頑丈な体を持ってた名馬というと?

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:30:49

    どの名馬を思い浮かべたりする?
    ちなみにスレ画は怪我は多いが、体が頑丈(柔らかい)なので足に負担がかかる走りのわりには
    軽度な骨折で済んで最後まで走れた
    サラブレッドとしては結構強い体を持ってる包帯だったりするタイプ

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:32:21

    黄金の不沈艦がパッと出てきたけど
    あいつ全力疾走はしないである程度セーブして走ってた疑惑あるんだっけか

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:33:20

    >>2

    やる気の有無はあるけど

    セーブしてたかどうかは実際はわからない

    燃え尽きた引退レース後に調べたらなんともない体だったらしいから頑丈なのはまず間違いない

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:33:21

    イクノディクタスとステイゴールド
    どっちも50戦以上走って無事に引退してる

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:33:25

    手を抜いてる疑惑のない馬で考えたいな

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:34:40

    なんだかんだオグリキャップも頑丈

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:35:39

    コスモバルク

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:36:17

    怪我なしってことならイクノとかオグリとかバンブーとかクソローテしてた面子かな

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:37:00

    本人が悪いパターンあんまないけど
    スレ画の息子みたく、わりと怪我してるよなルドルフ

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:37:23

    スペも現役は大きな怪我なかったはず

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:38:14

    キンイロリョテイさんっていっていいのかな……あいつどのレースにも名前見る……(大袈裟)

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:38:55

    覇王年のオペとかは頑丈つうよりも根性で走った感ある
    いやまあ十分頑丈だと思うけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:47:15

    やっぱイクノの鉄の女の異名は伊達じゃないよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:47:46

    なんだかんだメジロ家は結構頑丈にみえる

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:47:52

    ステイゴールドが真っ先に浮かんだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:48:46

    ウララはどうかね?頑丈じゃないとそもそもあんな走れなさそうだけど、地方だから負担がかかりにくいというのもありそうだけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:49:01

    キタサンとか頑丈なんじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:49:22

    キセキ

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:49:50

    >>16

    どうなんだろな

    そもそも中央に比べると対して過酷な調教も無さそうだし

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:50:05

    >>11

    あいつを追うだけで97〜01の競馬史だいたい追えるからな、現役長すぎレース出すぎ

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:50:27

    すぐ浮かんだのはステゴとイクノ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:50:40

    ヒシアケボノはあの体重で30戦ろくな怪我もなかったとか
    あとなんか晴れた日しか走ったこと無いとか

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:52:02

    >>12

    足は大丈夫でもブロックで擦り傷だらけにされて馬群トラウマになった結果の弱体化らしいからなあ

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:52:03

    >>8

    オグリはシニアの2月に右前脚の球節を捻挫して大阪杯の出走回避して、4月には右前脚に繋靭帯炎やって前半シーズンを全休してる

    なお復帰初戦のオールカマーはレコード勝利

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:52:21

    ウマ娘だと後はハルウララとか
    引退後のぞんざいな扱いにも耐えたし

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:52:29

    ディープは成績だけ見ると体強そう

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:54:26

    >>16

    脚とか蹄とかボロボロの状態でそれでも自分の食い扶持のために走り続けるしかなかったらしい

    まともに治療する時間もなかったって話だから、致命的な怪我はしてなくても慢性的に軽度の故障を抱えたまま走ってた感じかな

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:56:32

    >>27

    ウララはずっと高知で走ってるだからまだマシ

    遠征しまくってたうえにウララよりも走ってるトウホクビジンとか酷いもんだ

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:56:54

    >>20

    今日その辺の調べて追いかけてたけど途中からうわまたでたってなってた

    しかも高確率で掲示板はいってるからなんなんこいつって

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:01:07

    単走で敗れるという珍記録持ちのこの方もなかなか

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:02:39

    サラブレッドの怪我で最恐の一角と言っても過言ではない屈腱炎を発症してからレコードやらGI3勝やらしてるオグリ何???

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:03:02

    >>3

    ステゴ系はみんな頑丈そうだけど

    フェノーメノは話聞いてるとそこまででもないイメージ

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:03:58

    >>26

    ディープは蹄がな

    引退が早かったのと医学が進歩してたから問題になる前に終わったけど

    時代が違えばシービーみたいに苦しんでもおかしくなかった

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:05:14

    キタサンブラック

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:05:26

    サトノクラウン

  • 36名無し22/01/02(日) 00:14:17

    >>1テイオーは冷静に考えると頑丈なのか脆いのかよく分からん。

    普通競走馬って3度も骨折して生きてられて尚且1年ぶりのレースで勝てる様な生き物だっけ?一度の骨折でも運が悪けりゃ予後不良なのに。

    その一方で競争戦績見ると2400メートル以上のレース走ると高確率で故障してるしなぁコイツ。

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:24:37

    テイオーは割とレコードに迫るタイム出すから
    あいつ自身の肉体が持たないと思われる

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:26:50

    黄金旅程さん 
    生涯50戦で大した怪我なく賞金稼いでトータル10億って無事是名馬を体現してるなあ

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:27:58

    >>20

    ウマ世界の山本昌かな

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:27:59

    ゴルシは産駒が虚弱根性なし揃いのせいで
    あいつ自身楽してただけでぶっちゃけ虚弱だったのでは?というあらぬ方向から疑惑出てる

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:30:47

    テイオーは体自体は柔らかさも相まって強い
    あと筋力もバネが強くて中々並外れてる
    そこに跳ねるように走ることにより衝撃が負担となってドーンと来て骨が折れる
    並みのサラブレッドならアウトっぽいのに走ってるから頑丈でもある

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:30:56

    >>40

    そもそもステイゴールドがくっそ身体が強い事自体誰の因子なのか分からなかったわ。ステゴとその子どもたちが異常なだけで本来それくらいの血筋なのではないかという気もしてきた

  • 43名無し22/01/02(日) 00:51:12

    >>14マックイーンはデカくて足元不安あった上に調教中にソエが出たからデビュー遅れてるので頑丈かと言われると微妙。

    それと今思い出したけど不思議な事にテイオーの故障ってほぼ全部骨折と筋肉痛で腱や靭帯周りの故障は一度も無いんだよね。

    後テイオーの柔軟性って誰譲りなん?ルドルフも彼処まで柔らかくなかった筈だけど突然変異?。

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:56:11

    今だとディープボンドは頑丈そう
    あとウオッカもクソローテやりきってるしスカーレットとの対比で頑丈なイメージ

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:52:55

    >>40

    あいつ自身がマックイーンの虚弱因子持ちなんで

    現役時代のイメージで頑強だから虚弱な産駒が出やすい牝馬につけようとするとマックイーンの虚弱因子の影響で虚弱な部位が出てくる

    ユーバーレーベンを見ると最低限の補強はしているようだが

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:54:26

    >>41

    体柔らかいならプイと共通点あるけどプイの場合は

    プイ「それで大好きな走りが出来なくなると困るから自分で走法(ピッチを下げずにストライドを伸ばす走法)開発するね...いっぱい食べつつ体重を良い感じに減らしてくね...」

    走法はセクレタリアトと同じだけど体がデカくて心臓も通常の倍あるからその代わり貧相だったのを利用して体重減らして積載量を減らすってことをやってたからね、何処かの自動車メーカーの人が言っていたが「直線で速い車を作るならエンジンの性能上げればいい、どこでも早い車を作りたいなら車を軽くすれば良い」と言っていたように父の影響あるがそれでコーナーが異常に上手かったってのある

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:56:18

    >>30

    100戦50勝のエクスターミネーターさんじゃないですか

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:58:17

    みんな大好きキンチェムさん

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:58:29

    スペちゃんでしょ

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 02:16:40

    現4歳引退だけどスペシャルウィーク

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 03:00:20

    ゴルシは
    父系の頑強さ-母系の脆さ+母系の賢さ=綺麗な身体で現役終える頑強さ
    みたいな奇跡のバランスしてたタイプかもしれんね

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 03:08:37

    シンボリクリスエス

    540kgであの走りして壊れないのは流石ですわ

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 05:05:04

    >>52

    体高も高いからな

    あれで丁度いいって感じがするよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 05:09:26

    >>26

    プイは骨格が良いらしい 骨の堅さも半端ないかも 

    だが兄が屈腱炎 しかもあの末脚のスピードと切れ味はあまりにも強くって危険だから 武がいつも流してその両足も守っている

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 05:47:41

    >>43

    個人的には母系が怪しい

    トウカイナチュラルって血筋を見るととんでもなく名牝なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています