くくく……卵はパーフェクト食品だぁ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:46:51

    うまいでっ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:49:02

    10個300円でもまだコスパの良い食品だと思うのが俺なんだよね
    ◇この10個100円で買えた数年前は…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:50:03

    4つでオムレツ作って食べたらもたれた それが僕です

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:52:20

    >>2

    なにって…飼料の高品質化と効率化と品種改良等で可能にした大量生産と鶏卵農家様が身を削って大出血サービスしてくれてたんやん…

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:53:33

    白身を捨ててやねぇ…
    黄身だけ牛丼や納豆ごはんに乗せるのもええで!

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:53:42

    とりあえず味変として鍋にも丼にも麺にも卵をかける「ロンギヌス」のメンバーとだけ言っておこう

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:54:11

    卵を炒めてスクランブルエッグを作ってやねぇ
    どんぶりに持ったスクランブルエッグに目玉焼きを乗せてやねぇ
    上から半熟の溶き卵をかけてやねぇ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:54:13

    >>4

    勲章を与えたいよ

    最近通常価格200円まで下がってきてハッピーハッピーなんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:54:26

    卵ともやしと塩があればとりあえず一食どうにかなるよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:54:34

    ウム…
    最近L200円ぐらいになって気軽に買えるようになったんだァ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:54:43

    このお昼ご飯たんぱく質足りないけどどないする?まあゆで卵でええやろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:00:51

    ちなみにタンパク質の生体利用率がすこぶるいいらしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:02:26

    タマゴを食べ過ぎると悪玉コレステロールが増えるってネタじゃなかったんですか

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:04:02

    >>13

    色々二転三転して

    ”アジア人は比較的リスクと関連してない””そもそも人間の食事によるコレステロールは2割強の関連であと個人差がえげつない”

    って感じに落ち着いてるんスかね今は

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:04:05

    >>13

    どの食べ物にも通じることやが…

    極度な食べ過ぎは身体に悪い!

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:05:21

    卵かけご飯にはめんつゆだよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:07:24

    >>16

    バターをやねぇ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:07:28

    >>16

    醤油も白だしも最強だろ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:07:51

    とりあえず卵食ってりゃ死なないってネタじゃなかったんですか

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:07:56

    HowToBasicはですねぇ…

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:08:44

    >>20

    私がHowToBasicなんですよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:10:55

    マグカップに入れてレンジでチンするとウマいで!

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:11:39

    >>22

    マグカップだとくっつかないスか?

    ワシは平たい皿にラップ載せてその上に出して200Wレンチンしてるんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:12:15

    >>22

    その技はやめろーっ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:13:38

    >>24

    待てよ

    低出力なら普通に目玉焼きができるだけだしマグカップなら水入れたり色々やり方があったはずなんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:15:08

    オナラが死ぬほど臭くなる以外は欠点が無いんだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:16:22

    アルミホイルに包んでマグカップに入れ水を満たしてチンするゆで卵ってどうなんスかね?
    爆発とアルミバチバチが怖くて実験できないのん…

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:17:47

    値上げのときに卵食えなくなるとか言ってた奴らは何だったんスかね?
    もしかして一日で1パック消費してたタイプ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:17:49

    >>27

    あれとか熱湯入れてフタして~みたいなのはなんかうまくいかないんだよね

    というかサイズMくらいの温泉卵10個が300円ぐらいで売ってたりするから手間かけるならそっちでいいやって感じではあるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:18:57

    マクドナルドのエグチみたいなタマゴの作り方を教えてくれよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:20:26

    >>30

    フライパンに耐熱の輪っかを置いてやねぇ

    そこに入れる感じで目玉焼きを作ると美味いでっ

    焼き加減の話はするな ワシもめちゃくちゃ試行錯誤しとるんや

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:20:32

    >>16

    九州の刺身醤油が最強だろ

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:20:59

    >>28

    マジで貧困な奴なら卵と小麦粉買えてたのが

    小麦粉のみになったりしたかもしれないね

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:26:53

    …で!卵の微妙な高騰に苦しんでるのが俺!
    ゆで卵蒸し器を買った尾崎健太郎よ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:28:09

    ゆで卵蒸し器って実際どうなんスかね

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:29:14

    卵かけご飯には致命的な弱点がある
    卵は加熱した方が栄養の吸収率が倍くらい良いことや

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:51:39

    >>36

    だから半熟を載せるんだろっ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:53:31

    ベーコンをカリカリに焼いてやねぇ
    出た油で半熟スクランブルエッグを作って卵かけご飯にするのもウマいで!

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:53:57

    >>36

    アツアツのご飯と混ぜてやねぇ

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:58:35

    >>39

    卵黄だけ殻に残して先に熱々のごはんと白身だけ混ぜて固めてるのが俺なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 00:00:11

    ミスしない温泉卵の作り方を教えてくれよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 00:09:00

    >>16

    おいおい昆布つゆでしょうが

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 00:25:18

    筋トレの後生卵2つ飲んでるけどなんかあんま意味無い気がするんだよね
    まっ肉買うのは金かかるし調理するのも面倒くさいからこれでタンパク質取った気にはなれるからバランスは取れてるんだけどね

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 00:50:19

    >>43

    意味はあると考えられる

    それはそれとしてどうしてプロテインじゃなくて生卵を飲んでるの?

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 00:55:43

    うぁぁぁ ジ⋯ ジャッ プが生卵を練り食べてる
    恐らく自殺志願者だと思われるが…

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:06:21

    生卵が10個200円で買えるスーパーを教えてくれよ
    近所はどこも270円なんだよね 猿くない?

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:21:05

    生と加熱とかで栄養になんか影響あるんスか?

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:31:35

    >>46

    ドラッグストアはわりと安いっスね

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:32:40

    >>46

    滅茶苦茶所在地がバレそうだけど全国展開してるのでセーフということにしてサンドラッグとココカラファインであると教える

    税込み210~225円くらいなので税抜きだと200円切ってる表記も見れるっスよ

    まぁ地域差あるかもしれんのやけどなブヘヘヘ

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:35:00

    >>44

    ロッキーに憧れているのかも知れないね

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:35:55

    もしかして今の金額が適正価格なんじゃないですか?

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:37:33

    >>46

    嘘か真か知らないが〇〇円以上お買い上げの方には1パック198円みたいな売り方をしているスーパーもあるという科学者もいる

    地元のスーパーなどを探し回れ 鬼龍のように…

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 09:30:11

    >>47

    吸収しやすさが変わるとかスね

    白身は加熱してあった方がいいしあとは黄味の吸収速度的に半熟がいいよとは言われてるんだ

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 09:53:55

    全卵で丸ごと調理するのもええけど白身をスイーツに使って黄身を料理に使うのもウマイで!

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:06:41

    ゆで卵はアカンけど味付け卵にすると3日くらいは冷蔵庫で保存してもいいですよってなる理屈がよく分かんねえんだ
    ◇酒とみりんを加えている影響なのか…?

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:07:46

    >>48

    >>49

    >>52

    あざーす(ガシッ

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:12:29

    >>55

    因みに生卵だと一ヶ月は持つらしいよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:13:40

    >>54

    カヌレ…?

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:16:17

    かんたんに作れて味のバリエーションもつけられる半熟煮卵さん
    あなたは神だ

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:22:57

    >>51

    嘘か真か生食可能な安全基準を考えると安すぎを超えた安すぎというものもいる

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:26:24

    ちなみに卵は卵黄ごと食べた方がタンパク質の合成が促進されるらしいよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:27:04

    >>55

    表面の醤油(塩)の層で繁殖したり突破して内側へ侵入するのが大変だからじゃないスか?

    もちろん滅茶苦茶当てずっぽう

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:33:26

    ちなみに多価不飽和脂肪酸やカルシウム、鉄、マグネシウム、リンなども含まれてるらしいよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:38:13

    た…玉子って素敵な食べ物だな

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:55:41

    >>55

    嘘か真か調味液中だと菌がつきにくいから持ちがいいという学者もいる

    餅も水の中で保存するとカビないしな(ヌッ)

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 21:55:17

    冬場は水が冷たいからちょこちょこかえてけば茹で卵を冷やすのに氷はいらないんだァ

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:04:34

    うちの近所のイオンでは先着300名様に198円でご提供っなんだよね
    なにっ仕事帰りに寄っても残っている
    捌ききれない現実に哀しき過疎…

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:08:09

    安いとこだとL200円は多くなってきたからたまにチラシで198円とか見かけてもスルーするようになったんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:11:14

    卵とめんつゆがあったら味玉作るかなあ
    いつしかあじたマスターと呼ばれるようになった
    それが僕です

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 00:32:25

    かき混ぜてレンチンしてケチャップかければ一応スクランブルエッグもどきが完成するんだァ

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 08:25:46

    味付け卵と食塩無添加トマト・ジュースが俺の朝食を支える
    空っぽの体に栄養の塊をぶち込むんだあっ

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 19:18:17

    ロッキーの卵ゴクゴクシーンで日本と外国だとドン引きする視点が違うってネタじゃなかったんスか?

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 00:26:17

    とりあえずゆで卵添えておけば栄養的にいいかなってなるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 09:45:13

    何をやってるこのバカは?

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:48:20

    レンチンしたうどんとあえてめんつゆかけるだけで割と満足できるんだ

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:46:19

    >>64

    えっ

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:48:22

    ムフフ、卵美味しいのん
    はうっ(卵アレルギー発症)

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:51:31

    マネモブ達は卵かけご飯にさらに何か乗せたりするのか教えてくれよ
    うちは明太子とかキムチとかをお好みで、子供達はカリカリに焼いたウインナーやらハムやらを乗せるのが好きなんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:58:39

    (卵かけご飯の白身を抜く者は)退場ッ

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:03:24

    はーっ生卵!
    はーっ赤マムシ!

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:09:48

    >>77

    アレルギー物質抜いた卵を今作ってるらしいスね

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:12:20

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:13:04

    今年の初め頃は大変を超えた大変だったんだ

    タフカテでもこんなスレが立つくらいだしな(ヌッ)

    おおっ!卵1パックが300円を超えていく!|あにまん掲示板bbs.animanch.com

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています