ふうんGOKUSAIって奴は芸術テーマの結構ちゃんとした漫画なんだな

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:39:23

    このメカ展開は...?

    というかオカルト・メ超メ・猿空間送りと結局いつもの猿漫画じゃないかよあーっ

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:40:24

    皆には知られてないようだけど実は猿先生が書いてるからね

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:44:25
  • 4二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:46:40

    一巻 邪魔だクソゴミ
    二巻から四巻 あなたは神だ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:49:29

    ピンク・ドラゴン戦は美術史とアイデアに則ってちゃんと上回る作品を出しているのには好感が持てる
    うまっだけどつまんねーよがフックになって上手いだけのピンク・ドラゴンを突破することで加門がひとつ壁を乗り越えた演出なんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:50:11

    まっこれが打ち切りなったから猿先生もあへあへあへになったんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:51:23

    さあね...
    ただ打ち切りの原因が私にあると言われがちなことだけは確かだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:51:32

    初心者マネモブにはロックアップってネタじゃなかったんですか

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:51:49

    ヤンジャンでやるような内容じゃないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:52:53

    扉絵が普通に凝ってて面白いんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:53:03

    >>9

    嘘か真かアホしかいないヤンジャンよりアフタヌーンの方がまだ可能性があったという学者もいる

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:54:22

    >>9

    そもそも少年誌でガチ美術はウケないのかもしれないね、恐らく美大受験に挑戦するとかそういう方面なら受けたかもしれないと思われる

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:54:28

    >>11

    嘘か真か知らないがアフタヌーンでも展開を変更しないなら普通に無理と言う科学者もいる

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:55:02

    ビジジャンが生きてればなあ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:56:13

    実際どこなら良かったんスかね
    間違いなくキングダム読んでる層に受けないことだけは確かな漫画なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:56:30

    >>13

    嘘か真かプレボぐらいでしか引き取ってもらえないと言う科学者もいる

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:02:05

    >>16

    嘘か真か知らないが流石のプレボでもタフの続編じゃなきゃ要らないと言う編集者もいる

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 09:57:47

    >>12

    ヤング・ジャンプさんがS(少年誌)…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています