- 1二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:52:28
- 2二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:53:31
こいつも民の亡骸を見れば弔うんだろんな…
- 3二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:38:50
狂化ちゃんとかかってますか…?(小声)
- 4二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:40:05
極めて理知的なバーサーカーなのでね…
- 5二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:43:54
殴り合いが好き!それ以外に趣味は無い!これはバーサーカーだな!ヨシ!
- 6二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:47:02
名前以外にバーサーカーになる理由無いだろ、っていうくらいの名君であり紳士である御仁だからな。
- 7二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:58:35
…何だバーサーカー、我が家の蔵に興味があるか?
そこは特に貴重な品を集めた宝物庫というやつだな
魔剣だの聖剣だのはそんなにないが、なかなかいい値打ちのするものが結構あるぞ?
フフフ!歴史的な逸品を蒐集し、眺め、悦に浸る!これも貴族の特権というものだ!貧乏な愚民どもには一生かかっても理解すら出来ん高尚な趣味というやつよ!フゥーハハハ!!ウム、今日もワインが美味い!お前もどうだ?
…何だ?私が宝を蓄えた邪竜にでも見えたかバーサーカーよ
言っておくが貴様に殴られてもその宝物は市場に出さんぞ、その金で愚民どもを施すこともせん
言い忘れていたが、その蔵にあるのは所謂呪いの品というものばかりでな…所持者が尽く死んでいくから私が買い取って適当に蔵に放り込んであるのだ
お前も目が潰れるのが嫌ならジロジロと下品に見つめるのは止しておけ、無暗に宝物庫に入るのも許さん - 8二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:50:45
悪役ぶってるけど実体は呪い溜め込んで流出防いでるめっちゃ良い貴族魔術師じゃん!
助けてあにまん民、俺このマスター好きになっちまう! - 9二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:46:19
実際ベオウルフって狙って出すなら触媒何かあるんだろうか?
竜の巣から持って帰ってきて葬った財宝とか? - 10二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:49:11
最後の戦いで唯一ついてきたウィーグラフが血縁らしいしその辺からも縁は結べないだろうか
ウィーグラフの家系に残ったものとか - 11二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:57:57
ドラゴン関係とか城の旗印とかが触媒かー?とかワクワクしてたら最期の戦いで担ぎ出した盾が大事に受け継がれてきたことが明らかにわかる手入れをされた状態で触媒にされててすごく優しい顔してくれるってタイプの王様なんだよなベオウルフ
ほんとにバーサーカーです? - 12二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:00:59
ベオウルフが戦った竜が溜め込んでた財宝って実は死の呪いが掛けられてたんだよね
あれこれって… - 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:17:45
①ベオウルフの臣下が葬った筈の宝(※呪われてます)を掘り起こしたバカがマスターの先祖
②マスターはウィーラーフの血筋だった(あるいはお宝の盾を触媒にした)ので来た
③呪われた秘宝を蓄えてるマスターに引っ張られて来た(本来ベオウルフはマスターを殺す筈だった)
④善良な執政者をやっているという共通点で呼ばれた
どーれだ? - 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:18:35
つまり回り回ってコイツの宝物庫に…?
- 15二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:22:11
もしそうだとしたらこいつが「私が宝を蓄えた邪竜にでも見えたか」って言うのドンピシャすぎる
- 16二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:25:30
ベオウルフに討伐された邪竜の生前の血が混ざっている可能性も加えて差し上げろ
- 17二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:51:43
えっ!?神代の終わりの竜の血か自分の血縁でもありあの時唯一駆けつけてくれた家臣の血を引く魔術師を殺す為の縁に導かれた善王ベオウルフ!?
軽率に地獄を増やすな - 18二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:14:43
好きになっちまおうぜ!
- 19(1やで)23/11/05(日) 18:16:44
面白いし、せっかくだし振ったろ
触媒はdice1d4=2 (2)
1=ウィーグラフの盾
2=邪竜の財宝
3=私自身が、触媒となることだ!(血筋)
4=良き統治者の面による縁
マスターはdice1d5=1 (1)
1=ウィーグラフの血筋
2=ベオウルフの血筋
3=邪竜の血筋
4=邪竜とdice1d2=1 (1) (ウィーグラフ/ベオウルフ)の血がどっかで混ざった
5=誰とも血縁者ではない(上で3を引いていたら振り直し)
- 20二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:25:54
竜の財宝は国に使われたはずだけどウィーグラフが王になってたなら一部所有してても不思議じゃないな
- 21(1やで)23/11/05(日) 18:27:47
ちなみに邪竜の秘宝はどういう巡り合わせか知らんけどdice1d100=88 (88) %くらい蔵に集まってるぞ!
- 22二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:29:13
- 23二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:29:20
もうなんかそういう運命で呼ばれたろベオウルフ、宝の後処理することになりそう
- 24二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:31:32
ファイトクラブみたいなキャラにしたいって理由でバーサーカーになっただけだしな…
- 25二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:33:15
ベオさんの聖杯への願いが「あの財宝の呪いを解くこと」になっちまう!
- 26(1やで)23/11/05(日) 18:38:58
お客様ー!お客様の中に財宝の呪いを破ァ!!出来そうな聖人系サーヴァントの方はいらっしゃいませんかー!!
邪竜関係ですので竜に詳しい方を特に募集しておりまーす!!
これ竜殺し英雄か竜属性英雄その辺にいそうやんな
ちなみに現時点でマスターは宝物庫の呪いがdice1d100=26 (26) %(上限値99)くらい回っている
- 27二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:39:59
まだセーフ!!竜関係の聖人ってなるとマルタさんかゲオル先生かな
- 28二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:13:47
ベオニキ、伝承だとマ〜〜ジで無欲だからな
良い人過ぎるから戦乱の時代に王になっちゃったら恐らく確実に破滅してた - 29二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 20:40:51
何故バーサーカーを召喚したのか?
まあ私ほどの貴族なら、本来最優と言われるセイバーを呼ぶのが当然だったかもしれんな
ブリテンの騎士、アイルランドの英傑、北欧の魔剣使い、ギリシャの大英雄…そこらを呼ぶ為の触媒も用意出来んこともない
だがね、駄目なんだよ
…私が聖杯戦争に参加したのは、魔術師としての箔を着ける為、そして貴族の務めを果たす為だ
この地は呪われているみたいでね…こうして呪いの品は流れ着きやすく、その度に人が死ぬ
作物の実りは悪く、流行り病は猛威を振るい、毎年飢えと病で多くの人が死んでいく
少し前の政権が強行した無理な子作り政策のせいで、親の顔も知らない家なき子ばかりが増える
病、飢え、下がらない犯罪率…散々なものだ
我々も下らない権力闘争の中で随分と呪い呪われてきたものだ、おかげで我が一族は私以外死に、そして私もまた宝物庫に呪われている
私はな、バーサーカー。この呪われた地を普通の世界にしてやりたかったのさ
呪いを英霊の力を使ってでも全て解き、呪いも魔術も関係ない、ただののどかな辺境にする
その為の一歩として、あの大聖杯を破壊すること
それが、私の望みだった
理性を持って聖杯戦争に参加する人は、きっと何かを望まずにはいられない
どんなに英雄として称えられても、きっと人生のどこかにあるIFを探さずにはいられないだろう
しかし聖杯を破壊する私は、どれだけ尊い願いであっても認められない
だから言葉すら話せないほどの狂気で縛ったバーサーカーを望んだというわけだ
尤も…理性あるお前を呼んでしまった時点で、失敗に終わったわけだがな - 30二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 20:45:14
- 31二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:26:59
この時点で見えてるベオウルフのルート
①呪い解除を聖杯で叶える
②ウィーグラフの子孫と分からないまま途中脱落
③聖人サーヴァントの協力で呪い解除
④勝ちの直前でマスターが呪いに耐えきれず死ぬ
うーん、まともなエンドが一個しかねえな - 32二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:36:42