- 1二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:16:28
今日歴史の授業で2000年前に起きたとか言われてる天と地の戦いを習ったけどあんなの絶対作り話だよな?
巨人が存在して当時の人類が8割滅んだとか絶対嘘だわ - 2二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:18:33
けどさ、巨人と思われる大型人型生物の足跡は発掘されてるから全部が全部作り話とは限らんだろ
- 3二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:18:46
あんなの馬鹿正直に信じてるとかマジ?
フィクションに決まってるじゃん常識的に考えて - 4二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:19:38
二千年も前の技術でどうやって雷槍とか作ったんだよ…
- 5二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:20:00
足跡なんか人の手で作ろうと思えば普通にできるでしょ あんなサイズの生き物が存在すると考えるよりよっぽど現実味あるわ
- 6二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:20:02
対巨人兵器って言われてる兵器の一部現存してるのお忘れか?
- 7二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:21:05
- 8二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:21:35
実際に巨人がいたとしてあんな人の手で作った兵器で何とかできるもんなの?足跡からしてサイズやばいでしょ 無理無理どんな兵器貰っても巨人討伐しろとか言われたら即逃げするわ
- 9二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:22:45
- 10二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:23:30
巨人の足跡が当時の人間の手で作られたものとしても作った意図が分からない
それに2000年前に人口が激減したのは事実
でも飢餓疫病などの人口が減る要因が起こった証拠今のところ発見されてないしなぁ - 11二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:23:51
戦争とかマジ勘弁だわ
とりあえずこっちには来んなよ - 12二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:24:55
- 13二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:26:45
歴史人物の擬人化ゲーで毎度完璧超人枠にされるアルミン・アルレルトさん
- 14二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:31:48
はー俺も巨人になりてえなー
巨人に変身できるとか絶対楽しいじゃん - 15二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:36:26
けどよー巨人がいたとして巨人の骨とかはまだ発見されてないんだろ?
集団で砕かれたような大量の人骨は発掘されてるけど - 16二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:36:51
- 17二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:38:35
天と地の戦いとかギリ神話時代の話じゃん、英雄達の名前を全部書けのやつコニーを忘れしがち
- 18二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:38:43
骨とか一つも残ってない時点で巨人実在説は否定されるだろ まさか骨無しで動いてたなんて言わないよな?風船みたいな感じか?ありえねーわ
- 19二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:40:04
2000年前から現在までと2000年より更に昔で発見される歴史資料に差があり過ぎるんだよな
2000年前の時点で物理的要因による大破壊があったのは確かだと思うが当時の技術レベルで人間がそれを発生させられるとは到底思えんわ - 20二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:40:43
リヴァイとかいう子供が1番強かったってマジなんかね
- 21二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:40:47
- 22二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:41:38
低身長の大人だったって話じゃん
- 23二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:42:00
- 24二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:43:14
- 25二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:44:11
- 26二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:47:08
2000年前はいまよりもっと文明が発達してて最新兵器で記録ごと全部滅んだんじゃないかって与太話で高校の先生が話してた、先生は巨人実在派
- 27二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:49:02
- 28二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:49:04
- 29二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:49:15
- 30二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:51:34
(スレ主です、進撃本編後世界内のスレという名目でのなりきりスレなのであの世界の未来の政治情勢を話すのもありです、そのつもりで>>9を書き込みました)
- 31二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:52:24
- 32二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:52:46
何かの暗喩だったとしたら、文化ごとの違いで当時の資料での書かれ方って変わるもんなんだけど(それより古い時代の言い伝えとか参照)どの地域でも巨人で一致してるのも謎
与太話の地球外生命体の侵略ってのが納得できてまう - 33二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:56:22
火山噴火説みたいなのもあったけど火山がない地域でも起こってるし巨人の足跡隕石説は隕石なら痕跡が浅いし隕石らしき破片は見つかってないし環境激変説は激変から元に戻るの早すぎるし本当に訳が分からん
- 34二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:56:42
ホントかしらんけど巨人相手に腰にジェットつけて生身で殺し合いしてた古代パラディ島民どものイカレ具合ほんとすき
いくら文明遅れててももう少しなんかあるだろ! - 35二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 15:58:48
リヴァイって個人名じゃなくてチーム名だったというのが今一番有力な説だっけ?
- 36二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:00:21
パラディ島がもっと発掘調査とかに積極的になればいいんだけどねぇ
高層建造物ばかり建てて……
島民曰く何か見つかると建築作業延期しないとならないから見つかってもスルーなんでしょ?
もうちょい協力してもさぁ - 37二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:02:08
(みんなエミュ上手いな)
年輪や酸素同位体の測定により2000年前に全世界で急激な気温上昇があったのは科学的に証明されている
巨人原理主義者はそれを巨人の存在のエビデンスと主張しているが、急激な気候変動による大量絶滅と考えれば巨人を持ち出さずとも説明がつく - 38二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:02:51
またジャンが主役の映画かよ
少し前までは人格も能力も完璧なパーフェクト超人ばっかだったけど 最近は妙にワガママだったりマザコンだったりと作家が必死に人間味だそうとしてるね - 39二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:03:50
立ち塞がる粉々の人骨の謎
自然と砕かれたにしては多すぎるし不自然なんでしょ? - 40二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:04:42
リヴァイってのは一個旅団単位のよく訓練された兵隊って説は聞いた事あるわ
- 41二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:07:38
巨人は大災害の比喩みたいなもんだろ
隕石か何かが落ちて起きた災害を巨人に例えたみたいな感じ
巨人のおかげでパラディ島が助かったいうのも 災害のおかげでマーレを中心とした世界連合艦隊を退ける事ができたからで説明がつく - 42二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:08:33
というかリヴァイ自体が古語で兵隊や団体を示す言葉の可能性あるんでしょ?ちょっと役が通らない部分あるらしいけど
(現実の2000年前がキリストが死んだ直後くらいなんでその時代ならどれぐらい今伝わってたっけって思い出したながらエミュしてますん) - 43二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:14:20
ユミルの末裔の半神半人で巨人になれて空飛べて天と地の戦いの英雄達のリーダーで巨人の災害を止めたとかいう実在は認められてるのに設定盛られすぎて度々実在を疑われる男アルミン・アルレルト
- 44二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:15:10
一部で混乱の時代呼びされてるのも分かるわ
この時代のこと調べれば調べるほど訳わからなくなる
痕跡や現物、記録が残ってないわけではないけどあまりにも荒唐無稽すぎて - 45二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:16:50
- 46二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:20:48
その創作のモデルの史料にも出て来るけど
当時のエルディア史を読むと出て来る謎の場所ナラカ
いや本当になんだったんだ…一部の住人がマーレの事を仄めかしたのかもしれないが
噂のナラカがあるとされる立地は北で島の南方にあるマーレとは方角が真逆なんだよな
噂になったからには何かしらの元の出来事が絶対にあったはずなんだ
- 47二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:21:55
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:24:06
- 49二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:28:49
エルディア人は巨人になれたと頑なに主張する人いるけどさ
じゃあなんでそんな圧倒的な能力を持っていた連中がわざわざ離島に逃げなきゃいけなかったんだ?
同族同士の争いが~ってそんなもん始祖の力で止める事できただろ。始祖の力を持つとされていた145代目フリッツ王は同胞を生贄にして離島に逃げましたでもしないと無理な理屈じゃん
それに本当にそんな能力を持つ民族がいたのなら 非エルディア人は数百年単位で人種も民族も消滅してるはずだよ(被支配者の民族が支配種族の血統に近づくのは歴史的に見てよくあることだし)
はっきりいって荒唐無稽だよ
人類史上初めて巨人を倒したへーロス?
あんなもん建国神話に見られる英雄の美化だろ - 50二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:36:49
肯定するには荒唐無稽すぎるけど、否定するには他の材料がなさすぎる
- 51二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:39:28
つかこんな大昔の話どうでもいいわ
今の俺には全く関係ないし
こんなん勉強したって仕方ねえだろ巨人が今更蘇るでもあるまいし マジで授業ダルいわー - 52二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:40:53
ぶっちゃけ巨人がいたら戦争も余裕で勝てるよな
うちの国にも来てほしいわ
一生平和に暮らしていけるだろ 俺はなりたくないけど - 53二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:43:25
考古学者や歴史学者敵に回しとるやん
- 54二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:44:32
どの資料漁っても二千年前のことにしちゃ文明発達しすぎだし、巨人言われても現実味湧かんわな。まあ地鳴らしとかいうやつで一回文明滅びて今に繋がるとか、オカルト好きは好みそうだけど
- 55二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:46:55
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:55:36
ある特定年代の地層からは動物も人も関係なしに”何か大きな力で潰された”かのような跡が見つかるんだよね
これを科学的に説明できる科学者は今のところいないようだが、いつかは解明されるんかな? - 57二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:56:53
巨人の証明にしろ他の要因にしろ、決定的な証拠見つけられた学者は歴史に名を残せるだろうね
- 58二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:03:01
考察動画じゃあ巨人は宇宙人が与えた能力だったとか巨人の身体はエクトプラズムで構成されていたとかトンデモばっかりでうんざいする
トンデモ系のオカルトじゃなくてもう少し真面目な考察されたヤツはないのか? - 59二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:12:10
実際骨もなにも残さない生物っているん?
身体構造が植物よりとか? - 60二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:21:50
そう言えば最近、古代の人のものらしい大量の人骨が発見されたらしいけど、どれも粉砕されたようにバラバラだって。しかも広範囲らしいし、何でそんな広範囲で同じような死因の人骨が大量にあるのかはわからないらしいね
- 61二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:30:27
ループしてるー
>>60は上読めー
- 62二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:32:36
名前を言ってはいけないあいつと英雄アルミンは仲が良かったって言われてるけど本当なの?
- 63二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:37:08
パラディ島に地質調査にいった研究者の記録によると
あの島の地層からは世界中で見つかる何かによって潰されたような地層は見つからなかったそうだ
恐らくはこの辺の話が混ざったり拡大解釈された結果が『巨人じゃ! 巨人の地ならしじゃ!』って創作がされたんじゃないのかな? - 64二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:37:15
- 65二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:42:59
- 66二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:04:35
ライナーといえばリヴァイみたいに複数人説でないよね
こっちのがよっぽど複数人いてもおかしくないのに異能生存体説がまかり通ってるのは笑ってしまう - 67二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:10:46
エレンは個人に関する記述とか全然残ってないし家族とかもいなかったっぽいから色々謎の人物すぎてゲームとかだと作品ごとにキャラブレブレなんだよな
にしても最近は都合良く女だったことにされすぎなのは笑うけど - 68二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:55:32
ぶっちゃけアルミンとエレンが幼馴染とか創作の類だと思うわ
どっかでそういう方が面白いって書いたのが現在まで残ってるだけだろ? - 69二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 19:37:52
エレンとアルミンが幼馴染かどうかは知らないが軍隊の同期だったという記録はパラディ島側にあるよ
ただアルミンと違ってエレンに関しては過激派を恐れてか大した記録は残ってないみたいだ - 70二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 19:45:13
エレン・イェーガーが実は結構いい奴だった説好きだよ
- 71二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 19:46:46
当時いたイェーガー派と言われる一派の残した資料じゃ崇められすぎて他から見つかる資料と差がありすぎ
- 72二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:10:11
ネット上でヒストリア女王とライナーのラブロマンス小説見かけたけど
縁も所縁もないもの同士をカップル認定にして何が楽しいんだ?
この二人って天と地の戦いのあとに公的に謁見した事があるぐらいしか接点ないじゃん - 73二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:11:31
接点あるじゃん
- 74二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:30:19
ライナーと女王のラブロマンス題材が人気な理由ってあれでしょ……ライナーのあの書記からの派生創作……あれが後世で見つかるのは可哀想すぎんか
- 75二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:38:09
蠢?∮繧呈懇縺偵h
- 76二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 21:35:53
自分はサシャとニコロのラブロマンスものが好きだな
強くて凛々しい女兵士だけど美味しいものが好きなサシャと温和で争いごとが嫌いな名コックのニコロ
食を通じて知り合い仲を深めた二人だがイェーガー派と反イェーガーの戦いの最中 凶弾からニコロを庇って撃たれたサシャが倒れ 怒り狂うニコロに「あんたにゃそんな顔は似合わん……それよりメシ……」といって息絶えるシーンはいつ見ても涙がでる - 77二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 21:43:55
サシャって実在したの?ドラマの創作じゃなかったっけ
- 78二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 21:47:43
他の人物は実在や複数人説を疑われる中
南方104期と呼ばれた訓練兵にアルミンら英雄 島内のマーレ人亡命者にイェーガー派の一部やエルディア初代女王と複数の証言や当時の日記のお陰でほぼ存在が認められてるのは芋女ことサシャ・ブラウスだけだぞ
きっと誰からも好かれるいい人だったんだろうね - 79二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:02:49
実在否定されてるのはガビの方だよ
凄腕の兵士のロリで 逃亡するエルディア軍の飛行船に乗り込んでサシャを射殺とか その後捕虜になったけど牢獄の監視を撲殺して脱獄したとか 終いにはエレンを射殺してあと一歩のところで地ならしを阻止しかけたとか幾らなんでもねーだろと
- 80二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:39:30
- 81二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:57:30
実はエレン・イェーガーはいつも幼馴染の女性に守られてて 感情の押さえできない癇癪持ちで 辛い事があるとメソメソ泣いちゃうヘタレ野郎だったというのを見かけたけどなんだろうね
イェーガー派が極端な美化をしてるように 反イェーガー派も極端な誹謗してるんだから呆れてしまう
実際の姿とは異なるのなら 美化も誹謗も等しく間違いだってのが分からないのか? - 82二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 07:26:39
ガビとファルコとかいうチルドレンソルジャーは腰ばきのレオンって人の功績を下に創作されたキャラって話を聞いた事がある
歴史の闇に消えた彼はどんな人物だったのかメチャクチャ気になるけど詳しく知ってる人いない? - 83二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 07:46:43
今課題でリヴァイのことについて調べてるんだけど、リヴァイとなかが良かったハンジって奴、結局男なの?女なの?どっち?創作物見ても性別がバラバラだしわかんねえ...
- 84二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 07:56:01
ハンジは本来は男性だけどドラマで演じた人が女性だったせいで創作では基本女性として扱われるようになった
なんだかんだいってテレビの影響力は怖いねー - 85二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 08:23:03
- 86二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 10:45:03
まーたアルミンが女ってことになってるゲームか…
いくら女顔で敵を欺いた逸話があるからって無茶だって!たまに大真面目に女性説唱えてる奴いるけど写真残ってるから! - 87二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:24:06
歴史の偉人が女体化されるのはいつものことだろ
- 88二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:24:45
創作物みるんじゃなくて一次資料探しなさい
- 89二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:27:45
関係ないけどあのクソでけえ木切り倒したい
やけに土地安いと思ったらアレのせいで我が家に日光が入ったこと一度もねえぞ…
あの不動産屋マジ許さん… - 90二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:34:41
- 91二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:38:29
功績と変人だった逸話以外の資料が残っていないせいで性別不明にされているハンジはともかく
明確な資料が数多く残されてるアルミンを女性にしたがる連中って何なんだろうね
創作の女体化ぐらいならよくあるフィクションで済むけど おかしな思想や主義の運動に絡ませて利用するのは止めて欲しいよ
- 92二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:47:28
英雄オニャンコポンとかいう地鳴らし伝説の後半からの出番の癖に名前のインパクトでみんな忘れられなくなるやつ
- 93二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:55:22
よぉパラディ島民、地層発掘調査協力しろや
- 94二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 19:38:13
なんでも母国では「天空の神」と言う意味の名前だったらしいぜ
- 95二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 19:59:26
ライナー・ブラウンとかいう、資料のつじつまが微妙に合わない男
実は多重人格者説、錯乱説、二重スパイ説、離反説とあるけどどれが本当だったんだろうね
そもそも本人の遺した記録からして一部の行動に説明が付かないのなんなんだ - 96二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 21:02:28
ジャンとミカサとピークのロマンス小説いつ読んでも面白いな
訓練時代からミカサに想っていたのに 彼女の傷心に付け込まず大切にするイケメンの見本ジャン
島の悪魔とはいえ自らの手で最愛の人を殺してしまい新たな恋愛に怯えながらも少しずつその心をジャンに開いていくミカサ
最初は敵国同士で敵対し殺し合った仲でありながらも 最後は共に協力して戦いを生き延び 窮地のところをジャンに助けられた事がきっかけで恋心に芽生え積極的にアピールするピーク
史実だとミカサが勝利するのは分かってるけど とにかくジャンピーは夢があるね! - 97二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:50:49
ミカサ・アッカーマンはてっきり女体化キャラだと思ってたら史実でも女でビビった
あのバーサーカーが……? - 98二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:59:19
- 99二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:06:10
ライナーの伝記読んでるとこいつ都合良く生き延びすぎだろ 何者かの意思があるわ
...もしかしてこの世界って誰かの作った物語では? - 100二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:09:19
事実は小説よりも奇なりって言うだろ
創作物なら創作者というストッパーがいるけど
リアルにはそんな奴いねえから英雄ライナーみたいな偉大なのは確かなんだけど訳の分からん英雄もいるんだ - 101二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:09:46
- 102二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:11:48
- 103二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:12:48
英雄リヴァイを1人の人間と仮定すると全長10m以上の猛獣を単独で大量に仕留めたことになる
当時の技術水準でそんなことできるわけないからリヴァイ=精鋭揃いの軍事組織と考えるのが自然
リヴァイが小柄な体格として描写されてるのはそれだけ少数精鋭の集団だったってことだろう - 104二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:17:17
- 105二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:25:35
助けになれて俺も嬉しいよ
そういえば嘘か真か知らないが アッカーマンは代々王家を守る武家の一族だったという研究者もいる
もしミカサがエレンの幼馴染だとすると 幼馴染の女に守られていたというエレンの駄目逸話に変な説得力がでるなw
- 106二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:29:24
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:32:47
- 108二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 05:38:28
- 109二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 06:39:24
少なくともこんなすごい物語があるのにバックストーリーにするなんぞ普通しないから作った奴が今学園物を作っていたりしない限り今は誰も世界を操っていないと思うぞ
- 110二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:30:18
- 111二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:35:08
- 112二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 12:51:13
うちの家訓じゃん
- 113二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 13:50:39
巨人になる方法探してるエルディア系の学者やべーよな
仮に歴史資料を鵜呑みにしてエルディアが巨人になる人種だったとしたら、その巨人化能力と諸悪の根元たる進撃の悪魔をアルミンたちが必死に消し去ったあたりの過去からの教訓も呑み込んでやれよって - 114二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 13:53:58
一説には2000年前のある森育ちの女がとんでもないバカだったことから生まれた言葉だとも
- 115二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 14:03:39
学者さんじゃなくボランティアか?大樹に人が潜れるくらいのウロがあるのはよくあることじゃん
原因は地面に石とか硬いものがあって根が別れたまま育つことな
世界一広いウロって中でテント張れるくらい広いんじゃなかったか?
- 116二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 14:09:55
- 117二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 14:54:59
世界中で子供達に言い聞かせてる為の方便として「いい子にしていないと巨人達が地ならしに来るぞ」って伝承が残ってるのは不思議だわ
- 118二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:16:40
天と地の戦いの物語で地味に好きなのがハンジ団長なんだよな
英雄アルミンに未来を託して単身敵に突撃して時間稼ぎをするところがカッコ良すぎる - 119二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:40:51
ただ被害の中心のパラディ島は被害少ないらしいってのがなぁ
そもそも調査があんまり進んでないのもあるけどどつもしっくりこない
やっぱり兵器の類なんじゃないかと思うけど…世界の少なくとも半分以上物理的に平らにして攻撃の中心はなんともないってどんな兵器だ?
- 120二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:59:34
エレン・イェーガーってフリー素材にされすぎだよな
ゲームの女体化だけで何回見たか分からん - 121二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 01:34:32
エレン・イェーガーは幼なじみの女の子のことをずっと愛してたって、その為に世界を滅ぼそうとしたんだよっておばあちゃんに聞いたことがあるなぁ。
うちのばあちゃんの実家は王家の末裔だ、なんて昔よく聞いてて子供の頃は私もお姫様に、なんて思ってたけどそんなのありえないに決まってるしねぇ - 122二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:18:38
エルディア人は巨人になれたとか巨人が巨大な壁や光る鉱石などの様々な鉱物を作ったとかもうメチャクチャだよあの界隈
ファンタジー入りすぎの自覚がないのかよ
なら巨人の力があったはずの時代にパラディ島では食料が足りない記録がなんであるんだ? どうして巨人の力で食料作らなかったんだ?
自分達が嫌いな民族を資源にして利用し尽くしたい願望見え見えなんだよ - 123二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:19:44
ザックレーとかいう稀代の芸術家がいたそうだがどんな作品作ったんだろ
名前だけとはいえ現代にまで名が残ってるんだから きっと凄い作品だったんだろうな~ - 124二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:25:11
- 125二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:50:02
歴史的資料一切見つかってないのに
エレン・イェーガーが燃える弓矢使ってたって常識になってるのなんでだ…?