あれは劉備といって

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:22:14

    本当は聖人君子でもないし、妻子を捨てて逃げる酷いおじさんなんだ。あと漢の役人を200回殴打したり、キレるとヤバイおじさんなんだ。

    でも、曹操からはライバルと認められていたり、民から人気があったり、最終的に独立国家作ってたりと実は凄いおじさんなんだ。ただ、人によって過大評価したり過小評価したりするから、話し辛いんだ。個人的には曹操最大のライバルだと思うんだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:23:11

    曹操はエッチ大好きなんだ
    ◆知らなかったのか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:25:03

    >>2

    司馬炎のがえっち大好きだと思うんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:25:56

    学生時代は公孫サンと二人で偉い人が集まる飲み会に参加しまくってたんだ。
    だから人徳が高かったんだ。

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:26:08

    孫権は酒癖がヤベーうえに晩年は老害に成り果てて呉王朝滅亡を早めてしまったんだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:26:47

    息子がアホなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:27:28

    君と余だはめんどくさいから史実ってことにしない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:27:38

    息子の劉禅も言われてる程無能じゃないんだ。というか、劉禅以下の奴等が結構いるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:27:57

    曹操・袁紹・孫権とヤバすぎる対抗馬がひしめき合う中で、群雄の間をちょろちょろしてただけの弱小勢力が最終的に三国鼎立の一角までのし上がった手腕は見事なものだし、その人材鑑識眼は曹操にも負けないものだと思うんだ
    何より、登用当時は海のものとも山のものとも知れなかった無名の若造である諸葛亮を「これは使える」と判断して、年齢も実績も圧倒的に上だった劉備が礼儀を尽くして招聘し、水魚の交わりと言うが文字通り水を得た魚のように諸葛亮を活躍させたのは、文句のつけようのない業績だと言えるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:28:17

    黄巾の乱では義弟に戦闘を任せて死んだフリをしていたとすら言われているんだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:28:19

    >>3

    チンギスハン「騎馬民族ではよくあること」

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:29:32

    >>9


    この詳細な記述はまるで"陳寿"!

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:29:39

    曹操としては一番欲しかった人材って関羽じゃなく劉備では…?

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:30:15

    >>8

    そもそも、北伐につぐ北伐で、ただでさえ低かった国力を枯渇させ、もともと劉璋から奪取した土地だった蜀の人民を抑え込むだけでも一苦労だったんだ

    だから、劉禅の代ですでに国自体が詰んでいたんだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:30:21

    >>7

    正史に何回か曹操自身が劉備と自分は基本同等と言ってるし、君と余発言も確か史実じゃなかった? 雷に驚くエピソードは脚色だけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:31:49

    創作での劉備と曹操の性格は歴史資料的には入れ替えた方があってるみたいなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:32:00

    戦争弱いイメージは夷陵の戦いで観戦してた曹操の息子が劉備負けたな風呂入ってくるして実際負けたからなんだ
    ちなみに燃やされるまでは呉もボロボロだったのも事実なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:32:52

    史実の劉備は人望がなかった、といってる人がいるけどさ、寧ろ色んな物が足りてない状態であんだけのことが出来たのは普通に人望あったからなんじゃないのかねー

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:33:49

    >>13

    曹操は劉備欲しがって優遇もしてて部下にも諫められたりしてるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:35:24

    むしろ魅力はカンストしてるんだ。毎回逃げてばかりなのに、大体の重臣が生きてついて来るのがヤバイんだ。

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:35:57

    三兄弟は誰か一人をゲットしたら芋づる式に三人仲間にできるから誰か一人をどうしても配下にしたかったんだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:36:32

    曹操、劉備、孫権の中では実は一番出自がしっかりしてる。
    まあ、曹操と孫権の出自が不確かすぎるだけなんだけど。

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:37:04

    >>17

    夷陵で関羽の仇討ちに出兵したのは確かに失策だったけれど、中国における義兄弟の絆はキリスト教圏における神への信仰に等しいほどに絶対的なものなんだ

    だからたとえを傾けてでも義兄弟への義理を重視した桃園三兄弟の絆は、のちの中国の「幇会」(中国のギャング組織)において仁義の模範として崇敬されているんだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:37:30

    >>17

    髀肉之嘆なんて嘘なんだ

    バリバリ曹操勢力と劉表の傭兵として戦っていたんだ

    というかガチガチの実戦指揮官としてやってきているが劉備なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:37:34

    息子は40年も国を統治していたんだ
    馬鹿なことをして国を滅ぼすよりはマシなんだ

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:39:01

    >>20

    たとえば秦の始皇帝没後、「燕雀安くんぞ鴻鵠の志を知らんや」で知られた陳勝は農民反乱の指導者となったが、秦の将軍である章邯に敗れた後はすぐに部下に裏切られて殺されているんだ

    似た局面の何度もある劉備が常に部下に見限られずにいられるのは、戦乱の軍閥としては奇跡的と言っていいんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:41:02

    >>25

    正直、魏や呉がコロコロ皇帝変わる中、孔明死んでからも30年国を持たせてるのは凄いと思う。状況もあるし凡君ではあっても、無能とまでは言えない気する

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:41:14

    曹操目線だと何回戦っても体力ミリ残りで逃がすし暫くすると全快になって殴りかかってくるから恐ろしいんだ

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:42:53

    正直あの出自で元々地方の有力者だった曹操孫権とまがりにも天下を三分しうるような勢力を確立してるの頭おかしいと思うんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:43:23

    >>8

    何も具体的な功績がないのは無能

    詩も残さない(せない)し部下の抜擢も出来ない、自身の列伝もほぼ部下の言動や功績、そのくせ後宮を怒られるぐらいまで広げようとするしお気に入りの宦官が政治に口を挟むし

    挙げ句の果てに姜維から魏が南下してきたと知らされても巫女の神託優先して後手後手、降伏の際も最初は南蛮に逃げようとして部下に叱られる

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:44:21

    >>28

    かといって、部下に劉備攻め任すと夏侯惇や于禁レベルでも負けるし、絶妙に強い嫌な敵なんだ。曹操からすると面倒くさ過ぎるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:45:55

    >>31

    曹操とかが来たら逃げる判断も早いので勢力はしっかり保つんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:47:01

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:47:16

    >>24

    髀肉の嘆は曹操居ないから余裕すぎて辛いわって皮肉なんだ。実際その他武将じゃ劉備の相手にならないんだ。

    そんな事言ってたら曹操出てきたんだ。逃げるね…

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:47:20

    劉備の敗けって夷陵以外はそりゃあ負けるよねって戦力差か呂布に寝首かかれたかのどちらかだからね

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:47:27

    劉備はウマ娘でまたの名を的盧というのは知っているな?

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:47:32

    龐統法正黄権が早々にいなくなったのは痛すぎるんだ
    病死は仕方ないけど戦死とか投降はもう少し何とかしてあげて欲しかったんだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:50:14

    >>36

    逃げ馬で悲劇的な最期、周りを不幸にする……スズカさんかライスかな?

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:53:29

    three kingdomsの劉備は最高にいいキャラしてるんだ
    すごく悪そうな顔してる上に急にプッツンするんだ
    見てて飽きないんだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:57:42

    >>37

    黄権は巍に降伏した位置的に、呉軍を迂回して裏に回って攻撃を仕掛けようとした説があるんだ

    その前に蜀軍が崩壊してしまったから巍に降伏することになったみたいなんだ

    劉備も自分が黄権を裏切ってしまったと言って一族を許しているんだ

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:02:38

    >>40

    黄権が裏切ったのではない、私が彼を裏切ったのだ、と言い切り家族を罪に問わなかったのは偉いんだ。黄権もそれに応え、劉備が黄権の家族を処刑したという誤報を信じなかったのも偉いんだ。だから命を救われた黄権の息子は蜀滅亡時、投稿せず玉砕してしまったんだ……

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:11:06

    ちなみにヒトミミにしては耳たぶがすごく長いんだ

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:16:41

    >>35

    そもそも夷陵だって一手の差が決定的な結果になったようなものだから、張飛という劉備の宿将さえ生きていたら結果はわからないんだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:21:12

    関羽も軍神って語られてるけど
    荊州に固執した上に義理に縛られて致命傷を負ってるじゃない……

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:26:02

    >>44

    関羽と荊州失陥は、長くなるんだ…

    そもそも蜀は国力的にじり貧なので荊州自体は不可欠で、蜀漢には荊州閥もいる以上失うことはできないんだ

    まあ呉が入念に準備して絶妙なタイミングで裏切ったし、負けるのは仕方ないんだ

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:29:48

    三国志Three Kingdomsは荊州の重要性や関羽の長所短所を含め色々と入念に描かれた作品なので、かなりおすすめ

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:32:13

    でも最後は夷陵合戦という取り返しのつかない最悪のやらかしをしてしまうんだ

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:35:29

    最近出た三國無双8エンパやると、ゲームシステムとしてはそんなにだけど
    マップを見ると痛感する
    地盤の肥沃の格差って大きいよなって思う

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:36:49

    >>47

    仕方ないとはいえ武将死にまくってるしこの状態で国を託された孔明はブチ切れていいと思うんだ

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:36:54

    >>47

    そもそも陸遜も結構ギリギリだったからあれをやらかしというのは、結構無理があると思うんだ

    勝敗は兵家の常といって曹操でもそこまでずば抜けた勝率をしていないんだ

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:48:15

    人物の観察眼は正確過ぎてもうステータス数値載ってる攻略本
    見てるだろってレベルなんだ

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:57:59

    >>49

    そんなボロボロの状態から呉とより戻して数年で北伐できるぐらいに復活するから怖いんだ

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:14:30

    正直なんであの赤壁あたりの段階から曹操、孫権と並べてんだよってなる

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:45:02

    >>45

    むしろそれまで呉を抑えていた魯粛がすごいってなる

    死んだ…

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:48:18

    宮城谷三国志での「例によって劉備は恩義というものを心に留めない」という評が妙にしっくりきたのを覚えてる

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:54:15

    >>55

    あんたほどの歴史研究してる人が言うなら…

    乱世であれだけ頑張って成り上がってるなら仕方ないとは思うんだがね

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:55:47

    呉って魏蜀と比べても重要人物が病気で早死にしてるけど
    ガチで風土病が蔓延するやばい土地だったのか病死()なのかどっちなんだろう
    陰謀論は好きじゃないけど後半のグダグダみるとどうしても疑わしくなるんだ

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:00:56

    ただ三国鼎立とは言うけど、荊州の趨勢が決まってからの国力は正直魏呉蜀で
    5.5:3:1.5ぐらいだと思うんだ むしろそれでも抗えてた人材が凄く見えるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:02:54

    >>58

    だから攻勢防御として蜀は北伐をするしかなかったんだ

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:03:19

    >>57

    風土病が蔓延するやばい土地だったのは一応間違いではないな、南方だし大河の近くで寄生虫もばい菌もわんさかいるだろうし

    そもそも曹操軍が赤壁の戦いで敗走したのも、火計で船をやられたというより水軍に不慣れな北方兵に伝染病が蔓延したからだという話もあったと思うし

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:24:14

    呉は病気で早死に多い気がするし、風土病はありそうな気がするんだよね。感覚だけど、呉はなんかメイン人物が30〜40でホイホイ病死してる感。皇帝も代わりまくってるし

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:57:44

    >>61

    現在でも長江水域は住血吸虫症(昔山梨にもあった致死率100%な風土病)が蔓延ってる。長沙の張仲景はマラリアやチフスの研究もしていたし、ましてほとんどジャングルみたいな当時の江南だと疫病は多かったのは間違いないんだ

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:58:26

    >>51

    優秀だったのは否定しないが、蒋琬や龐統を取り逃しかけてるし、失敗もある。曹操だって諸葛亮だって似たような失敗はいくつもしてるし、人材を見る目はあの時代のトップの1人だとは思うが。むしろ、立ち上げ時の子飼い、陶謙旧臣、劉表旧臣、劉璋旧臣、それ以外の地元人材(さらにこいつらの中でも階層差別があります)とかいうクッソ仲の悪そうな連中をうまくまとめてたのがすごいと思うんだ

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:59:10

    >>20

    サクッと殺されて空中分裂が普通の流れだよな

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 10:38:20

    あと劉備のヤベェのは、曹操が死んだ時にシレッと弔問の使者を送っている点。どの面下げて裏切った先の奴に弔問してるんだよ。なお、使者は曹丕に殺されたか逃げたかした模様。そりゃそうだ

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:27:36

    >>63

    孔明が評価した引き留めたその二人に馬良あたりは劉備では無理だったんだ

    逆に関張に魏延法正あたりは孔明だけで引き留める事は絶対できなかったと思われるんだ

    なんやかんや二人揃って初めて奇跡の蜀漢建国ができるんだ

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:33:08

    >>25

    なんなら日本も40年で衰退したからな。

    努力してもダメな時はダメだわ。

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:43:20

    荊州を占領するくだりは調べれば調べるほど笑うんだ。周瑜と孫権が外交でテンパってる間にしれっとどんどん拡大する辛辣インテリヤクザぶりなんだ
    その後成長した孫権と魯呂陸のリレーにしこたまやり返されるのもまた面白いんだ

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:03:54

    >>66

    内政関連は諸葛亮のが人材鑑定上手くて、軍事関連は劉備が上手かった印象。魏延抜擢したり、張郃や楽進を特に警戒していたりと叩き上げ重視してた気がする。あと一癖ある連中の扱いが上手いので、多分舐められないぐらいにめちゃくちゃ怖いんだと思う

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 12:13:57

    孔明「こいつ徳性なさすぎだろ、性格合わねぇ」
    法正「こいつ頭硬すぎだろ、性格合わねぇ」

    孔明、法正「それはそれとしてめっちゃ有能だから、劉備さまのために一緒に頑張ろう!」

    凄い…

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 22:29:13
  • 72二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:04:05

    上中下あったら中選んじゃうのが現代の日本人に通じるものがあるんだ

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:09:13

    >>20

    戦場でしか生きられないタイプの武官はともかく徐州組は普通なら曹操に潰されたときに陳羣に仲介頼んで降伏するよね

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:17:48

    逃亡中、寄った家で妻の肉を振る舞われたとかあるんだっけ
    どんだけ人徳あるんだよ…

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:24:42

    >>73

    糜竺兄弟とか曹操から官職貰ってるのに、それ捨ててまで劉備について行ったしな。関羽もだけど、いつも負けて逃げる奴に裏切らずに付き従うって、どんだけ魅力あるんだよ。カリスマお化けか何かかよ……

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:24:54

    あの乱世を長年遊軍として渡り歩けた劉備はなんだかんだで凄いのは間違いない
    根無草だった劉備を諸葛亮が仕えてから程なく根拠地を得て皇帝までになったということ考えるとやっぱ凄いんだ

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:30:39

    >>75

    まだ在野レベルの劉備に投資してついてくした糜竺の判断すごすぎるもん…

    法正といい諸葛亮の周りに必要な奴から死んでいくもん…

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 12:14:57

    >>25

    北伐する→北伐するために民から色々搾り取って国が疲弊する→疲弊したから北伐辞めたいけど辞めたら蜀を建国した意義が無くなるから北伐する


    この負のループで国力がボロボロの中持たせたのは有能だと思う。

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 12:34:37

    >>78

    本人はマジで何もやってないよ

    単に記録に残ってないんじゃなくて自分は国政に関わらない宣言をしたことが記録に残ってるぐらい何もする気がない

    せいぜい宦官が国政に口を挟むのを止めなかったのとお気に入りの后が産んだ六男が長男より20以上も年下なのに唐突に後継者にしたのと部下に止められなかったら成都を捨てて逃亡しようとしたぐらい

    ついでに言うと単に在位が長ければ有能なら国も滅んでない万暦帝が中華屈指の名君になるが?

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 13:30:12

    >>79

    演義で言われてる程ではないってのはわかるけどね、某アクションゲームでの劉禅みたひとが「余計な争いを繰り広げた親父より有能」って言ってたのはちょっと解せなかったわ。

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 13:40:07

    息子は孔明大好きだから孔明存命の間は孔明に全部任せるし孔明死んだら孔明の懇意の重臣に全部任せるって感じしてる
    だから孔明死後にあいつは国乗っ取ろうとしてたから死んでよかったとかいうやつは即処刑する

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 13:45:40

    一応、宦官重用してはいたが姜維の更迭を進言してきた時は明確に拒否してるし、完全に任せきりかというと違うけどね。
    まあ、基本的には劉禅は優柔不断で判断力はないと思う。ただ、個人に才覚はあったが暴君と化した孫皓や完全操り人形だった後半の魏皇帝達よりは君主としては仕事してたと思う。親父連中や曹丕や曹叡レベルに比べりゃ無能だが、それ以外には優ってるとは思うわ

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 14:03:28

    >>79

    過度に弁護する気はないけどちょいと反論、劉禅は人事には意向をだいぶ反映させてる

    諸葛亮・蒋琬には独裁を認めても、費緯には認めてない

    姜維の更迭を求める宦官や諸葛瞻たちの要求を蹴ってるのも他ならぬ劉禅

    …だからこそ、君主として評価したときに監督責任が問われて失格だとは思うけど

    それでも魏の曹叡以降とか呉の孫亮以降とかに比べたらはるかに良君なんだ

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:40:49

    劉禅が有能無能言う前にそれ以下のやつが多すぎるんだ
    乱が起こる原因になるだとか粛清するだとかしないだけで及第点超えてるんだ

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:46:49

    >>43

    張飛一人でそんな変わるの?

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:56:44

    >>85

    張遼で戦局変えた戦場とかありましたね


    まあ陸遜も突き上げくらってて追い詰められてた記述ある以上、張飛とかいう歴戦の将がいれば変わったんじゃない?

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:02:20

    >>85

    夷陵自体、劉備以外は大体若手かあんま名前出てこない将軍ばかりだから、張飛がいたらだいぶ変わると思う。あの頃に張飛みたいな歴戦の将がいたら、呉はさらに苦しくなるし

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:04:33

    >>39

    司馬懿 軍師連盟だと曹操役やってる模様

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:07:00

    >>85

    末期張飛は頭もいいからブチギレ劉備の戦術ミスに物言える人ならなんとかなったと言われているんだ

    孔明が法正いたらなあというのは多分ブチギレ劉備同意しつつも物言える人いたらなあというのも含まれているんだ

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:10:30

    パールさん劉備玄徳説を書きに来たんだけど
    ガチ三国志談義やん…帰るわ…

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:14:27

    三国志は無双シリーズと吉川英治と横山光輝しかしらないけど劉備ってただ人がいいだけのおじさんじゃなくて「後ろ楯が少ない中で自分から人脈を作れる力」と「戦争の腕前」で評価され警戒されてた人物なんですね。

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:03:39

    >>87

    思うに劉備が夷陵に連れてった武将は小粒なのではなく夷陵で死んじゃったから無名になっちゃったのであって当時の蜀では普通に一線級だったんじゃないかな

    大事な戦争に小物ばっかり連れて行くとも思えないし

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:30:27

    >>92

    大将やってた馮習や名前が出てくる張南がどれぐらいの格なのか不明だからなぁ……。一応、趙雲や陳到はベテランだし呉班もまあそこそこ。ただ、パンチ力が足りないし、魏延や呉懿に李厳みたいな大物が参戦してないのも事実ではある。

    個人的には張飛以外にも魏延や張嶷、呉懿、王平、李厳の内数人は欲しかったけど、動かせなかったんだろう。魏の抑えもあるし。

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:35:01

    >>88

    劉備も曹操もやってるってすごいなこの人…

    あと確か曹操主人公のドラマだと郭嘉もやってた気が

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:58:31

    >>93

    魏延王平あたりは連れてってあげても良かったかもな

    まあ夷陵で焼かれて馮習らと同じ扱いになってた可能性もあるけど…

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 11:07:32

    >>79

    任せっきりにしますというのも威力のない話ではあるが

    それはそれとして「自分には向いていないので任せます」と言えるだけ幾分マシなんだ

  • 97二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 11:14:54

    >>89

    夷陵あたりの張飛に劉備の戦術ミスを指摘できるとは思えないんだけど…

    むしろ劉備同様判断力が鈍って結局敗北する未来しか見えない

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 11:20:17

    >>96

    まあ、劉邦とかみても操り人形にならない程度に任せた方が良いのはあるわな。というか、中国の理想的な君主像がそんなんだし。

    皇帝向いてない(というか、積極的に壊しにいった気がする)孫皓、司馬昭排除しようとして暴れん坊将軍失敗した曹髦とか個人としては有能な気もするが、君主としたらダメだし。あと普通、孔明に任せっきりだったらどこかで疑念湧くだろうに、全く疑わなかったのは明確な劉禅の美点かな。ここだけは親父譲りだったと思う

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 11:23:04

    >>97

    戦況停滞したらまあ、同じ結果になるだろうね。ただ、張飛がいたら長期戦になる前に突破したりは出来たんじゃないかと夢見てる。

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 11:53:10

    >>93

    漢中方面の責任者として皆が張飛だと思ってきた中、魏延が抜擢されたっていう記述がある以上動かせないだろう

    だからこそ張飛は自由に動かせる将軍であったんだけどね

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 12:10:11

    >>94

    三英傑で信長以外やってる西田敏行みたいだな

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 12:36:34

    >>17

    実際戦った陸遜の方が劉備は経験豊富で手ごわいって評価してて、曹丕君こそ夷陵後にチャンスとばかりに呉を攻めたが悉く返り討ちにされてその間に呉蜀の同盟が回復されたという事実

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:37:23

    >>80

    個人的には某アクションゲームの劉禅は周りがみんな叶わない夢を追いかけていくのについて行けなくて疲れちゃった人という印象なんだ。

    多分内心では蜀が滅ぶことを望んでいた節すらあったと思うんだ。でも積極的に滅ぼせるほど自己中にはなれなかったし、そんな能力もなかったんだ。


    蜀という国と相性が悪かっただけで魏や晋の君主ならまた違ったかもしれないと思わせる人物像なんだ。


    国にあった為政を行うのが君主だと言われたらそれまでなんだ

  • 104二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:10:28

    劉禅は人気者である劉備の後を継いだ子で
    国が滅んだ際の皇帝であるって点を除けば
    割と歴史上履いて捨てるほどいる凡庸な為政者よね
    そこそこに功もあってそれなりに責もある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています