- 1二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 11:13:49
- 2二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 11:18:52
同じ原作だから基本的に話は同じ
ただ表現が違う - 3二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 11:19:56
絵柄とか描写の取捨選択が違う感じかな
どっちも読んでもどっちも楽しめると思う - 4二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 11:25:48
- 5二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 11:26:04
- 6二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 11:26:55
- 7二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 11:27:31
- 8二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 11:29:26
作中の雰囲気的には右のがそれっぽいけど、新規の人が手に取りやすいのは左だろうからそこら辺の関係だろうか…
- 9二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 11:32:45
- 10二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 11:33:50
ていうか原作のなろうも日本語だったはずよね
- 11二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 11:33:51
あと壬子様とかの美青年っぷりをわかりやすく表現するのはビッグガンガン版ってのもあるかも
- 12二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 11:33:52
スレ主どっちも左になってて草
- 13二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 11:40:00
左は絵が魅力的、少女漫画ぽい
右は漫画として読みやすい、少年漫画ぽい
アニメは左のコミカルなキャラ造形と、右のテンポの良さをミックスさせた印象 - 14二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 11:43:37
- 15二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 11:43:48
左はラブコメよりでストーリーをじっくりやりながら恋愛要素を盛ってる
右はストーリー重視でストーリーは原作を忠実に再現してる、原作に近いのはこっち - 16二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 11:48:23
読みやすさ重視
世界観重視
読みやすいのはビッグガンガンコミックス
表現とか分かりやすく修正したり、重い話もサラっと描いている
キャラクターとか追いかけたいって人はこっちがおすすめ
世界観重視はサンデーGXコミックス
猫猫の後宮謎解き手帳ってサブタイトルをつけるくらいに、謎解きの色を残しているから
重い話は重苦しいし、原作のとっつきにくい用語とかがそのまま使われている
ストーリーを追いかけたいならこっちがおすすめ - 17123/11/08(水) 12:02:42
- 18二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 12:03:35
まぁあれだ、どっちも一話とかは無料で読めるから猫猫の事件簿もお試しで読んでみるといい
- 19二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:30:44
左
◯絵柄が割と万人ウケする
漫画的演出が綺麗
△細かいところ割と端折ってるので「これ結局何だったの」となったり原作の印象的なセリフが削られてたりする
猫猫が普段から可愛すぎてそばかすの意味ないのでは?
右
◯ミステリ重視、事件同士の繋がりや裏で起こったことがすごくわかりやすい なんなら原作よりわかりやすいと思う
原作小説の雰囲気完全再現してる
△絵柄が一般受けしない感じ
淡々としていて大胆な演出とか少ない印象
超個人的意見だけどこんな感じかな - 20二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:38:34
大筋は一緒で同じ話でも微妙に違う事があるぐらいの差
明確に言えるのはガンガン版の方が胸の大きさの違いがわかりやすい事ぐらい - 21二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:39:16
これストーリーほぼ同じなのに両方好きな人多いの凄いよね
- 22二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:41:17
割と双方補完しあってる感じで食い合ってないからな
- 23二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:47:13
片方読んでると「もう片方も読みてえな」って自然となる
- 24二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:14:39
作品自体が好きなら両方読む人は多いだろう
- 25二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:20:18
最近は小馴れてきたのかそこまで差はないけど漫画としてのコマ割りが優秀なのはビッグガンガンの方だとは思う
- 26二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:25:25
- 27二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:29:49
表現の差異や支持層の違いは狙ってやったんだろうか
- 28二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:13:18
- 29二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:02:32
ねこクラゲが作画してるのがビッグガンガン
- 30二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:05:42
アニメから入った新参だけど
面白かったから漫画も両方読むか - 31二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:22:52
過去スレ検索すれば同じ話題の解説スレがいっぱい出てくるよ
- 32二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:28:53
内容とか基本は右側で恋愛描写は左の方って感じするわ
- 33二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:31:56
個人的には右が好みだけど恋愛要素求めるなら左を勧める
- 34二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:36:17
どっちも面白いので両方読んでくれと言いたくなる
唯一惜しむらくは、媒体がなろう版、書籍版、漫画版1、2、アニメ版とあるために、すべて摂取すると流石に序盤の話については食傷気味になること
それぞれ表現に差はあるので楽しめるんだけど、特に後宮編は謎解き的な部分の比重が大きいので…… - 35二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:39:29
SDキャラなんかを使ってコミカルに読みやすくラブコメしているのがねこクラゲ
描写や表現が本格的で少女漫画に寄ってるのが三ノ路
両方完成度高いから一巻だけ読み比べて決めたほうがいい。
両者ともにクォリティが高いからどっちがいいとかはもうただの主観になる。 - 36二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:55:45
実は小説も二種類あったりする
- 37二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:57:19
好みの違いこそあれどちらも同じくらいには高評価なのは本当に平和だ
どっちの猫猫もかわいいしな - 38二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:00:18
何で二種あるのかって、原作出版社がコミカライズの権利売るのは自由らしいからみたいだ
だからどっちも正規の権利を得てやってるだけで問題ないらしい
受け手からしたら面倒だけどな - 39123/11/08(水) 18:38:09
ストーリー追っかけたいなら右の方が良いってことだったから
ネカフェ行って右の方を14巻まで読んで来たよ
人気作品なだけあってメッチャ面白かったわ
またネカフェ行って刊行されてる分読んだら
改めて左も読んでみるね
改めて情報サンクス! - 40二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 19:49:29
スクエニの方が売れてるけどサンデーもその8割くらいは売れてるんだよな
漫画小説合わせて2400万部らしい - 41二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 20:41:11
両方読んだけど、左は絵柄が綺麗だけど話がわかりにくい。謎解きが謎のまま終わるところがあって続き読みたいとは思えなかった
あと判子顔でどの人も同じような印象
右の方が漫画にうまく落としこんでて分かりやすい。謎解き要素がしっかりしてるから読みやすい
絵柄で美醜が分かる。後宮舞台なら正妃は他のより美人な方が説得力あると思ってるから右の方が良かった - 42二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 21:08:46
ちなみに私はアニメからの新参者でしたが、読む順番は:
①猫猫の後宮謎解き手帳
②ねこクラゲ作画(ビッグガンガン)
③書籍版
もしWEB連載版も読みたい場合は②と③の間かな? - 43二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 21:13:51
マンガワンとマンガUP!で両方配信されてるからどっちも読んでるな
- 44二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 21:57:25
アラフォー賢者とかも2つあって同時進行なんだよな
これもスクエニで絵がうまいほうがサクサク勧めていくタイプのとじっくり書いてる方に別れてるのも一緒 - 45二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 22:29:13
漫画原作の話をほぼそのまま使ったアニメが喜ばれるわけだし、原作に沿った内容であれば二人の作画でそれぞれ漫画にしても喜ばれるってのはわからんでもない
アニメの例だとオリジナル展開とかが入る方が評判悪いわけだし - 46二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 23:14:33
web(最低限の物語)
↓
小説(Webに各種エピソードつけたしたりわかりやすくしたりマイルドにしたりしたストーリー)
↓
小説のコミカライズ(スレ画の2つ)
だからストーリーだけでいえば漫画or小説読んだらweb最初から読む必要はないと思う
小説、漫画との違いを楽しむならいいけど
- 47二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 01:53:59
最近だと小悪魔教師で騒がれたけどコミカライズの権利持ってるのは出版社だからそこの采配でしょ
- 48二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 02:32:48
- 49二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 02:35:09
雑誌で両方並行して追いかけていると話が先に進んでいる右の方でストーリー理解するから左の方でスキップされても自然と脳内保管されて粗がわかりにくいのでお得だぜ
- 50二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 09:44:54
話だけなら右の方が好きだけど絵は圧倒的に左が好み
妃みんな美人だし園遊会等でのコマ割り、演出好き - 51二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 09:46:54
右は後宮謎解きってあるくらいだし原作4巻までで終わるのかね
常識原作4巻終わったら綺麗に区切れるところあまり無さそうだけど - 52二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:14:22
伝わるかはわからんけど北川三国志と吉川三国志を読んでる感じ。どっちも話の内容自体も進行も一緒だけど表現とかの違いで楽しめる
- 53二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 11:48:45
- 54二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:00:42
- 55二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:23:36
カイロのポケットに関しては思いつく云々より今後の展開にまったく影響しないのが問題だと思う
鉛入りのおしろいみたいに事件のトリックとかに関わってれば伏線だったのかってなるけど、そうじゃないから他の話の伏線回収が上手いのも相まって悪目立ちしてるように感じた
- 56二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 07:52:42全体的に破綻もなくて好きな漫画なんだけど|あにまん掲示板カイロのポケットだけは・・・その・・・なんとかならんかったんか・・・?bbs.animanch.com
ここで何レスが出てるけど聞きかじった知識で作って皇帝に火傷させたら首が飛ぶなどの理由で納得できるかと
どの程度の布の厚さが必要かとか縫うときにどこをしっかり目にするかとかは実績ある人に聞いたほうが良いだろ
- 57二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:34:24
左の方がラブコメ色強かったんだ
右も右で壬氏がしょっちゅう赤面してくれるから好き - 58二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:56:06