- 1二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:34:17
- 2二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:34:57
分かる
- 3二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:36:18
どっちもどっちの味があったとは思う
MAPPA製作には一切の文句ないけど…強いて言えば出版会社に急かされることなく製作して欲しかったなぁ…
ファイナル終盤の完成度はすごかったけど最初からフルパワーのMAPPAも観たかった - 4二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:37:48
少なくとも最終回のアクションシーンはレベチだったからそこの優劣は正直あまりないと思ってる
とはいえ1期〜3期がMAPPAの画風に合っていたかと言われるとどうだろ?ってなる - 5二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:39:34
- 6二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:40:36
ヘタクソな絵だった頃にどうにか形に仕上げたのにMAPPAの方が原作に近いとか言われてもなぁ…
- 7二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:40:54
- 8二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:43:03
MAPPAはハイライトが少なくてギラギラしてないから硬派な進撃との相性は抜群だった
ただ10年やれる作品に仕立て上げたのはWIT
どちらも最高の仕事をしてくれたよ - 9二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:43:23
- 10二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:45:35
アニメ会社よく分かってないボク
(え?どこか違うの?会社ごとに違いあるの?) - 11二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:47:08
- 12二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:49:09
- 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:50:10
- 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:51:13
- 15二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:51:15
- 16二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:51:46
なんか一期とファイナルシーズンを比べる奴らいるけど
WITの3期のキヤラデザや渋くて一番好きだったからWITのままでのファイナルシーズンでも凄く良いのはできたと思うぞ - 17二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:52:10
戦鎚の結晶を砕ける顎の爪と撃ち合うぐらいだし多少はね
- 18二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:53:31
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:53:49
WITの進撃はいろいろ試行錯誤してる感出てて好きだったなぁ
上で言われてるキャラデザってのも一期と三期でかなり違うし。時間かけて成長していった感 - 20二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:54:17
というかwitは序盤の漫画の絵に近くてmappaは海以降の絵に近いからキャラデザ変わって全然良かったと思う
漫画読み返すと序盤のキャラの作画今よりだいぶ可愛いというか丸みがあるというか
海以降はもう完全に劇画調って感じだし - 21二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:54:56
- 22二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:55:33
- 23二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:58:07
物語の導入部は万人受けするキャラデザが良いからWitが合ってた
マーレ編以降の閉塞感のある雰囲気にはMAPPAの作画がマッチしてたと思う - 24二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:59:31
そもそも仮にMAPPAが最初からやるとしても原作の絵が最初は下手な時点で原作よりのデザインになるとは限らないんだよなぁ
- 25二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:01:04
これ良く言われるけど3期見るにwitでも劇画風の作画に変えたでしょ
- 26二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:03:59
- 27二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:04:02
個人的にはWITの頃のストーリーはめっちゃ残酷なのに絵がキラキラ美しくてファンタジー味のある感じの方が好きだけど、MAPPAが嫌なわけじゃないし特に完結編の作画とかは普通に好き
- 28二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:06:05
- 29二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:07:10
まぁwitが手伝った話数やシーンもあるらしいし実質共同制作みたいなものなのかもね
- 30二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:08:10
- 31二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:09:09
なんならWIT時代の映像そのまま使ってるシーン多いしそこら辺しっかり連携とってるでしょう
- 32二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:10:28
Final Seasonの名称以外文句ない
- 33二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:11:05
どちらが欠けてもここまでの作品にはならなかったと思う
この2つの制作会社以外じゃ絶対無理だったのは確信できる - 34二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:11:21
それに関してはMAPPAの責任じゃないし…
- 35二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:13:43
右のミカサが美少女すぎるって言われてたのももはや懐かしいな
- 36二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:13:45
開戦近状の立体機動はだいぶ酷かったけど後編や完結編ではだいぶ良くなったよね
- 37二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:17:27
見せ方の違いはあるけどPart2からの立体機動はWITと遜色ないレベルだったと思うけどね
フロックの立体機動とかWITの頃とは違った描き方だったけど良かったし - 38二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:21:05
- 39二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:23:41
- 40二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:31:58
自分もキャラデザ好きなのは圧倒的にMAPPAなんだけど
一期は原作絵固まってなかったから仕方なくね?
当時原作絵かなり荒削りだったからアニメ出た時めちゃくちゃ整えたな…いいじゃん…ってびっくりした覚えある
あのクオリティの高さだと原作始まって割とすぐ企画始まってそうだし余計絵柄固まってなさそう
知らんけど - 41二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 04:09:40
少し話はズレるけど、アニメ化前の進撃って(もちろん売れてたけど)めちゃくちゃ大人気作品!って訳でもなかったし内容的には人を選ぶし映像化も難解の部類だっただろうに、綺麗な作画してくれるwit捕まえて音楽周りも一線級集めて、すごい作品を作ろうと企画してくれた人達がいるから今があるよなってすげー思う そういう人達がいなかったらもっと予算が少なくてグロ売りだけ狙ったような仕上がりとかになっててもおかしくなかっただろうに
- 42二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 04:17:12
- 43二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 06:19:23
この話題はどうしても対立するな
- 44二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 06:44:36
MAPPAのキャラデザが原作に近いって意見よく見かけるけどファイナルから明らかに原作寄りにしてるから当たり前じゃねって思うんだ
WITも123で見比べると3がそれまでよりかなり原作似になってるし
原作寄りの3とかファイナルは当然雰囲気合うから全然悪くないんだけど自分の中ではアニメ進撃はWITの12のイメージで固まってたから
アニメはアニメのキャラデザあんま変えないで3とかファイナル見たかったったんだよね - 45二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 06:53:08
確かにWITの方が良かったと思ってた時はあったけど、完結編を見たあとはMAPPAには足を向けて寝られないな
WITもMAPPAも担当してくれなかったら最終話まで描かれなかっただろうし、今ではWITの後釜がMAPPAで良かったと思ってる - 46二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 06:54:08
MAPPAはキャラブスだなぁと思ったけど
- 47二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 07:59:06
巻割100万は相当大人気作だと思う…
- 48二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 08:05:47
キャラデザはどっちがどっちの時期やってもまあ合わせるかなと思うけど担当してる他の作品考えると色の鮮やかさはわりと固まってる感あるから時期の割当てうまくはまってたんかなって
- 49二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 08:27:01
円満引き継ぎだから協力関係も上手くいってるっぽいのも良かった
- 50二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 08:29:20
- 51二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 08:30:20
- 52二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 09:23:33
- 53二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 11:39:34
- 54二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 12:05:37
そういや各話版のED、Wit関わってるみたいね(クレジット見ると載ってる)
円満移行って感じで好き - 55二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 12:36:35
witはseason3でやめるつもりだったから後誰か引き継いで~~~!!って言ったんだけど
誰もやってくれない中mappaが手を挙げてくれてありがとう~~~!!!🤝🤝🤝
だったしその後もちょくちょくwitが協力してるのがいいよね
事情はわからないけど円満に引き継がれてるの好き - 56二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:48:50
- 57二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:15:46
- 58二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:53:21
前半のまだ希望に満ちてた頃&アクション山盛りの進撃をwit
マーレ編からの苦渋に満ちた&心の機微を感じとる進撃をMAPPAが手掛けてくれて良かったと思う
個人的にはMAPPAのほうが好みだけど、諌山線が濃すぎるのだけちょっと悲しい - 59二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:17:40
戦艦vs地ならしめっちゃ良かったやん
- 60二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:41:35
正直原作の序盤はキャラの見分けがつきづらいくらい荒削りだったしその中でよくWITはやったと思うよ
WITが当時ものすごく頑張ったからこそMAPPAに引き継がれて完結まで見れた所もあるし
もちろん色んなところが断った中で引き受けてこうして完結までしてくれたMAPPAだって凄いし - 61二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:45:29
- 62二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:52:37
地ならしに関してはWITのままだと大分安っぽいものになりそうだけどな
3期のCGのクオリティ見るに - 63二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:04:31
MAPPAは社内にCG部門設けて力入れてるけどWITは別会社に外注してるからそこは差が出るわな
- 64二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:37:23
3期のCGで地ならしは見たくなかったからMAPPAがやってくれて良かったわ
- 65二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 02:09:04
立体起動に今井さんが戻って来てくれただけで満足