雷系の能力キャラって強い傾向があるよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 00:42:55

    速くて強い攻撃が弱いはずないのだ

  • 2二次元好き匿名さん23/11/07(火) 00:44:06

    葦…名…

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 00:44:21

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 00:44:35

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 00:45:04

    ジョジョ4部のレッチリとかね

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 00:45:53

    >>2

    ゲームの壁ではあるから…

    実際初めて戦った時はかてるのか…?って思うくらいには強さとやりごたえがあった良ボスだよ


    ラストは前座だけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 00:47:09

    防御不可なイメージもある

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 00:47:10

    雷は神の怒りみたいな感じで色んな神話で擦られてるのでさもありなん

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 00:47:28

    最高神の武器が弱いわけないのだ

  • 10二次元好き匿名さん23/11/07(火) 00:48:20

    雷属性みたいな名前をしているだけの人

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 00:50:25

    雷属性で強キャラでパッと思い付くのがエネル
    ガッシュやピカチュウも思い付くけど結構ボロボロにされたり負けたりしてるから強キャラ感はあんまり

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 00:50:42

    いいや、電気だとかわされてしまうからお砂糖に変えて元に戻すべきだ。

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 00:52:59

    ⚪︎⚪︎ンネとかいう電気界の恥晒しいるらしいエモなあ

  • 14二次元好き匿名さん23/11/07(火) 00:55:19

    家庭の事情でね

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:16:48

    雷の銀ちゃんに対抗する握力のバンちゃんってどういうことなの?

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:36:32

    >>11

    相手が届かないところから雷撃っでればどうにもできんからなエネル

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:36:53

    フェアリーテイルのラクサスすきよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 02:00:33

    >>14

    何年も見てないけどどこ行ったんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 03:36:42

    噛ませか強キャラの極端な気がする

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 03:41:33

    雷っていうか電気を自分に流して加速するってのはいつ頃からの伝統なんだろう

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 03:46:19

    ほう、良く分かっているではないか!

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 07:53:56

    ……

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 08:02:56

    「Γ-ガンマ-」って漫画に、全力で冬場の静電気程度から、改造により怪人を倒せるだけの出力を出せるようになる能力者が出てくるけど、改造を施したのが味方のフリした敵だったので……みたいな展開だった覚えがある。

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 09:25:18

    物語の最初の方に出て最後まで最強格だったことでも名前が挙がる申公豹

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 09:58:25

    電気の能力者はかませで雷の能力者は強き者なイメージ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:11:07

    長ったらしく詠唱する雷系が弱いはずなかったね…

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:15:24

    勇者の十八番は雷呪文だと相場が決まっているのだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:15:32

    >>20

    パッと浮かんだのはNARUTOだけど間違いなくこの前からあるよな

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:18:14

    世界一の相棒

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:16:21

    >>20

    俺が初めて読んだのはマクロス7トラッシュ

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:47:57

    善逸

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:49:39

    >>8

    目視できない速度で人の身では到底届かない天から降ってくるんだからそりゃ…ね

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:55:09

    >>11

    ガッシュにはゼオンが居るから強キャラのイメージはあるなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 14:52:06

    最強の職人が雷の武器を持って大暴れしたやつ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:02:43

    雷属性キャラ、セルフAEDしがち

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:05:47

    実は能力バトル物で雷属性が最強の作品は無いとか何かで見たがマジなんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:14:36

    >>36

    作中で最強の能力者ってことになってるガンヴォルトシリーズの主人公GV

    正確には雷撃ではなく電子を操る力みたいだけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:16:54

    電気ビリビリで敵を倒せた奴は存在しないってニンジャスレイヤーで見た

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:22:18

    上位属性感がある

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:28:35

    雷系はバトルも派手で見てて楽しい
    あと何気に電子機器の扱いが能力で簡単に出来たり生体電気操ったりできるのを見ると便利やな…となる

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 19:31:16

    >>36

    とあるの作者が似た感じの事を言ってたが派手になるから噛ませに最適な属性だからトップ5くらいが多いのよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 19:43:06

    >>37

    最強過ぎた結果人間で居られなくなって世界滅亡と鎖環シナリオの元凶にまでなったね…

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 00:50:39

    電圧と電流で危険度違うんだっけ

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 00:58:51

    御坂美琴はスピンオフで主役も貰ってるからな、主役は強いんだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 01:00:12

    作品によってやたら応用も利くし、ど派手な必殺技も持ってるから画面映えする

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 01:01:51

    >>43

    10万ボルトでも死なないけど、電流は1アンペアでも死ぬってどこかで見た

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 01:08:37

    思考は電気パルスなので電気系能力者が洗脳とかしたりもする

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 01:08:59

    電磁力まで行くと扱いが却って難しそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 01:18:28

    修行後の主人公とぶつけられたりそもそも作中で属性系は余程素の強さでぶっちぎってないと霊圧とかで軽減されるのかあんま効かないから不遇な子

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています