- 1二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:21:04
- 2二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:25:53
- 3二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:26:29
最近地雷踏むのが流行ってるの?
- 4二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:28:05
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:29:59
別の神仏に祈るのはどうなの
- 6二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:30:32
- 7二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:32:05
- 8二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:32:35
こじつけすぎじゃね
- 9二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:33:10
- 10二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:34:19
同じく、というかアステリオスとして呼べてる時点で善良ではあるだろうよ。
- 11二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:34:56
- 12二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:35:01
- 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:35:09
そもそも肉類食わしたらアウトなら三章とか普段のレイシフトとかどないやねんって話だしな…
- 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:35:15
アステリオスはアステリオスって名前呼べば機嫌がいいってマテリアルで書いてあるからなあ
- 15二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:35:24
マスターもほとんど善意でやってるっぽいしなぁ……
- 16二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:35:42
それは外野が勝手にやるだけでアステリオスの地雷ってわけではないじゃん
- 17二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:36:21
なんなら名前を「縁起物じゃん!」って喜んでる時点でアステリオス側からしたら「ほんと?」ってなる案件では?
- 18二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:36:37
- 19二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:36:46
- 20二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:36:49
- 21二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:37:32
だから1は地雷にならんでしょって話だよ
- 22二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:37:36
- 23二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:38:08
アステリオスと呼んでるなら特に怒らんし
善意でやってることなら特に何も言わんと思うぞ - 24二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:38:25
そんな風にいちいち裏を読んで疑えるような子ならそもそもあんな悲劇起きてねえんだよなぁ…
- 25二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:39:44
地雷に見せ掛けたグッドコミュニケーションじゃねーか
- 26二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:39:48
- 27二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:40:06
- 28二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:40:50
ちなみにテセウスは初対面でミノタウロス呼びしてアステリオスキレさせてるんだよね
- 29二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:41:03
他の何でもなく、「星のアステリオス」として第二の生を謳歌する聖杯戦争?
- 30二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:41:19
ぶっちゃけミノタウロス呼びしたら裏切りや暴走の可能性が出てくる、で済んでる時点でだいぶ温厚だよね
ミノタウロス呼びされたらキレて大暴れする、でもなにもおかしくないのに - 31二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:41:48
ついでのようにテセウスに流れ弾ぶつけるのやめろ
- 32二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:42:38
「問題は」
どこが問題なんですかねぇ… - 33二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:43:01
- 34二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:43:34
- 35二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:44:35
- 36二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:45:57
しかもこいつ口ぶりからして聖杯戦争知らん勢だからパーフェクトコミュニケーション出している節がある
- 37二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:47:02
- 38二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:48:12
ぶっちゃけアステリオス君からしたら
自分をアステリオスと呼んで、心を配ってる時点で
好感度上がる要素しかないのよな - 39二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:48:30
過去と関係ない道歩めるとか最高か?
- 40二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:50:29
神だからアウト、ならエウロペとかも地雷になるし…
- 41二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:52:26
雷光も星も訳として間違ってないのでもっと大雑把に「天の光」としてでも訳すくらいが正しいのかもしれん
- 42二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:54:24
- 43二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:57:21
勝手に地雷扱いして勝手に腫れ物扱いしてる序盤のスレ民はさぁ…
- 44二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:03:40
そもそもアステリオスのお母さんのパーシパエとおばさんのキルケー自体が女神なのに
- 45二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:05:58
地雷じゃないと思うんだけどなんで地雷だと思っちゃったのかな
- 46二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:07:09
- 47二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:09:26
- 48二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:09:33
アストライアーが「星乙女」って感じの意味だし星空の神でアストライオスってのがいるからアステリオスが星って意味は何となくわかるんだよな
個人的には雷光の方がなんでそんな意味なんだろうってなる。一応ミノタウロスのWikipediaにも載ってはいるんだけど - 49二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:10:59
ここからなんで雷光っていみになったのかはわからん…
- 50二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:13:23
一緒に飯くおーぜってなるのがいい
- 51二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:15:11
まあ「星」も「雷光」も「暗い空で光ってるモノ」としての分類なら同じだから>>41の言うとおり「天の光」ってイメージなんでしょうたぶん
※太陽と区別付けたくて“暗い”空って区切りました
- 52二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:15:44
星、雷光を一纏めにするとなると太陽以外の「天に輝くもの」ってイメージだなぁ
- 53二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:18:17
実は雷光って意味の方が語源が不明でWikipediaとかでも要出典対象だから創作における独自解釈のパターンの可能性もある(バハムートみたいな)
- 54二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:56:32
むしろああやって対等な友人みたいな感じで接されたおかげで、マスター庇って死ぬ展開とかありそう
尚テセウス