そういえば転生、転移したキャラって

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:28:58

    みんな若いよね
    40代以上はあんまりいないイメージ

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:29:54

    おっさん主人公自体あんまいないからな

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:30:28

    おっさん主人公って一時期流行ってなかったっけ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:30:40

    異世界で痛風に悩まされる主人公を見たいか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:30:47

    おっさん主人公だと思って読み始めた速攻で若返って10代になりますはよく見る

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:31:14

    ルディは何歳だっけ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:31:25

    転生先で四十肩に苦しめられる主人公

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:31:53

    >>3

    それでも30代くらいじゃないか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:32:19

    還暦超えはいたっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:32:47

    >>6

    いやそりゃあ本編赤ん坊から老いて死ぬまであるし…

    転生はでおっさんどうこうもなんか違うだろ違う生命だしな

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:34:03

    40以上だと家庭を持ってる場合が多いから異世界救う暇があったら子供に会いたいわ
    働き盛りに死んだら経済面でも相当な打撃だし
    若くして死ぬのがいいというわけでもないが

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:36:35

    物語において主人公をおっさんにする必要性があるのか
    若い方が何かと便利やろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:37:56

    いよいよ鬼龍がツッコまれなくなったな

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:39:06

    >>12

    ある程度歳とってると大人の余裕とか持ってて安心できたりはする

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:39:32

    ネギまの二次創作だけど、男性既婚者大学教授の転生者の作品あったな………科学者としての視点から世界樹の謎に挑んで学園祭の時点でラスボス撃破したやつ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:40:46

    爺さんくらいになると逆にある
    年の功で成功するやつ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:42:41

    転生はそりゃ異世界では赤子からはじまるから活躍もそりゃ若いうちにするでしょ
    おっさん転移だと魔王様リトライぐらい?
    ネットスーパーで神様や魔物と親しくなるの何歳だっけ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:44:38

    >>13

    えいっ

    ブッ

    の部分を消せば意外と違和感がないと考えられる

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:05:18

    じいさまやばあさまは見る。
    ここらへんはもう仕事もなく子供も独り立ちしてるから新天地でなんかしようって感じがまあ納得できるけど、働き盛りのいいおっさんの異世界転移に対する反応はどう書けばリアルなのか難しそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:53:44

    基本的に暴力上等な異世界でどうこうしようって話ならどうしても精神的なアグレッシブさ、攻撃性や積極性が必要になる。
    四十代以上となるともう精神的に守りに入っちゃうから難しいのでは。
    まぁ四十代で守りに入るのは肉体の衰えによる所が大きいので、転生で若返ったりしたらまた別かもしれないが。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています