トリコってなんやねん

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 15:59:22

    ONE PIECEと肩並べるほど人気のコンテンツなんか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 15:59:36

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 16:00:31

    タフは追い越したよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 16:00:53

    面白かったぞ
    マジな話するとワンピースとドラゴンボールとコラボ出来るぐらいのポテンシャルはあったと思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 16:02:10

    なんだかんだおもろかったのは事実だしな…
    まあコラボに関しては商業以外の理由ないと思うよ
    トリコアニメ自体がホビーアニメみたいなもんだったし

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 16:06:27

    コラボ商法は蜜の味
    とは よく言ったもので...ふぉっふぉっ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 16:12:07

    ここ1年ぐらい定期的にトリコ再評価路線を見てきたから逆に>>1みたいなのにクソ舐められてるのが新鮮だわ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 16:14:42

    >>6

    トリコのサターン聖じゃん

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 16:16:02

    すみません 文句なしに面白かったんですがアニメの売り出し方が悉く悪かったんです

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 16:25:24

    ビジュアルの悪さがね...
    それさえなければハンタクラス

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 16:25:43

    グルメ界編前までは看板張れる漫画だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 16:28:00

    料理がマジで美味しそうなんじゃ…そこが好きなんじゃ…

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 16:29:57

    アニメは東映の朝アニメだから残念な代物だったけど漫画は少なくとも中堅以上のクオリティ
    画力も何だかんだ高いし

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 16:31:35

    原作ままにアニメ化して欲しくてアニメ見れてない程度には好き
    ヒロインが美少女どころか美少年でもねえ小松であることを吞み込めればめちゃくちゃ面白い

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 16:33:52

    超今更ながらカテ違くね?

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 16:45:44

    >>15

    たぶんアニメ垂れ流し配信でトリココラボ回も流したのを受けてのスレだと思う

    だからワンピとの比較前提

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:02:04

    全盛期は看板クラス
    にしてもワンピースとは1枚も2枚も劣る立ち位置
    一時期のハイキューみたいなもん
    アベレージではヒロアカの方が格上だけど格とポテンシャルはトリコが上回る
    そのポテンシャルはアニメ化により閉ざされた
    ワンピースとのコラボが多かったのは作者が仲良いバフのおかげ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:05:00

    なんなら漫画もコラボしてたしなトリコとワンピ
    確かその時は魚人島編だったけ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:21:37

    たけしの頃からルフィ出してるからな…

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:25:35

    >>17

    どのみちグルメ界で自滅したんでまあ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:27:19

    原作最後まで面白かったから好き。

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:29:47

    今だったら深夜アニメになって原作忠実に作ってそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:30:50

      ▶▶
    スレ早送り

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:32:04

    今の時代から考えると東映にアニメ化されるのってガチャ完全にハズレだよな

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:32:04

    今配信中のワンピースで知ったキッズか

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:33:23

    あの当時の東映じゃなければ史実よりかはアニメも良い結果だったと思う
    この点に置いては問題はトリコに限らないんだよね
    新規作品のトリコだから「今は微妙な時期」じゃ済まなかったわけだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:34:56

    トリコファンは...集まったか?ジョージョー

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:35:16

    文字通りクソみたいな販促ぶっ込まれたのは普通に気の毒
    今でこそネタとして昇華されてるけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:36:15

    ダイ大やワートリ2期を作った最近の東映なら良いアニメになりそう
    リメイクやれるほどの予算と人気取れる採算があるかは知らない

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:40:07

    アニメで跳ねてもらわないと困るファン層の作品だったからまぁ集英社としても誤算だったと思う

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 17:42:09

    ワンピと同じく低クオリティのアニメに苦しめられるってところが親近感あるよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 18:16:58

    今でも漫画読み返すくらいには好きだぞトリコ
    んでマンガ読んだ流れでそうだアニメもみたいな~って借りてくるじゃん?アニオリのリポーター女がしゃしゃり出てくるじゃん?
    ああそういえばこいつのせいでリアタイ視聴も円盤購入もやめたんだったって借りたこと後悔するくらいアニオリの女がめちゃくちゃうざい
    あとグルメスパイザーも

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 18:20:42

    当時原作読まずぽけーっとアニメを見てたけどよく出てくるインタビュアーみたいなお姉さんがアニオリキャラだった事を知って驚いた めっちゃ出てくるのに原作にいないの…?ってなったな

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 18:24:03

    連載当時は間違いなく上位勢だったしそもそも作者同士友達だからなトリコとワンピース

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 18:38:12

    とりあえず全43巻読もう
    まだ終わってないワンピとかとは比較できんけどジャンプ史でも1、2を争う名作だと思ってる

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 18:43:46

    >>35

    全43巻は正直キツい

    人間界までならまあ

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 18:45:18

    原作:超危険生物がいるため境界の壁や警備は万全です!
    アニメ:一般人立ち入り禁止?そんなこと知らないわよ報道の自由を奪うの!?(当然のように不法侵入)
    ハアァ~~~~~~?????

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 18:46:39

    アニメは食育の観点を除けば全てがクソだった……

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 18:47:06

    ワンピースとトリコのコラボ漫画って読める媒体あるっけ

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 18:48:35

    >>38

    なんでや!OPいい曲やったろ!

    トリコ OP


  • 41二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 18:51:49

    >>38

    序盤のグルメスパイザーとレポーターを除いたアニオリ回も良いんだが?ウォータータイガーのカツカレー回とか千歳飴とか

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 18:52:30

    作者のこの前の読み切り?は面白かった

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 18:53:36

    サニーの声優はまり役すぎる、イワちゃん二代目のびとだけど

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 18:53:44

    アニメ化ガチャは外れなんだがアニメ化ガチャを引いたことそのものは間違ってない複雑さ
    当時の男子小学生に流行ったからなガチで

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 18:56:49

    飯をガツガツ美味しそうに食うシーン本当にすき
    あと酒類をグラスにいれるときのデュオンデュオンみたいな独特な擬音すき

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 18:58:36

    >>44

    釘パンチ流行ってたわ

    俺GTロボで10回吹き飛ばされる役ね

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 18:59:06

    当時はまだ深夜アニメスタイルも主流じゃなかったしな
    競合が盛んじゃなくて東映もやる気なかったんだろ

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:00:07

    2回目のコラボの時期ってワンピースはエースが死んだ頃
    トリコはレッグナイフ覚えてメロウコーラゲットした頃だよね
    アニメ内での温度差エグ過ぎん?

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:01:04

    原作読むとそこそこグロいよな
    子供の頃アイスヘル編とかゾクゾクしながら読んでた

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:01:18

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:04:30

    トリコのOP大好き
    あの時代でも珍しいくらいのゴリゴリのアニソンだった

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:04:53

    >>47

    かといってトリコが深夜向きかというとそれもまた微妙な感はある

    それなりにグロかったり黒い要素もあるとはいえ

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:05:14

    >>28

    後で原作で上位互換みたいなの出して作者自ら皮肉ってたよなグルメスパイザー

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:07:42

    >>52

    向く向かない以前にオリキャラとか販促をゴリ押しされない時点で朝よりいいやろ

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:07:49

    >>53

    バーで乾燥ジュエルミート砕く時に使ったやつ?

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:08:15

    >>53

    ポケットフードプロセッサー?

    GTロボのメリアがやってるバーに行った時に乾燥ジュエルミートを砕いてたやつ

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:08:43

    実はペロットリーダーのがヤバい
    トリコの時系列を破壊した

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:12:01

    >>57

    レッドニトロ「なにそれ知らん、こっわ…」


    実際に見てみるとグルメスパイザーは少なめだった調理シーン補完してて評価できなくもないが、これは出すために小松の食運sageてるから誰も得しないんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:14:01

    トミーロッド戦の無い腕で殴りやがったが好きだったのにアニメは規制引っ掛かって改変されたの残念だった

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:14:35

    当時は久々にテレビで一味が集まるところ見れたからトリココラボ回嬉しかったんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:17:38

    >>53

    アニメだとグルメスパイザーに改変させられてたな

    まあそこがグルメスパイザー最後の出番だったが

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:19:45

    ルフィとサンジのキャラのおかげもあってコラボの親和性は高かったよね

    あとトリコの食うものには困らないような世界観ってルフィの理想の世界に近いものなんじゃないかなと思ったり

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:22:04

    >>36

    43巻すらキツいって最近の奴らってほんま長期シリーズ嫌いなんだな

    そら倍速視聴とかするアホが湧くわけだわ

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:25:21

    >>24

    というか「あの頃の東映」だな

    今はやる気出すようになってくれてること多いしやる気さえ出せば普通に上澄みの制作の方に行けるし

    ただその今でも東映でアニメ化と聞くと不安の気持ちが出てこないかと言ったら多少出てくるのは否めないが

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:28:18

    >>63

    もっと直接的に言えば後半はつまらん部分も多いって話

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:30:52

    萌え要素に一切頼らず人気得たのは中々
    ワンピすら女の子は現代的な萌え組み込みまくってるし

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:33:50

    トリコ結構好きだったからまだグルメ界編待ってるゾ
    ただネットで調べるとちょいちょいアニメを嫌がってる人居たし、それがオリキャラがしゃしゃってくるって理由だったのと東映自体がアニオリキャラ優遇するとかいう話があったりでなんか...ガチャ失敗したんだろうな...って思ってる

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:34:23

    コラボするくらい肩並べてたっていうより
    同じ東映で放送枠も連続してたからそりゃコラボする時もあるわなぁって感じ

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:36:35

    >>66

    分かりやすい女子少なすぎたからか アニメだとティナが生えたしな

    まあその結果>>67みたいな話も出てくるわけだが

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:37:10

    >>46

    お前が吹き飛ばされるんかい!

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:37:17

    >>63

    倍速視聴は大昔からあるし別に悪いことでもないぞ

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:37:19

    トリコ世界は食べるためなら拷問しながら食材を殺そうがセーフだからワンピとは違う方向でヤバイと思う

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:38:05

    今年15周年でグッズとか出てるんだよね
    アニメ放映時にこのグッズ売ってたらなあって思ったよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:38:35

    子供がほぼ必ず見るであろう日朝にやってただけあってかなりの知名度

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:53:27

    >>67

    昔の東映なんてイコールガチャ失敗レベルなんでは

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:29:20

    でもね、好きな作品のキャラがコラボするのすごい嬉しかったんですよ。ぶっちゃっけ漫画としてのワンピースとトリコのどっちがすごいかとかも考えなかったし

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:30:21

    >>42

    ヤバかったよな

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:47:19

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:48:57

    10年代あたりは日中夕方にやる原作ものアニメはいまいちなアニメ化をされやすくて深夜帯のは並はあれど映画レベルと思うほどの出来のいいアニメ化が揃ってたりする酷い時代だったな…

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 21:15:07

    オダッチとしまぶーが仲良いし
    別に誰も損せんだろ
    魚人島の間に挟まれたのはマジかと思ったけど

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 21:19:03

    コラボ回でグルメスパイザーが推されていると聞いて

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 21:24:16

    ここに立てる時点で真面目に語る気ないやん

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 21:29:14

    ダイの大冒険並みの熱量で東映が再アニメ化してくれるなら見たい

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 21:29:21

    古き良きアニメOPで大好きなんだよね
    最近の洒落たOPとは違った味がある

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 21:49:54

    でもね俺
    トリコのスケールがデカ過ぎる街やら建物やらが
    夢があって結構すきだったんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:01:10

    >>46

    やられ役押し付けられずにやってくれるいい奴

    後で給食のプリンあげたい

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:26:59

    トリコの世界観、数ある名作ジャンプ漫画の中でもワンピとコラボする上での相性の良さはだいぶ高い気がする
    なによりルフィが食べるの大好きだしね

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:04:55

    女がブサイクなぐらいしか不満はない

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 08:32:16

    今日の11時半からまたコラボ回

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 09:00:37

    >>85

    めちゃくちゃ分かるわ

    グルメカジノのクソデカスロットとか読んでてわくわくした

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 09:29:43

    首太いマッチョの描き方は正直ワンピースより上手いと思う

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 09:34:56

    アニメから見始めたからアニメ化した意味はあった
    ただアニオリの登場人物とか全部外してそのままやっても良かったと思う
    今のジャンプではありがちなアニメ化で売り上げが一気にブーストする現象もそこまで起こってないように思える

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:56:27

    >>87

    よく挙げられるワンピ・ドラゴンボール・トリコだけどルフィも悟空も大食漢だから親和性はあるんだよね

    そのうえでどの世界観でも変な島があったところで不思議じゃないからコラボはしやすい


    なお491話で「エーースゥ…!」悲壮感ある幕引き(次回予告BGM)「来週はトリコとのコラボスペシャルだ!」の流れ

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:03:47

    >>63

    学生は知らんかもしれんが漫画を買うにはお金が必要なんだ

    一冊税込み約500円として全43巻も買おうとしたら21500円も飛んでいくんだが、これを簡単に一括購入できるのは毎日の暮らしに余裕がある人だけなんだ

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:08:48

    >>94

    こないだ(先月?)キンドルでジャンプ作品が50%還元でやってたから実質半額で買えたんだぜ!!

    まあそれでもだいぶ高いけどな!

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:11:39

    ワンピース読んでない人がイメージするルフィみたいな感じだと思ってたトリコ達がちゃんと自分の哲学持ってる人だったし思ったより小松に向ける感情がじっとりしてた

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:16:08

    マルヤキブタが本当に旨そう

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:18:25

    歌がいいんだ…WOWWOW釘パンチWOWWOW10連で…何と言うか王道漫画の歌

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:21:46

    グルメ界編に関しては中古で良いんでない

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:23:05

    トリコって脳筋じゃなくて知的キャラだからルフィとはだいぶ違う造形よ

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:37:13

    >>87

    ボーイン列島とかトリコ世界にあってもおかしくないもんな

    島中美味しい食い物だらけで食の秘島!かとおもいきや実はそうして肥え太らせた動物を食う島だったとか

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:58:41

    また出てるね

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 12:29:50

    トリコを読んでた世代が大人になったからネットミームとしてじわじわ強くなってる

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 12:57:35

    たぶんある程度の年齢で原作読んでた人だと納得できないアニメ化だったんだと思う
    でも当時のキッズ視点では普通に流行ってたし楽しんでたよ

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 13:03:19

    トリコOPって確か変わってないよね
    同年代と集まったら全員アニメでかかってたところ歌えてたし(なお2番)、変わってたエンディングも何個か頭に残ってるしで音楽は割とあたりだったイメージがある
    ただ曲名を覚えてないせいでピンポイントに調べられない模様

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 13:05:05

    何より尾田と仲良いしなしまぶー

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 13:06:35

    サンバdeトリコとかいうトリコさんはなんでそんな格好を…?となるEDは覚えてる

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:24:13

    小松がヒロインという風潮
    百理ある

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:26:21

    >>104

    ハズレなアニメ化ではあったけどそういうのが珍しくない時代だったしね

    クオリティ高い深夜アニメも子供が普通に楽しむ今の時代じゃなかったのが逆に良かった

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:20:42

    ふと思ったがトリコの釘パンチはワンピで言うところのインパクトダイアルみたいな衝撃波技になるのか?

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:24:16

    釘パンチ=ゴムゴムの銃
    レッグナイフ=ゴムゴムの戦斧
    〇連釘パンチ=ゴムゴムの銃乱打

    だと思ってたわ

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:38:43

    ナイフ、フォーク←わかる
    釘←!?

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:45:02

    >>63

    グルメ界での食事シーンが少ないのがね…

    それこそトリコと小松が初めてグルメ界の食材食べたシーンとか見たかった

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 21:24:15

    >>86

    でも包丁泥棒とかグルメスパイザーポイ捨てとかしてくるぞそいつ

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 07:59:14

    当時小学生クライアントだったけど日曜日の朝にアニメがある事が嬉しかったし、トリコ→ワンピの流れでアニメが続くから朝の時間が楽しかった思い出

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 08:15:04

    >>115

    盛大に誤字ったクライアントだった→くらいだった

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:14:15

    麦わらチェイスとトリコで映画も抱き合わせられてたんだよな
    もう内容はほとんど覚えてないが見に行ったな

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:21:21

    >>37

    やってる事マス ゴミやん

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:52:55

    >>118

    だからヘイト買った

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 20:04:20

    「誰かが言った~」の口上好きだった
    ロマンがある

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 20:06:48

    >>120

    ンだぁれかが言った…って奴ね

    なんかクセ強くて耳に残ってるわ

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 20:09:53

    昔ジャンプ買ったときに偶然読んだ回がトミーロッドがペンギン殺す回で、なんだこの漫画キモいしグロッ…!ってなった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています