なぜ最近の作品は

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:57:08

    魔王や悪の組織みたいな悪役が『実はいい人達』で勇者やヒーロー達は『クズな偽善者』ってことにされるのが多いんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:58:49

    宇宙戦艦ヤマトだってガンダムだってそうじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:59:44

    単純に正義の勇者陣営と極悪非道の魔王陣営の2項対立に皆飽き飽きしてきたからでは?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:00:29

    まとめ動画にちょうどよさそうなスレ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:00:30

    意外性が欲しいからでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:01:27

    なろう以外でそんな作品あったっけ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:02:37

    いつの最近だよオッサン

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:02:43

    鬼滅の柱みたいに正義陣営の人たちが最初悪人のように見える作品もあるな

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:06:18

    陽キャラへの僻みでは?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:08:09

    善側は善意で成り立っているからブラック! 
    という妄想……

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:09:31

    >>2

    ガンダムはあれ十割ジオンが悪いぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:09:44

    敵も良いヤツって展開は前の前世代ぐらいで使い古されちゃった
    最近は元の構図がどうあれ敵は悪人にされがち、パンチを効かせるために極端にもなっている

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:16:04

    ヒロアカ流行り始めの後アンチアメコミテイストのいくつかあったな
    どっかで連載もしてたしジャンプラで読み切りもあったはず
    他だと大戦隊とかか

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:17:25

    >>6

    ワンピースは実質これだろ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:17:49

    ある設定が定番化すると、それと逆の話を出して目新しさを出すんだ
    それが定番化してきたらまた元に戻るの繰り返し

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:18:09

    >>14

    海軍にも良いやついるし海賊はクズだらけやん

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:18:36

    現実も似たようなもんじゃん

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:20:00

    >>16

    世界政府や貴族(秩序側)がクズで暴君(悪)とか言われたくまが善人とかやってるやん

    本質的にはこれと変わらんぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:46:24

    >>18

    あまりにも局所的で草

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:47:36

    悪役が『実はいい人達』というか
    悪役にもそれなりに納得がある理由で行動しているから立派に見えるだけでは
    やっているコトはクズの極みだけど容姿と振る舞いが紳士的だからって

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:54:02

    ギャグとか日常もの作品ならまあいいんだけどシリアスストーリーでやられるのは苦手
    この手の話題の度に言うけどサンレッドのバランス感覚はマジで絶妙
    フロシャイムは基本善人だけど悪の組織として覚悟決まってるしレッドはヒモチンピラだけど面倒見よかったりヒーローの心もちゃんと持ってるし

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:56:14

    定番が生まれたら定番に対する逆張りもまた生まれるものだからな昔から

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:57:36

    泣いた赤鬼とか昔からある

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:57:52

    >>6

    アンダーテイルがもろこれだぞ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:21:27

    TRPG界隈じゃ可哀想なゴブリン問題は90年代初頭からある

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:23:48

    日本人は判官贔屓だから負けた方に同情しがちで実はそっちの方が凄くて本当は負けたわけじゃないもんをやりたがるんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:23:52

    アンダーテイルは勇者やヒーローじゃなくてプレイヤーじゃないの?
    あとインスパイア元のmoonはだいぶ前のゲームだし最近の話ってわけでもなく昔からだぞ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:28:18

    シリーズもので意表を突くのを狙って良い人が実は悪人ってのを何回もやってたけどやりすぎると陳腐よね

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:29:50

    >>27

    魔王や魔物が善で人間側が悪なんだから同じようなもん

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:36:37

    どっちの勢力にも善も悪もいるってやっちゃダメなんかね

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:37:41

    悪と正義を逆転させるフォーマットは数百年ではくだら年数を遡れるが、なろうが勇者と魔王に焦点を当ててコンピュータRPGの主人公の変な行動を誇張する2chのSSノリを数十年引きずってるのはちょっと面白い

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:37:48

    >>30

    個人的にそれが1番リアルティあるよな

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:47:27

    >>30

    最近の作品はそれが多い気がするけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:56:25

    >>11

    7割ジオン3割連邦だぞエアプか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています