トリコってアニメの方どうだったん?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:11:02

    こんなオリキャラも出てたけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:11:42

    ぶっちゃけアニメしか見てない勢だけど面白かったよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:12:12

    ダメって言って欲しいんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:12:19

    ちょいちょいあるクソみたいなアニオリがクソだったぐらいで良く出来てたと思うよ(個人の感想)
    なぁ聞いてるかグルメスパイザー

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:14:48

    アニメが朝ぬやってくれたから作品を知れたのは感謝してる
    ただ原作読んだらアニメと違いすぎてえっってなった 演出とかも漫画版は秀逸だったのに変に改変されてなんでだよって思った

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:17:17

    >>4

    ネタになっただけいいじゃないか

    おまえはグルメスティックセンサー?

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:17:52

    グルメスパイザーの販促は鬱陶しかった
    スタージュンGJ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:18:14

    映画版だけしか見てないな…面白かった
    テレビアニメ版は見てないから分からない

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:18:22

    アニメってどこで終わったん?本編丸ごとやってないよな

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:19:11

    オリジナルの強化形態とかあったな

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:19:25

    実際あの作風でニチアサ枠は無謀だったと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:19:25

    >>6

    ペロットの億倍有能だった奴じゃん

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:20:04

    まえに一挙放送してたけど思っていたより悪くはなかった

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:20:50

    TVで見てた時はどうしようもないクソアニメだと思ってたけど、配信ならティナの出てるシーン飛ばして見れるからそこそこ楽しめたよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:21:03

    スレ画のアニオリキャラは微妙だった
    でも原作はむさ苦しい男だらけだしなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:22:37

    原作補完のアニオリやグルメフェスで対戦相手を変えたりとかは結構いいんだけどね

    それ以外がうん

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:23:53

    きっちりいただきますとごちそうさまでしたやってくれてよかった

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:24:29

    原作知らなかったから普通に見てた

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:26:09

    ワートリ1期よりはマシ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:27:25

    まぁまぁひどかった
    東映だし残当だけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:29:06

    >>19

    ワートリ普通に好きだったしアニメの影響で原作読んだんだけどそんなにダメ?

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:29:23

    >>6

    ごめん今存在を思い出したよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:29:49

    この前アベマで一気見したけどかなりおもろかったわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:47:41

    1の求めてる意見を言ってやるよ
    包丁奪われるシーンをグルメススパイサーに改変した狂ったアニメだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:50:48

    >>21

    ガチガチに設定練られてるような作品のファンはキャラ崩壊とか設定の矛盾とにかく嫌うからな

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:53:29

    >>21

    あの作品時系列が結構重要だからアニオリ編増やして原作と乖離する部分が出ないか不安だった

    アニオリ編は面白くて好きだったけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:58:35

    薬膳餅の詳しい調理シーン追加したりオリジナル展開でもう一度同じ食卓に並べるアカシアの三弟子達とか良い所もある
    ただ初見がどんな世界観とキャラかも分からない一話からコラボ回はどんな采配だよ!と思った

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 23:03:16

    Twitterで交流してたアニメトリコアンチの人がトリコの声優さん直々に苦言を呈されてた

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 23:10:27

    トリコ推しだったワイは100話以上もあって作画も安定していたしティナ以外のオリキャラはよかったし、アニオリも色々あって満足だったよ
    まぁ、規制シーンについてはう〜んって感じだったけど子供や親御さん向けと思えば飲む込める
    漫画版後にアニメ版最終回観るとアカシア漫画版よりちょー大変じゃんって思うけど
    ゲームではアニメ基準になってティナが出まくりでしょんぼりしたけどゲームも面白かった

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 23:12:52

    ワートリの1期は時間延ばしがね

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 23:13:01

    荒れることを期待してスレ立てましたってのがにじみ出てるな

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 23:14:12

    良くも悪くも昔の東映

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 23:16:00

    やっぱ販促とティナがね……
    ジュエルミートでスターのセリフを削ったのは恨むからな

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 23:17:20

    ガツガツもだけどエンディングのヒャダインのトリコdeサンバも中毒性高かったな

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 23:19:03

    原作読んでなくてもティナがアリオリキャラって気付いた人いた?
    ワイは気付いたで他のキャラとなんか世界観というかガワが違うって感じるぐらい異質だった

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 23:21:24

    15周年祝って特番組んだりグッズ出たりするから昔も人気だったと思う
    親に評判だったって聞くし

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 23:24:06

    ティナ出すんだったらリンやメルク出せって思うけどメルクは中盤だし二人共仕事を休んで絡むのは難しいからな
    リンはライフで突っ込んで来たときはびっくりしたけどまぁトリコが危機なら来るよなってすんなり入り込めた

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 23:27:24

    かわいいければよかったけど外も中もかわいくないキャラだったからなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 01:15:36

    流血不足が気になった

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 01:18:34

    息子が食事前にいただきます言うように言わなくても本人から言うようになったとか食べ残しがなくなった的な話も聞くし親御さんには好評だったんだろうな
    グロいシーンはモヤでよく分からないようになってたし

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 01:31:27

    多分今見たら思ったより見れるなって感想になると思うんだけど原作漫画が好きでアニメ化が決まってワクワクしてたところにこれを出されたらガッカリなんてもんじゃないだろうなとも思う

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 01:47:09

    >>6

    グルメスティックセンサー!モリ爺に持っていけと渡された割にはガウチの肉片、ホットマッシュルーム(アニオリ食材)、スウィーツサンゴだけと圧倒的に出番が少ないグルメスティックセンサーじゃないか!

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 01:59:06

    ペロットリーダーはシンプルに時系列壊してる

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 02:04:19

    カジノはアニメの方がおもろい

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 07:10:20

    原作ファンだったからスレ画とその行動がうっとうしすぎてジュエルミート編辺りでギブアップして離れた
    その後オゾン層編からラストにしか出なくなったと聞いてまた見始めてからは良かった
    てかなんでもっと早くこうしなかったのかと思った
    完全アニオリはそれはそれで気楽に楽しめたな

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 07:50:02

    >>36

    まああの世界の人たち誰一人として嫌いだから食べないとかそういうやついなかったからな

    ジョアがなにか吐き出したのもあったけど主人公側じゃなくて明らかにやべーやつだったし

    あとは偏食家とかはいたけど本編でそれらしい事殆どなかったし

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:11:59

    >>21

    トリコにも同じ事言えるからなぁ

    アニオリ多めの作品は一定数以上の批判の声がどうしても集まる

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:20:50

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:21:27

    色々言われるけど終盤と映画はだいぶいいと思うんだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:37:55

    >>45

    スレが鬱陶しすぎて離れたのすごいわかる

    人間界編のトリコとか名作も名作なのに何でこんな有様にしたのか本当残念だった

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 21:27:44

    >>45

    BBコーン編でのアニオリ(バブリートロ回)で小松の評価下げたからスタッフが相当怒られたんじゃないかな

    実際アイスヘル編からティナのシーンガッツリ減ってるし

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 21:29:09

    三兄弟が卓を囲んで飯食うエンドは同じって言うね

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 21:31:51

    当時は原作を知らない身で見てたガキンチョだったけど普通に楽しめてた記憶ある

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 21:33:20

    なんのかんの言っても当時の子供たちが「いただきます」を言うようになったって声を聞くくらいの影響力はあったぞ

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 21:33:48

    戦闘シーンは時々本気出すよね
    よく言われるアイスヘルのトミー戦以外にもマウントタートルへのビートパンチとか作画凄かった

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 21:36:11

    >>15

    アニメ化企画立ち上がるほどのむさ苦しい漫画なら素材そのまま生かせば良いのでは

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 21:37:58

    問題なのはあらゆる方面の地雷的アニオリ要素網羅してることよね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています