やめろっ ジャンヌ・ダルクをエッチな目で見るなっ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 13:59:17

    どうしてジャッ・プはジャンヌ・ダルクをエロい目で見るのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:00:27

    敵軍に捕まってボボパンされるシチュエーションがエロいからやん…

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:01:25

    殺す…

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:01:34

    お言葉ですが偉人は全員エロい目で見てますよ😉

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:02:20

    >>1

    すみませんこの絵からして少しエッチ要素があるんです

    な なんやこの小さくてしなやかな手は…ギンギン

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:03:19

    >>5

    出たな殺人鬼 今日こそお前の正体暴いたる

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:03:39

    捕まった女騎士がボボパンされるシチュがええからやん

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:04:28

    ジャンヌ・ダルク…聞いたことがあります
    淫乱ヒッチハイカーだと

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:04:36

    史実だと譲り合いが起きるほど残念だったってネタじゃなかったんですか?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:05:15

    待てよ 糖質のブサイクの可能性もあるから安易な発情は危険なんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:05:29

    >>9

    まぁシチュエーションがエロいだけで

    モノホンがどうだったかは興味あらへんからな

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:06:22

    >>9

    ネタだよ

    敵軍の女なんてボロクソに貶しそうなのにそんな記述がないあたり悪くはなさそうだよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:07:05

    実際なんでこいつってそんなに勝てたんスか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:07:19

    空気読めない電波なゴリラ女ってネタじゃなかったんですか

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:07:33

    >>9

    ブスなら貶めるためにも醜女云々の記録残されるだろうし、仏騎士側の士気にも影響出ると思われるが…

    サークルの姫やれる程度の容姿はあると考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:07:43

    味方からの美女!という評価も敵からの醜女!という評価も聞かないからガチ普通の顔だったと考えられる

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:08:40

    >>13

    さぁね…ただ実際かなり運の要素は強かったしあまり計算高いタイプではなかったというのは確かだ

    もちろん運だけじゃ勝てんやろうけどなブヘヘ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:09:37

    詳しい訳じゃないから間違えてるかもしれないんスけど処刑された理由も意地張ったからって聞いたんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:10:00

    >>14

    〇〇のジャンヌダルクとか呼ばれる女性政治家とかって… ま、まさか…

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:12:16

    >>17

    運だけで勝ったとするならそれはそれで神の御恩寵ってことになるんだ英国ップの面目も荼毘に付すんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:12:33

    俺はジェンダーレスだぜ
    ジャンヌ・ダルクもアーサー王も織田信長も平等にエッチな目で見てやるよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:13:35

    ジャンヌ・ダルクが言うほど有名でないマイナー武将みたいな扱いだったってネタじゃなかったんですか

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:13:42

    >>21

    そうやっそれでええんや

    いや…ホントにいいのかなこれ…あれ?

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:14:35

    性格って表情や顔つきに出るから
    グレタみたいなアクセル全開キチガ イだったら支持者も少なかっただろうし
    多分めちゃくちゃ優しそうな雰囲気だったと考えられる

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:15:54

    >>13

    ルールで禁止のことをルール無用だろって言いながら破りまくった結果と考えられる

    あと将軍達がめちゃくちゃ優秀だったのもあるスね

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:16:18

    映画のやつでジャンヌのお姉ちゃんが敵兵に腹刺されてボボパンされるシーンで興奮したよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:17:28

    ジャンヌ・ダルクって糖質なのん?それとも神の声聞こえてるふりしてたのん?

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:17:31

    ジャンヌ・ダルクははっきりいってめちゃくちゃ無法者
    砦占拠したら守らなきゃ行けないのに構わず大砲でバカスカ打ちまくって城壁壊すから話になんねーよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:18:10

    >>13

    近世以前の戦いにおいて「士気」ってめちゃくちゃ要素として大きいと思うのは俺なんだよね

    特にフランスは…大した手勢のいない戦いでも王が親征しているというだけでひっくり返している戦いがいくつかあるからなヌッ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:18:11

    >>3

    あわわお前はジャンヌ強火担のペド野郎

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:18:24

    士気の高さ=神
    最前線で旗を振り続けているジャンヌは兵士たちにとって最も”神”に近い人間なんや

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:18:33

    ジャンヌ・ダルクみたいなもん後の時代で民衆の愛国心煽るためだけの道具やんけ
    楠木正成みたいな悲哀を感じますね

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:19:08

    >>27

    新興宗教の教祖みたいなもんや

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:19:45

    実際にフランス兵として目の当たりにしたら
    ガチで神が憑いてるって信じるかもしれないね
    まぁだとしたら火炙りの時点で神のホイル焼きなんやけどな ブヘヘヘヘ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:23:12

    >>31

    ネタ抜きでこれなのん

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:23:53

    人間に向かって大砲打つのはルール違反ッスよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:25:49

    怒らないでくださいね
    イギリスの弓兵相手に指揮系統もない烏合の衆で騎士道精神()に則って家名の名乗りあげてからバラバラに突進してたフランス人が馬鹿で弱すぎるだけなんです
    決してジャンヌ・ダルクに特別な力があった訳ではありませんよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:27:12

    >>37

    イギリスの弓兵相手にマジでヒャッハーって突っ込んですぐやられる雑魚キャラだったんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:27:17

    >>37

    お言葉ですが、人は全然言うことを聞いてくれませんし理解もしてくれないですよ

    おそらく、それをなんとか出来たことがすごいのだと思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:28:37

    ま、ジャンヌダルクの登場によって王権が強化されたことは間違いないからバランスは取れてるんだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:29:16

    >>37

    怒らないでくださいね そのバカで弱すぎるフランス人をある程度統制できたということが特殊な才能なんです

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:29:35

    ジャンヌダルク=イギリスの英雄
    おかげで大航海時代の主役になれたんや

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:30:26

    >>39

    ウム…赤塚不二夫先生のおフランス帰りキャラのせいか優雅なイメージのあるおフランスだが大元辿ればモンキー・ワールド原住民と大差ない猿モンキーなんだなァ…

    なにっ今もその血が抜けきってないっ

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:30:57

    どうして神の声が聞けたことになってて周りもそれを信じてたのに預言者どころか何百年も聖人認定されてなかったの?

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:32:05

    >>1

    ミラが主演の映画がやたらエロかったからだと考えられる

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:32:24

    ウム…百年戦争は国家のあり方を変えたし彗星のごとく現れて消えていった糖質にしては後世に与える影響がデカ過ぎるんだなァ

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:32:52

    >>44

    イギリスにはいっ異端確定で処されたからやん…

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:33:57

    >>44

    お言葉ですが、カトリックの聖人認定は本来それくらいかかりますよ

    ま、最近はスピード認定してるからバランスは取れてないんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:34:27

    ジャンヌが糖質ならイエスもムハンマドもモーセも糖質ですよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:35:47

    >>49

    あかんやん聖人を糖質呼ばわりしたら地獄で聖者達も悲しんどるで

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:36:06

    >>44

    最後まで勝ち続けたならともかく、屈して魔女認定されたからやんけ

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:37:04

    ほいだらジャンヌ凡夫論者は連戦連敗だった仏軍がこいつ加入後一転攻勢できた理由を教えてもらおうかあーん?

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:37:17

    フランスのために頑張ったのにフランス人の嫉妬のせいでイギリスに買われて死んだんだ
    満足か?

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:38:51

    >>52

    宗教的熱狂と戦争にルールは無用だろのおかげっスね

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:40:14

    >>49

    まあ、糖質は知能が高い人間の宿命だからなブヘヘヘヘ

    ま、ワシらはそんな知能を持ってないからバランスは取れてるんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:40:19

    ナポレオンといいフランス人って1度持ち上げた英雄を
    邪魔だクソゴミと追い出した後にやっぱ英雄っスね
    って二度揚げするの多くない?悪魔の国だ

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:42:07

    >>55

    はあっ?! それはおかしいだろ! >>55ップ

    おそらく、アルミホイルは手放すことのできない生活必需品だと思われるが…

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:42:15

    突撃命令しか出来ない女子が指揮したらなんか勝ちまくったとか俺も神を信じるわ

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:50:02

    突撃突撃突撃突撃突撃突撃突撃突撃突撃突撃突撃
    ブリカスブリカスブリカスブリカスブリカス
    肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門

    開戦数時間前の、ジャンヌ・ダルクから語られた
    神からの壮絶な啓示である

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:59:01

    怒らないでくださいねもし仮に神がいたとして
    その後の歴史とか考えるに神はイギリスの味方してるじゃないですか
    恐らく啓二を与えたのは悪魔だと思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:18:22

    リカルド、ジャンヌ・ダルクが負傷した場所で食うラーメンはうまいやろ?

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:41:29

    >>60

    ククク・・・ひどい言われようだな

    まぁフランスに与えた恩寵はフランスの領土内だけだからしょうがないけど

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:51:50

    >>60

    …王家の歴史として見れば苦難の連続ですね(パァン

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 02:43:45

                        ・・
    色々な事情があったとは言え、あのフランスさんが
    出自もハッキリとしていない小娘を頼るだなんて刺激的でファンタスティックな展開だろ?

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 02:50:40

    >>25

    これよく言われるけどジャンヌが指揮した砲術自体は百年戦争以前から採用されていて別に当時の戦術面から見ても特段ルール無用って訳でもないらしいよ。ネット発祥のデマなんだ

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 02:52:51

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 08:52:06

    ナイチンゲールよりは失礼じゃないからええやろ

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 08:54:50

    >>67

    愛国ゴリラと違ってナイチンゲールはガチの偉人っスからね

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 09:05:21

    >>4

    日本人ほど頭のおかしい民族はいない

    標的にされたら皇室でもない限りはただでは済まされない

    女は当然、男や無生物でさえも女体化/擬人化で

    ドスケベな体型に作り変え、バカ丸出しの衣装を着せて消費する


    土着のアニミズムゆえにそうでないものからも人間性を見出せるというのもあるが

    森羅万象を性欲のはけ口に作り変える手管に関しては常軌を逸している

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 09:07:45

    文句はFGOに言えって思ったね

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 09:31:51

    >>15

    しゃあけど… まともな美容設備も栄養も知識も無い環境で比較的美しいメスブタを娶ってきた一族の血とかでもない上で“サークルの姫”やってると言われても現代人から見て美醜の美側になり得るとは思えないんです

    自分らの代表やアイデンティティを後世に残す時に偉大を超えた偉大にするのは世界的に見てあるあるでしょう 見てみぃワンピの大将みたいな体格の天皇の先祖を 高齢を超えた高齢な旧約聖書の人類を


    まっ 醜いを超えた醜いぱっと見ヒトに見えねーんだから話になんねーよ みたいな見た目なら普通に歴史に残ってそうだから不細工を越えた不細工ではなさそうなんだけどね

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 09:34:54

    >>13

    男=単純

    年頃の女の子にちょっと頑張れ~♡って言われたらいいところを見せようと張り切ってしまう悲しき生き物なんや

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 09:44:29

    >>48

    ウム……カトリック列聖の前提条件に「ひょっとして信じられる奇跡を起こしたタイプ?」があるから

    検証にアホほど時間がかかるんだなァ

    百年戦争は性質上聖戦たりえないからなかなか勘定に入れられないしなっ


    しかも殉教を伴わない場合禁断の奇跡二度撃ちが必要……!

    ジャンヌの場合はそもそも殉教だったのかどうかから話がややこしかったのかもしれないね

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 10:17:37

    >>50

    一瞬我らの神を冒涜するのか?と思ったけどよくよく考えたらその面子だと後から地獄に落とされた人々を救うために地獄にとどまり続けそうっスね

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 10:28:15

    ジャンヌもエッチな目で見る 劉備もエッチな目で見る 織田信長もエッチな目で見る ヒトラーもエッチな目で見る
    なんでもエッチに女体化し―――精液に変える度量こそがジャ・ップには肝要だ

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 10:32:34

    >>74

    ウム…使徒信条に「黄泉に降り三ヶ日に復活し」と名言してるんだなァ

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 10:34:01

    もしかして日本人は完全に狂ってる民族なんじゃないんスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています