- 1二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:43:59
定期的にアメコミの話したい熱が高まるのでスレ立てしました
スレ主はマーベルとDCのヒーローモノをちょこちょこ買ってる感じだよ
最近の邦訳あんま買ってないのでお勧めの話とかも聞きたい
初心者の人も歓迎だよ、質問とかあったら聞いてね きっと誰かが答えてくれるはず
自然消滅した前スレ
邦訳アメコミの話をなんでもするスレ|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:47:50
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:50:18
最近は中古のバットマンを買ってますが、だんだん高騰していってるんで揃えるのは無理そう
まぁ邦訳されてる範囲の時点で穴空いてるし買うのも飛び飛びでええやろ!の精神だいじ - 4二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:52:18
- 5二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:58:59
- 6二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 21:07:11
- 7二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 21:11:00
- 8二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 21:13:02
おすすめ終了!
最近のアメコミをおすすめしたかったけどあんまり読んでなくてできない……!
だれか邦訳アメコミ識者が現れたら嬉しい……! - 9二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 21:16:56
- 10二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 21:28:50
モンストレス買ってた
- 11二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 21:45:51
- 12二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:02:32
- 13二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:52:23
- 14二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:55:09
個人的には変身ヒーロー好きなんだけど国内だと特撮ばかりで実写苦手だからアイアンマン読んだらドハマりしたんだけど
やっぱり予算とかじゃなく発想優先で色んなヒーローのスーツやアーマーが活躍するのを見れて好きなんだよね - 15二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:56:25
- 16二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:02:40
- 17二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:08:58
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:17:11
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:23:34
- 20二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:29:20
ですよですよ
ネトフリのサンドマンはこれの1-2巻(プラス3巻の一部)の内容です
わりとオリ展開もあったりするので細かいとこは違ったりもしますが映像すげぇ美しいので超オススメです
「夢の世界の映像化」はCG全盛期の現代でこそ実現できたものですね
- 21二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 07:18:18
- 22二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 07:32:25
そっかぁマスクドヒーローその物が下火なのは大分悲しいなぁ、そういうのばかり読んでるからなおさら
正体隠すというより個人的には顔もしっかり隠して武装仕切った姿で戦うのが好きだからそこは重視しないかな
どちらかといえばバッツやスパイディみたいなアーマーとかマシン使って欲しいし - 23二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 09:00:22
一応スーパーマンもスーパーマンというマスクを付けてるようなモンだし…
- 24二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 09:32:14
- 25二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 09:40:03
正体隠すタイプのマスクドヒーローは最大手のバットマンとスパイダーマンがとにかく強いって感じですね
シビルウォーみたいな「民衆が顔隠したヒーローに反発する」という展開やっちゃうとビッグネーム以外は使いにくいのかなって思います
でもデアデビルみたいな狭い範囲で戦うヴィジランテキャラとかだとまだ全然いるのかも……(無知ですいません)
ちょっと面白かったのはX-MENでサイクロップスが民衆守って死んじゃったので
(復活したけどミュータントが復活できることを人類に知られてはいけないので)マスクヒーローとして別名で活動することを余儀なくされる、とかですかね
あんまりマスクドヒーロー知らないのでおすすめあったら教えていただきたいです
- 26二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 09:44:03
- 27二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 09:50:48
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:15:05
- 29二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:29:41
>>24そうなんですよ、デザイナーやキャラの特徴とかが上手く相まったりセンスが垣間見れて好きなんですよ!!
壊れたりしてもタイムアウトラインのキャップみたいにまた使ってくれたりと要素の再利用してくれるからアメコミ好きなんですよね~
- 30二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:23:03
サノスウィンとかエイジオブシリーズみたいなヴィラン大勝利物はヒーロー降して悪党たちが何したいのか観れて面白いよね
- 31二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:55:12
アイアンマンみたいなスーパーパワー持ってないキャラが最先端のアーマー着てハイペリオンとかソーみたいな超人と互角のバトル繰り広げるの見れて好き
できればアーマー装着したヒーロー側が勝った方が珍しいからもう少し科学者側に主人公補正入れて欲しいんだけどねw - 32二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 12:03:22
- 33二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 12:05:03
- 34二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:31:06
そういうや昔読んだゾンビーズ2でフォージがアイアンスーツ着てたけどああいう普段変身しないキャラがアイアンマンになるのは面白かった
- 35二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:28:29
スレ主はマーベル主体なの?
DCはバットマン以外の邦訳少なめだけど、その分粒揃いでストーリーが本当にいいのでオススメ - 36二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:38:07
- 37二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:47:09
- 38二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:50:31
>>34アイアンハートとかもそうだけど生まれもった超能力ではなく志ある人がヒーローになれるのが特撮ヒーローみたいでいいよね
- 39二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:59:51
- 40二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:17:58
ヒーロー物のフォーマットを踏襲しつつストーリーにトラウマや強迫観念などの文学的要素から愛や希望や倫理などの普遍的な美徳まで引っ括めて高品質な娯楽創作としてお出しできるのってアメコミ特有の魅力だよね
日本の創作だと細分化しすぎて良くも悪くもここまで突き詰められない
その意味だとDCはスーパーマンとバットマン擁してるだけあって文学的な深めな作品「も」出せる下地があると思ってるよ
サンドマンもDC(正確にはヴァーティゴだが)で幻想文学として純粋に面白くて読み甲斐がある作品だし
- 41二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:36:46
- 42二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:42:37
- 43二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:48:19
急にどっかで見たポーズでNOOOO!するのずるいですよね
- 44二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 21:04:23
- 45二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 08:47:03
- 46二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 10:39:30
- 47二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 11:31:55
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 12:57:10
フラッシュポイントは本編もタイインも神だと思う
日本の漫画ならフラポだけで数十巻は話を稼げると思うけど、アメコミだとTPB2、3巻でまとまるんだよな - 49二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:59:47
ロキのドラマが盛り上がってるからロキのアメコミもお勧めしたい
エージェント・オブ・アスガルドが面白いんだけど多分絶版してる上に最終巻まで出てないみたい
グーグル翻訳なり使ってマーベルアンリミテッドで読んでほしい
アップストア経由が為替レート的に安いはず
Marvel Unlimited | Over 30,000 Comics. One All-New App!All-New. All-Different. Experience Marvel’s Infinity Comics available only on Marvel Unlimited. Plus gain instant access to over 30,000 digital comics with unlimited downloads. Start your free trial today!www.marvel.com - 50二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:14:05
DCのクライシスイベントはヒーローもヴィランもいっぱい出てきて楽しいから好きだな
翻訳のクライシス・オン・インフィニット・アース は最初手に取った時はすげえ分厚さで「お、おおぅ…」ってなっちゃったわ - 51二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:17:24
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:22:26
- 53二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:22:52
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:24:10
クロスオーバーとタイインというと一回目のシビルウォーが話の幅が広くて面白かったですね
単純にどっちが悪いというわけでもない話を色んな視点や主張から観れるのがなかなか面白かったです
この頃のヴィレッジブックスさんは頑張った……!
- 55二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:27:04
いえいえ悪いことは全然ないですあくまで好みの話で!
なんかマジで一時期そういう話に連続でぶつかって食傷気味になった時期があって
ちょうどオールドマンローガン出てたのもあってなんか触るタイミング逃しちゃった感じです
一冊で終わってるし、おすすめしやすい本だと思います!
- 56二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:36:47
- 57二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:43:43
- 58二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:35:29
>>56なんにでもヒーローぶちこんで欲しいって需要に応えてるから偏るよねー
- 59二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:27:19
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:31:52
一部よろしくない誘導があったので削除します。ごめんね
- 61二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 19:39:18
メックテックやスパイダーバースあとシンビオートとかで色んなキャラがマスクドヒーロー化してるから変身ヒーロー盛んなイメージだったなぁ
まぁ、こういう日本じゃやらないの読めるのも文化が違うからこそだけど - 62二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 21:48:48
MCUからアベンジャーズハマってそのままコミックも読むようになってけど、映画じゃスポット当たらなかったり設定全然違うの見れて面白いよね、特にアルティメッツでバッキーが結婚して孫要る状態で氷漬けから解放されたキャップで出会ったりするのが印象的
- 63二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:13:34
- 64二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:22:27
- 65二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:30:17
>>63魂入れた方が本人っぽいけど何か理由があるかね?
- 66二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 02:14:31
ベノムボムでみんなベノム!スパイダーアイランドでみんなスパイダーマン!とかのイベントあるあるですね
だいたい一瞬で終了しちゃうんだけどデザイン秀逸なのもけっこうあったり
スパイダーバースとかは一人のヒーローの色んなバリエーションな感じです
バットマンの悪落ちバリエーション祭りとかもあったり、こういうアイデアを公式で積極的にお出ししまくるのアメコミあるあるですね
ベノムとかカーネイジはスパイダーマンの派生でもあるし、特にベノムは色んなバリエーションあるんで調べたら奥が深そうです
- 67二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 02:24:35
- 68二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 02:35:46
- 69二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 02:41:07
- 70二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:23:18
- 71二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:30:17
- 72二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:15:32
>>71アルティメットシリーズはアベンジャーズも1・2で読みやすいのねスパイダーマンもノベルコレクション収録ノアヤツがいい感じだったしファンタスティックフォーもキリよく翻訳して欲しいよなぁ
- 73二次元好き匿名さん23/11/09(木) 23:07:35
- 74二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 07:31:45
>>71なんならマイルズ君が主役のアニメ映画まで作られる位このシリーズって面白いよな
- 75二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:38:00
サンプル読んできた
世界観が「魔入りました!入間くん」とかみたいな感じ?それより現代風だけど
話のテンポや絵柄はかなり日本の漫画に寄せてる感じ
でも画面の密度がしっかりアメコミしてるので読んだ感じ確かにアメコミっぽいですね 超ゴチャゴチャしてる!
これ刺さる人にはめっちゃ刺さるんだろうなぁ 単眼の子可愛い……
- 76二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 18:32:03
そういや海外アニメ見てる人でバットマンやスパイダーマンはマスクしてるから向こう特有の作画デザインが気にならないって人いたな
そういう面でもマスクドヒーローって世界的にやるのに向いてるんかな - 77二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:38:22
ニール・ヤングのアメコミ読んだ人いる?気になってる
- 78二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:33:36
アメコミって完全に絵だからデザイナーのセンスとかクセが出たヒーローコスが見れて好きなんだよね、これが映画だと金かかったりで中々見れなかったり複数のデザイナーの案混ざるからそういうの目当てでアニメやコミックに戻っちゃったし
個人的にはアベンジャーズブレイクアウトのトニーがアーマー変形させて遠隔操作してたのとか設定最優先してて好き