へぇ、ギリシャで星たぁ縁起良いじゃねぇか

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:21:04

    これ、晩飯のカツ。後必勝祈願のお守り。これさえありゃ聖杯戦争ってのも勝ち確だろ
    え、要らない?無くても勝てる?
    そりゃ……アステリオスの力は信じてっけどこういう縁起を担ぐのは大事なんだぜ?困った時の神頼みってやつはギリシャもここも同じってもんよ。
    ほら食ったら神社にお参り行くぞ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:25:53

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:26:29

    最近地雷踏むのが流行ってるの?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:28:05

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:29:59

    別の神仏に祈るのはどうなの

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:30:32

    >>2

    アステリオスには雷光だけじゃなくて星って意味もあるんじゃなかったっけ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:32:05

    >>6

    雷光と呼ぶ説は出典不明なのでむしろそっちの方が主流とも言える

    Fateは雷光を採用している

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:32:35

    こじつけすぎじゃね

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:33:10

    …………別にアステリオス本人言うほど気にしねえんじゃねえかって思うの俺だけ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:34:19

    >>9

    同じく、というかアステリオスとして呼べてる時点で善良ではあるだろうよ。

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:34:56

    >>9

    女神が運命動かして死ぬかもね

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:35:01

    >>9

    アステリオスはそうあれと望まれたように振る舞うだけで自分の人生に後悔があったり化け物扱いされたくないってわけじゃないからな

    エウリュアレやテセウスが化け物扱いを嫌うってだけで

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:35:09

    >>9

    そもそも肉類食わしたらアウトなら三章とか普段のレイシフトとかどないやねんって話だしな…

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:35:15

    アステリオスはアステリオスって名前呼べば機嫌がいいってマテリアルで書いてあるからなあ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:35:24

    マスターもほとんど善意でやってるっぽいしなぁ……

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:35:42

    >>11

    それは外野が勝手にやるだけでアステリオスの地雷ってわけではないじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:36:21

    なんなら名前を「縁起物じゃん!」って喜んでる時点でアステリオス側からしたら「ほんと?」ってなる案件では?

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:36:37

    >>14

    アステリオスってちゃんと呼んでるじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:36:46

    問題は星の方の意味として扱っている事なんだよな
    地下深くに幽閉されてたのを天井の星として見ているのはセーフなのか

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:36:49

    >>12

    怪物扱いされたとして名前はちゃんとアステリオスで呼んでくれたならアステリオスは怒らないと思う

    テセウスとエウリュアレ的には地雷だけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:37:32

    >>18

    だから1は地雷にならんでしょって話だよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:37:36

    >>19

    ほしはきれいだからぼくもうれしい

    くらいにしか思わんだろ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:38:08

    アステリオスと呼んでるなら特に怒らんし
    善意でやってることなら特に何も言わんと思うぞ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:38:25

    >>19

    そんな風にいちいち裏を読んで疑えるような子ならそもそもあんな悲劇起きてねえんだよなぁ…

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:39:44

    地雷に見せ掛けたグッドコミュニケーションじゃねーか

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:39:48

    >>23

    悪意を持って牛肉食わせようが神様にお祈りさせようがアステリオスはなんとも思わないだろうな

    ミノタウロス呼びされたらちょっと嫌そうにするだろうけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:40:06

    地雷ってことにしたすぎて勝手に「これやったら不機嫌になる」「これは地雷でしょ」とか言い出す方がむしろ地雷という
    まあ思い込みで怪物認定して倒しに来たテセウスにすらあの調子だからうしくん本人がキレるケースなんて早々ないんだが

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:40:50

    >>20

    ちなみにテセウスは初対面でミノタウロス呼びしてアステリオスキレさせてるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:41:03

    他の何でもなく、「星のアステリオス」として第二の生を謳歌する聖杯戦争?

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:41:19

    ぶっちゃけミノタウロス呼びしたら裏切りや暴走の可能性が出てくる、で済んでる時点でだいぶ温厚だよね
    ミノタウロス呼びされたらキレて大暴れする、でもなにもおかしくないのに

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:41:48

    >>27

    ついでのようにテセウスに流れ弾ぶつけるのやめろ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:42:38

    「問題は」

    どこが問題なんですかねぇ…

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:43:01

    >>2

    星ってダメなの?

    結構良いなって思ったんだが。

    肉も豚や牛なら良いでしょ流石に

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:43:34

    >>27

    自国の若者を生贄として捧げられてるから思い込みでは無いんだよなあ…

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:44:35

    >>34

    王もアステリオスも勝手にそう思ってただけでやる必要なかったんだよなぁ…

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:45:57

    しかもこいつ口ぶりからして聖杯戦争知らん勢だからパーフェクトコミュニケーション出している節がある

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:47:02

    >>34

    >>35

    冷静に考えるとミノス王の我儘と愚行の結果産み出されたのに当のミノス王が常にバッドコミュし続けてるのほんとやべえな

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:48:12

    ぶっちゃけアステリオス君からしたら
    自分をアステリオスと呼んで、心を配ってる時点で
    好感度上がる要素しかないのよな

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:48:30

    >>29

    過去と関係ない道歩めるとか最高か?

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:50:29

    神だからアウト、ならエウロペとかも地雷になるし…

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:52:26

    雷光も星も訳として間違ってないのでもっと大雑把に「天の光」としてでも訳すくらいが正しいのかもしれん

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:54:24

    >>35

    テセウスからすればほっとけば自分の父が収めてる国から9年毎に生贄として国民が取られるし退治するのは妥当ってところがね

    それでも真実を知って悔やむのがテセウスという英雄なんだよなあ…

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:57:21

    勝手に地雷扱いして勝手に腫れ物扱いしてる序盤のスレ民はさぁ…

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:03:40

    >>40

    そもそもアステリオスのお母さんのパーシパエとおばさんのキルケー自体が女神なのに

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:05:58

    >>43

    地雷じゃないと思うんだけどなんで地雷だと思っちゃったのかな

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:07:09

    アスタリスクとかと同じ語源なのかしら?そういうの全然わからない無知民なのだわ

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:09:26

    >>46

    支部からの引用で申し訳ないけどこれ


    (Asteriusの語幹「Aster-」が英語に「Asteroid(アステロイド、小惑星)」、「Asterisk(星のようなもの)」などの単語に受け継がれた)

    らしい

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:09:33

    アストライアーが「星乙女」って感じの意味だし星空の神でアストライオスってのがいるからアステリオスが星って意味は何となくわかるんだよな
    個人的には雷光の方がなんでそんな意味なんだろうってなる。一応ミノタウロスのWikipediaにも載ってはいるんだけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:10:59

    >>47

    ここからなんで雷光っていみになったのかはわからん…

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:13:23

    一緒に飯くおーぜってなるのがいい

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:15:11

    まあ「星」も「雷光」も「暗い空で光ってるモノ」としての分類なら同じだから>>41の言うとおり「天の光」ってイメージなんでしょうたぶん

    ※太陽と区別付けたくて“暗い”空って区切りました

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:15:44

    >>46

    星、雷光を一纏めにするとなると太陽以外の「天に輝くもの」ってイメージだなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:18:17

    実は雷光って意味の方が語源が不明でWikipediaとかでも要出典対象だから創作における独自解釈のパターンの可能性もある(バハムートみたいな)

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:56:32

    むしろああやって対等な友人みたいな感じで接されたおかげで、マスター庇って死ぬ展開とかありそう
    尚テセウス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています