- 1二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:43:20
- 2二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:07:37
ヤス、イガ使って綾瀬川誘導すんの怖いよ…
- 3二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:15:13
あバンビーズってそっちか
- 4二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:29:28
説得の仕方が半ば無理やり何で
- 5二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:32:07
ヤスパパと2大巨悪として非難されがちだけど個人的にはヤスパパとは対立してる立場だと思う
ヤスパパがコーチとして来ると従来のバンビーズじゃなくなからそうなる前に綾瀬川だけ切り捨てたイメージ - 6二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:54:12
神視点だから罪深く見えるけどそうでなかったら弱小チームで仲良くやってただけの綾瀬川を
世界の舞台に送り出すきっかけを与えた恩人ということになるんよね
綾瀬川本人は迷惑だと思ってたとしても世間がそう見ることはないだろし - 7二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:17:06
「大抵の野球人なら誰でもああなる」で無罪とする論は危険
- 8二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:23:46
この漫画に出てくる大人キャラは大抵良い人かまともよりな人だよ。
ヤスパパだけがガチのマジで毒親だけど。 - 9二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:24:36
- 10二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:35:01
- 11二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:37:00
そりゃ「みたいなもん」なら似て非なるものなのは当たり前では…?
- 12二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:44:30
つかやけに叩かれてるって言われてもそんだけのことはやってるし…
- 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:06:30
バンビーズ監督は功労者なのにという感想がつくのも想定の範囲内だろうからそのまま読み続ければいい
このスレにどんなレスがついても当初の主張は曲がらないだろう - 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:12:21
誰でもああなるから無罪が通用するなら誰でもそうするから功もないってことにもならない?
- 15二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:23:46
イガを盾に取ったり車内で追い詰めたりのやり方が卑怯って意見は割とみんな共通してると思うよ
ただおそらく他のメンバーが怪我とかしないようにあくまで投球練習は自分とだけって工夫してたり、実力差がとんでもないのにチーム内で綾瀬川が悪い意味で浮かずに馴染めてたのは紛れもなくバンビーズの穏やかな雰囲気の賜物だし
バンビーズじゃなければこの監督じゃなければ綾瀬川は水泳とか体操みたいに野球もいいやって思ってたと思う
そういう意味では功労者(功労者だけど悪い部分もあるっていうのは矛盾してないと思う) - 16二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:54:54
監督は独裁体制(全体主義、反対意見の弾圧等)をとっているわけでもないから例えとしてファシズムは言い過ぎかつ不適当
監督は綾瀬川を排除したいのではなく、チームにも綾瀬川個人にも最良と考える判断をしただけ
それに個人的な好奇心があったのも確かだし、結果的にチームと綾瀬川にとって良い選択だったのかは別のこと
- 17二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:31:53
本人は楽しみたいというが虎が猫とじゃれ会う環境なのはこまる?
- 18二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:37:02
水泳とか陸上ならよかったんだろうけど硬式野球であれだけ実力差があったらダイレクトに怪我にもつながりかねないから綾瀬川がバンビーズで全力出したいと思った時点で遅かれ早かれ破綻してたと思う
- 19二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:40:54
いや普通に考えて子供の意志脅しで踏み潰してあんな心境にさせる大人はクソでしょ
野球ファンとか関係ないよ、気持ちは理解できてもやってはいけないことだろ - 20二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:50:59
単純にクソな面しかなかったらここまで色んな意見出てない気がする
綾瀬川のママも言ってたけど綾瀬川に野球を選ばせたのは紛れもなくこの監督とこの監督が率いるバンビーズの功績 - 21二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:05:17
綾をU-12選考会に送り出す時の、あの社内での説得というか話術が巧みすぎて草なんよね
この人本業はやり手の営業マンとかなんだろうか? - 22二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:12:13
普通の漫画だったらバンビ監督くらいのチョイ役のプライベートとか気にならないけどこの漫画に関してはどんなキャラのどんな場面でも面白いだろうという信頼感がある