- 1二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:30:01
- 2二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:31:14
戦闘の結果が全て確定した未来として視えてるのに戦闘そのものを視る必要性が無い
- 3二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:31:20
未来視というか現在の光景を過去に送り付ける能力の方が正確だと思う、グリシャの描写的に
- 4二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:43:22
そもそも未来の継承者の断片的な未来が見えるだけであってそんなに便利な代物じゃないと思うんですよ
- 5二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:54:42
数学でいえば式も書かなきゃいけないのに答えしか見えないって感じで
そこだけ知っても意味ないんだよみたいな - 6二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:21:35
・未来の継承者からは断片的な情報しか与えられない
・未来を変えることはできない(少なくとも本編中で変えた描写は皆無、むしろサシャ死亡の辺りで決定論的世界であることを確信して絶望を深めたフシがある)
不自由の極致って感じやね - 7二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:35:43
- 8二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:39:36
- 9二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:42:58
何度も試したけど駄目だった。って言ってたから、無理だったんだろうね
- 10二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 04:37:09
何を何処までどの程度見えてるのかの描写が少ないから分かり辛いよねエレン視点
- 11二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:22:22
始祖+進撃
混ぜるな危険 - 12二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 13:47:55
正確には未来視ではなく情報を送った側からすれば現在から過去の出来事を過去の継承者に見せる能力だから送った人間からすればそれは過去=変えられないものなので未来予知ではないから変えられないものなのだ
エレンもグリシャもちゃんと作中で言ってるじゃないか
「そういう未来だと決まっている」と
継承者は見た時点で未来(過去)に縛られるから変えられるとしたらその選択権があるのはエレンではなくミカサとかアルミンだと思うよ - 13二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 14:01:45
いや未来は変わらないってのは決定論的世界観だということなので変えるってのは全人類無理
観測しなければ変えられないなんて知るすべもないから変えられるんじゃないかって可能性を考えるけど
エレンはミカサの選択がどういう結末になるのかは分からないと言ってたから死後の情報は欠片も見えなかったんだろう
(スクカのコマとかノイズもあったが無視でいいだろ・・・)
それはミカサに変える力があるってわけじゃなくただ観測外だったってだけにすぎん
- 14二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 14:07:41
エレンはミカサが何をするかは分からないけど
それをした結果巨人がこの世から消える事は知ってたよ - 15二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 14:12:55
何をするかは分からなかったってのがポイントよな
ずっとそんな感じだったんだろうが結果が薄ら見えても過程が一切見えないんじゃ対策も取れないしほぼ意味がない - 16二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 14:22:15
ミカサの選択の結果だけは知っていたと言うことはミカサも選ばれてたとはいえ未来を変えられたりとか特殊キャラなわけではないって事だな
世界観設定での決まりだからそこは全キャラ共通だろう