- 1二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:15:56
- 2二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:18:01
もうちょっと着ぐるみにするってこと考えてデザインしてくれよ…
- 3二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:20:47
素体があったりコミカルさを感じるデザインだったりで好きなんだが平成ライダーオタクに刺さるデザインではないなぁという感じ
- 4二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:21:22
でもみんなガンマイザーだいすきだろ?
私はだいすき、リキッドかわいいね💕 - 5二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:46:01
これを忠実に再現したら予算すぐ無くなっちゃうよ・・・
- 6二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:04:41
こういう怪人のやつ見てるとファンガイアのデザインよくスーツにできたなって思う
- 7二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:08:01
- 8二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:09:19
プラネット眼魔と甲冑眼魔のデザイン好き
マシンガンのデザインは初見硝煙じゃなくてマフラーかと思った… - 9二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:10:16
水しぶきがフリルに見立てられたデザイン最高
- 10二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:10:40
- 11二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:26:53
硝煙の煙自体規制にひっかかってそう
- 12二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:35:01
ビルドの時に篠原さんほどのベテランも「そうじゃねぇんだよなあああ」って言ってたしデザイナーと造形師の分野によるすれ違いもある
- 13二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:20:48
だからCGオンリーのルネサンス眼魔は荘厳な美しさがあったんですね
- 14二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:27:59
これナイフとプラネットスーツ作れないよな…
- 15二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:31:05
しかもゴーストのときスーツ作る会社が変わったからよりちゃっちくなってしまったっていうね……ゴーストの怪人のスーツだけ明らかに造りがちゃちいというか安っぽいもん…
- 16二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:31:17
風都探偵のアルコールもリアルでは中身の表現は省かざるを得ない、漫画だからこそ十全に出せる怪人よライダー漫画分野の開拓は頑張ってほしいね
- 17二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:37:01
ゴーストは名有り怪人の客演全くなくない?雑魚要員の眼魔コマンドしか見たことない気がする…
ガンマイザーのスーツちゃんと残ってるよね…? - 18二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 04:26:23
立体化のイロハを熟知したベテランデザイナーが盛りに盛ったスーツと、立体化まるでわかって無い漫画家のデザインには海よりも深い溝がある
- 19二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 04:41:09
- 20二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 05:00:08
- 21二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 05:12:04
愚痴ってマジか…知りとうなかった…
- 22二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 05:14:13
何に対しての愚痴?
- 23二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 06:24:14
- 24二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 07:36:32
戦記にガンマイザー炎がいたのは覚えてる
- 25二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 07:53:10
眼魔怪人て量産型仮面ライダーを意識しているよな。
- 26二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 08:15:16
そういえばゴースト以後怪人スーツの種類減ったな