- 1二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:00:05
- 2二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:00:45
俺すげえええええええええええええええええええええええがしたいからに決まってんだろが
- 3二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:01:33
よくあるのが「普通の生活とやらを経験したい」だな
- 4二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:02:17
学校は学ぶ場所じゃなくて新しいヒロインをゲットする場所なんだぞ、そのヒロインを虐めたりしてる奴らにざまぁも出来て一石二鳥だ
- 5二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:02:17
よくある異世界とかで学校に通えるのは相当上位の階級だけだろうしそういう人たちはやっぱり学歴も必要なんじゃない?
- 6二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:02:39
魔法学校とかだったら独学では限界がある魔法の知識を深めるとかそういう目的があるんじゃねーの
- 7二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:03:22
いくら強くても子供で冒険とか舐められまくるじゃろ
- 8二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:03:49
知識系は何だかんだ学校に集積するから目的持って行くのは珍しくないと思う
- 9二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:04:13
偏ってるかもしれないけど能力高い奴らに限って後継は兄弟に任せよう、俺は自由に生きるとか言うから階級が上でもあんまり関係なくない?
- 10二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:04:43
婚活の為か
- 11二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:05:35
雑な理由なら学校って舞台設定が便利だから
メタ視点を抜くならどんな形であれ主人公に学校という場に対する目的意識があるから - 12二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:05:50
箱庭の中で楽しく生きたい以外に理由はない
- 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:05:51
無職転生は学校→冒険じゃなくて、冒険→学校の順番で、広い世界からいきなり狭い世界になったからつまらなく感じたな
- 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:06:02
冒険者ライセンス的なものを取るために通ったりするのは見た覚えがある
- 15二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:06:36
一人立ちを認める条件として学校卒業しろって言うのなら見た事ある
- 16二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:06:50
- 17二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:07:01
必要性は主人公によって別々で作るだけだからなぁ
強いから好き勝手やれる程度の世界観なら好きにすりゃいいけど - 18二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:07:41
そもそもそういう世界なら貴族とかだろ?
人間関係、派閥の構築で重要じゃねぇか - 19二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:07:44
ぶっちゃけこれも作品による案件だから場合によるとしか
- 20二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:08:36
常識や一般教養を習うためとかコネをつくる
能力が高いならその辺わかってるでしょ - 21二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:09:22
人によるおじさんは消えろ
- 22二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:10:19
「能力が高い」ってのがまたざっくりしてる言葉だな
力があるだけってんなら知識を付ける為とかこの世界の事を知るためとかあるだろうし
力も知識もあるなら人間関係の構築とか学生生活を送ってみたいとかあるだろう - 23二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:10:50
- 24二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:11:08
学校が
平民とかでも通える世界
お貴族さまだけの世界
魔法使えるひとだけの世界
それぞれと主人公の立場を明確にしないと - 25二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:12:12
- 26二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:13:22
- 27二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:13:44
- 28二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:13:48
平民ナローシュが高い実力を見せつけるも、貴族出身の学生達はいつまでも主人公を認めず「下賤な平民の癖にー!!」と言い続けるのがテンプレ
- 29二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:15:29
- 30二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:16:36
失格紋は最初は学生だったけど、すぐに教える側に回ってた
- 31二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:17:26
- 32二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:18:46
- 33二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:19:08
強いやつは学校に学びに行くんじゃなくコネ作りに行くんじゃない?
- 34二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:20:01
魔法が衰退した理由を調べる為なら学園は手始めにはちょうどいいんじゃね
- 35二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:20:10
その作品のことは知らないけどその主人公も衰退した世界で出来た新しい魔法とかそういうものに興味があって学校に行こうと考えたりしたんじゃ無いの?
- 36二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:20:31
能力はあっても資格がなくてそれを得るためにというのもある
- 37二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:21:18
オナホを手に入れるため
- 38二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:21:40
- 39二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:22:43
学校に入れるくらいには有能な人とのコネクション作れるぞ
- 40二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:23:57
- 41二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:24:11
平和を楽しんでる主人公とか居るからな
- 42二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:24:27
- 43二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:24:53
コネ云々は学校で活躍して結果的に得るのであって、最初からそれ目当てで学校に行く主人公はあまりおらんじゃろ
- 44二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:25:20
そういうので学園に通ってるのは義務か資格取得目的でしょ
- 45二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:25:21
学校出てないけど俺めっちゃ優秀だから雇ってくださいより
学校の〇〇先生に師事を受けて試験は首席を取りました雇ってくださいのほうが信頼度は高い - 46二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:26:33
- 47二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:28:09
- 48二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:29:51
- 49二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:31:21
教師が意地悪で勉強を教えてくれないから、首席で秀才の主人公(学生)が教科書を読みこんで更に授業をするって作品があったな...
- 50二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:32:43
- 51二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:33:40
結局世界観と主人公の目的とか性格で変わることなんだよね
能力の高さは判断に大きな影響を与えるけどそれだけで全部決まるわけではない - 52二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:34:07
- 53二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:34:27
- 54二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:36:13
現実でも大学生の学力あるからって楽しかった中学~高校の学校生活をなくしたいかって聞いたらみんなNOって言うだろ
- 55二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:36:21
- 56二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:36:29
転生時の設定で学生として設定されてたから学校に行くことになったってのなら見たことある
- 57二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:37:01
いうて社会のなかにいる以上学歴やコネの価値はあるんだし行って損はなくね?
- 58二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:38:25
- 59二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:38:28
皆がやってる事を「俺は実力あるから」とわざわざ一人だけやらないってのは相当な変わり者だろう
- 60二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:39:54
最初のペーパー試験ならともかく、実技の授業で凡人を装うのってそんなに難しいか?
周囲の奴らがやってる程度に力を調整すりゃいいだけじゃん - 61二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:41:25
異世界って個体差が現実よりめちゃくちゃデカい場合が多いしし大人子供よりその役にたる能力あるかないかでない?
- 62二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:41:38
インポ治すために魔法学校通った大魔導士もいる
- 63二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:42:42
学校側から来いと招集があったから行ってる転生魔王もいる
- 64二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:45:48
公式で「学校は若い女がたくさんいて、そこで無双してモテたいから」という理由で学校に通う、既に社会で通用する程の高い実力を持つ学生主人公っていないのか?
- 65二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:48:05
- 66二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:50:39
- 67二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:50:47
- 68二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:51:32
- 69二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:53:46
ロボ作る為に先生の心折って別学科の講義の最前列に座るショタも居ます
- 70二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:54:37
一応ネウロ的な価値観だと単純な謎しかない魔界よりレベル高い世界に来てるぞ
- 71二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:56:00
- 72二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:57:17
ネウロは魔界でも強い
リアルで例えるなら、東大理三の奴が馬鹿高校に来てテストで満点取って自慢してるようなもの - 73二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:58:20
- 74二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:59:43
公式設定でネウロにとって弱肉強食が罷り通る魔界には喰い甲斐の有る謎なんてロクに無いから法に反した行為を隠すために無数の謎を張り巡らせる人間界はすげぇ世界なんだ
- 75二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:01:00
モテたくて行動する主人公は空回りしてそれがギャグとして描写されがちなイメージ
- 76二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:42:44
- 77二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:44:49
「学閥」の二文字で説明できるよね
- 78二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:45:00
主人公が平民ばかりの落ちこぼれクラスを鍛えてエリート貴族クラスに勝つ展開すき
- 79二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:45:59
違法魔道具を使ったと言いがかりをつけられて逮捕されそうw
- 80二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:47:04
その学校でしか学べない知識や魔法がある
何か別の目的達成のために必要
とか理由があるならまあ - 81二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:48:04
普通に「皆が通ってるから俺も通う」でよくね
- 82二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:53:22
学園篇始めたけど、そのエピソードの主役ポジ男子学生とその幼馴染みの女の子に身分差盾にして嫌がらせしたり言い寄る貴族学生と仲良くなって、モテもしなければ学園で目立つこともせずひたすら貴族学生に心労掛けているみたいなのもあるぞ
- 83二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:54:04
冒険者になるにしても冒険者なんて個人事業主なんだから物を言うのはコネなのよね
- 84二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:56:08
- 85二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:16:01
- 86二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:20:43
実績と言える様な大きな案件を請け負う為にはコネか名声のどちらかが必要
魔法学校を優秀な成績で卒業すれば両方得られるんだからやらない手は無いよね - 87二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:20:47
なろうの冒険者って最初は薬草採集やゴブリン退治から始めて、少しずつ成果を出して実力を認めさせてランクを上げてくもんじゃねえの
強制招集のスタンピード対策とかは大勢の前で存分に実力を見せつけてランクをひとっとび出来る絶好の機会だ - 88二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:21:37
水晶玉や冒険者カードで可視化出来てる作品は多いよ
- 89二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:23:53
そんでその可視化出来たスペックは当てにならねぇってのが追放系とかざまぁ系よな
- 90二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:25:21
一人で無双できる奴って性格ができてないと使いにくくて仕方ないよな
- 91二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:30:00
そのタイプはホームズにワトソンが居るように仕事を斡旋してくれるマブダチあってこそだよね
- 92二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:37:16
- 93二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:39:29
- 94二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:49:04
魔力がある者は必ず学院への入学が義務付けられているから行きますってのもあったな
まあそりゃ行くしかないよねって - 95二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:52:27
- 96二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:59:11
大体そんな感じですね
その上で魔界なら魔素(魔族にとっての酸素)があるから生きるだけなら問題なく出来るけど解き甲斐のある謎を求めて魔素が無い(常時窒息)状態に身を置いてでも人間達の生む複雑怪奇な謎に触れたい!って言うのがネウロなのです
- 97二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 20:05:22
- 98二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 20:06:41
主人公がアルスという名前なのは知ってるな…
- 99二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 20:12:04
- 100二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 20:18:06
- 101二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 20:22:09
実践的なトレーニングを標榜するならゲスト講師的な待遇で実技コーチを頼んでも良いかもね、そういうの
- 102二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 20:37:57
- 103二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 20:56:24
かませ貴族が「あんな平民が特別待遇なんて絶対認めないからな!俺と決闘しやがれ!!」と絡んでくるから問題無いよ
- 104二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:55:19
そもいくらステータス的な意味での能力高くとも知識は別なんだから
授業内容や蔵書目当てに学生になるのはアリだろ - 105二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:04:26
学園入学前で冒険者も貴族に転生も長い物語やってるからか、かませ展開起こるからしょうがないね
- 106二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:08:27
- 107二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 01:39:07
- 108二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 01:42:17
だから下手に「〇〇するために」とか言わずに、「学校に行くのが慣例だから」でいいんだよ
- 109二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 04:44:24
うおおおおっ! 前世知識で欠如した常識学びTEEEE!!
専門知識知りTEEEE!! 先達の記した魔法効率化SUGEEEE!!
あ、あと、友達とかも……できたら嬉しいな…… - 110二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 04:48:53
特に何も考えずに「書くのが楽だから」以外になさそう
- 111二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 04:54:03
- 112二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 07:15:54
学校側が元々アノス様の血を受け継いでる子孫を集めてる
アノス様自体はかなり血が薄まった末裔の体に転生したけど、入学した年は復活予言年だったからもしかしたらいつもより大々的に集めてたのかもしれないな
- 113二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 07:37:43
- 114二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 07:46:35
自分が知らないことを学校で学ぶじゃダメなの?
- 115二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 09:09:14
- 116二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 09:15:44
漫画版だとそいつはストーリーの内容がどうとか以前に、常に同じ表情をしてて能面みたいだからそれが気になって仕方が無い
- 117二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 09:18:42
普通の生活というものをしてみたいとか言ってた癖に、「授業が低レベルが無価値だから」とか言っていきなり出席拒否してる主人公がいたなw
- 118二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 10:09:16
立身出世という目的があるなら、中世ナーロッパ世界でも人脈とコネ作りのために貴族の子供が通う学校に行くって言うのはまぁ理解できる
そこで平民とか底辺貴族と絡んでるならただの俺すげええ目的としか言えなくなるかも - 119二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 12:24:03
というか物語途中からの学園編っていう展開自体が諸刃の剣なんだよな
書き手は書きやすい代わりに登場人物と展開が閉塞的になりやすい上に最初から学園舞台の作品より人物設定とかに深みを出す難易度が上がるし
- 120二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 13:34:18
魔王学院は転生した暴虐の魔王を探しているらしい→ならば魔王本人が行かねばなるまい(有望だという自分の子孫も見てみたいし)という理屈で入学した
入学後については「授業を受ける意味はあまりないが、あの退屈な授業はなかなかどうして悪くはない」ということなんで実利はあんまりないが楽しいから通ってるんじゃね
- 121二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 13:42:16
アノス様は基本日常生活エンジョイ勢だからな
- 122二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:06:45
アノス様は自分が最強だと自覚してて大勢の前で存分に強大な力を見せつけてたのに、貴族階級の奴らが頑なに「あいつは無能だ」と言い続けてたな
- 123二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:11:06
正確に言えば貴族っぽい人たちは自分たち今まで信じてきた「アヴォス・ディルヘヴィア」が始祖であるという常識がぶち壊されることに耐えられなくて現実逃避してる
- 124二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:17:41
- 125二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:22:34
オーク君なら最新話あたりで美人にモテてたから…
- 126二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:30:13
モブ高生も最初のきっかけははモテたいからだったな
途中からはそれはどうでもよく思い始めるけど - 127二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:37:16
明らかに優れた主人公に目的もなく通わせる展開はこれでしかないって話じゃない?
そんな主人公でも知らない何かを学びに行くとか
保護者が対人経験を積ませたりコネを作らせたりしてやりたいとか
なんらかの理由や目的が明示されていればよいのでは
- 128二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:22:22
めっちゃ学園(貴族院)編が長い本好きだと
この学校卒業することが実質的な貴族として認められる資格&ここでしか物理的に学べない貴族として必修な魔法が結構ある&社交の場
ってガチガチに設定固めてた記憶
本人も含めて誰一人学校に通うことに異議もたないくらい疑問を持つ余地がない - 129二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:26:29
ダンまちはダンジョンのことや戦闘能力だと主人公が最強だけど知らない世界情勢や歴史の授業取ってるのと問題児チームの護衛役兼アドバイザーだったな
- 130二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:27:54
野良の魔力持ちで卒業生より優れた者なんて一人もいないし、そんな奴は発生しようも無いもんな
- 131二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 21:07:38
なろうはあんまり読まないんだけど、学生生活を経験してる転生者なら冒険者と学校なら学校選ぶんじゃない?
- 132二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 21:14:15
転生者なら転生先の世界の常識とか知りたいだろうし学園に行く事を選ぶわな