- 1二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:01:10
- 2二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:23:19
アルアニ突然生えてきたとかいう人もいるけど、初期からお互いを特別視してるフラグはあったと思うので個人的にNO
エレミカは読んでる当初は家族愛か恋愛感情かいまいち判定ができなかったけど、全て明かされた後読み返したらなるほど確かにって合点がいくシーンが山盛りだった - 3二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:26:18
ちゃんと見返したらフラグはちゃんと積まれてるからならない
エレン→ミカサならジャンがミカサに一目惚れして「綺麗な黒髪だ」シーンでよく見たらエレンが聞き耳立ててて髪ばっさーしながら「長過ぎねえか?事故になるかもしれんぞ」発言とかトロッコで見つめ合う二人とか
アニがアルミン気にしてるシーンとアルミンがアニをよく見てるシーンはアニの正体発覚した回の発言見直したら互いに好感度高かったことも描かれてる - 4二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:31:20
最終回発情期ってのはフラグがないのに急にくっついたんじゃなくて
NARUTOみたいにバンバンカプが生えてくることだぞ
進撃はカプが少ないから最終回発情期じゃない - 5二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:38:16
「フラグが無いのに最終回付近に突如くっつく」も最終回発情のひとつだと思うが
- 6二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:41:48
アニメのエレン視点のミカサがめっちゃ美少女になってるって言われてから座標初発動とかカッコいいシーンでふふってなっちゃうようになった
- 7二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:14:43
エレミカは割と序盤からあったんだ
少なくとも出会った瞬間からミカサからエレンへの幼い恋心は発生してるし
見逃していた+それどころじゃない状況のせいで供給が少なかっただけで - 8二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:21:21
ミカサが負けヒロイン感出てただけでエレミカは最初からあっただろ!?
- 9二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:23:08
記憶旅行のシーンで特にアニメのがわかりやすくはあるけど強盗殺ってミカサにマフラーまいてるシーンで赤面してるショタエレンと哀愁に満ちた優しい瞳でじっとミカサを見つめてるエレンとか
スルーしてたり他にも見どころ多すぎて気づけなかった人が多いだけでエレンがミカサのこと好きな描写は言うほど唐突でもない
序盤ならトロスト区奪還作戦で暴走し夢見るエレンの幸せの家族の夢もばっちりミカサはいるわけだしミカサに憲兵団に行けと言ってたのもミカサに危険な目に合ってほしくなかったからだし - 10二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:39:31
エレミカは解りやすく描いてあったと思う
エレンから見たミカサが美少女すぎるとか
初対面で赤面していたとかな
アルアニもああ見えて
アニとアルミンは互いによく見ていたとか
(だからベル→アニにアルミンは気がついた)
アニはアルミンを生かすと不利になるとわかっていたのに生かした上に無事を確認してしまったとか描写自体はかなりあったと思う - 11二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:47:46
巨人中学校だとベルベルトとアニがいい感じになってるのを見るとベルトルトいるとアルアニはフラグが立たない可能性はあるんだろうか
- 12二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:03:46
巨中は別世界だから巨中でベルアニはあるかもしれんが本編だとないと思う
ベル→アニは正史だから巨中でベルアニになるのはしゃーないとして
エレアニがいい感じなのは未だに理解出来ん
そこどっちも矢印向いてなかっただろ!? - 13二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:04:59
巨中は二次創作みたいなもんだと思ってる
- 14二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:17:21
そもそもアルアニは完全にくっついてるって名言されてるんか?
- 15二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:22:12
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:22:54
明言じゃないけどミカサがアニにいつの間にって言ってたシーンはそういうことなのでは?
- 17二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:23:46
この2組どっちも女の方が武闘派なの良いよね
- 18二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:24:46
どっちもありえる...それだけだ
- 19二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:26:06
アルミンとアニは壁外調査の時とか女型誘い出す時だったりで無からってほどでは無いけど難しいとかではある
- 20二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:28:16
エレミカもアルアニも割と序盤からあっただろ
あまりにもじゃかじゃか人が死にすぎてくっつくまで生き残るとは思ってなかったが - 21二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:34:01
でも進撃って男女の仲を安易に恋愛にしないところが好評な点の一つだったと思うけど
ニコサシャやファルガビもあるしなんでこんな終盤に立て続けでぶっ込んできたんだろう
諫山先生が途中で結婚したから価値観変わったとかかな - 22二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:36:38
安易に恋愛にならないというより恋愛になる男女、恋愛にならない男女どっちもあるのがいいんじゃないかな
後半も恋愛にならないけど良い関係の男女いっぱいいるし
恋愛になったのがファルガビ、アルアニ、エレミカだったってだけで
- 23二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:38:20
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:40:36
エルヴィンとリヴァイ、ジャンとマルコ、ジャンとエレン、エレンとアルミンとか男同士のクソデカもわりとあったような
腐った意味でなく - 25二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:43:54
アルミンとアニの男女としての関係性は水晶に閉じこもってからのもんだと思ってる
壁外の女型遭遇と地下への誘導に関しては普通に同期程度の関係じゃねえかな - 26二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:46:16
自分は水晶前からほんのり好意あったけど水晶中に確実なものになったと思う派
- 27二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:50:17
- 28二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 21:06:02
この現象いつか名前がついたかもしれんが名付けた人間罪深すぎるだろ
- 29二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 21:10:19
空知は罪深きゴリラだったか…
- 30二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 21:12:34
ああ、ごめん名付けたのゴリラだったわゴリラなら罪は問えないや……💩でも投げられたと思って諦めるよ