おらが県の飲み物スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 09:46:14

    昨日まで旅行してたぼく、レモン牛乳→酪王カフェオレ→ずんだシェイクとキメてご当地飲み物って結構ありそうと思ったので紹介して欲しい
    スレ画は見ての通りオレンジ色のオレンジじゃない炭酸飲料

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:00:40

    ご当地柑橘の湘南ゴールドを使ったジュース
    神奈川西部

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:01:11

    かれーラムネとかか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:01:21

    >>1

    これすげえ炭酸抜けやすいんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:03:56

    これか

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:14:12

    雪国なら当然パイナップル味だよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:18:45

    迷ったが地元という意味ではこっちか

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:45:47

    以前裏日本に行ったとき白ばらコーヒーっての飲んだな
    九州には売ってないから物珍しさで

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:53:18

    >>2

    おいしそう飲んでみたいわ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:55:06

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 10:55:38

    >>6

    山形代表はりんごだろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:02:16

    さ…さんぴん茶…!

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 11:40:46

    MAXCOFFEEは全国区になっちまったからなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 12:20:00

    青森で一番美味しいりんごジュース

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 12:25:35

    パッケージの変化も合わせて

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 12:29:02

    ご当地ドリンクで検索したら
    明らかにお土産向けばかりで地元民が日常的に
    飲んでるような奴がこれしかなかった...

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 12:30:29

    >>16

    飲み物……?

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 12:37:07

    東北民多くね?

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 12:42:19

    セイコーマートだから微妙な所かもしれないけど好きなやつ 道民も多いな

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:08:05

    >>16

    今日これで鍋した俺にタイムリーなスレ

    ちなみにおみやげでもらった奴なので地元民ではない

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:11:18

    地方ドリンクにしては有名なほうだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:13:30

    ポンジュース

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:16:22

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:16:50

    >>21

    これローカルだったの?!(山口県民)

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:18:08

    >>21

    関東以北でも普通に見るからローカルなの知らんかったわ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:18:45

    >>21

    全国区の商品じゃないの?(神奈川)

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:19:52

    >>22

    全国流通してるのは違うんじゃないかな

    さすがにレベル違いすぎる

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:22:59

    >>24

    宮崎のローカルジュースだよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:28:09

    福岡民なのに真っ先に思い浮かんだのがこれだった

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:30:42

    >>29

    なつかしいな

    子供の頃は親にせがんで買ってもらっては飲みまくっていた

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:31:07

    小学生の給食の牛乳も中高の購買の牛乳もこれと同じメーカーのだったな

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:32:00

    お茶を飲まずにジュース飲むやつは静岡県民じゃないら!

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:33:25

    >>2

    これエナドリもあるよね

    地域密着とか貢献型の店でよく売ってる

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:33:46

    牛乳系おおいね
    そういうのは北海道の専売特許だと思ってた

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:34:30

    ド直球なネーミング潔くて好き

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:35:20

    >>34

    ご当地の酪農家は是が非でも牛乳飲んでほしいだろうしね

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:35:56

    飲む仙台名物
    自分は無理だった

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:36:30

    まずい、我が県はアルコールしか浮かばないぞ

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:36:39

    こんなのしか浮かばない…

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:37:41

    >>33

    これ箱根湯本のセブンイレブンで見た気がする

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:39:14

    ご当地アルコールです

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:43:42

    ヤクルトかこれを毎日飲んでた

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 21:19:09
  • 44二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 21:39:59

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:18:06

    >>27

    横からだけど

    「えひめ飲料」の愛媛の真面目なジュースだからローカルドリンクに…ならない?ダメ?


    じゃあ「らくれん」のホームアップで

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:21:51

    うまい

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:57:35

    郵便局でよく見るやつ

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 23:12:03

    ワイアラサーおじさん、これまだあるのかちょっと気になる

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 23:13:48

    >>18

    というか福島民多いよね?酪王カフェオレって福島でしか売ってないはず

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 23:15:20

    お酒だけど

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 23:47:14

    興味本位で調べてみたら絶妙に味の予想がつかないのが出て来た

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 03:55:21

    >>49

    新白河によく行くからお馴染みの飲み物だわ

    桃味があるのをつい最近知った

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 04:14:45

    いつかこれを持って静岡のさわやかへ行くんだ…

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 08:45:42

    >>21

    これ全国区レベルになったのは割りと最近らしい

    コカ・コーラとなんか契約結んだ結果みたい

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 08:53:04

    限定商法ではないけど地元自慢の飲み物(粉)

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 09:24:44

    >>55

    給食で大人気だったやーつ

    本はご当地だったんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 09:27:08

    >>46

    これマジで好き

    たまに売ってたりするからその時は買いだめしてる

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 09:45:07

    時代を経てデザインが洗練されたモノも昭和感漂うモノも好き

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 10:07:50
  • 60二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 10:22:31

    スコールはいつの間にか全国レベルに販路広げててローカルじゃなくなってることに驚いたよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:18:21

    >>59

    これじゃあ赤べこじゃなくて只のべこじゃん

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:21:56

    御徒町とか秋葉原とかご当地牛乳を集めてる自販機があるよね
    ああいうの好き

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:54:13

    ヨーグルッペもいつの間にか北海道に進出してた

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 20:22:52

    牛乳は各地に地域密着のメーカーがあるから乳製品が多くなるな

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 20:31:25

    見るからに体に悪そうな色したご当地飲料です
    自分は飲んだ事ないです

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 21:33:38

    >>1

    北海道行った時に飲んだけど美味しかった

    何味かと言われると分からぬが

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:54:46

    >>65

    ハイサワーみたいだけど酒割って飲むの?

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:56:56

    給食についてた牛乳
    久しぶりに飲むとうまい

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:13:01

    好き嫌いがはっきり分かれるやつ
    店内なら無料おかわりで飲み放題できるすごいやつ

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 01:21:27

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 01:24:49

    北海道はカツゲンもリボンナポリンもガラナもめっちゃ好きだわ
    ていうか本州でも売ってくれ頼む

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 01:27:24

    >>51

    旅行行った時に飲んだけどまあ普通にうまいサイダーだったよ

    若干オリーブの香りがしたくらい

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 01:29:30

    >>69

    同郷

    お茶類苦手だけどさんぴん茶はギリイケる

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 02:39:41

    >>69

    沖縄県民じゃないけど湿布臭いのが体に良さそうで好き

    >>71

    カツゲンは茨城のセイコーマートに置いて欲しいわ

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 02:47:33

    公共施設に行くとやたら売ってる

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 05:28:13

    >>67

    ただの炭酸飲料みたいだよ

    普通にそのまま飲める

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:44:45

    >>12>>42>>69>>73

    よう同郷

    マウンテンデューのシャーベットはどうやら沖縄独特のものっぽいぞ

    沖縄いるなら食べとけ

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:58:31

    >>46

    これ確かローカル番組の企画でできたんよな

    それなのに長生きですごいわ

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 16:56:29

    パッと思い付いたのが単なる水だった

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:30:09

    青森県民は源たれを常飲する生き物

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:16:12

    >>69

    沖縄県民じゃないけど大好き

    近所に売ってるからたまに買う

    砂糖の量えげつないからしょっちゅうは飲まないようにしてる

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:32:56

    >>68

    白バラは白バラコーヒー派かなぁ

    そっちに旅行行った時は白バラソフトあったらついつい頼んじゃうな

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:57:45

    >>80

    それが許されるならうちはこれになるな

    山形県民(内陸)の血と言ってもいい

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:22:15

    >>80

    神奈川県民だが大変お世話になっております!!

    最近ドンキやスーパーでも取り扱いあって嬉しい

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:10:15

    ルートビアはダイエットタイプも国内で売ってほしい…大好きだけどガブガブ飲むのはさすがに躊躇するわ

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:13:18

    これ沖縄限定でちょっと驚いたんだよね
    缶表面の男が方言喋ってたのは無意識下でスルーしてた

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:15:02

    他県民がまず知らなさそうなやつ

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:24:22

    徳島「すだち!」
    愛媛「みかん!」
    高知「ゆず!」

    香川「……」

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:37:28

    これ
    そんなに好きじゃない

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:39:22

    みき
    牛乳と間違えて買うこともある

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:41:06

    >>87に書かれてるのに気がつかずに>>90に書き込んでしまった

    飲みきりサイズの瓶タイプもあるよ(飲みきれるとは言っていない)

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:56:25

    >>88

    すだちとかゆずはうどんに入るから…

    そういえばうどんは飲み物と聞いたことがある

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:06:14

    >>79

    やあ同郷

    湧水の町だからね

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:36:41

    >>88

    >>92

    しょ、小豆島のオリーブがあるから……

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 04:23:41

    これ
    小中学生の頃、運動会の練習があった日はホームルームの時にこれが配られるのが楽しみだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています