【fate】ケイネスとかいう可哀想なおっさん

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:15:40

    なんか色々不憫やったわ、ただ嫁さんに良いところ見せたいだけやったのにあんな目にあわされてほんとは凄い人やのになあ。
    ランサーも騎士ムーヴしたいだけやったし、嫁さんもランサーに惚れるし三人とも上手く噛み合わへんかったな。

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:18:57

    魔術の競い合いじゃなくて殺し合いに参加するのが間違ってた

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:21:04

    本人の想定が甘かったとしか。
    そりゃみんな戦争しに来てるのに、一人だけ決闘しに来てたらそうなるのです。
    戦場でスポーツしようとしてるようなもん。なまじできる才能と能力があったのが余計に救われない。

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:25:06

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:27:58

    起源弾を喰らったら魔術師としては終わりだから認識とかそういう話でもないのでは
    相手がそんな手段持ってるかもしれないから穴熊決め込むべきとか神の視点でしか分からんよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:28:20

    >>2

    でもケイネスは相手を殺す気満々だぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:30:03

    >>3

    情け容赦のないルール無用の戦争しに来てるやつなんて後にも先にも切嗣ぐらいでしょ

    切嗣の方が聖杯戦争におけるレアケースだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:30:36

    ベトコンにゲリラでコテンパンにされた米兵みたいだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:44:33

    切嗣もケイネスもお互いに殺し合いの前提はあってもどこまでやるかの範囲が違い過ぎたからな
    ケイネスはカッコつけて勝ちたかった
    切嗣はなりふり構わず勝ちたかった

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:05:48

    喧嘩強いとこ見せればこの女も俺にメロメロやろとかイキったチンピラじゃないんだからさ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:07:29

    ほんのちょっとでもズレてれば名誉を重んじる二人でマスター/サーヴァントを各個撃破して優勝まであり得たと思う
    ソラウのせいで全部崩壊したけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:08:35

    >>11

    いやあり得たか……?

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:08:49

    >>3

    まあ切嗣じゃないとケイネス単独撃破は無理だと思う

    時臣なんかがダーティな手段取ってもケイネスに膾切りにされて終わるだろうし

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:09:08

    何がかわいそうってzero以外のfate時空でもほぼ全部ウェイバーが2世になってるあたりどっかでお亡くなりになってるんだよな……
    (株は年々上がってるけど)

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:09:57

    >>14

    月姫寄りの世界でも死んでるのはなんなんだろうね

    死徒狩りにでも列して死んだのか

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:10:25

    戦車に史上礼装乗せて固有結界展開しながら走り回るとかにならなくてよかった

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:11:34

    >>6

    中世貴族の狩りとか決闘とかそういう感覚だったから。

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:12:22

    切嗣でもギリギリだし強い
    というか水銀が強すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:15:27

    >>14

    最近エルメロイ二世の小説で各ロードには一族で一番の傑作とされる礼装があってエルメロイだとケイネスの作った月霊髄液がそれになってる。

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:16:01

    聖杯戦争でハクなんかつけなくても時計塔の魔術師としてはかなり傑物だったんだからガチで参戦自体自己満足で大した意味も無かったってのも哀れで悲しい

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:16:22

    殺し合いに参加したんだから死ぬのはそこまで可哀想とは思わん。
    まあ死に方は哀れが過ぎると思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:16:24

    >>18

    伊達にロードじゃないからね…むしろケリィが大戦果すぎるまである

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:17:20

    >>20

    ソラウに感情がないせいで見失ってたんだろうな…

    あの歳で史上礼装を塗り替えるほどの傑物、バルトメロイとも唯一親交を持つロードなんだから田舎の儀式なんか出なくていいんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:19:40

    ロードの娘にすら「そら家が傾くわ」って言われるくらいに魔術素材やら礼装を持ち込んで丸ごと爆破されたケイネス

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:20:33

    ケイネスが生きてればあの程度の資産は補填できるんだが、何よりも刻印ごとケイネスが死んだのが痛すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:21:01

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:21:38
  • 28二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:22:59

    >>26

    戦争はなんでもありというけどマジでなんでもありにしてしまうと何もかも破滅するからね。ちゃんとサーヴァント同士での戦いがメインだったSN組は偉い

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:23:43

    ホテル爆破はさすがに魔術師でもやらねえ…

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:23:52

    >>25

    ケイネス普通に勝者になれるか最低でも五体満足で帰れると思ったんだろうな。

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:24:30

    >>26

    だからこそ教会から監督役出してもらってるんだけどな

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:25:34

    なんもかんも極東の魔術儀式を箔付けカッコつけ気分で参加したのが悪かった……

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:25:40

    ケリィ以上にアインツベルンがルール無用の残虐ファイトスタイルだからね…アンリマユとか天草とか

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:25:47

    Zeroマスターかわいそうランキングで堂々1位(俺調べ)の事だけはある
    なお2位はとっきー

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:26:29

    大人しく時計塔で魔術の研鑽を深めてれば良かったんだ
    長生きすればグランドに届く可能性すらあるんだから…

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:28:30

    >>12

    ナチのいないダーニックって考えればいけるんじゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:28:37

    悪い意味で万能感に溢れすぎてたんだろうな。
    実際に実力もあるし時計塔ではなにもかもうまくいってたんだから。

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:30:02

    >>34

    ぶっちぎり最下位はこちら

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:30:11

    ケイネスが慎重だと誰も勝てなくなるから仕方ない点

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:30:45

    まあでも普段からあそこまで残虐ファイトすると信用がなくなるし切嗣も最後の仕事だからとはっちゃけてたのはあるだろう

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:31:02

    ケイネスが勝てる可能性とかどっかで示唆されてたっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:31:19

    >>30

    時計塔の認識がケイネスなら勝って当たり前とかそんなんで

    ケイネス本人もちょろっと武勲をゲットしちゃうかーぐらいで敗北なんて視野にもなかったっぽい

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:32:14

    切嗣側の勝ち筋が拠点爆破→油断させてなんとか水銀防御を貫通するってルートしかないんよね
    礼装や使い魔が少しでも残ってたらアウトだった

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:33:48

    >>38

    良い笑顔

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:35:10

    >>38

    うーん、自業自得!

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:36:14

    >>14

    株が上がらないディルやソラウと比べればだいぶマシだな

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:36:42

    二世の存在が消える事以外は置いといて
    魔術師としては描写と設定だとかなりの人格者

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:37:02

    >>46

    ソラウは脇役だからいいとして槍ディルはどっかで活躍させてほしいんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:37:15

    >>45

    自業自得どころかハッピーエンドやぞ

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:37:36

    >>46

    ディルはセイバーの方だとめっちゃ強いし気持ちがいい兄ちゃんだってわかっただろ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:38:29

    ディルはマジで黒子が祝福っぽい呪いすぎる…まあFGOではちょくちょく活躍して理解が深まったおかげで「こいつも大変なんだな」と思えるようになった。ソラウは…良いところが全くないな…

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:38:39

    槍陣営といえばオルガマリーがソラウリベンジってどこかで言ってたっけ?
    なんかどっかのインタビューかなんかで聞いたことある気がする

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:38:51

    >>41

    ゼロマテリアルでディルムッドに騎士道精神を発揮させない。

    ヒットアンドアウェイでチクチク削る。

    有利なバーサーカーランスロットを最大限利用する方法示唆されてる。

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:39:11

    制御すらできない魅了はちょっとな

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:39:26

    おまけに親族からの評価もあっさりしてて調書見て、「あ、こいつ参加した時点で詰みだな」と悲しい評価を受けてる模様

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:39:47

    あまり出来が良くない生徒の理屈倒れどころか自分が主役の妄想小説に近いような論文だって一応目を通して、つまり「まずはしっかり地に足着けて基礎を勉強しろ」「何か一つに打ち込んで子孫に残してやれ」と真摯にアドバイスしてくれる良い先生でもあったのにな。

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:42:16

    >>55

    でもケリィ以外だと勝ち筋/zeroじゃん

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:43:03

    擬似鯖で来て欲しくもあるけど何の擬似鯖がいいかわからん
    ケイネス関係ない山崎たくみ鯖でもいいけど

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:43:56

    >>57

    それは俺に言われても困る

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:44:04

    >>55

    だって時計塔の上層部からも依頼受けてた魔術師殺しと教会の異端狩りのプロフェッショナルがいたから…

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:44:07

    >>58

    中華の軍師なんやろな

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:44:08

    ライネスと違って聖杯に縁があるから中華系じゃなくてもいけるね

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:44:35

    >>54

    まぁ普通の魔術師ならレジストできるから問題なんてないはずだったんだ

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:45:06

    >>56

    唯一完全に悪いのは論文破ったことぐらいか

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:45:08

    >>57

    マスター同士で戦うならそうだろうけど普通はサーヴァントにやられるから

    あれは例外的な戦い、みたいなコメントなかったっけ

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:45:23

    >>57

    聖杯戦争の主役はサーヴァントだから最強のマスターだとしてもやりようはいくらでもある

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:45:27

    一般人マスターが槍ディル呼んだら魅了のせいでマスター死ぬんだろうな…ってのが目に浮かぶ
    やっぱ呪いだわコレ

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:46:19

    >>63

    言い方は悪いがシャーレイとら別の意味で好奇心猫を殺すと言うか、「試しに一回だけ」でドツボにはまったと言うか……なあ。

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:46:24

    >>67

    モテない童貞なら大丈夫かもしれんやろ!

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:47:08

    >>64

    確かアニメ版だと晒し者にしてたけど原作小説版だと呼び出して一対一でダメ出ししてたんだっけ?

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:47:16

    割と真面目に本編のランサーディルは組んでて面白くない相手だったろうなって思う
    ディルのdisとかじゃなくてケイネス先生の趣味や能力とか見るにもうちょっと魔術的な話が出来るとか
    趣味の彫刻やらの芸術の話題が出来るとか
    何なら戦闘での戦術面的なのもプロとしてしっかり口出しするタイプの方が良かったと思う
    ケイネス自身も英霊が我が強いって認識してるわけだし
    とことん相性悪いなって感じ

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:48:51

    >>70

    小説だと研究室でダメ出ししてる

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:49:55

    「魅了レジストしないみたいだからマスターが掛け直せばいいですよ」とか言えばよかったのでは

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:50:53

    剣ディルなら多分言ってた

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:51:43

    >>71

    ディルが願いちゃんと言わないのが悪いよな…

    生前は裏切っちゃったので主君に忠義尽くして戦いたいんですって

    聖杯にかける願いはないですだけじゃ信用されんわ!

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:51:45

    剣の株は上がってるんだけど、その度に槍の株が相対的に落ちるのが悲しい

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:52:18

    嫁にいいところ見せたい/生前全うできなかった臣下ムーブやりたいって正直に言えてたら違ったんだろうか

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:55:16

    正直ディルが騎士ムーヴばっかで心を開いてなかったとは思う
    どうして願いは無いのか、騎士として忠を尽くせればいいのか、生前に後悔はないのか
    そういったことを恥と承知でもケイネスに自分を理解してもらうために話せれば良かった
    まあ中々上手くいかないのが人間関係だし初見の相手にペラペラ話せることでもないから難しい

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:58:57

    >>75

    そこで疑心暗鬼になっちゃうケイネスもケイネスだけど最初に言葉足らずをやったディルの方が形勢不利って所かな

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:59:32

    いくらイスカンダル召喚の触媒を紛失したからといって代わりに召喚したのが
    嫁を誘惑されかねない逸話をもつ英霊って時点でうっかり度がすごい
    精神防御の礼装を付けてもらうとか無かったんか(まあ付けないだろうけど・・・

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:59:55

    本音を言わないマスターとサーヴァントならギリギリ後者が悪いかな
    立場的に…

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:00:16

    >>80

    セイバーならなあ

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:03:08

    ガラテアあたりを召喚して彫刻と礼装作りに励んでた方が平和だった

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:03:55

    いくら高性能でも競技用ライフル持って砂漠やジャングルに行くバカがあるかって話だったんだろうな。
    研究や政治面でコツコツ実績を積んでいくのが誰にとっても良かったんだ。

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:04:01

    >>14

    プリズマイリヤの世界ですら死んでるっぽいからな…

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:07:14

    >>85

    なまじ能力があって自信満々すぎるのがね

    プリヤだと水銀に自信ありすぎて槍軽視したっていう……

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:13:44

    >>79

    まあ願いないと喚べないしな…

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:14:59

    >>78

    ソラウに黒子が効いたせいでトラウマ抉られて全部自分が悪いから言い訳しないって思考に固定されてたから…

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:17:49

    >>80

    ソラウは解呪しようと思えば簡単に解呪出来るからねあれ…

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:20:15

    ケイネスは長年かけてだいぶ好きになったキャラ
    初めてアニメ見た時はFate詳しくなかったけど割と履修して観たらだいぶ正論しか言ってなかった叙述トリックのような趣きがある

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:20:21

    >>89

    実際にアイリがレジストしてるしケイネスもソラウならレジストできるとわかってる。

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:21:17

    そもそも参戦すんなってとこ以外で悪かったのは正直ソラウだよね…

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:23:07

    >>2

    >>84

    一分野の大家(アインツベルン)が競技やります!って言ってんのよ

    時計塔全体でそういう認識なんだからケイネス個人の認識能力の問題ではない

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:25:16

    ケイネスさんの株上げはもうできたろ
    zeroディルムッドさんの能力や言動の株のほうもうどうにかならんか
    zeroより後はケイネスの言動の正当性ばかり補強されて、相対的にディルムッドの行動が下げられがちなので

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:25:32

    >>93

    魔術儀式なのにビル爆破マンが来る方がイレギュラーではあるよな

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:26:14

    ソラウは境遇的に株の上がるところが一個もないから別にいいんよ
    剣じゃないディルムッドをなんとかしてやってくれ

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:26:49

    >>92

    AZOではソラウがいてもディルムッドさえ騎士道に走らなければ主従の関係性は保ててるから

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:28:03

    >>95

    ほんともーアインツベルンはもーーー

    第三次からやらかすなんてサイテーーーーーー!

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:30:36

    >>79

    ディルムッドは言葉足らずよりも、途中での己の騎士道優先主君ないがしろの方が信用失いに効いてる感じ

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:31:58

    予定どおりイスカンダルを召喚できたまではいいけど
    イスカンダルに首根っこ掴まれてゴルディアスホイールに同乗させられて
    悲鳴を上げるケイネスも見たかったw

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:33:22

    >>100

    そこに前至上礼装を積み込めば無敵だ

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:33:25

    >>3

    皆戦争に来てるというが、せやろか?

    そもそもそれであっても、相性最悪である切嗣以外には無敵とゼロマテできのこ&虚淵に明言されている

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:35:13

    >>100

    ゴルディアホイールに乗せられる前に、一回イスカンダルに掘られてるんだろ

    もう怖いものなんてなかろう

    腹は決まってるって多分おそらく

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:37:53

    >>80

    触媒は公式で描写されてないからディルムッドがくるのは想定外でもあった可能性

    NTR逸話がメインのサーヴァントなんて誰だって嫌だろ

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:38:12

    おっさん(20代前半)

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:38:25

    >>104

    それはランスロットのことを

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:41:15

    ケイネスとランサー二人で出陣して、自分は瀕死でランサーに抱えられながら帰還したのだと思うと、、 

    この時点でソラウから完全に見限られたんだろうな

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:44:04

    >>86

    ただあのドールズ組の中で割と人格置換による目立った精神汚染がなかったらしいのが中々恐ろしい

    (記憶欠損、感情欠損、言語能力低下、記憶異常などの滔々たる他のドールズを見ながら)

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:44:09

    >>104

    セイバークラスで召喚されるのを期待していたかもしれない(Zero material)

    ってあたり、ディルムッド想定になる触媒ではあったんじゃない

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:44:31

    >>55

    ライネス個人評を親族代表のように言われてもな

    一族の誰もが尊敬してたというのがケイネス

    そして一族の誰もが、普通に勝って帰ると思ってた

    つまりライネスの言葉は完全に事後諸葛亮なわけだ

    時計塔全体が衝撃を受けてるんだからあっさりなわけがないのだ

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:44:52

    騎士団関係の触媒ならフィンを引けなかったのが最悪になる

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:46:17

    きのこ的にソラウが刺さったのが色々面白い

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:46:32

    (槍)ディルの株が下がり続けてて悲しいよ
    後追いで見て「良い奴だなぁ、可哀想だなぁ」って思ってたらボロクソ叩かれててびっくりした

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:47:18

    >>107

    見限るもなにもソラウは最初から感情に振り回されて暴走してる

    ディルムッド自体ではなく、自分自身の偽感情にな

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:47:38

    ディルムッドは哀れではある
    非もある

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:50:30

    >>113

    放送当時から騎士道厨と揶揄されてた

    なのでその行動をカバーするようなフォローが欲しいと思ってた

    ケイネスの行動はzero本編以降マテリアルや派生、事件簿で正しさの裏付けができる描写が出てるので

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:52:03

    >>12

    花札見る限り結構似た者同士なんだよねこの主従

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:53:40

    >>20

    参戦自体に意味はちゃんと語られたな

    まず決闘は魔術の研鑽になるとして魔術協会でも推奨されている

    Ⅱ世だって色々な儀式の調査や参加で世界中を「冒険」している

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:56:32

    しかしいくら魔術師として大天才でも無策で鯖の前に立つとは思えないし、まさかあらゆる世界の聖杯戦争に必ずセットで切嗣ないし魔術師殺しが参加してる訳でもあるまい。
    にもかかわらず必ず死亡・敗退するって事は根っからバトルに向いてないんだな。

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:57:11

    >>119

    ケイネスが参戦するのは四次だしおおむね同じルートを辿るんじゃないかな

    2015年の時計塔は知らん...

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:59:08

    >>55

    アッサリしてたら今でもエルメロイ本家で超巨大肖像画が飾られてはいないんだよなあ

    毒づくライネスですらグランドロールで化物ロード達と相対する時に「これがケイネスであったなら上手く応対できたろうに」と苦心してる

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:00:01

    もうhollowの言峰みたいにどうあがいても死ぬみたいなもんだろ、二世誕生のために

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:02:18

    >>119

    カリマグリフの戦い見るに、バトルが得意不得意以前に第四次はもう“事故”だろ

    まあそこは公式でかかれない限り誰にもわからん

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:05:14

    >>122

    FGOではⅡ世いない説あるよな

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:14:02

    >>119

    令呪と魔力供給役の分割サーヴァント契約の理由が自分も十全に魔術を使うためなあたりかなり好戦的なんよね

    基本真っ当な魔術戦なら負けないとはいえ、足元掬われる要因でもある感じの好戦的思考

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:17:01

    >>124

    ロマニがロード・エルメロイ2世の名を聞いた直後に「いつの時代の人だ」と聞いており単語自体を知らない

    カルデアという組織の形態上ロマニが誰もが知る時計塔情報を知らないのはかなり不自然なので、FGO時空の時計塔ではいない説が上がった

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:19:00

    >>125

    ちゃんと用意してる事を挙げて足元救われる要因扱いはさすがに難癖つけすぎだwww

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:20:16

    >>127

    用意してることがじゃなくて、好戦的思考がって話ね

    案外好戦的だよねの理由付けであって、別に分割召喚は要因だと思ってないよ

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:21:39

    >>125

    >>127

    ケイネスは行動の理由付けフォローが後々がありすぎて、好戦的だったのが駄目とかいう難癖しか厳しくなったんだ

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:23:16

    FGOやってないから分からんのだけどもセイバーとして召喚された場合のディルってそんなに凄いのか?

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:26:28

    >>130

    英雄としての側面が強調されている

    だが剣のほうが優れてるということもないはずだが

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:29:29

    >>131

    召喚難易度とか槍より強そうに見せてる感じはある

    まぁ、Zeroの登場時期もあって、槍ディルが押さえられまくったスペックになったのが要因なんだが……

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:31:57

    霊基性能が向上してるとかあるから
    基本的には剣ディルのが格上なんじゃね

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:33:22

    いやまあだから槍ディルの格や株を下げるのはやめてもろて

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:36:11

    ディルの神話での最強装備剣と槍の両方は出ないのかなあ。

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:36:12

    >>134

    原点の槍の活躍考えると、本編未登場の知名度補正で持ってこれなかった能力とかあってもおかしくないのに全くのフォローなしなのが悪い

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:38:01

    >>135

    ぶっちゃけ、神話的にはそれぞれ剣と槍単体での活躍だから、両方装備じゃなくても良いはずのサーヴァントなんだけどもね

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:39:54

    ディルムッドの株は上がってないと言うけど、評価は上がらなくてもFGOでは楽しそうだから良い気が
    ケイネス先生は事件簿アニメで新規動画見られたり新たな情報がわかったりで嬉しいけどソラウももう少し別の面を見たかった
    ゼロ槍陣営はあまりにも激動で結構好きな陣営なので

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:44:11

    >>138

    ソラウはなぁオルガマリー所長できのこがソラウリベンジしてるあたり本人は……

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:48:52

    相性が悪かったってだけでディル自体はいいサーヴァントだよ
    ただ致命的に戦術と性格が不一致してたのと運が無かった

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:50:14

    >>140

    ソラウいないだけでも全然違ったろうしなぁ

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:52:02

    尚、陣営不和は切嗣の存在に比べれば些末な問題なくらいには切嗣が鬼門なもよう

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:52:28

    >>141

    FGOコラボでも花札でもソラウはいる

    ディルムッドが自分の騎士道優先感情に折り合いをつけられるか否かかと

    召喚当初は騎士道は胸にしまっておいたと書かれてるし

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:53:53

    >>140

    槍陣営の勝ち道探す時の回答が


    まずディルムッドの言動をなんとかしましょう


    なの酷すぎる

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:53:58

    なんかケイネスもディルムッドも
    「Zeroの続編のエルメロイⅡ世を読んでない人はケイネスを軽んじる」
    「他の聖杯戦争作品を読んでない人はディルムッドを軽んじる」
    ってなってるよね

    アーサー王クラスの近接戦闘力に加えて
    魔術礼装の加護を無効化できる槍という十全に今の環境についていける宝具持ちで
    「ビーム出せないんでしょ?」とかについては近寄るところまでは基本的にマスターの仕事なのでディルムッドの問題点にならないという

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:55:51

    >>143

    花札に関してはケイネス側からの歩みよりもかかれてたし、結局は良い波に乗れたかどうかな気もする

    FGOイベントは陣営問題とか以前に二世の接触あったし

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:57:08

    >>142

    ケリィがちょっと壊れすぎる

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:59:27

    >>144

    まあ優勝も十分にあるとも言われているので

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:01:16

    >>126

    月姫の世界ではなんやかんやあって聖杯戦争とは別の所でケイネスが死んでウェイバーがエルメロイ教室を存続させてる(メルティブラッドの設定)

    FGOでは「エルメロイⅡ世」という名前も「第四次聖杯戦争」のどちらもなく

    ライネスの調査ではこの世界にも「ライネス・アーチゾルテ」は存在してるけどオルガマリーとの接点は同一派閥の主流の娘と傍流の娘以上のものがない


    という事なので

    ・ケイネスが死なずにライネスに主導権が渡ってない

    ・ケイネス以外のロード・エルメロイだった(ケイネスが若い頃に死んだ場合のパターンでアヤカ・サジョウの核となる礼装を失わない場合は別にケイネス死んでも内部分裂はしない)

    どちらにしてもFGOの世界のウェイバーはその名を轟かす機会を得てない極めて珍しい世界(FGOの世界以外にそんな世界が存在していない)

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:01:54

    きのこ曰くマスター差でクーフーリンに出力差で分がある
    宝具相性とは言え狂ランスをカモに出来るんだから上澄みも上澄みではあるんだけどね
    性格が主人公気質のマスターじゃないとまあ地雷

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:03:19

    >>148

    「槍陣営が」だよな

    「ディルムッドを矯正して、ディルムッドじゃ倒せない半数以上の敵は狂スロの倒してもらう」という戦法に酷すぎると言っている

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:05:06

    >>151

    他にも黄槍でダメージ与えたら仕事完了即時撤退もだぜ!

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:05:52

    >>150

    マスター差って書いてるんだからそこはケイネスの能力が褒められてる話では!!?

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:05:55

    >>151

    狂陣営に暴れてもらうを悪意的に変換しすぎや


    そもそも、黄槍で負傷させるのに各陣営と戦うの前提の作戦やし

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:07:11

    衛宮切嗣さえ敵にいなきゃ
    遠坂時臣vsケイネス・エルメロイ・アーチボルト
    のガチンコでも勝てるぐらい
    サーヴァントがサーヴァントを引きつけてる場合のマスターvsマスター戦闘では圧倒的に強い
    なんせアトラス院六源が使うエグゾフォルムというサーヴァントクラスの打撃で砕けない鎧を両断できるぐらい攻撃力特化してるのと
    ケイネス以外の参加者では漏れなく全員死ぬと太鼓判押されてるホテル爆破から生存してる防御力
    そして最大の強みである対魔術結界への解析力あるからイスカンダルがアインツベルンの結界壊してなくても侵入できたであろう攻めるための優位点が山ほどある

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:10:19

    >>153

    確か質問ではセイバーとの初戦でクーフーリンとディルムッドではディルムッドの方が苦戦させてように見えました。ディルムッドの方が強いんですか?みたいな問いで回答が、マスターの差って感じ

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:12:31

    ケイネスの不幸な点は
    Zeroのキャスターが魔術的な防備に振り切ったタイプじゃなかったので特に解析能力を活かす機会がなくて強みを1つ腐らせた事はある
    ただ立ち回りとしては追加令呪を正規にただ1人手にしたから実は結構強めの立ち回りしてる
    本人が姿を晒すリスクあるから他のメンツに比べてリスクとリターン天秤にかけた上でのやぶれかぶれ感もあるけど(聖堂教会の監督官銃殺については犯人誤解目的云々は短期的には効果あるけど長期的には後からバレるから良い手かどうかは優勝できた場合のみ良い手になる悪手)

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:15:44

    >>153

    マスターの能力がステに反映される設定だからな

    そこはケイネスが言峰より魔術師として大きく優れてるからこそと取っていい部分

    言峰はかなり強大だが魔術師の能力が優れてるわけではないから

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:17:16

    >>1

    嫁さんはランサーには惚れてないのだ

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:18:11

    こんな(クーフーリンへの初戦令呪とかに触れて無いのはひとまず置いとけ)


    > Q. 同じランサーであるクーフーリンとディルムッドがガチンコで戦ったら、

    > どっちが勝ちますか?

    > 初登場時のクーフーリンはセイバーに押しまくられましたが、

    > ディルムッドは逆に押してましたよね?

    > ということはディルムッドのほうが強い……?


    > A. ディルムッドはマスターからのバックアップ(魔力提供量)が優れているので、

    > 単純な火力勝負ならディルムッドに軍配が上がるかと。

    > 日本ではどちらも地形効果はゼロですが、舞台がアイルランドなら

    > ―――クーフーリンに一本かと。

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:19:57

    ディルムッドについてはマスターとの相性や環境が悪かったに尽きると思う
    他マスター、たとえばウェイバーや士郎なら主を仰ぎつつ導く立場にもなれただろうし
    時臣やイリヤならまっとうに騎士らしく戦えたんじゃないかなと思う(個人の主観です
    つまりだいたいきのこと虚淵のダークサイドのせいw

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:20:25

    ソラウは魅了による感情に夢中になったわけだからね
    それが正しく自分から生まれた感情でなくても良かった

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:20:28

    >>158

    「サーヴァントに供給されてる魔力の量」で運動性能とか変わるので

    供給してるのはソラウ

    ケイネスがすごいのはロード・ルフレウスの地下書庫(エルメロイⅡ世の冒険原作5話の冠位決議)からマキリ・ゾォルケンの文献を借りて

    現地入りするまでに十全に準備して聖杯戦争に臨んだ事だからそれ含めてケイネスすごいで間違いはない

    日本円にして4桁億円は余裕でしてへたしたら兆円に届く資産価値のある呪体と礼装持ち込んでるのも含めてロードにふさわしい金の掛け方と戦い方してる

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:23:26

    >>102

    言峰でさえ真っ向から勝てるから本当に強いんだよな

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:24:28

    >>161

    ウェイバーは無理だ……

    成長前ウェイバーはケイネス以上にサーヴァント相手にあかんかったし、ディルムッドはウェイバーを成長させられる器量じゃない

    そしてディルムッドはマスターが誰であろうと無関係に騎士王トリガーで自分の欲求に走ってしまう

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:24:32

    作戦自体はいいと思うんだよね
    魔力補給係とマスター狙いで
    ただディル自体は結構燃費いい方の鯖なんよね
    セイバーとかみたいに魔力放出でバフとかもなく技量で戦うタイプ

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:29:52

    >>79

    正直、この2人の意思疎通の出来なさは流石に違和感あるし

    シナリオの都合という名のデバフがかなり無理矢理かけられてる気がする

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:32:00

    >>167

    いやまあソラウが両方に精神ダメージ与えてるからな…

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:33:06

    成長前ウェイバーはワカメに寄ったキャラなんで
    忠義キャラじゃ成長しないだろうな

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:33:14

    >>167

    完全にシナリオのデバフ

    何ならディルムッドは『マスターを脱落させるサーヴァント』としてのチョイス

    役どころが難しいのもあって、ディルムッドは最後の最後に決まったとのこと

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:33:14

    >>166

    だからこそ得意を活かす為にマスターからの魔力供給さえ高出力なら

    身体能力が必要な相手に単純に勝てるから燃費が良かろうと強化出力高いのは結局大事

    なので聖杯戦争への向き合いとしては極端に間違えてなくて

    ドクターハートレスの言っていたこのシーンの要素

    ここだけがケイネス自身に足りてなかった敗因と言える


    これさえあれば衛宮切嗣に勝てるかと言われたらアレは外部要因なので内省でどうなるもんでもないから…

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:34:29

    >>170

    ディルムッドの扱いは酷かったね

    実際あんな役どころで煮え切らない気持ちのファンは未だにいるだろう

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:35:02

    >>169

    SNのライダーとワカメ見たらウェイバーとディルムッドが組んだらがどう駄目かが擬似的に解るな

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:35:55

    ぶっちゃけ「ランサーだから自害させよう」で作った感ある

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:37:19

    >>174

    人でなし!

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:37:19

    エルメロイⅡ世シリーズ既読か未読かで大きく印象変わるキャラだよねケイネス
    まず教壇に立って自分のゼミ生以外にも広く講義してレポートの受付までしてる時点で
    講師として間違いなく魔術全体の発展への貢献心強い
    自分のゼミ生以外には何も教えなくて時計塔であんま姿を見せないようなロードのが多いそうなので教育者として相対的にかなりマトモ

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:39:10

    強大ポジションマスターを脱落させうるサーヴァントとしてディルムッドを選ぶまではいいけど(良くない)、そこはもっと上手く描いて欲しかった
    自陣を不利にするサーヴァントには⇒敵陣営に入れ込んで有利にさせます
    はどうなんだよと

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:39:26

    >>174

    初期プロット上で全然いらない奴らだったから調整役にした、となら言ってる

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:40:50

    >>178

    いらない奴だった癖に2世シリーズのおかげかzeroのキャラの中でも随分息が長い存在になったあたり話作りって不思議だね

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:41:03

    なんだかんだケイネスやディルは人気あるよね
    ソラウはまあうん…

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:41:25

    あれ?シナリオの文句になってきたな

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:41:52

    ケイネスvs切嗣は
    切嗣に対してディルムッドもけしかける
    もしくは普通にサーヴァント戦を続けてたら順当に勝てるから
    マスターとサーヴァントの仲が良好なら勝ち目はあったのはあったと言いきれる

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:42:04

    「騎士ムーヴしたいだけ」言われるけど
    聖杯への願いいらないからそうさせてくれってんなら別によくね感はある
    途中で多少やり方制限されるにしても勝てば報酬2倍やん

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:43:05

    >>183

    ぶっちゃけ「それが俺が要求する報酬だ」って自覚して

    確実に伝わるぐらい言葉にもしてたらそれなりに上手くやれたとは思う

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:43:24

    >>176

    7年前のFGOコラボでFGOプレイヤーからも好感度あがったようだし事件簿既読には限らないと思う

    復刻もあったし特番の事件簿アニメはライト層も見てるし

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:45:03

    >>110

    そもそもケイネスが聖杯戦争に参加した時ライネスは何歳よって話だしな

    面識もほとんど無い人間が評価しても事後諸葛亮としか言えん

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:45:48

    >>181

    そりゃケイネスかわいそうって話になったら

    >>1みたいにランサーの事騎士ムーブしたいだけ見たいな批判めいた言い方になるのが常だし

    じゃあランサーがかわいそうじゃないか、と言えばあの扱いは尊厳傷つけられるレベルでかなり酷くてかわいそうだったしなぁ

    結局二人とも脚本の犠牲者じゃない?

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:46:07

    >>180

    噛み合わなかったとはいえ、

    ケイネスはソラウのために戦ってた

    ディルはケイネスのために戦ってた

    それぞれ自分の欲求もあったが、相手への想いもあった


    ただソラウはと言われると……

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:46:33

    >>178

    >>179

    要らない奴らというのは完全にガセだなー

    型月稿本を見ればわかるが、zero執筆前の時点で2世とライネスのやり取りが書かれてる

    ケイネスはそもそもその後展開される話に重要に関連するキャラとして作られてるんだ

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:47:47

    >>187

    シナリオで不幸になったキャラに対してシナリオに文句言うって感覚が正直理解できねぇ

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:49:25

    Zeroの槍陣営の話題は高確率で荒れるからしょんぼりする・・・

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:50:42

    >>183

    自分より生物的霊的に圧倒的に上の存在がそんなのだけで満足するのか?って疑うのは妥当でしょ

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:50:42

    >>188

    たとえ切嗣が約束を守ってディルムッドだけの犠牲で生き残れたとしても

    ケイネスに逆ギレしそうだもんなあw

    なぜあの人を見殺しにしたのよ!この無能!!みたいに

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:50:55

    >>190

    シナリオで不幸どころか今現在もディルムッドを騎士ムーブしたいだけみたいに言ったりとかしてケイネスフォローの為に誹謗中傷してる>>1が建てたのがこのスレだしなぁ

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:52:22

    >>190

    基本的にはシナリオの都合であっても『作中でそういう言動をしたのはそのキャラ自身の考えと見るべき』ってのが創作にはあると思う

    ただ『そこ以外でのそのキャラの言動からしてなんかおかしくね?』ってなるものがある場合は物議が醸されるのも常だと思う

    拗れてからならともかく、初期段階で理由を追及しないのってケイネス先生じゃなくても普通はおかしそうなもんだし

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:53:39

    >>183

    ディルムッドは最初にそれを自覚してればだいぶ良かったのでは

    何でもします→やっぱ俺の思う騎士道に則った行為以外は作戦命令に従いません はちょいと困ろう

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:54:04

    >>189

    完結後の対談でそのまんま言うとるねん

    >虚淵:実質、ランサー組っていうのは、最初のプロットではまったくいらないポジション

    > だったので、だからいろんなところの調整役を引き受けてもらうことになったんです。

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:54:53

    >>194

    というかスレ主ってキャラを茶化す気持ちで立ててない?

    ケイネスも槍陣営も

    悪く言いたくて建ててそうな

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:55:29

    >>198

    そこからシナリオ批判とかとんでもねぇ展開だな

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:56:00

    ケイネスは印象も株も上がって良かった
    他も宜しく

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています