- 1二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:01:13
- 2二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:02:33
普通にガッカリした
- 3二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:06:39
- 4二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:06:47
最後だからね
- 5二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:30:59
こうなっても割と生き残りあったよなって
- 6二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:33:37
ごめんどゆこと?
- 7二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:43:34
ファルコをガビが食って云々が結構想像されてた事態
- 8二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 02:45:34
巨人化能力は完全に消えましたよって説明でしかないと思うけど
- 9二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 07:07:33
まぁこれなかったら九つの巨人くらいしか戻る人いないしインパクトが必要やった
- 10二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 07:40:43
これあるまでミュラー長官達が有事が終わったら掌返すとか言われてたし実際上手くやっていける根拠が薄かったからな
必要不可欠よ - 11二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 08:16:52
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 08:23:17
- 13二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 08:35:31
コニーの母ちゃんも戻ってるはずだから、パラディ島側でも巨人の力が消えたのが実感できる
- 14二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 08:36:46
- 15二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 08:50:44
2時間の映画ならまだしも10年引っ張ったアニメでやる展開ではないわな
- 16二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 08:52:16
- 17二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 08:58:10
結局のところ巨人化能力があるままだと壁外人類とは対話もできないからね。比較的話の通じるミュラー長官でさえ一時は敵意を向けたし『でもコイツらある日突然デカくなって俺たちを食い殺しに来るかもしれないんだよなぁ』という認識を払拭しないとエルディア人との共存は不可能だったから、こうでもしないと地ならしを完遂してエルディア人だけの世界にするしかなくなる。
- 18二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 09:04:44
ラスト1話手前でやられたからさすがに戻るんやろな〜ってなったな当時
別になくても良かった展開な気がする - 19二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:56:23
これって地ならししてた壁の中の超大型たちも人間に戻ったのかな?
軽く浦島太郎状態になってそうだけどエレンからの呼びかけとかは聞こえてたんだろうか - 20二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:02:26
- 21二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 12:54:20
奇跡の類だとは思う、あの結末でユミルが満足する理屈がわかりませんよええ
エレンもこの結果だけ見て理由は正直わかってねえだろ - 22二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 13:45:40
ユミル説得=巨人化能力消失=知性巨人寿命問題解決は全人類の8割虐殺するルートに入る大きな理由の一角になると思うから有り
- 23二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:06:32
これを微妙って言う人も居るけど、大好きだったキャラが一気に退場して1ヶ月間最終話を絶望の気持ちで待ってた身としてはホントに良かったって思えたよ
- 24二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:11:06
わかる。あの一ヶ月は生活に支障きたすレベルで進撃の巨人のことで頭いっぱいだった。キャラ達が元に戻ってユミルと共に解放された気分だったよ。
- 25二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:29:35
まあこの作者ならやりかねんってのはあったから絶望感はすごかったよ
- 26二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:32:21
マーレ組は精神ダメージ島組ほどないし特にピークちゃんは曇らせるね……
- 27二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:32:55
でも絵(壁画?)だと人が手を繋いで円になってたような…
- 28二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 19:11:35
- 29二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 04:49:42
最後の最後に無垢の恐怖を味わったの良かった。ライナー母の首ゴキッとかめっちゃ怖かった