- 1二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 00:18:01
- 2二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 01:23:13
大体同意
- 3二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 02:22:38
漫画だと明らかにムカデのせいで異常に大きくなった木の形状だしそれがエレンの首埋めた木がそうなってるんだからそういう事だろうと考えるわけよ
もちろん何もないかもしれないが全く何もないのにそんな描写入れるわけもないので - 4二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 02:28:32
そもそも巨人の力を手にいれたとしても少年の選択次第だしな
エレンがその先見えてない次点で進撃の居た九つの巨人とは別系統になるんだろうし継承の仕方や死ぬまでの年数も同じか怪しい - 5二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 02:53:05
まず少年というかあのムカデにまた取り付かれて因子が子々孫々受け継がれる可能性が出たってのがヤバい
パニックホラーの怪物が倒されてめでたしで終わったのにエンディングで画面の端に残った怪物の触手が蠢いていたみたいなそういう終わり - 6二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 02:58:02
進撃の巨人の巨人化能力って人類が露悪的な運用してるだけでただのスーパーパワーなんよ
無垢巨人だってそのレベルで血族量産して髄液接種させるとか結構面倒くさい手順踏むわけで
🐛くんが学習した悪知恵でまた暴れると困るかもしれんが - 7二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 05:00:44
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 05:32:19
- 9二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 06:01:56
ミサイル飛んでるシーンが原作だと現代の街並みかと思ってたけどアニメはなんか近未来っぽい都市感あってその後森の中で少年とワンコが…ってシーンはポストアポカリプスぽいなと思った
ナウシカっぽいともいうか - 10二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 06:10:30
Twitterで見かけたけど犬と少年はタロットカードの愚者を意味していて愚かではあるけど自由であらゆる可能性を秘めているらしい
後味が悪いと言われることも多いけど確かに希望を見出すこともできるよね - 11二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 06:35:59
フリッツ王もいないしユミルみたいな酷いことにはならんわな
- 12二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 10:21:06
戦争ゲームは空爆時点まで
ここからは超常生命能力を駆使した文明発展シミュレーションゲームに突入だ - 13二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 10:27:38
歴史は繰り返すっていうけど、確かに戦争の歴史でもあるけど、発展の歴史でもあるんよね
- 14二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 10:35:06
- 15二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 10:38:32
犬が取り付かれる可能性もあるからな
- 16二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 10:43:00
100年後のスクカー勢が天寿を全うする程度の時間はあったと思いたいね
- 17二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 10:59:40
王様が娘たちに食べさせなければユミルを助けた不思議な力で済んでいただろうし本人と周り次第か
特にイベントなければ寄生されても発現せず天寿全うするだろうし - 18二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 11:08:34
ユミルが死の恐怖から逃れるために強靭無敵最強の肉体と不死性を求めた結果出力されたのが巨人と道
特にそういうのがなければ全然違う能力をもたらしそう - 19二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 11:11:31
犬の方が巨人化(巨犬化?)したら草
- 20二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 11:27:26
ユミルは犬に追いかけられたけど少年は逆に犬を追いかけて大樹に気付くんだな
- 21二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 11:29:27
ユミルは「死にたくない、力がほしい」と願ったから道や巨人が生まれた
少年が「犬もっとほしい」とか思ってたら巨犬を召喚できるようになったりするのかもしれない - 22二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 11:35:36
始祖ユミルの時もグリシャの時も始まる時は犬がいたので
ラストのほぼ全てに繰り返し示唆が描かれている
繰り返すことになるって警告はとっくに作品内で書かれてたので素直に受け止めれば良い
繰り返しなんだろうが今度は上手く終わるかもしれない - 23二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 13:15:45
- 24二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 13:39:56
まあ明言していないということは「各々で想像してもろて」と諫山先生は考えてるんでしょ
再び地獄の釜が開くのか全く違う物語の始まりなのか - 25二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 13:42:31
個人的には、たぶん少年本人はムカデの力を人の為に使うと思う
でその後結局兵器として戦争に使われると思う - 26二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 13:44:12
- 27二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 13:46:28
- 28二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 13:49:22
- 29二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 13:52:28
まずあのムカデがおそらくまだ存在してるってのが最悪ポイントなのでこの少年がどうするかってのは問題じゃない。
仮に寄生されたとする。それがどんどん受け継がれていったらどこかの代で必ず同じような事になり歴史が繰り返すことになる。
規格外の力を宿主にもたらし並大抵のことでは死なないムカデが問題。
死にたくない欲求=不老長寿なんて古代から現代まで人がいつでも求める物だろ。 - 30二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 13:53:42
歴史は繰り返すの歌詞であそこの描写入れてるから全く何も無いってことは無いんだろうとは思う ただその先の物語は少年の選択によって変わるしそこにあるものが人類の繁栄にせよ人類滅亡にせよすでにエレンたちの物語からは外れているのでそこを語るのは野暮なんだろうなと
- 31二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 13:55:23
- 32二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:01:28
- 33二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:04:32
あの少年の冒険家チックな格好は調査兵団が本来そうありたかった『壁のない世界で無限に広がる先史文明の無人の世界の冒険』を連想させたから、「歴史は繰り返す(ハルキゲニアはまた人に宿る)」としてもいつか「森を出る(脅迫と暴力ではない力の使い方をする)」と信じてもいいと思うなあ
- 34二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:07:43
まぁここまで意図的な小道具お出しされて何も察せずきっと問題ないでしょうと見る方は少数派だろうな
長年「進撃の巨人」見てきたなら尚更 - 35二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:10:59
すまん横からだが全然わからん
例えば同じ生き物と別の関係性を構築してたり同じ道具を別の使い方をしている
みたいな対比で違いを出す表現って創作物でいくらでもあるやん
まあこれが進撃にあるかは知らんし
32の言う進撃作中にいくつも散りばめられてる描写ってのが具体的にどういうものかも知らんのやけどな
- 36二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:12:18
- 37二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:17:43
象徴的な道具ならそこにあるということだけじゃなく使われ方というのも重要だと思うんですがね…
- 38二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:18:17
バカが力を持った結果という話が追加されてたのが大事なメッセージと感じた
エレンが馬鹿かはさておき、あの少年がどうなのかもさておき
仮に果てしなく繰り返すのだとしても、そのどこかで正しい心と判断力を持った誰かに順番が回ってくれば何かが変わるかもしれないって感じだと受け取った - 39二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:20:37
- 40二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:22:19
可能性はあるっていう一縷の望みを孕むラストだよね
あくまで一縷ね
空爆シーンとかまでは読者視聴者みんな「地鳴らし意味ないじゃん」とか「地鳴らし止めなきゃよかったじゃん」と思うところなんだけど
このラストで「お、もしかしたら」もギリあり得ると解釈できるギリギリのアレよな
- 41二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:25:03
上でも言われてるけど犬と少年がどうするかじゃなくてまだムカデがいる以上繰り返しになるだろうって話だ
また同じような結末になるかは後世の人達の選択で変わるだろうよ - 42二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:26:06
ところでなんでムカデってまだいる判定なの?
- 43二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:29:55
- 44二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:32:19
- 45二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:36:25
- 46二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 15:42:03
多分同じ血縁の者に巨人保持者の脊髄をバラバラにして食わせるというミラクル起こさなきゃ系統分裂しねぇしなぁ
- 47二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:19:02
- 48二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:20:13
巨人って単純にデカい労働力として使えそうよね
- 49二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:39:01
エレン達の時代の話はとりあえず一区切りついて、遠い未来でまた別の物語が始まるってのを表現したかったんじゃねぇかな
ハッピーエンドとかバッドエンドとかでなく人類の物語はずっと続く的な - 50二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:42:39
犬に宿る可能性も考えるべき
- 51二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:43:19
犬が少年のために力を求め巨犬が生まれてしまう可能性もあるわけで
誰かが代わりを演じるように、少年がフリッツ王、犬がユミルの代わりとなって
2000年の禍根を再び・・・・ - 52二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 00:13:31
仮に少年が王様にでもなって子孫繁栄したとしても
脊髄に宿る寄生生物による巨人の力って少年から広まることができるのかな?
いやユミルの民はみんな潜在的な巨人化能力が遺伝していたわけだけど
作中では始祖であるユミルの子供がみんな女性だったりハーフで巨人化するライナーも母親側なんだよな
精子はその構造があまりにも単純すぎて最低限の遺伝子データしか積む余裕ないし
巨人化を引き起こす力の伝播が体液の中でも「脊髄液」との接触に限定されてたから不安があるぞ
実は精液でも問題ないなら脊髄液なんかよりずっと簡単に採取が出来て
じゃんじゃんヒゲ眼鏡の精液ガスをバラ撒いて最低最悪の漫画になってた - 53二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:12:00
争いは終わらないけど、結果は違う場合もあるし
- 54二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:26:50
真逆の状況だから結果も真逆になるとしたら……
巨人の力を手に入れた少年はその力を隠し続けて子供も作らずにひっそりと老衰を迎えることになるな - 55二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 12:05:15
正直観たい
- 56二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 12:41:49
少年
犬とともにアダムとイヴになれ - 57二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 14:42:04
杖を持った人物は楽し気で希望に満ちているけど、足元の崖に気付いておらず犬が吠えて警告している→良くも悪くも様々な可能性があるってカードだからね
そういう意味でも解釈は個人に委ねますってことじゃないかなと思ってる
- 58二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:16:32
あの少年は見た感じ武器は持ってなかったし、森を出ろという歌詞が被さる演出もあるので今すぐに力に呑まれて惨劇を引き起こすという可能性は低そう。
でもそれを巡って大きな物語が始まるのはそうとしか言えないし、それこそアメコミのウォッチメンのラストからドゥームズデイ・クロックに繋がるように色んな物語に派生する可能性がある一幕と捉えるのが良いのかも。 - 59二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 19:36:47