大太刀って重いんだね

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:54:32

    100kgくらいあるのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:55:41

    流石にそこまでいったらヒトミミ持てねぇよ!?まぁ10kg位はあるんちゃうかね 

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:56:33

    物自体の重さより重心からくる体感の重さが大きい
    操法を体得してないと武器としては扱えないよ
    ウマ娘の膂力でどうかは知らん

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:58:11

    大体5キロくらいだったはず

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:59:05

    ウララがウマ娘の中では珍しく非力なのかもしれん

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:59:11

    最大の刀でも75キロしかない

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:59:23
  • 8二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:02:28

    大太刀は尺にもよるけど4尺ほどで1.5~2.0kgほどみたいだね

    This is a GIANT ANIME KATANA!!


  • 9二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:06:00

    何十キロもあるタイプの化け物は大体奉納されてる奴みたいだから実用はほとんどされてなかったんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:10:48

    10キロ超える刀は流石に無理だけど5キロ超える太郎太刀は使ってた形跡があるらしい
    凄いね人類

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:11:36

    実用的な刀のほとんどが刃渡り70cmちょいちょいで重さも1kgかそこらだと考えると
    でかけりゃいいってモンじゃないことを肝に銘じておく必要がありますね

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:11:45

    >>5

    タイシン、ライスとのチビっ娘トリオでトラック持ち上げてるのよ

    ウララが特別非力って事はないはず

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:14:11

    普通に持ち上げるだけならともかく自由に振り回すとなると重心の関係があるから難しいと思う
    ウララは小柄だから余計に大変だろうし

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:16:09

    >>12

    タイシンとライスが一緒にやってるならウララ単体の参考にはならなくないか

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:17:04

    阿蘇惟澄「刃毀れするまで振り回すぞ」
    真柄直孝「徳川の陣地までこれ持ってカチコミするぞ」

    戦国の世からゴリラは実在するんやなあって

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:17:25

    ビニールハウスのパイプがちょうど大体2、3mで5kg前後だけど、あんなもん武器として振り回せるもんじゃねえわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:17:26

    野太刀は体捌きで全身使って扱うからね

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:18:50

    >>10

    太郎太刀使いの真柄直隆だな

    2m超えの巨漢で郎党に運ばせてたらしい

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:19:11

    重心が先端の方にあるからダンベルより重く感じると思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:21:29

    思ったより重いっていう意味だろう
    振舞わせないわけじゃないけど、重くって驚いた感じ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:21:58

    >>16

    西洋の騎士が使うランスがだいたいそのくらいの長さと重さだって

    使おうと思えば武器に使えるよ?

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:23:02

    >>21

    ランスはぶん回す武器じゃないぞ構えて持つだけだ

    大太刀はぶん回すから遠心力で数字以上に重いよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:24:36

    >>21

    そりゃ馬に乗って突き倒す使い方だからな

    ぶんぶん振り回せすものじゃない

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:25:14

    モンハンのハンター位やろ人間であんなデカブツ自由自在に扱えるの

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:26:59

    もしかしてウマ娘世界のランスは刃も付いててガチでモンハンのランスみたいに突撃も薙ぎ払いもガンガン使う武器だったんじゃないか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:28:44

    大太刀持ったことあるけど重さよりも形のせいで上手く扱える気がしなかったゾ(隙自語)

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:29:34

    倭寇の記録とか見ると日本人で構成されていた初期倭寇なんかは刃渡り3~4尺の大太刀を主兵装にしてたみたいやな
    この時期に成立した陰流剣術には大太刀を使う技が結構ある

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:41:59

    ウマ娘が使ってた大太刀だとしたらそりゃ重いよな

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:42:48

    ウマ娘ならコツを掴んだら武器として使えそうな気もする

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:44:12

    >>27

    愛洲移香ってそのあたりの人だっけ

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:49:12

    >>30

    ごめんちょっと勘違いしてた

    初期倭寇とはちょっと年代がずれる

    倭寇として活動してた疑惑が有るからそれで勘違いしてたわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:03:35

    >>29

    ウマ娘の歴史系スレでたまに見るよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:05:28

    >>10

    ワンピースのキングが持ってた刀もこれぐらいの大きさなのかな

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:07:20

    ヘリオス鋼で出来ている剣なのかな

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:08:32

    >>34

    (ダイタク)ヘリオス鋼?

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:12:17

    ウマ娘で刀語の双刀・鎚とか持てる子いるのかな

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:42:42

    やっぱり太刀より長巻だよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:51:38

    >>21

    あんなものブン回せるのはハンターだけなんだ

    騎乗して馬のスピードで突破するのがランスなんだ


    そういえばリアルで狐刀カカルクモナキを再現してたな

    これぶん回してるんかよあいつら

    【#狐刀カカルクモナキ】モンスターハンターの巨大武器を刃物職人が再現!


  • 39二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:54:53

    >>38

    だってあいつら地球人と同じく猿から進化したと考えると

    ブランゴとかラージャンに近縁の生物の可能性あるし

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:56:25

    >>38

    なんか太くね?

    いや原作もアホみたいにデカいのは確かだけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:56:49

    余裕で国の一つや二つくらい滅ぼせるモンスターに鎧甲冑程度で挑んでくハンターさんはおそらく新種のモンスターだから……

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:57:20

    >>10

    それは振り回してたやつがおかしいだけや!

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:58:33

    実際の重さよりも長さの方が問題なのかも

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 00:05:56

    >>3

    大太刀の演武はマジでかっこいい

    弥圓佐助  4尺野太刀 演武


  • 45二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 00:16:17

    >>38

    全長3.1m、総重量150kg

    こんなのを普通に柄を持って振り回せるってことはハンターの体重は5tぐらいあると思われる

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 00:19:42

    >>45

    実際はもっと細身だから重さは10分の1くらいになりそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 00:47:43

    ウマ娘の膂力で重い刀の刀身の材質と密度が超気になる
    ガンダリウム合金とかオリハルコンじゃないよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 00:59:07

    >>10

    そんなデカブツで何と戦ったんだ

    怪獣か?

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 01:01:24

    >>47

    劣化ウランだねぇ

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 01:02:14

    >>48

    魔王ですかね

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 01:05:41

    大太刀って馬上で振る用に進化したんじゃなかったっけ
    だから地上では基本使い物にならん
    ウマ娘世界での大太刀って一体…?

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 01:10:52

    >>51

    長さにもよるが徒戦でも使えんこともなくて、馬が手に入ったら馬上武器としても使える点が好まれることもあったらしい

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 01:12:33

    >>10みたいなクラスになるとほぼ馬上武器や長柄武器として運用されてたらしいな

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 01:26:46

    あくまで曲芸(見世物)としての技だけど五尺刀(刀身150cm)を腰に差しての抜刀と納刀

    本来は腰に差さずに太刀持ち役が鞘を持って後ろに引く事で抜いてたとの事

    https://youtube.com/shorts/F7phuNtnoUc?si=Wzb_Iyq9iOleVStY

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 01:55:47

    大太刀は辛いからせめて長巻に直してくれ(わがまま)

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 02:39:04

    それは太刀というにはあまりに大きすぎた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています