二次創作で変態化されやすいキャラの特徴ってなに?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:11:40

    R18創作じゃなくても当たり前のように変態キャラが定着することってたまにあるよね
    実在のキャラ名は出さないで欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:12:10

    >>1みたいな人かな

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:12:30

    >>2

    つまんね

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:12:32

    >>2みたいな人かな

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:13:08

    原作で特定のキャラに強い執着を持ってる人

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:13:50

    作中内でこだわりが強かったり執着してるものがあったりデータキャラとかはそういう系統にされてる気がする

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:13:55

    優等生キャラを腹黒設定にする奴ってまだ流行ってんのかな

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:13:56

    お姉様!って言ってるやつは大抵オス排斥思考のクレイジーサイコレズにされるな

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:14:09

    ヤンデレは鉄板か
    あとは匂いフェチとか漫画書いてる子

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:14:51

    原作でインパクトの強いシーンが出るとそこから派生したネタを擦られがち
    ジャンプ系は特に多い

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:15:02

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:15:40

    堅物なキャラ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:16:05

    主人公系キャラのゲス化ヤンデレ化

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:16:09

    >>12

    そこからむっつりそうだと思われて…からのケースはよく見る

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:16:18

    他人の匂いに言及したキャラはだいたいそうなる

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:16:35

    文学少女なキャラはムッツリスケベなキャラ付けされる傾向にある

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:17:10

    年下の子と絡みがちなキャラは大体ロリコン扱いになるな

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:18:30

    兄弟姉妹系はだいたい度を越したブラコンシスコンにされてる

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:18:36

    特定のキャラに強感情を向けているキャラは特に原作で恋愛とか性欲の目線がなくても
    二次創作で特定キャラのえっちな格好とか幼児化をみて鼻血出したり画像撮りまくったりするのがカプ無し創作でも遭遇しがちな気がしますね

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:20:22

    BLで攻のキャラが雑に変態化させられてるのはある
    可哀想な受を見たいんでしょうね

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:25:51

    作中に人気キャラが複数所属してる組織があって、その組織のトップとか上層部のネームドキャラに人気が無い時
    CP厨になってたりとかして職権乱用で部下たちにセクハラ任務みたいなの振ったりとかする

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:46:26

    >>20

    それか書いてる受けを好き!こいつにこうしたい!って作者の願望が攻めに乗り移ってる場合もあると思うわ


    変態化は好きじゃなかったけど、受けを好きになりすぎて攻めとの距離描写が上手く取れなくなったことあってから

    もしかしてこういう感覚にブレーキかけずにアクセル踏んだ状態が『変態化した攻め』なのか?と考えるようになった

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:53:56

    原作の時点で個人に執着強めな場合と特定キャラと絡め易い立場でかつそいつに明確な想い人が居ないからいいだろの精神の場合とがある
    後は原作時点でニコイチ、両思い感強めの二人のうち片方を貶めてもう片方のワンチャンを狙いたいみたいな感情による打算的なものもチラリと

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:54:58

    お兄さんキャラ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 17:57:05

    執着系は高確率でストーカー化してるのをよく見る気がする

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:01:25

    原作の段階で何かしらの執着がヤバいやつが多いとは思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 18:06:08

    面白いと思ったのは当初は変態化ものがめちゃくちゃ流行ったけど続編でその風潮をある意味肯定するようなシリアスな展開が描かれたら変態化ものが途端に少なくなった某キャラかな
    ネタにできなくなったというか

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 19:45:13

    堅物クールキャラも明るい陽キャも穏やかキャラも例外なく変態にされているところを見たから変態にされにくいキャラを探すほうが早い気がする
    個人的に一匹狼系は変態化されにくいと体感で感じる

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 19:48:02

    ナルシストキャラかなあ
    身も蓋もないけど受け人気よりも攻め人気のほうが圧倒的に高いキャラが高確率で変態化してる気がする
    今でも受けのパンツ食うタイプの変態化ってあるのかな

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 19:49:51

    ギャップ萌えなのか反対の属性にされることが多い
    清廉そう→変態
    ふわふわ系→腹黒
    チャラい→実は初心
    みたいな

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 19:53:05

    どんな性格かとか関係なく攻めだからって理由で取り敢えず変態にされてるのが多い気がする
    優しい子は腹黒系でクールな子はむっつり系でみたいな属性の違いがあるだけで

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:08:00

    子どもに優しいお姉さんキャラとかが何故かショタ食いサキュバスみたいな立ち位置にされたりとか?

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:18:46

    誰に対しても誠実で優しい非の打ち所がない好青年キャラは高確率で変態化されるイメージがある

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:21:52

    美少女動物園の中での数少ない男(主人公ではない)ってポジションはノマカプ需要でイケメン化または百合カプ需要で変態化の二極化するイメージ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:26:25

    ちょっとした下ネタを拡大解釈されたり擦られ続けたりしてそれが性癖扱いされる

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:36:02

    腐女子に変態化されてるだけならまあ見なきゃいいんだが
    ネットミーム的なので変態扱いされてると普通に話したい時に死ぬほど邪魔になる

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:38:06

    BLは変態性欲だから腐女子の好きなキャラ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:39:59

    本好きキャラと小説書いてるキャラは高確率で二次創作詳しいキャラにされる

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:41:57

    スレタイ無視して愚痴ってるのは別スレでも建ててもろて

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:42:19

    女騎士

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:43:54

    女キャラも男性向けジャンルだと雑に主人公大好きな変態にされがちというイメージ

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:45:08

    >>41

    ソシャゲとかは男女共に主人公好きな変態キャラにされる二次創作すげー多い気がする

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 21:02:50

    >>41

    オタクのモテ願望

    +でもリアルでモテたことないから描き方が分からず表現を誇張

    =主人公に性欲向けつつチヤホヤする変態キャラ誕生

    こんな感じかな

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 21:10:38

    問題は変態化されるキャラではなく変態的なことを行われる側だと思うんだよね
    ツンデレとか押しに弱いタイプの受けを好きな人は攻めを雑に変態にしたりする
    攻め側を積極的にしないと話が進まないというかCPとして成立しにくいときに行われる行為なんだと思うな変態化って

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:17:03

    攻めの変態化はよく聞くし見るけど逆に受けの変態化ってあるの?

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:20:05

    二番手キャラがメインヒロインをつけ狙いがち

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:20:51

    >>16

    てか腐女子にされるんでは

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:23:24

    >>45

    すっごい攻め大好きすぎてじとっ…とした半メンヘラっぽくなった受けなら見たことある(原作では攻め側のキャラの方が受け側キャラに執着してた)

    その二次創作者は攻め萌えだったから多分受けに自己投影した結果攻めに対する愛が溢れてたんだと思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:27:27

    >>28

    原作で右側(BLNL問わず)に対して割とクールで素っ気ないキャラが二次では右側の静かなるセコム(人知れず過保護で気に入らない奴を排除する)と化したり原作では絶対言わないような鬼畜攻め化してるのよく見たから割と実際の性格や行動関係無い気する

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 23:53:45

    原作で変態っぽいキャラはそこまでイジられないあたり二次でギャップ萌えしたいのかガチすぎて引いてるのか

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 00:10:04

    美少女キャラの二次創作の性欲まっしぐら感はすごいからな…

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 00:12:30

    超人気キャラはこの傾向あると思う
    そのキャラに変態的に愛されたいって願望が反映されてる。以外と夢系は嫉妬しやすくされたり変態化めっちゃ多い
    blだと
    受けちゃんよりも人気のある攻めに嫉妬した書き手がわざと下げたり

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 00:23:37

    ソシャゲの女主人公とかが女キャラにセクハラする変態にされる割合高いと思う

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 01:07:08

    可愛い受けとか自己投影してる主人公をヤバいくらい愛してる攻めとか美少女が欲しいだけなので作者の好みのキャラがなってる印象

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 02:19:26

    人当たり良くて敬語で穏やかなキャラたちを好きになるけど大体変態化されてる
    いわゆるスーパーサイコレズ(ホモ)ってやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています