- 1二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:13:25
- 2二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:14:32
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:15:06
- 4二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:16:03
- 5二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:16:20
実は聞き耳立てててキィィ!!!てなってたよ
- 6二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:16:22
- 7二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:17:16
最終回のエレン見るとほんとそれだと思う
- 8二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:17:21
大分前からミカサに対しての強い思いは持ってたんじゃないかなあ
憲兵に行かせたがってたし - 9二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:19:37
ジャンが褒めた髪切れって言ったり
身の危険性が低くなる憲兵団行けって言ったり
ピュアな少年が少女に向けるにはやや捻くれた愛情表現なのがさすがエレンさん - 10二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:20:42
- 11二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:20:45
なんなら初対面の時点で命かけて救出してるし出会った頃から激重感情抱いてそう
- 12二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:22:23
後者は男として好きな女の子を守りたいのに守られるし何か代理母親みたいな態度なのが男として見られてないのが気に食わないっつう
- 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:27:47
でもヒスの子供眉毛と目がエレン似なんだよな
- 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:39:42
髪が短くなることより髪のせいで事故死することの方が由々しいことだからな・・・
- 15二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:40:44
そもそもヒストリアが結構エレンと目元が似てるから普通にヒストリア遺伝だろう・・・
- 16二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:35:49
なんとも思ってないというより無自覚になんかもやっとして髪切ったら?って言った感じなんじゃねえかなぁ
- 17二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:49:38
- 18二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:55:18
それにしても調査兵団の同期女子たち皆髪長いしな、結えばいいし
- 19二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:57:56
そもそもエレンってジャンがミカサの事好きなの知ってたのかな
色恋沙汰に極端にニブい奴だった気がすんだけど - 20二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:20:02
個人的にはずっと無自覚で未来見てから一気に自覚したのかなと思ってる
- 21二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:50:07
ミカサあんなにエレンエレンなのに自分のこと好きだって分からんかったのかな
- 22二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:04:23
何髪伸ばして色気付いてるんだテメエってジャンに言ってた男だぞエレン
- 23二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:26:14
- 24二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:39:26
あの時わざわざミカサの髪を手でバサッてやってるんだよね…
- 25二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:47:04
- 26二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:49:10
いろんな意味で懐かしい
- 27二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 20:56:09
一度最後まで読み終わってから見返すと、エレンに恋してる自分の気持ちをちゃんと理解してなかったのはミカサの方なんじゃ?って気がしてこないか
- 28二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:07:01
髪切れよの頃には芽生えていたかもしれないけど自覚は無く、何度でも巻いてやる。の時に、ようやく気がついたのだと予想してみる
- 29二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:20:09
- 30二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 08:35:06
正直こんなにも自分に尽くしてくれる子と同居してると俺だって脈有りか?って舞い上がって彼女の前でがかっこつけたくなる気持ち分かるよ
- 31二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 09:27:54
エレンよりはかなりマシだが確かにミカサもややそういうとこあった気がする
ただミカサの場合、自覚はしてても最後の家族を守らないとって庇護欲や義務感の方に気持ちの比重が傾いてたのもあると思うから仕方ないかなと(エレンが何かと物事に突っ込んだり突っかかったりする性質なせいもあるので)
- 32二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 09:38:48
ガチでミカサの言った通りに考えてる説
- 33二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 09:41:01
ミカサはその辺元々あやふやだった上に最後の対面でアッカーマン家の習性についてデタラメうんぬんかんぬん言われたのがノイズになって最後の最後までしっかり自覚できなかった感じはある
ただスレ画の状況で家族って出てしまうあたりそれが浸透しきってたんだよね、家族愛と混同してただろうし
エレンはお前らが大事だからだって言った時点で自覚と気持ちの整理がある程度ついてたと思う。なんだかんだ落ち着いてた頃だし