ウシュバテソーロのレース展開

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:56:28

    ドバイワールドカップとBCクラシックの比較で途中からほぼ真逆の動きになってるな

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:57:52

    ありゃま、ゲートチャカつきがもろに出たか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 10:59:22

    >>2

    どちらかというと道中川田が無理やりペースを上げて前に出してしまった事で後半の末脚に使う用のスタミナも浪費しちゃったっぽい

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:00:02

    アメリカの競馬は先行ゲーやから一概に川田が悪いとも言えないぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:00:19

    川田のサンタアニタ未経験の不安が的中してしまったか

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:01:00

    >>5

    本当はエコロネオで乗れるはずだったのにね

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:01:05

    追い込みのウシュバにはきついレースだったんだなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:01:33

    サンタアニタで勝つには脚質含めた実力(適応力)が足りなかったんでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:01:57

    正直川田の頑張りの五位やと思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:02:18

    >>4

    スタートでほぼ詰んだのはウシュバのやらかしだけど

    道中でペースを乱したのは川田のやらかしじゃないかな

    今回は馬と鞍上両方ともミスってる

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:03:12

    >>7

    追い込みはウシュバ関係なくキツイよ

    ゼニヤッタはAW開催だから参考にならんし

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:04:19

    押していかんと勝てんのやサンタアニタは

    川田のやり方は言うほど間違ってない

    >>10

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:05:14

    >>8

    スタートの問題は前々から不安視されてたからね

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:07:32

    日本やドバイと違ってダートが外側にあるコースは初めてだしそれでも5着はようやっとる

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:08:41

    川田のコメントを早く見たい

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:09:58

    焦ったんやろなぁ…
    ドバイの時みたいにドンと構えてれば最後くらいつけてただろうが

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:10:59

    ソトガケがいなけりゃ日本史上初の快挙なんだからもっと誇れ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:11:45

    結果的には川田はミスした形
    ただ着狙いに徹するような立場でもないからどうしても仕方ないところはあると思う
    来年も現役ならこの経験をちゃんと人馬が糧にすることができれば
    これで短絡的に騎手変えるのは良くないと思うんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:12:18

    まあ腹くくって直線にかけたらかけたで前まで届かないことも十分あり得るんだし難しいところではある

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:12:45

    結局鞭落としてたんだっけ?
    それの影響もあったんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:13:15

    >>20

    あれは持ち換えただけだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:13:31

    鞭は結局落としてなかったぽいぞ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:14:13

    >>18

    というか騎手変えて誰乗せる?っていう

    少なくともこれで川田はBCCの経験積んだわけだけど、他の騎手は経験ないわけでしょ

    ルメールぶんどるのは難しいし、経験ないジョッキー乗せたらまた同じことにならない?っていう

    経験のある外国人ジョッキーならアリだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:15:53

    2回目があるかは分からないけど次走る時はまた対応を変えて来るだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:15:54

    スタートもっと上手くする必要あるでしょ
    どうせ後方待機したとこで届かんだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:16:49

    了徳寺さんが川田鞍上を継続するかも分からんぞ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:17:30

    7歳は流石にピーク過ぎるんちゃうか

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:18:05

    >>26

    それなんだよなぁ

    そもそもダートはやっぱり駄目だったじゃないかって言って凱旋門目指し始める可能性もある

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:18:34

    >>27

    過ぎたとしても多分種牡馬入りするより走ったほうが稼げる

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:18:45

    サンタアニタみたいな小回りレース場じゃ追い込み得意な馬はキツかったんじゃない

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:18:49

    どっちにしろ川田としてはダメージの大きいレースになっただろうな

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:19:55

    >>31

    もうここまで来ると川田が一番心配

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:20:39

    前走で先行したからどうのと言ってる奴いたけど、あれは単にクッソぬるいペースだから適当に走っても前行けただけだからな
    頑張って追走した経験はドバイくらいじゃないのか

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:20:56

    >>23

    現地経験よりもその馬に乗った経験の方が重要でしょ

    「ウシュバでこういうレースしてどうなったか」っていう経験を蓄積しておくことが大事

    日本人騎手がどうこう言われるの、外国人騎手にはそういう機会与えるけど日本人にはそれがないから「降ろされないための騎乗」しかできなくなるからだと思うんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:23:26

    脚を貯めた所でなレース展開だったしこれで騎乗ミスと言われるのも可哀想
    アメリカの展開はウシュバには向かないしケンタッキーダービー日本馬最先着のソトガケはやはり強かった、そういうことだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:24:31

    BC勝ちたいとか凱旋門勝ちたいって厩舎は多かろうが、それがどういうレースなのかってのをちゃんと考えてるのはあんまいないんじゃないの
    ソングラインとか見てるとそう思う

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:25:17

    来年のウシュバの調子次第ではあるがまたブリーダーズカップクラシックに挑戦するならまた川田で行ってほしい
    今回の敗戦も良い経験値にはなっただろうし2回目で道中の動きも変わってくるだろう

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:25:24

    川田には文句ない
    馬主が川田からチェンジさせる可能性はほか見てたらあり得るんじゃないかって思ってる
    でも外人ジョッキーは乗せない方針っぽいし、それが本当であれば川田継続でしょう

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:26:06

    ダートで川田以上に信頼できる国内ジョッキーいるか?って話なんでね

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:30:58

    しょーじき全部諸々ひっくるめてしゃーない!!!って感じ
    海外遠征する以上ゲート変わるのは当然だし、それでゲート嫌がるのも十分ありえる
    ゲート嫌がってスタート悪かったら前有利である以上捲るっていうのも道理だし、それで末脚が削られるのも必然的

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:33:16

    出遅れてなくね?結果的にスタート後少し経ったら挟まれて後手になったけど、川田も促してなかったやん
    後ろからなのは川田の計画通りやろ。向正面で先行勢が余裕そうだったから、勝つ為に早めに動いただけにすぎないと思うけどな。
    ウシュバより後ろで溜めて追い込んだ馬も勝ててないし。

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:38:19

    なんというか、ちょっとしたケアレスミスでの減点が続いて、合計点は80点くらいに収まってしまった感がある
    個々を見るというほどのミスでもないけど、それが積み重なって勝負の土台に乗るとこまで行けなかった

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:42:18
  • 44二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:44:33

    >>43

    陣営的には不満のないレースをした上で力負けだったということなのかな

    ソトガケもルメール的には勝ち馬との差をかなり感じたみたいだし完敗やね

    まあ日本ダートはようやく上がってきた所だしこれからよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:47:17

    アメリカの土ダートに近いメイダンで勝ったから適性はあると思ったんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:48:36

    ドバイ勝っといて土ダートがダメってことはないと思う
    馬場というかコースが合わなかった感じ

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:50:57

    >>46

    来年開催のデルマーもウシュバテソーロに取ってはキツイだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:52:42

    ちょっと恐いのは了徳寺さんの反応かな

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:56:37

    >>43

    >ウシュバテソーロにとってはタフな馬場でした

    日本でそのタフさを図れる場所ってどこだ?

    白砂の所?

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 11:57:00

    >>48

    了徳寺さんも所有馬によく乗せてたし川田気に入ってそうではあったんだよな

    特にウィルソンテソーロはマジで手が合ってると思うから絶対にないとは思うが下されると悲しいしウシュバも継続して欲しい

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:01:36

    シンプルに川田が判断ミスするのは珍しいなって思った
    いや全部悪いとは言わないし経験のない競馬場で難しい馬乗りながらようやったとは思うんだけどやっぱドバイとかは経験があったし違うのかね

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:04:51

    >>51

    コース形態が違うしドバイと同じ競馬ではダメだって意識があったんだろう

    あとドバイの時は返し馬から自信満々だったみたいだけど今回はシンプルに厳しいと思ってたのもありそう

    今回の条件や面子ではそこまでウシュバを信じきれなかった

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:05:23

    日本馬で一番勝つ可能性が高いと思ってたから意外だわ

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:06:10

    まあドバイよりはメンツも強かったししょうがないよ
    ウマカテだとやたらと今年は低メンツって言ってる人多くて仰天したけど

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:06:28

    クソ長直線のダートコースがあれば…

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:06:33

    >>53

    事前に言われてた不安要素が全て的中したみたい

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:08:23

    他が強いってのは否定しないけどそれ以上にウシュバと川田が自滅した印象

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:12:25

    正直に言えばスタート後にもっと押すべきだった
    割とゲート出たのにある程度の位置までしか上げないよーみたいな態度が押し方に出てたからあそこで馬鹿みたいに押して前出るべきだった

    その後にひーこら言いながら五番手あたり追走して溜めて直線にドンってレースをしないと

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:15:40

    川田が大負けする時の変に出たとこ勝負になって中途半端になるパターンにハマった感じかね
    プランとしてはもっと前に行きたかったがスタートよくなくてそこからプランに戻そうとしてしまった

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:16:33

    外様からこうすればよかったって文句垂れても自分らは実際に乗ってる感触も何もわからないしそれをやったらダメだと思ったからこの騎乗したんだろうし
    正直なんもわからんから大声でミスしたなんて言えねえなぁて思った

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:17:07

    >>58

    外野は簡単に言うけどそんな上げていって何とか追走して脚溜めれるかよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:19:21

    ドバイは日本馬が多かったからレースペースが向いたのかねぇ

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:19:45

    川田が悪いって言われるとそれは違うだろって言いたくなるしかといってウシュバが悪いって言われたらミスはあっただろって言いたくなる
    勝ちに行ってくれたのは嬉しい

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:20:08

    >>61

    早めに上げて向こう正面でゆったり走らせてやればよかったって言ってんだ

    向こう正面半ばから仕掛け出して持つわけがねぇだろうがそれこそ

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:21:19

    >>62

    あれはあれでハイペースだからな…

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:22:38

    >>64

    乗ってない人は簡単に言うけどそんな思う通りに動いてくれるかよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:26:12
  • 68二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:26:31

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:27:45

    個人的に前哨戦は日テレ盃でなくてアメリカで走ってたら少しは違ってた気がする
    自分が納得いかないと走る気にならない賢い馬だし、今までの勝ちパターンとは違い序盤から徐々にポジションを上げていくのに力を使ったことで、気持ち的にも自分の競馬ができなくて勢いを無くしたようにも思える
    ソトガケはケンタッキーダービーで好スタート切れずに負ける経験をしたことが今回に繋がったわけだし、ウシュバも勝ち確定の国内戦じゃなくてアメリカのタフな競馬を経験してから大舞台に挑んでたらな…と思わずにはいられない
    せっかくドバイでハイペースの競馬を経験してるのに今回生かしきれてないからな

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:28:12

    ドバイで勝ったから地力は足りてると思われてたけどそもそも足りてたのか?とは疑ってる
    芝以上にサウジドバイってアメリカの一流はあんまこないし

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:28:40

    >>68

    結局それ言いたいだけやな

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:29:24

    いつぞやの誰かさんみたいに「こうなったらあかん」を見事に引き当てた感じ
    ゲート難と川田のサンタアニタ経験のコンボで

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:31:15

    >>71

    別に俺は最初もっと押すべきだと思うし川田なら出来ると思うよ

    ただお前さん方はそう動けないって言うんだろ?

    だったら動ける奴に任せるべきだろう

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:32:25

    >>69

    トカゲはアメリカのトップダート馬と戦うためのキャリアを積んできてるけどウシュバはそうじゃない差は感じたなあくまで国内ダート馬の延長でしかなかったみたいな

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:37:49

    >>73

    お前さんっていうやつだいたいめんどくさいおっさん

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:38:06

    まあ確かに向こうのレースで叩かなくていいのかなとは思ってたわね
    後出しかつ言い方悪いけど日テレ杯あの面子じゃ本当に朝のラジオ体操くらいにしかならんし

    遠征費?ククク…

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:39:42

    良くも悪くもマイペースな馬

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:40:30

    今まで最強無敵だった馬が5着に破れたから気持ちは分かるけどもう少し落ち着け
    陣営は騎乗ミスなんて一言も言ってないのに川田に責任押し付けすぎやろ

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:44:32

    他の現役で言うと若干安定するオーギュストロダンみたいなもんかな
    あいつほど融通効かないわけじゃないけど
    それはそれとして根幹は曲げないのでこうなることもある

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:46:43

    ソトガケがウシュバ以上に好走したから悪く言われがちだけどゲートからあかんなってレースで5着はやっぱ実力あるなと感じる
    まあ今まで圧倒的なレースばっかだったからショックなのはわかるけど
    来年も現役続行するようだし弱点が分かったのは良いこと

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:50:41

    着順だけで言えばもうちょっと溜めてぶっ放したほうが上がったと思う
    ドバイでは700mのスパートのところ1100mもスパートするのはさすがにスパート距離が長すぎた
    でも勝ちに行く騎乗ではあったしウシュバもしっかりそれに応えて脚を使ってるからしゃーない

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:55:17

    まあ川田は十分勝ちに行ってくれたし、ウシュバも慣れない走法で5着に来たのは凄いし、後はアメリカ競馬の経験という課題をクリアすれば何とかなるかなという感じ
    年齢的に引退してほしい気持ちもあるけど来年も挑戦してくれればまた応援する

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:55:35

    最終直線で後ろの馬が来れてるから単純に道中のペースがウシュバにとって早すぎたのと息入れずスパート入ることになったのが痛い
    正直ゲートへぐった時点で厳しいレースだったと思うけどね。あと川田が前意識しすぎた

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:59:06

    あんだけ馬上で焦る川田も初めて見た
    すんなり中段で運びたかったんだろうなぁとは思う

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:07:57

    来年のデルマーはさらに直線短くなるけど
    よっぽど肉体が老化するかメンタルが嫌ンゴしなきゃゲーム変更と川田の経験値(と言っても芝の方だけど)分でトントンかなぁ
    過去に戻ってステイヤーズミリオンやるぜ!とかならともかくダートの2000で2回も同じミスする騎手ではないし

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:09:25

    ゲームじゃねえゲートだ

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:11:06

    勝ちにいくなら間違ってはないレースだと思うわ(正しいとは言わないけど)
    追い込んで来た馬もいたけど3着までだったしウシュバが同じようにしてたら前まで届いてたとはあまり考えにくい気がする

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:20:39

    ギャロップ速度で走る馬に乗ったこともない
    動物の調教に携わるどころか世話をしたこともない
    バット振って150kmの球を打ち返したこともない
    週刊誌で漫画を連載したこともない

    そんなシロートほど声高に断言口調でプロのミスを糾弾して
    後出しで「こうすればよかった」って言うのは何でなんだぜ
    その自信はどこから湧いてくるんだ

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:22:02

    バテバテソーロだったという訳か

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:22:11

    正直どんだけ上手く乗ったところで3着争いがやっとだったと思うぞ
    あんだけ完璧に運んだデルマソトガケも完敗って言ってるしもう騎乗でどうこうできる話じゃない

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:25:24

    やっぱ合ってないというかアメリカで戦うには色々足りてなかったんじゃない?
    勉強できることもあったし来年も行くなら頑張ってほしい

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:34:53

    結果的にはサンタアニタを追い込み寄りの馬で攻略する課題に対する回答として充分ではなかったわけだから
    あくまで"結果的に"だし"充分ではなかった"であって調子悪い時の戸崎みたいなのではないからしゃーない次行こう以上はただの妄言になるけど

    あとは「あいつはこれでええんや」がマイナスに作用した感もなくはないけど
    ごはん邪魔するだけで敵意剥き出しにする馬ガチキレさせたら何があったかわかったもんじゃないから誤差だよ誤差

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:35:27

    >>54

    流石に有力馬の回避が多すぎたから(例年に比べれば)低レベルではあったんじゃねぇかな…

    まあ基準になる例年のレベルがあまりにも高すぎるんだけどな

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:20:25

    >>93

    一応はダートレースの最高峰なんだから元々のレベルが高くなきゃおかしいんだよなあ

    種牡馬価値の高い馬が引退してから行われるDWCとはやっぱり差があるってことなんだろう

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:32:18

    ソトガケはダービーと違ってスタート失敗なかったらどうなったかを証明できたが
    ウシュバは逆にゲート失敗、スタート後挟まれて内行くしかなくてキックバック浴びすぎ、仕掛け早くて息入れるタイミングなかったと
    懸念材料全部的中した形になってしまった、来年も現役続けるならこの経験糧に再チャレンジ行こう

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:50:40

    >>80

    ソトカゲの評価上がるよりソトカゲが据え置き気味でその分下げられてるくらいの勢いあるからな…

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:05:00

    完敗ではあるけど、悔いが残るレースになったのがね
    やっぱり騎手、馬ともにアメリカダート競馬での経験の差は感じた
    来年も現役なら凱旋門賞じゃなくBCに再挑戦の方がいいなぁ

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:08:29

    >>97

    了徳寺「ウィルソンテソーロでBC、ウシュバテソーロを凱旋門に行かせます」

    とならないことを祈る

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:19:37

    学ぶ事はあったしまた再挑戦して欲しい

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:29:34

    川田が乗ってくれてんのにジョッキーが…とか言ってる奴らよ
    あのスタートで5着まで持ってきてくれたやろが
    BC掲示板で何が不満なんや、アメリカ初遠征で馬の力充分出しとるやんけ

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:36:17

    結局ちょっと前からある「欧州じゃなくアメリカなら勝負になる」っていう幻想が打ち砕かれたから八つ当たりしてるだけでしょ

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:40:55

    >>98

    ちょっとやりそうなのやめろ

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:41:12

    >>100

    まあこれがウシュバの限界とも言える

    今後は割引して見られるだろうね

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:41:33

    >>102

    オーナーへの熱い信頼

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:01:03

    >>100

    馬のスタイル放り投げちゃったのが……積み重ねにならん

    本来のスタイルで差し切れたとは思わんけどもうちょっと行けたと思うし


    デルマソトガケは今回もチャレンジしたけどスタイルは曲げてないもの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています