やはり奥底はイカれてる男

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:31:46

    本当はやりたくなかったけどどうしてもやりたかった頭進撃くんです

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:33:16

    人を殺すのが悪いことって倫理観はある
    でも自由になりたいって獣のような本能的な望みがある
    そこに始祖の記憶をひとつまみ

    そら壊れるよ…アンバランス過ぎる…

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:33:39

    頭では分かってても衝動は抑えられなかった生粋の進撃マン

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:35:36

    >>2

    今起こってる事象が未来だったかもしれねェ(いや現在です)(いいえ、過去の出来事です)

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:57:45

    「どこにでもいるありふれた馬鹿」というアニオリのセリフを聞いた後だと
    生まれながらの異常者というよりは、誰にも邪魔されずに生きたいという子供の願望を捨てきれなかったように見える

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:02:00

    自由を知りたかった少年

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:31:25

    獣的衝動もあり得そうだけど
    自由意志のもと選択したかった、ていう意味だと個人的には解釈しておる

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:33:11

    どこにでもいるありふれたバカと言うが
    地ならしした景色を見たかったって言うのは個人的には自分に同情しているアルミンの心情を突き放せそうな最後のタイミングでついた嘘かもしれん
    ここでアルミンが心の底からエレンに寄り添わなければそこで終わって更なる深掘りはされずにその台詞も出てこなかったような気がする
    地ならしで人類八割踏み潰すのだってやらずにすむならやりたくなかったわけだしさ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:39:43

    異常者とかサイコパスと言い切るには余りにマトモ寄り過ぎる感性の
    人よりちょっと頭進撃な男の子くらいかなぁと…

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:40:03

    本当に座標を一番持ってちゃいけなかった奴

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:54:37

    破壊っていう行為はドミノ倒しみたいな些細なことから殺人とかサイコパスと言われるような範囲まであるけどエレンが持ってた破壊衝動はどれくらいか個人の解釈で見え方が変わってくるよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:56:52

    能力のせいで視点が神寄りになってしまった印象

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:03:29

    いっそ根っからの異常者だったならばここまで苦しまなくても良かったのに倫理観が真っ当なばかりに…

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:47:04

    橋の柵の近くに立ってる人見た時に「もし突き落としたら…」って思っちゃったことない?絶対に実行しないけど
    多分そんな感じ
    エレンはそれを(他人と比較して)簡単に実行できる力を手に入れた上に、やらないと大切な仲間たちに危険が及ぶ状況だったからこの有様になってしまったんだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 20:02:08

    でっけぇ山があったら山吹き飛ばねえかなって
    やっちまっただけなんかなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 00:08:32

    そこのシーンでちょっとエレンがスイッチが入る感じがゾッとした

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 00:17:11

    アニオリ追加シーンでよりわかりやすくなったと思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 00:43:11

    まあそれでも最後の最後まで他の手段を取ろうと模索してたんだからまともな方よ
    人に言えない変態的な性癖やら願望も表に出さなければ、やらなければ無害なのと一緒
    追い詰められてやった行為をこういう奴だからやったっていのは何か違うと思う

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 01:09:44

    twitter@hgkwvrcrlljbufs@1720841500433821703

    平らにしたかった。というのが幼い頃本で見た誰もいない外の世界を見たかったに繋がるって話を聞いた

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 01:12:39

    根底が自由への憧れなのも間違いないけどミカサとの出会いでの賊殺しが上手くいったことの成功体験とかもありそうなんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 11:16:51

    「頭進撃」って意味合いがより恐怖になった瞬間

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 13:10:51

    このエレンの「なんでかわからないけどどうしてもやりたかった」って感覚、幼い頃に3人でいるのに急に丘の上の木に向かって走り出した衝動と同じようなものなのかなとアニメ見ながら思った
    特に意味はないし必要でもないけど、ぬるい風に木の葉が舞う中で走ったら気持ちいいだろうな、あの木へ一番乗りできたら気分が良いだろうな、みたいな
    もちろんミカサとアルミンと3人でかけっこしたら楽しいだろうという意識もあったかもしれないけど、潜在意識下のそんな衝動がかけっこの一歩、地ならしの一歩へとエレンを駆り立てたのかもしれない
    なんとなくだけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:10:53

    >>5

    アニオリ問答シーンのエレンは随分幼く感じたし実際そうなんだろうな

    凄惨な事件の犯人の身内になった気分

    表情と話し方がふわふわしてるのに現実でやったことのギャップがなんというかゾッとした

    進撃の巨人の主人公としては完璧だと思う

    すごいキャラ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:50:17

    なんかわかんないけどやりたいなって思ったことが出来る力を手にしてしまった
    これがエレンの悲劇の始まりなんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 02:06:43

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています