期費用安くすむ

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:43:33

    >>122

    産業革命後のロンドンなんか如実だよね

    機械化したから奴隷を沢山連れて来なくて良い!

    ロンドンに憧れた田舎者を低賃金でこき使う!

    家事?そこの田舎娘にやらせとけ!(食文化崩壊)

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:46:31

    >>121

    というか、「そうあるべき」ってよその話にくちばし突っ込むのはナシとして

    そういう展開やるのはまぁええんじゃね?ぐらいの感じね

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:46:57

    でも「片喰と黄金」みたいにどんなに待遇がいい楽園でも
    奴隷という尊厳がない立場から逃れたいという展開も好きやで
    出来れば主人公は雇用主じゃなくて奴隷と共に差別と戦う側でいて欲しい

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:57:16

    >>3

    現代日本よりは治安が悪くて経歴の裏を取りにくい世界で仲間増やそうと思うとね…

    >>114

    奴隷かどうかと差別意識があるかは別問題だしね

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:01:26

    >>123

    産業革命後は工場での集団労働&灯りのコスト低下で奴隷使ってた頃より長時間労働になった感がある

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:07:03

    >>46

    サザエさんの時代ですら、夫婦に子供二人くらいの生活だと手が足りないからお手伝いさんを雇おうとかそういうのが当たり前だったくらいだからな

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:07:39

    >>118

    今程人間が溢れてない時代ぞ?

    平均寿命三十代とかで使い潰せる人材なぞおらんわ

    恐らく大多数が一ケタで亡くなるからだろうが

    日本でも七歳までは神のうち、なんて言葉もあったぐらいだし

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:13:33

    リアルでも奴隷を粗略には扱わない方が効率いい
    ただ奴隷にしてみればいい生活とはいえ故郷に帰りたくなるのは人として当たり前の感情なんで逃亡奴隷になるんやろね
    当たり前といえば当たり前だがどんなに待遇良くしても逃亡や反乱の芽がある従業員なんてコストがかかるんで廃止は必然やな

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:16:38

    使い潰す系の作品はあるけど、大抵は獣人とかダークエルフみたいな差別されてるとか敵国だった人間でむしろ死んで嬉しいみたいな連中よね

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:19:58

    >>109

    昔の社会だと「奴隷を買う」と「人を雇う」の区分がかなり曖昧だったりするのよ

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:29:58

    >>123

    出稼ぎ労働者がコレだからな

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:32:04

    現実でも家政婦でさえ家に入れるの警戒するのに
    よく転生主は奴隷と寝床を共に出来るなと個人的に思う
    自分だったらいくら魔法で封じられてても警戒心が消せない
    奴隷の好意より転生主の性善説脳が怖い

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:35:40

    >>134

    リアルでも側近・腹心ポジの奴隷だと、主人と寝食を共にする事はあったみたいだからなあ

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:36:50

    >>134

    といっても魔法という理不尽な法則がまかり通ってる異世界だから

    その魔法が信じられないならそもそも寝床を共にどころかなにも出来なくなるしなぁ

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:37:11

    >>134

    魔法とかで禁じられてそれは単に臆病者だろ

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:37:57

    >>134

    それは転生主の性善説脳でなくチキンハートなビビりやん

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:38:51

    >>133

    これが宿屋の雑魚寝部屋という事実…

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:40:39

    >>134

    もしかしたら奴隷が世界最高峰の魔法使いで自力で魔法を解除する可能性だってあるもんな!

    あるかなぁ……

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:44:33

    仲間や部下とかならともかく、奴隷の身分だったら主人に逆らう調子に乗るような言動は問題やろ

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:45:35

    >>140

    ランスシリーズのシィルやん(世界最高ではないが)

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:46:51

    奴隷に優しくしたら後々ヤンデられて家を燃やされた人の話する?

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:51:58

    >>142

    あの世界メチャクチャ魔法普及してるから奴隷にする首輪あってもおかしくないけど

    逆にハイレベルの魔法使いを拘束できるような効果だと強すぎてバランスブレイカー認定されるからこそ、そこそこの強度しかないのかもしれないね

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:52:28

    >>143

    他のヒロインもヤンデレばっかだろ

    なんなら主人公も割と……

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:54:52

    王宮で働く奴隷とかは労働者階級より高待遇なんてザラだし、アメリカの黒人奴隷の感覚が全てじゃない。
    借金のカタに奴隷となって自分を買い戻すとかもあるしな。

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:57:19

    奴隷は衣食住の面倒を見てもらってる逃亡奴隷は野垂れ死にの可能性もある

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:57:45

    ランスはシィルが服従魔法で嫌々自分について来てると考えてたのに
    シィルはとっくに服従魔法解いててランスに惚れて冒険を共にするのが尊いのだ

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:58:58

    >>140

    はーっ、隷属魔法付けられたからなー♥️

    かーっ、仕方ないなぁ♥️ 性奴隷なのイヤなんだけどなぁ♥️ 仕方ないなぁ♥️ 仕方ない♥️ (いつでも解除できる実力を持ちながら)

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:12:49

    >>111

    幸せの尺度は人によるし

    考えなしに奴隷解放した方が責められるみたいなのもあるもや

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:16:47

    >>150

    前にそういう奴隷解放批判とか取り扱ったスレとかもあったなぁ

    その手の話を扱ってるなろう作品とかも貼ってた記憶

    奴隷の扱いの問題だから世界によるけど、刑罰とか身分として奴隷があるなら無条件の解放は法律とぶつかる関係上禁じられてそうだよね

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:20:11

    奴隷が身一つで自由になったところで明日からどう生きろ?って問題が生じるからね
    お高い家電程度の扱いでも社会的庇護者が居る方がマシという場合も有るのだ

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:24:41

    別のサイトで奴隷ヒロインが主人公に都合のいい操り人形なのはクソだ!って言っていたスレ主が
    奴隷ヒロインが主人公(という名前のdisられ役)をボロクソにけなしてるSSを書いてるのを見たことがあって
    イヤお前も奴隷ヒロインを都合のいい操り人形にしてるじゃん!と思った事がある

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:24:43

    どうせ逆張りするなら買った奴隷に優しくしたら一晩で全財産盗んで逃げられたくらいの勢いが欲しいよね

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:26:39

    まあ警戒する奴隷がいないとは言わない
    当たり前のことながら性格とかの個性で反応なんていくらでも変わるからな

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:27:18

    アメリカがわりーよ、やっぱ奴隷と聞くと南米の奴隷制度思い出すもん

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:29:06

    >>133

    これとアパートの階段とどっちがましなんだっけ

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:36:42

    >>154

    逆張りというかそのまま元奴隷が悲惨な末路になるもう遅い的な作品の気配がする……

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:38:36

    >>158

    そこはなんとでも


    懲りずに金貯め直してまた奴隷落ちしてた同じ子を買い直すコメディにしてもいいし

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:52:05

    作中というか地の文描写で優しくするから正しい!みたいに強調しなけりゃなんだっていいよ
    裏切られるかもしれない、信じられるかもしれない、金蔓扱いされるかもしれない
    色んな可能性の中で運良く主人公にとってのハッピーエンドぐらいの描写が丁度いい

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:59:55

    >>157

    救世軍(新興宗教)が精一杯奉仕してコレだからな

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:01:02

    もしかしてワシの創作の奴隷ヒロインの原型はハルヒなのでは?

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:16:54

    美少女美青年奴隷買っても下心なく襲っても来ない優しい転移転生系主人公は怖くないんじゃない?
    そこから惚れられるか舐められるか優しい主人公は実は凄い人で恐れられるか様々よね

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:19:18

    >>163

    美青年に手を出すこと考えるなんてホモ主人公やん

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:20:40

    >>164

    美少女美青年だから別に女性主人公の場合もあるだろ

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:28:56

    >>154

    つーか財産盗んで逃げるような奴でしょ?

    厳しく接してたら殺されて何処かに埋められそう

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:31:28

    奴隷の立場で考えたら、優しい主人なら媚びてさすご主して更に待遇良くしようとしない?
    いつかは財産持たせて解放してくれるワンチャンもありそうだし

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:32:53

    最初は警戒してもしばらくしたらホワイト職場って分かるし、それなら意地でもしがみ付くね
    奴隷として売られてる時点で行き先無いし食うのも困る

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:34:26

    盾の勇者や無職転生は奴隷購入で海外では炎上したし、メディア化でのリスク的に今のなろうでやるのは微妙

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:34:39

    立場は奴隷でも心はどうかまでは分からんからなあ
    実際自分がその立場になったとしたら、いくら親切にされても屈辱しか感じないかも知れん

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:41:14

    自分が奴隷でホワイト環境だったら自由民の身分買い取りたいと思うかな
    ホワイト環境だから一生涯奴隷でいいっスにはならんとは思う

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:41:42

    >>170

    そんな弁えない奴なら粗雑に扱ったら余計に反抗心と憎悪を募らせそうだし、裏切りのリスク及び被害軽減の為にも大事に扱った方がよさそう

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:43:05

    仮に絶対に懐かない奴隷キャラが居たとしてもそれを見たい読者はほとんど居ないから書かれないと思うぞ

    居たとしても基本的に敵の奴隷だろうし

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:43:49

    奴隷を買うなとか優しくするなって言うより
    奴隷を買うような倫理観なら奴隷を奴隷らしく扱えよって感じで
    奴隷を買うけど俺は優しいみたいなのは気持ち悪いってのは分からなくもない

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:44:11

    素直にいっちまえよ
    都合がいい自分に逆らわない性奴隷出したかっただけだってよ

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:44:44

    警戒心強い猫みたいな奴を根気よく接してツンデレ化させるなら需要はあっても、ずっと反抗的なら何様のつもりだ感出るしな

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:45:15

    >>174

    現代の論理感を持ち込むなよw

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:45:22

    >>25

    まぁ、面白く書ける人はいるんだろうけど、それにしたって難易度高いよねって

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:46:33

    >>175

    実際そうでしょ

    娼婦で済ませるのは性病怖いし、一般人雇ったらそれこそ裏切り怖い

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:47:07

    >>177

    持ち込んでるのは

    奴隷に優しくする主人公だろ

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:47:51

    >>180

    ?????

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:48:37

    奴隷を雇って中世民主人よりはマシな待遇
    なら優しいよ

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:49:13

    その世界の感覚 〇表記
    〇奴隷を買う
    〇奴隷を奴隷として扱う

    現代の感覚 ×表記
    ×奴隷は買わない
    ×人には優しくする

    なろう主人公
    〇奴隷を買う
    ×奴隷には優しくする

    このねじれが気持ち悪いのよ

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:49:13

    奴隷を買うこと=悪っていうのが前提にある人っぽい

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:49:40

    奴隷に優しくする主人公は優しい描写はあんまいらんかな
    ある程度は主人公に罪悪感は持ってほしい

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:49:55

    奴隷を奴隷として扱うとは?
    つーか奴隷を奴隷への待遇としては優しく扱うのも自由でしょ

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:50:42

    >>185

    いちいち風俗行く際に嬢に罪悪感抱くか?

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:51:25

    >>186

    別に良いんだけど即「ご主人様素敵!」な展開はちょっと萎えるというか・・・

    ギャグ路線なら楽しく読めるのもあるんだけど

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:51:38

    >>187

    繊細すぎて草

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:52:05

    >>187

    奴隷は風俗嬢と違って強制だから現代の記憶持ってるなら現代の倫理感は持ってくれ

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:52:20

    >>187

    そこまでいくとただのギブアンドテイクじゃね?

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:52:29

    >>190

    奴隷だって自分から身売りしたり犯罪奴隷もいるのでは?

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:52:49

    >>183

    むしろ感覚的には社会のルールに反することがアウトで

    異世界の文化的に問題ないなら別に気にせず買うのは別に✕とは思わないけどなぁ

    奴隷に優しくするのも主人の自由だし

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:52:50

    風俗嬢もやむを得ずのはいるでしょ
    罪悪感抱けよ

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:53:27

    ヒモだの借金だののせいで風俗に堕とされるのは多いしな

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:53:28

    >>188

    それはもう個人の価値観だからな

    全ての読者に合わせるのは無理

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:53:37

    まぁなろう奴隷はどこまでも男に都合がいい性奴隷なのは確か

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:53:42

    こういう自分の考えが全てな逆張りしたいだけの馬鹿が騒ぐと
    真っ当な批判批評出来てる人が攻撃されやすくなるからやめて欲しいわ

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:53:49

    >>188

    まあ分かるけど、マシな主人なら媚びて損はないからなー

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:53:59

    繊細民

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています