PGストライクフリーダム買ったんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:35:14

    ウィング作るのがあまりにも大変でしんどすぎるんだけど
    これ下手したらフリーダム本体よりもパーツ数ないか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:45:12

    MGEXもある今にあの特級呪物買うやついたのか…

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:51:07

    ウィング全然閉じられなくてうしろにマステ貼って飾ってる

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:06:15

    某プラモ系youtuberが製作中に翼の軸が折れてぐぁあああああああってなってた記憶。これの大分後に出たMGEXの方はレジンアートに使ったけどこれはそう言うのやってないんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:07:24

    >>2

    特級呪物って随分な事言われてるな

    そんなに酷いの?

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:10:04

    >>5

    羽がクッソ重くて基部が個体次第でポッキリ逝くらしい

    俺のはそうじゃなかったけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:11:09

    うちも特に問題なかったなあ
    アレンジも好みでよかった

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:11:25

    >>5

    翼の接続軸がそれはもうすごい勢いでもげるor折れる

    再販されて以降のは折れにくく改善されたみたいなのも見るけど真相はよう分からんね

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:12:00

    >>5

    出来の悪さなら当時の1/144やHGの方が酷い(腰が回らないとかの面加味すると1/100も人によっては呪物扱い)。こいつは組み上げる迄がとかく大変でパーツ量がPG故に多いのは仕方ないが翼の軸とかが折れやすくて組んでる時のストレスがやばい。その為初代MGが出るまで1/60ライトニングエディションが可動域、組みやすさの面でストフリのプラモで最高峰って言われてた(まぁ、これも電飾メンドイっていう弱点もあるけど他よりは遥かにマシ)

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:12:32

    調べたらランナー54枚でパーツが約900個あるのか

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:13:30

    >>6

    >>8

    >>9

    なるほど羽の基部が…

    冷静に考えればそりゃ重いよなドラグーン積んでるし

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:14:10

    MGEXはちょっとあちこちの金パーツがブツブツしてるように見えて…

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:14:16

    右下が赤バンダイのだと初期に近いバージョンって事だからめっちゃ折れると聞いた事あるな
    真相は知らんけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:15:16

    あーじゃあうちにあるやつは丈夫に改良されたやつなのかな買ったの去年だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています