- 1二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:33:53
- 2二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:35:04
割と悲しそうな顔自体はする
ただ涙はマジでビビった - 3二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:36:08
- 4二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:36:21
激しい戦闘中は割と声を出す
- 5二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:36:35
OVAだから含めていいかわからんが
イザベルとファーランが殺された時は怒りを通り越して発狂してたし、多分泣いてた。 - 6二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:37:11
ヒストリアだぞ間違えるな(強火)
- 7二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:40:21
地下時代の恩師であるケニーに「なんでいきなり俺の元から去ったんだよ!??」とか何十年越しに聞く人ですし…
- 8二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:41:40
ケニーの対面は基本感情表に出していたよな
- 9二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:42:23
そもそも最初のマトモな描写が死にゆく部下への熱い誓いだしな
- 10二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:44:03
喜と楽がわかりづらいだけで怒哀はすげー出してくる
- 11二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:45:30
目の前で仲間失うと露骨に傷ついた顔するから余計辛くなる
エルヴィンに注射打たないことを決めたときも泣くんじゃないかと思ったけど堪えてたから最後の涙を見たときは本当によかったなって思えた - 12二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:45:35
- 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:52:47
クール無口系に見えて別に全然無口じゃないどころかお喋りな方だしな
- 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:54:41
- 15二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:55:12
人の心がちゃんとあるからこそリヴァイはリヴァイなんだよな
誰よりも仲間想いで情に厚いからこそ誰かのために怒ったり悲しんだりする
この涙はリヴァイというキャラの人間性そのものだと個人的に思うわ - 16二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:56:55
アニメを何となくで見てた時、ニファが撃たれた時の顔を見て
こんな表情するキャラなんだってそこから興味持ちだしたな - 17二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:56:56
- 18二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 00:03:24
良くも悪くも真面目な人だよね
だからこそ、目の前のやるべきことを優先して自分は二の次になるというか
他のスレでも書き込んだけど、最後に泣くことができて本当に良かったよ - 19二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 00:11:36
- 20二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 00:13:46
兵長がこんな素直な感謝の言葉を口にするなんて…ってちょっと引きながら次のコマに目をやるとドン引きしてるエレン達で笑った記憶
- 21二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 00:41:33
強い以外だと厳しい、恐いっていうイメージがあるけど、優しい人。というのが両立できるのが凄い
- 22二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 01:49:59
- 23二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 04:54:15
リヴァイっていう人間が従来のテンプレ型のキャラクターに当てはまりそうで絶妙に当てはまらずにリヴァイはリヴァイとして独立してる理由の一つでもあると思う(?)
常に冷酷で血も涙もない最強男、を演じてるだけの実際のところはかなり内面は繊細寄りな平凡な人間
一度も悲しそうな顔なんか表に出さないような人間に見えて作中でも何度も何度も泣きそうな顔をしつつ抑えていた部分はあるからそれが抑えきれなくて込み上げてきた最終回は本当にグッとくる - 24二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 12:55:36
表情にも出すし自分の気持ちを素直に言葉に出来る人でもあるよね
- 25二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:17:55
原作終了後だと泣いてるリヴァイは解釈違い的なこと言ってる人ちらほらいたなぁ
自分はそうかな?って感じだったが人によってキャラ像に結構ブレがあるんだろう