黒子とかいう名前……

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 06:33:07

    なんで家の名前が「白井」なのにわざわざ黒がつく名前を考えたんだ名付け親は……

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 06:51:06

    小学校時代にパンダとかシマウマとかあだ名つけられそうなネーミングじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 08:24:57

    あの世界の名前の中ではまだ現実寄りな方のセンスだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 09:06:28

    白いホクロ……

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 10:19:58

    陰陽合一とか何かそういう感じなのでは

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 10:21:04

    白と黒が合わさり最強に思える

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 10:26:27

    >>6

    逆に暗部が持つと頭がおかしくなって死ぬ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 10:26:39

    垣根帝督とか砂皿緻密の方がやべーよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 10:27:06

    白黒はっきりした子にしたかったんだろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 10:29:55

    絹旗さんとか名字のセンスが強いから、大昔も変人ばかりだったのだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 11:04:54

    最愛とかいう捨て子もいるしな

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 12:19:14

    逆にしたら黒井白子

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 12:19:48

    奇抜なキャラ名に頼る作品は描きたくない

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:38:32

    >>13

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 14:40:23

    娘に「制理(せいり)」もどうかと思うんすよ……漢字はいいけどさ…

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 16:34:58

    >>13

    小説といいつつ実質ラノベとかWeb小説の専用カテになってるここに来ておいて今更どの目線で何を言ってるんだコイツ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 16:43:15

    かまちーはその名前をつけられた子が周囲の同年代からどう扱われるかって疑問を意図的に?無視してるから…

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:06:14

    ぶっちゃけ、とあるは奇抜な名前とか語尾はキャラ大杉問題緩和のために意図的にやってるだろ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:08:18

    >>13

    なんかアンチも最近雑だな

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:08:22

    ぶっちゃけ口調とか無しだと性格とか似通ったの多いからな

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:10:49

    >>18

    インテリとか未ブラ読むと名前はともかく口調は比較的普通なヤツの方が多いしな

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:14:04

    ふと思ったのが海外のポリさん的にどう評価するんだろうなこの名前…っていう

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:15:06

    確かパトカー意識した名付けだったはず

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:20:41

    御坂美琴とかいう作中屈指のまともな名前

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 03:19:43

    白子とかだったらしら子みたいでなんか、なんか男の娘になりそうだし()

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:10:45

    >>15

    実際に「せいり」って名前の女の子いるからな

    むしろ過敏になりすぎ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:14:45

    泡姫(あき)ちゃんは名簿三度見して誰か殴ってでも止めなかったのかよ…って気持ちになりましたね…

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 12:37:56

    いくらクローンとはいえラストオーダーだのミサカワーストだのは凄いと思う
    ワーストはさすがに改名とか…

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 13:45:01

    >>24

    「御」と「みこと」が入ってるからすごく高貴な名前に見える

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:48:36

    >>29

    一応お嬢様学校似通ってるから間違ってはいないような

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:20:23

    >>26

    「実際にいる」は何のフォローにもなってなくね?

    配偶者が「子供の名前は光宙(ぴかちゅう)にしたい。前例もある」って言ったとき受け入れるの?

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:47:48

    ただ、上里勢力が名字名乗りだした途端、いきなり現れた部外者感が薄まって禁書キャラだなぁ、って認識芽生えたからそこは凄ぇなぁって思った

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:05:13

    こぎのん版で上条さんが「なんだっけ?しろくろ……」ってなっていたのが妙に印象に残っている

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:18:24

    >>30

    常盤台ってお嬢様学校なんだっけ?

    家柄じゃなくて学力重視の超進学校じゃなかった?

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:24:18

    ホワイトスプリングホールディングスだっけか実家

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:35:56

    >>31

    せいり=生理と結びつけちゃう中学生並の考えが恥ずかしいって言ってるだけだが?

    ピカチュウとかなんも関係ない例持ってこられても

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 23:39:36

    普通にせいりって言葉の響き的にも問題ないしな
    整理なり正理なり他にも単語はあるし

  • 38二次元好き匿名さん23/11/08(水) 06:59:26

    >>34

    入学の最低条件の一つがレベル3であることだからガチガチの能力主義

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 07:07:27

    >>36

    人は1回は中学生になるんだぞ?

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 07:13:30

    >>36

    その中学生並の考えをする連中に囲まれる期間がある訳だが

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 07:28:02

    >>34

    学園都市のなかでも能力者育成の名門校で尚且つ世界的なお嬢様学校よ

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 07:30:47

    SSで一人オセロとか言われてたっけ

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:50:51

    >>16

    ラノベだってごく普通の名前のキャラが大半な話はあるよ

    フルメタとか

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:58:35

    >>13

    それがどうした

    僕ドラえもん

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 19:20:59

    >>13

    一要素としてはあってもキャラの名前頼りの作品なんて存在しねえよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 21:34:22

    >>45

    (ダイニングメッセージな推理モノ……)

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 21:57:40

    外国人キャラだと日本人目線だけどここで言われてる変な名前のキャラって思いつかないな
    ちなみに好きなキャラの名前は
    アレイスター=クロウリー
    サミュエル=リデル=マグレガー=メイザース

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:13:31

    >>18

    名前に関しては途中から実際には無いような名前にしてるって言ってたしね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています