- 1二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:13:24
- 2二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:16:10
逆にpixivで王道になったから公式が逆輸入したんじゃねえかなって少し疑ってる。少なくとも最終回まであんまフラグ立ってなかったし
- 3二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:16:27
単行本で一気見した人間だけど炭治郎カナヲはあー確かにってなったし善逸禰󠄀豆子は応援してたのもあって嬉しかったけど伊之助アオイはえ!?ってなったわ
伊之助もアオイちゃんも単体では好きだったけどカプとか全然考えてなかったので… - 4二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:20:44
アニメ遊郭編だとオリジナルシーンでちょっとだけ会話あるよね
伊之助「俺もまんじゅう食いてえ!」アオイ「はいはい、後で買ってあげるから」
もしかして今後もアニメではこの二人の会話シーンが増えるのかな? - 5二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:35:54
漫画だと機能回復訓練と遊郭編終了後に目覚めた炭治郎の目の前で言い争いしてるだけだしな
- 6二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:36:45
正直ここだけは最終回発情期の波動を感じなくもない
他は割と必然だが - 7二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:38:22
あまりものくっつけました感がすごい2人
まさに最終回発情期 - 8二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:41:18
性格上で言えば二人はお似合いではあるよね
問題児と委員長みたいな組み合わせで - 9二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:46:00
炭治郎・カナヲ、善逸・禰豆子は原作でもかなりアピールしてたけど
伊之助だけはそれっぽい描写がないから
PixivやTwitterの絵師たちが伊之助に似合いそうなアオイを組ませた感がある - 10二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:48:49
伊之助が余ったからアオイちゃんとくっ付けたと思えて唯一の不満
野生に生きる伊之助だから恋愛とかに縛られなくても良かった気もするんだけどなぁ - 11二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:55:19
近所やクラスメイトの恋愛噂話みたいにくっつけるよね
神絵師がが伊之助にアオイちゃん描いてからフォロワーが描いて増えたんだろう好きだけど - 12二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:56:34
二次創作逆輸入久しぶりに見た
- 13二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:59:15
でも伊之助の子孫だけいないのはさみしいし…
- 14二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:04:53
ただ作者も「アオイは笑顔が少ないですが、伊之助のと拍子もない行動で笑わせてくれた」と
補足的なことも言ってたし案外最初っから考えていたのかな? - 15二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:06:59
- 16二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:19:51
炭治郎を軸に話進むから描写少ないのは仕方ないけど
炭治郎達は蝶屋敷を拠点にしてたから交流や関係性は出来てるだろうし
本編後もちょくちょく遊びには行ってるだろうからな
個人的にはあまり不思議には感じなかった組み合わせ
ただもう少し蝶屋敷での日常描写は欲しかったかもしれない - 17二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 08:01:45
そもそもpixivで王道になったのが204話以降なんじゃないのか…?
最終回前からハマってた人が先見の明が凄いと言われてたり他cp界隈からありえないと嫌がらせされてたみたいな話聞いたけども - 18二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 08:28:49
遊郭後の入院のときに泣いて心配したり安静にしろって怒ってるシーンはあったがそれくらいだな
ぶっちゃけ恋愛っぽいフラグなら炭治郎とのが立ってたように感じる
おばみつ以外の恋愛はキャラのテーマというよりフレーバーだから誰と誰がくっついても別にいいと思うが
カナヲはヒロインだから恋愛色強めだけど、好きな男の子である炭治郎が出現して感情出せるようになった時点である意味テーマとしての恋愛の役割は終わってたし - 19二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 08:31:30